2005/02/20
表示速度と処理速度
現行の nikki ディレクトリ内のスクリプトをやっと新型に入れ替え。
というわけでテンプレートとかが現行のこの日記で有効に。

現在問題視しているのは、先の日記でも触れた日付単位での表示をさせた場合、ローディング時の表示が遅いこと。
内部処理は、一番下を見てもらえるとわかるのだが 0.2s くらいで終了しているのが不思議不思議。

というわけで各ポイントで停止させて何が悪いのかを調べてみたが、どうも日付を元に取り出すと遅くなる模様。
それ以外 (カテゴリや記事番号) だと普通に早い。

左バーを表示させない、記事の表示もしない純粋に記事データを引っ張ってくる時間だけを見てみると、日付単位で取ってくるのが平均約 700ms に対してそれ以外だと平均約 420ms。
特にコレといって特別なこともしてないんだけどなぁ、という事でデータベースの方を見てみた。
すると日付フィールドがインデックスになっていたのでコレを外してみたが特にスピードは上がらず。
で、もう一度インデックスマークを付けてみると微妙に早くなって平均約 560ms。
できれば現時点で最速の 420ms 近くは出したいところだが原因が全くわからん・・・。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
デスクトップにXP導入
出来る女の2kたんから
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
のXPたんに乗り換え。
というわけで Win2k を削除して XP をインストールしたのだが、初回ログオン時に盛大にノイズの嵐。
で、とりあえずセーフモードで起動して DNA ドライバを入れようとしたら
INI ファイルが〜
とかいいだしやがる。
で、そういや 4in1 入れて無いなぁと思って入れてみたが、やっぱりノイズの嵐で INI ファイルがーとか。
コレは何かおかしいとおもって Web を調べてみたら、まずは Catalyst 入れないとダメなのねってことで Catalyst 落としてきてインスコ。
INI ファイルが〜

黙れ!!!!

どうしてやろうかこの状態、と思って再起動。
それでもまだノイズの荒し。
ここでふとセカンダリディスプレイから
きゅううううぅぅぅぅぅぅ〜〜
とか情けない音が出ているのを確認。

これはもしかして解像度が変な状態で設定されている?
と思って以下の手順通りに実行してみたところ正常に起動できた。
  1. XP インストール後のログオンする段階で先にセーフモードで起動しておく。
  2. デバイスマネージャでグラフィックカードドライバを無効にしておく。
  3. 通常起動でログオン可能になる。
  4. Catalyst 5 をインスコ
  5. 普通に再起動
  6. デバイスマネージャでグラフィックカードドライバを有効化する。
  7. 再起動でおk
これでやっと DNA インストールできるぜ!とおもってインストールしたら今度は普通に画面が表示されずにストール。
_| ̄|○ いい加減にしてくれ。

その後、3.6.5.1a を入れてみたところ同症状が発生。
セーフモードでドライバ削除しようとしたら席を外していたうちに起動方法選択画面がタイムアウトで通常起動。(汗)
しかたねーなーと思ってたら普通に画面が表示された。(汗)

なにこれ。('A`)
続きはこちら。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • Toshix:そーいやぁ、Catalyst系ってセーフモードじゃインストールこけたなぁウチでも。
  • 窓枠:題名と出だしで
    「壁紙(テーマ)を2KタンからXPタンに変えました」
    としか読めなかったのは漏れだけディスカ。
    あとciscoはcatalystというドライバ名に文句つけるべきだとか思うんです。
  • G兄:>セーフモード
    その後の話で、セーフモードでこけるのは普通みたいですな。→騙りすと
    >壁紙変更
    (;゚Д゚)
    >catalystというドライバ名
    文句を付けるか否かは別にして、catalyst = cisco の聯想をすぐに出来る自分は普通だと思った。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト