2005/03/03
PS2ゲッツ!
リビングに置いてあった PS2 の調子が非常によろしくなかったので小型薄型の新型を買ってきたとのこと。
で、オレはというとその調子の悪い PS2 を引き取り、ダメ元でレンズ掃除してみたところなんと無事復活。(w
あんだけ掃除してもダメだったのにねぇ・・・。

ということで自分の部屋に設置して久々にテイルコンチェルトで遊ぶ。

左の方にあるのがPS2




ステア萌え。(*´д`)ハァハァ
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:ゲーム
タグ:
  • 真吾:JPEGを見て、一般人はTV画面に目はいかん
    その周囲だ!!

    雑多杉 整理、、、、これじゃできんか・・・
  • G兄:整理してもこの有様なんで既に諦めました。
TrackBack URL:
さくら混沌版α公開したいけど
設置が死ぬほどマンドクセ('A`)


このまま葬り去ろうかな。
イヤマジデ。
マトモに動かす方が大変。

とりあえず圧縮はしておいた。
マニュアルなんざ特殊タグの簡単な説明しか有りません。
テンプレート参考にして自分らしくテンプレ作ってくれとしか今はいえないレベルです。
質問は受け付けるけど答えられるかは不明。
  • namelist.txtは正規表現をサポート出来なくなりました。
    正規表現で書いてる人は元に戻してください。
  • ログファイルはそのまま使えます。
    log ディレクトリにそのままコピーでおk。
  • sakura.ini は一応そのまま使えます。
  • スクリプト系は全て変更されているので流用不可。

人柱版
  • あぞっち:むう・・・弄ろうにも時間が (ぉ
TrackBack URL:
単独・無着陸・非給油世界一周飛行への挑戦
単独・無着陸・非給油世界一周飛行への挑戦 の記事ですが。

無着陸・非給油・世界一周と聞いた時点でヨコハマを連想したヤシは何人居るだろうか。
さらに飛行機の写真を見たんだが、細身な体とそのデザインがまんまターポンやね。

どうやらこの飛行機、燃料が予定よりも早くなくなったのかそれとも足りなかったのか、このままだとヤバゲな状態らしく。
深夜の時間帯に日本上空を通過していたようだが、この記事を知らなかったので見逃した。_no

見えるかどうかもわからんけどね。

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:雑記
タグ:
  • 窓枠:形自体は第2次大戦時代にゃ攻撃機でも使われてますんで偶然の一致かなとか。
    (シルエットのイメージは全然違いますがー)
    設計士がヨコハマファンで動機もソレって可能性はありますが(笑
    つか着陸時に乱流喰らったら構造保つのかなぁとかとか。
  • G兄:シルエットは全然違いますな。
    流石にターポンそのままじゃ空は飛べないだろうな。(w
    それにしても、戦時中に似たような形の飛行機が飛んでたのか。
  • たわし:>形自体は第2次大戦時代にゃ攻撃機でも使われてますんで
    ペロ8ですな(ぉ
    http://www.ww2guide.com/p38.shtml
  • G兄:さすが・・・。(w
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト