シリコンオーディオ
トラックバックを見つけたのでオレもぶら下がってみるテスツ。
iPod、特に iPod Shuffle、欲しいなぁとは思ったもののオレも使い道がない。
移動はバイクが基本なのにいつ使う?
車で移動の時もあるのだが、その時は適当な音楽 CD か、家にある MP3 を CD-R にオーディオ CD 型式で焼いて持ち出し。
昔はノート PC を持ち出していたりしたが、最近はそれさえも面倒に。
ただ、バイクに乗りながら音楽を聴きたいというのは時々ある。
普通に下道をツーリングしているときは周りの景色や音を楽しみながら走るから良いのだが、高速道路を延々走っているとマジでつまらん。
そんな時、好きな音楽でも聴けたらなぁというのはある。
エンジン音を楽しむといっても、延々と同じサイクルのエンジン音を聞き続け、しかも風切り音のほうが大きいからエンジンの音なんざまともに聞こえない。
一応イヤホンなんかしてみたらどうだろう?と思って家の中を探してみたりしたんだが、あいにくイヤホンそのものが見つからず。
イヤホンよりは、メットの耳の部分に小型スピーカーを張り付けた方が周りの音も聞こえて良いそうだが、どうせ高速道路上でしか使わないから周りの音も何もないだろうと。
シリコンオーディオは一応 CLIE がその役目も出来るので問題ないが、とりあえずイヤホンもしくは小型スピーカーの入手かね・・・。
ところで、だれか首吊り AA にぶら下がってる AA の所在知ってる人 PLZ。
できればぶら下がり AA は二人分。
∧||∧
( ⌒ ヽ ← TOB
∪ ノ
∩∪∩ ← みるくここあ様
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
∩∪∩ ← G兄
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
「ぶらさがる」でコレを思い出したわけだ。
ぴぃ〜氏さんきう!
- のび太:よく使われる首吊りAAテンプレはこちらへ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/mkubi.html
- きょーちゃん:とある友人はいつでもどこでもモバイルオーディオである。
私は片耳が悪いので両耳をふさぐ聴き方が出来なく、この手のものは放置である(TT)
- たわし:音は・・・敵機の存在を分からなくするので却下(謎
常に周囲に気を配ってセイフティードライブ&セイフティーライド
- G兄:高速道路で耳で敵機の存在を確認なんて無理ッスよ・・・。
制限速度内で走っていても周りの音は風切り音しか聞こえないので、目視確認だけが頼りです。
一般道はそれこそいろいろな音が入っているのでヘッドホンなんざしてられません。(汗
- 蝦兄:高速道路?
ええ,ヘタすりゃパトカーの音すらエンジンと風切り音に負けますよ(何
#経験者は語る(ぉぃ
- きょーちゃん:気配というか、視線というか。
免許取りたての16歳の頃にまったく気付かず何百メートルも追いかけられてからなんとなくわかりますw
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄