| TдT) <また最悪な1日
どっちのカテゴリにしようか迷ったけど、前回の日記のカテゴリに合わせてみた。(ぉ
さて、きょーちゃんに 512MB PC-133 SDRAM の引き渡しとアゾン 60cm ドール用巫女服買いに行くぜ〜という事で、バッテリー上がってる ZZR を横目に KLX で出撃。
しかしここでもまたネタの神様降臨!!!!!!!
R1 → R163 を快調にかっ飛ばしているとなんか後輪の挙動がおかしい。
それが大きくなってなんかケツ降り出した。(滝汗)
ま、さまかっ!?
と思って緊急停車、タイヤを見てみるとベコベコ。('A`)
どどどどうしよう!?パンク修理できないと KLX 放置して帰宅かよどこ置くんだよ!?とかちょっとパニクってたんだが、とりあえず 10秒くらいで落ち着いて考えてみた。
とりあえず空気を入れてみよう。
運良く目の前にガススタがあるのでそこで空気入れを借りて入れてみた。
ばしゅーーーーっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
|;゚д゚) <なんか派手に空気漏れてますけど?
バルブをさわってみるとえらくゆるゆる。
こ、これはまさか・・・。
| ;д;) <なんかバルブが 360度回転するんですけど?
どうやらバルブがチューブからもげたらしい。_| ̄|○
しかたがないので近所にバイクショップがあるかを聞いてみたところ、これまた謀ったように運良く YSP 門真が。
とりあえず持って行ってみると修理は受け付けてくれるがチューブがないらしい。
そこで妹に電話して YSP 門真まで自宅に置いてある予備を持ってきて貰うよう電話したが、電話を切った後にチューブの在庫が発掘されたようだ。(汗)
急いで妹に電話をして出撃中止を入電。
その後は作業が終了して工賃とか支払って先にポンバシへ。
じゅげ屋 2F に上がって今回の目的である 60cm ドール用巫女服の在庫を聞いてみた。
売れちゃいましたっ!(ごめんなさいっ!!
_| ̄| ...(((○
帰りはもう DQN ちっくなすり抜けしまくりで泣きながら帰宅。
きょーちゃんとこに寄って SDRAM 渡しておいぬ様とたわむれてまた DQN ちっくなすり抜けして帰宅。
| ゚∀゚)ノシ <名古屋某所に巫女服の在庫問い合わせ中。
ZZR のバッテリーは 2A 出力の充電器で充電中。
充電完了して 30分放置して無負荷電圧を測定。
11.0v
・・・・・・・。
|;゚д゚) <ちょっと奥さん、電圧下がってませんか?
_| ̄|○ 交換決定。
- 蝦兄:いつかのツーリングの再現ですな(^^;)
ほらほら〜,やっぱり予想外にもげるじゃん〜(笑)<なんか嬉しそう
- G兄:絶対釣れると思ったよ。
「釣れた!初めての釣りなのに釣れたよ!!(AAry」
ゴムにくっついているバルブとキャストホイールに付いているバルブじゃ訳が違うと反論してみる。
マジレスすると、ゴムチューブのバルブはブレーキングしたときにどうしてもずれるので、キャストホイールのバルブのように「タイヤがずれても無問題」じゃないのよね。
MTB に乗ってた頃も時々ありましたが、ありゃーどうにもなりません。
そこで登場するのがビードストッパーなわけだが、一応バルブのネジをゆるまない程度にしっかり固定しておく事でも有る程度保険にはなる。
正直、キャストホイールのバルブが死ぬ、という事のほうが信じられないよ・・・。(汗)
ま、予想外と言えば予想外だけどね・・・。
出費も出来事も。orz
- たわし:>タイヤ&パンク
そこでタイヤの中にボールかムースですよ(ぉ
そうすればパンク無問題(ナニ<何処を走る気だ
- うっそ〜ん将軍@ネット中:バルブがチューブからもげるって・・・(汗
- 蝦兄:そう言えばバルブキャップがでかいのや重いのついてたり,チューブだと中に妙なもの入れてると質量が増えてもげやすいよ〜と以前かけこんだ男爵のおっちゃんに言われた事が.
あれ以来,根が単純なのでうちのバルブは数個入り100円のプラスチックキャップです(笑)
チューブレスだしっつーんで,さすがにスライムは抜いてないけど.
スライムっつったらうちの近所の2りんかんでデモ用にタイヤと画鋲が置いてあったよ.
すごい効き目を間近で見てしまった・・・(^^;)
- きょーちゃん:大漁ッ!
やっぱりドールに浮気したからですよ、と言ってみるw>バイクの不具合
新しいメット買ってきました(^^)ノ
SHOEIのSYNCROTECがセールで33075円。最終日だったので展示品しか残っていませんでしたが綺麗だったので良しw
基本はジェットヘルにチンガードの上げ下ろしができるタイプなので、フルフェイスとは若干違います。
バイク買うときの予算が余ったら、別にフルフェイスを買うかも(爆
- 蝦兄:バイクもPCも,主人の浮気を察知すると突然だだこね出すのは世の中の理・・・(笑)
>SYNCROTEC
前にファミレスで盗まれたのがそれです・・・orz
凝ったギミックが載ってる割にはさすがSHOEIで作りはかなりしっかりしてるんで,安全面では他社の同等製品より圧倒的にオススメな一品でした.
ときに,なぜかこんなところに今まで無かったはずのX-11が転がってるんですが・・・(笑)
- たわし:チューブもげ
・・・放置プレイで空気圧が低かったはず(ぉ
- G兄@会社:>浮気
やぱり「俺らにもかまえYO!ドールに金使うなら俺らメンテしろYO!」とでも言っているのだろうか・・・。orz
>シンクロテック
眼鏡装着者にとっては眼鏡外さずに脱ぎ着け出来るし、コンビニはいるときでも脱がなくていいのが便利だね。
3万はちょっと安いかも・・・。
>空気圧
チェック済みだったんですが規定値でした。orz
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄