トッピのテンションゴム強化完了
トッピのテンションゴム強化をやってたら、may鯖でほとんど遊べなかった・・・。orz
つかなにこのボディふざけてんの?ってくらいすぐ「すわりっ娘モード」になりやがる。
かなりきつめにテンションをかけて組み上げたところ、足をちょっと動かすとジャキーン!!って感じですわりっ娘モードに。orz 更に拍車が・・・
まぁそれでも腰からお辞儀がなくなったので、これはこれで良いわけですが。
新作のドレスの撮影しようとおもったらもうこんな時間だし。('A`;
やっつけ撮影でラスト 5分前に may鯖にうpったけど、次の機会には綺麗に撮影してうpしよう。
- 窓枠:プラモデル用に、ゆるい関節に塗ると保持力が上がる(関節部品のすべり抵抗増大)ようなの売ってませんでしたっけ。
ボールジョイント用だと思ったんで塩ビ専用かもしれませんが。
ッツカ人形の材質知らんので大丈夫なのか分かりませんが(待てコラ
>お辞儀
背中にバネ仕込んで隠しに腰巻リボンを(ぉぃ
※参考
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%(略)
- G兄:球体関節部に薄い皮を張ることで抵抗を増やすという加工方法があるね。
流石にプラモデルみたいにはいかない。
- 窓枠:あらら、ダメですか。
ちなみにヌルーされてますが、服なりに隠れる部分にバネ(矯正機構)仕込むのは真面目ですよ?
# 関節改造やらの方が本道かもしれませんが。
- G兄:その矯正機構を仕込めるような構造には出来てないなぁ。
接着とか言うなら却下。
ちなみに、薄い皮を張るほかにも粗めのヤスリで球体表面を粗くする手もあります。
- G兄:あ、そうそう、矯正機構として針金を通すというのはよくやります。
コレガ結構効くんですよ。
ただし、有る程度の自由度はなくなりますけどね。
うちは腕だけに入れてます。
- 窓枠:>接着とか言うなら却下。
見えないとこなら・・・とか考えてたり。
#お辞儀なら尻の辺りに追加&塗装で誤魔化し=ぷっくら尻ハァハァ(ぉぃ
- G兄:うーん、見えないところとなると内蔵式になるねぇ。
となるとボディを削らないとだめなので、どちらにしろチョットムリ。
- G兄:あ、それと服に響くからどちらにしろ外付けはNG。
全部が全部フリフリひらひらってわけじゃないからね・・・。
針金でがんばるしかないか。
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄