RawShooter essentials 2006
E-1 で撮ってきた 70枚ほどの写真を全て JPEG にしようとしたが、SILKYPIX は 14日間試用期限が切れてバッチ処理が出来なくなり、OLYMPUS STUDIO も 30日試用期限が切れてバッチ処理が出来なくなった。
仕方がないのでフリーで RAW 現像が出来てリサイズとバッチ処理が出来るアプリが無いものかと探していたが、以前落とした RawShooter を思い出しインストール。
で、実際に使ってみたのだが、評判通り全体的に非常に軽い。
DPP のように、一度表示した部分は再描画しないという機能が備わっていないので、画像をウィンドウ内で動かしたときの再描画がちょっともたつくが、それ以外の操作は非常に軽い。
バッチ処理も出来るので複数のファイルをまとめて出力するのには丁度いいのだが、残念ながら essentials にはリサイズ機能が無い。
ただ、リサイズに関しては一度等倍で出力してから、リサイズ専用アプリケーションに食わしてやれば、画質の点以外で特に問題はない。
画質は、RawShooter が TIFF を吐けるので、リサイズアプリが TIFF を読み込むことが出来れば画質の点もクリアできる。
しかし、探してみるとどうもフリーで使えるアプリは TIFF を読み込める物が非常に少ない。
しかも、Exif を保持したまま JPEG を吐けるアプリは皆無。
しかたがないので、RawShooter で Max Quality モードで JPEG 出力し、それを「チビすな!!」でバッチリサイズ処理するしかない。
TIFF が読み込めて Exif を残せてバッチ処理でリサイズ出来るフリーウェアが有れば良いのだが・・・。
- Casper-01:>Exif保持JPEG吐き
IrfanView 3.98+プラグインでOKと思う ('A`)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanview.html
- たわし:つ【自作ソフト】
好きな仕様でどうぞ(ぉ
- G兄:>IrfanView 3.98+プラグイン
なるほど・・・一度試してみます。
>自作
それは勘弁・・・。
- tsh:吐き出されたJPEGにExif情報を後から書き込むソフトだったら
G兄様はすぐに自作されてしまいそうな気がしますが、、、?
- G兄:言われる前に既に自作してるw
頭切り取ってバイナリで保存して頭にくっつけるだけだから。
ただ、その行程が結構面倒で。
- G兄@会社:あ、ちなみに「既に」は「既にそういうperlスクリプトは作ってある (exif2html)」ということです。
作業工程が結構面倒なんで、出来るけどやりたくないってやつです。
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄