久々の大障害
やっとなおった(?)。('A`)
始まりはなんだっけ、そうだ、朝 5時に鯖が死んでたんだ。
またトラックバック spam かと思って家に帰ってみてみると、全体的に何かおかしい。
再起動しようにも再起動一歩手前でハングするし、ログオンしようと思ってもログオンできず。
おかしくなる前にやったことと言えばパッチ適用してカーネルのリビルド。
そこでカーネルオプションを変更しながら何度か試すものの、綺麗にシャダウンするのは GENERIC カーネルだけ。
更に調べていると、どうも超大量のディスクアクセス (主にバックグラウンド fsck) が発生すると cron が大量のゾンビになって必ず root になれなかったりログオンできなくなる。
ログオンプロンプトは出るけど、パスワード入力後のシェル起動する付近でこけてるような感じ。
ソレをヒントに調べていると、メモリの少ないマシンでは Soft-Update を使わない方がよいというような記述を見つけたのでオフにしてみた。
他にも多少起動するデーモンを制限したりで今んとこ様子見。
つまりはメモリ少なすぎということか。
よくも今までそれで動いてたもんだな・・・。
- 山銀:ご苦労様でした。m(_ _)m
>メモリ
どのくらいの搭載量だと大丈夫なんですかねぇ?
- G兄:起動しているデーモンの種類や量によるんでなんとも・・・。
少なくともうちの場合は 512MB でぎりぎり。
- きょーちゃん:復旧お疲れでやんス(^^;
うーん、1Gが必要になってくるの?
- G兄:うちの使い方だと1GB欲しいねぇ。
Soft-Update使うなら余裕見て 1.5欲しいかも。
あとは早い CPU と大きめのディスク。
一気にリクエスト着たときに捌けないのよ・・・。
- tsh:リバ鯖って、440BXでしたよね、、、
#DDRよりもSDRAMのほうがかなり値段が高いです。orz
- G兄:440BXのメモリ上限値よりも先にSDRAMの高さ故に(ry
- SARAYA:おつかれちゃーん メモリかーさすがにPC100ないしPC133のSDRAMはないなぁ
- 匿名で…:SEITEC PM72V56841CT-6とか書いてある動作するかどうか不明…(ぉ
PC-133 512MBがあります。
必要でしたら送付しますョ。
- G兄:>SARAYA氏
今時SDRAM持ってる方がアレゲかと・・・w
なんぼよくてもDDR1だよなぁ。
>匿名氏
残念ながら1枚あたり 256MB(128Mbitチップ)でないと乗らないので・・・。orz
- tsh:Reg/ECCなPC133は128MBも256MBもあるのに、UnbufなPC133がなくて悶絶している自分は、、、orz
#あと、DDR以降は持っていません。(何
440BX系の、128Mbit制限も痛いですよね。おかげで128Mbitチップの1バンク品って、(当時は)かなり高値でしたし。
- 山銀:>SDRAM
普通に持っているうちは変わっているのだろうか?(^^;
うちのを送りたいところなんですが・・・使っているんですよねぇ。
うちの P2B-Bは3バンク目に差すと起動しない時があるんですわ。
で、256MB*2にしておく必要が。(^^;
256MBは外してあるのが1枚あったかな。PC-98から取り外せばもう1枚。128MBなら5枚程。
CPUは鱈セレ1.2GHzがありますねぇ。
HDDは小容量ならありますが大容量はありません。
Bigdrive対応カードでぃぃのならあったと思います。
必要なら送りますのでリヴァ鯖のアドレスにメールを投げてください。
- たわし@前線基地:・・・PC100の256MBがちょうど4枚遊んでるな
CL2の奴だったかちょっと忘れましたが(ぉ
- G兄@会社:>使ってる
使ってるのまではいりません・・・。
>PC100の256MB
おぉ、あまってるなら是非・・・。
2枚だけでいいんですが。
CL3でも2でもおkっす。
- たわし@前線基地:・・・SDRAM如きで高い高いとは軟弱者め(ぇ
そんな事言ってるとRDARMでMAX積ませるぞ?
- G兄:>RDRAM
必要機材いっさいがっさいご提供いただけるのであれば鯖に使用しますがwww
消費電力が問題か・・・。
- tsh:>RDRAMでMAX
FB-DIMMでMAXの間違いですよね?(轢死
- SARAYA:もまえら偏りすぎwww
- 窓枠:貰ったは良いけどウチの機材だとマザーが駄々こねて動いてくれない曰くつきならありますが・・・(ぉぃ
memtestもした事無いのでガラクタ同然ですがー
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄