i1124-93J復活
i1124-93J の「しばらく使っているとバックライトが ふっ と消える」症状、にちゃんねるの 2609 スレで全く同じ症状及びその修理方法が載っていたので試しに同じ事をやってみた結果、無事復活。
現在 20GB の HDD をつっこんで FreeBSD に X.org 7.3.1 を入れて遊んでいる最中。
原因はやはりシスボにあったようで。
シスボからインバーターに対して 15V を供給しているのだが、どうやらそれが経年劣化か何かであぼーんするらしく。
試しに指定されたところの電圧を測定してみたところ消えたとたんに電圧がぐっと下がり、また 15V まで上がってくるものの一度消えてしまったバックライトは復帰せず。
おそらくはこの一瞬の電圧降下でバックライトが消灯して復帰しなくなるのだろう。
そこで、miniPCI の上の方にある白い抵抗のような物ではなく、その隣にある抵抗っぽいところから 15V が出力されていたので、そこからインバーターの指定の箇所に対してバイパス給電。
これで i1124-93J は復活したものの、バッテリーがもう無いのでどうしようもないという・・・。(笑)
数年前から充電してないのにまだ充放電できたw
あ、ちなみに 2個有るバッテリーのうち 1個がものすごいふくらんでます・・・。((((;゚Д゚))))
互換バッテリーだと安いところで大容量版が 9,000円くらいだのう・・・。
- 匿名で…:うちの2609-35Jは元気ですねぇ。
最近は全然活用してないッス(w
ThinkPadはチョッパリ、キーボードが打ちやすい<丶`∀´>ニダ
中華、Lenovoになってからもx60s(1705-51I)・R61e(7650-A37)とか購入している自分ガイル orz
- tsh:本当にシスボ側の問題だったんですね。
とりあえず無事に直ってよかったです。
- 240zユーザー:うわぁ〜修理方法、詳しく教えて欲しいなぁ〜、古い話なのでダメでしょうか?
- G兄:ちょっと後で開けてみますわ。i1124ですが。
- 240zユーザー:お手すきの時で結構ですので、ご協力していただけると幸いです。
関係ないですが、240zユーザーは、ZX-12Rユーザーでもあります!
- G兄:了解〜。
どうもキーボード外すだけのようなので近日中に見てみます。
>ZX-12R
おー、またカワサキ乗りがw
- 240zユーザー:サブノートで急ぎませんので、気が向いたら時にでも、お願いしま〜す(笑)
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄