2013/04/25
DDS・DD3系の肩軸受けと首軸改造
先日アキラ2の肩がぷらんぷらんになったと思ったら予想通り肩軸受けが割れていたので予備に切り替えて割れた方は対策。

P4256642.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/40sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

P4216610.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/30sec F2.5 ISO-400, 露出補正:+1EV

ついでに強化対策すると上下にスイングするのが鬱陶しいのでなんとかならんものかと悩んだあげく、ストッパーを現物合わせで削り込んで固定出来るようにしてみた。
これで上下スイングはしなくなるが削り込みが滅茶苦茶面倒。
やっぱりなんとかならんものか・・・。

一応割れてから対策しても間に合うから助かるが胸骨単位で出すんじゃなくて簡単に交換出来るんだからリングだけ別売してくれ。
アレほんまによく割れるから。

首軸は以前紹介した「DDS用首軸の自作」と同じ。

P4216614.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/40sec F4.0 ISO-400, 露出補正:+0.3EV

この赤矢印のところでぶったぎって熱収縮チューブを被せ、内径φ10mmのアルミパイプをぶっさす。
アルミパイプの長さは 25mm ほど。
更に瞬着で固定すれば首軸に固定されるが、心配ならば横から貫通穴を空けてM2のネジで固定。
反対側のアクリル軸はジョイントに熱収縮チューブを被せた上で突っ込んでから瞬着で固定すると良いが、心配ならば横から穴を空けて木ねじやリベットを突っ込めば良いかと。

肩の前後接続用タッピングビスは φ3mm の穴を開けて長さ 20mm の M3 鍋ネジで固定すると強化出来る。


  • 柾木天地:自分はお迎え直後に一旦バラして組み直す際に軸削りを行う方法で
    各リング部の割れを回避しております。
    肩軸の場合軸の線状に盛り上がった箇所を少し残して削ると
    可動がスムーズになります。
    後は手首関節のフック状の所を0.3?位(かな^^;)削ると
    スムーズになりますのでこの手法もお試しあれ。
  • G兄:うちも盛り土は若干削ってますね。
    ただ、削ってもやっぱり割れるのでどうしようもないですこのパーツ・・・。
    フックもそうなんですが削りすぎるとプランプランになって取り返しがつきにくいので注意しないと。(笑)
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト