2024/03/25
ネットワーク共有
先日 SD-Jukebox というソフトについて記載した。


このソフトは WinXP マシンにインストールされている。

その際に Win10マシンにアクセスしたのだが、Win10マシン側から XP マシンが見えない。

XP マシンからは Win10マシンは見えるが共有ドライブは見えないという事が発覚。

この事例は聞いた事があるなぁという事で調べてみると・・・

XP の共有プロトコルが SMB1.0という事が要因のようだ。


コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化を開く。

SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポートがあるので・・・

SMB 1.0/CIFS クライアントと SMB1.0/CIFS サーバーを有効にする。

これで行けるようになる模様。

ちなみに、SMB 1.0/CIFS 自動削除は任意設定で良いようです。


試してみたところ、Win10マシンから XP マシンはアクセス可能になったのですが・・・

XP マシンからネットワーク自体へのアクセスが出来なくなりました。

サービスが実行されていない云々のメッセージが出ます。


今までは、鯖が見えてアクセス出来ていたのですがね。

ネットワーク自体にアクセス出来ないのでどうにもなりません。

設定を戻したところネットワークにアクセス可能になりました。

という事は、Win10の問題という事になりますが・・・

Win10マシンだけなら分かりますがネットワークにアクセス出来ないのが謎です。


頻度も少ないし、鯖経由でのアクセスが可能なので放置しましょうかね。
    - no message -
Track Back
 2018/07/28
WHR-1166DHP4
昨日記載した無線 AP 故障の件。


WHR-1166DHP4を購入した。

WHR-1166DHP4

予定通り BUFFALO で AOSS なモノです。


CH-WLR300GNE を取り外して交換するだけで作業完了。

取説の WHR-1166DHP4を先に通電させてから云々というところは無視しました。

どうにも説明が分かりにくいので感性だけで行きました。

AP が見えたのでパスワードを入れたところ通信完了です。

中継機はリセットして AOSS で OK でした。


WHR-1166DHP4は11ac 対応で高速通信も可能。

ただ、中継機は対応していないので基本的に n・g・b 運用です。

ノートパソコンも対応していませんがね。


今回は特に設定変更はしない予定でデフォ運用します。
    - no message -
Track Back
 2016/08/17
ステルス化完了
先日記載した SSID が見えている件。


ココかな?と思っていた詳細設定で出来るそうだ。

詳細設定 → 無線設定 → 2.4GHz から ANY 接続のチェックを外して設定で完了。

で、ログインするには専用のツールが必要となる模様。

スマホでも出来るようで StationRadar というアプリを使います。

私はツールのインストールが面倒で iPhone でやりましたがね。

4S では文字が小さすぎて困りました。


ここまで簡単に解決したのはサポートに聞いたからです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2016/08/01
設置完了
WEX-G300 の設置完了。


AOSS 等 WPS で設定すれば簡単そうですがね。

うちは SSID がステルスなので手動設定です。

この部分が出来るかどうか購入前に確認しました。


設定は設定用のアドレスを叩いてログイン。

SSID とパスワードを入れるだけ。

ここで、ブラウザに「設定しています」というような言葉が表示されるが・・・

しばらく放置していても完了にならない。

リセットしてみるかと思ってブラウザを閉じたら親機接続ランプが点灯している。

上手く行ったのか?という事で設置してみたところ作動しているようだ。

子機接続ランプも点灯するので大丈夫だろう。


問題は、中間地点がどうなるかかな?
    - no message -
Track Back
 2016/07/27
WEX-G300
会社帰りに家電量販店まで。


無線 LAN の中継機を購入してみた。

WEX-G300

BUFFALO WEX-G300というモノ。


選んだ理由は一番安かったから。

というのもありますが、うちのルータが g・b・n 対応だけだから。

届いているので特にハイパワーも不要かなと。

使ってみてダメだったらシステム見直し時に考えるという方向。

今回は全額ポイント交換で出費ゼロ。


ほぼポイントだけで一番高いヤツも交換出来ましたがね。

そちらで先行投資というのもありましたが、コンセント直付けというのが少し微妙。

設置場所を少し選びたかったのです。


設定は後日なので、結果も後日。
    - no message -
Track Back
 2016/07/24
続・無線 AP
昨日記載した無線 LAN AP の件。


中継機能のあるタイプもそれなりの価格で買えるっぽい。

と思っていたらルータ買い換え不要の中継機がある模様。

WPS 対応が条件のようだが・・・うちのルータは対応しているようです。

手動設定も出来るようなので、うちの環境でも大丈夫そうな予感。

これだけで行けるなら安価な投資ですみそうです。


ポイントのある家電量販店で交換出来ないものか・・・確認してみるか。
    - no message -
Track Back
 2016/07/23
無線 AP
うちの無線 LAN の AP は自室にある。


他の部屋で使う事もあるが、使用用途的には問題ない。

ただ、構造上?台所は感度が落ちる。

台所でパソコンを使う事はないので、この問題は放置しておりました。


が、近年の電脳機器の使用用途と変化。

1F でも十分に使えるように整備し直さないといけないかなと思い始めました。

1F にもう1つ AP を置くという手法は簡単ですがね。

切り替えの具合がイマイチになります。

中継機能のあるタイプが無難でしょうな。


高いのかな?
    - no message -
Track Back
 2013/01/19
実行
会社から Laphia にアクセス。


SimpleWoL で環境を構築しているのだが・・・実際に試すのは初めて。

結果的には問題なく起動。

WHS の DDNS も繋がっていた模様。


とりあえず一安心といったところでしょうかね。
    - no message -
Track Back
 2012/12/06
AP 設置
CH-WLR300GNE を設定してみた。


AP モードは背面のスイッチで可能のようだ。

年月とともに暗号化も強化されている。

とりあえず軽く設定して接続してみたところ問題ない。


AP を見失う事もなさそうな感じです。

IEEE802.11n で接続されているようですが・・・

ダブルチャンネルの倍速モードが有効にならない。


Aspire One AO756は IEEE802.11n に対応しているのですが・・・

ダブルチャンネルには対応していないのカモしれませんなぁ。

それらしき設定が見当たりません。

それとも、リブートしないとダメとか?

まぁ、AP を見失う事がなければ OK なのですが。


後で調べてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2012/12/04
CH-WLR300GNE
先日の件もあり、無線 AP を入れ替えた。


CG-WLR300GNE-U の箱だが、本体のみのアウトレット品。

CH-WLR300GNE

型番的には CH-WLR300GNE ですが、スペック的には CG-WLR300GNE ですな。


今回も corega の製品となったのは事情がある。

最大の理由は価格が安かったからだ。(ぉ

人に聞かれたら BUFFALO をすすめているのだがね。

ダイレクトショップで即発送出来るという入手性。

うちでは特にトラブルがないというところもあります。


設定してみますかね。
    - no message -
Track Back
 2012/08/14
Wi-Fi
ふと SH-07D で Wi-Fi を試してみたくなった。


AOSS でサクッと・・・と行きたいところだが、うちの機材は古いので手動です。(^^;

AP(ルータ)にログインと思ったのだが・・・IP アドレスを忘れた。(ぉぃ

何とか断定したのだが・・・ID とパスワードを(以下略

そういった状況を克服してログイン。

IEEE 802.11a の電波だけ出す設定と思っていたが、IEEE 802.11b/g も出ていました。

ログインしたのが無駄だった気がする。(^^;


端末を設定してみたが・・・やはり速いねぇ。

だが、どうも一旦離れると接続を見失う事があるようだ。

そういった場合は、端末側ではなく AP を再起動で接続可能。

機材が古いから認証がアレとかあるのかねぇ?

あと、自室では問題ないのだが・・・1F に行くと電波状況が悪くなる。


最近のはハイパワーモデルもあるようだし、導入してみるのも良いカモしれんね。
    - no message -
Track Back
 2011/08/14
セキュリティ
うちの周辺でも無線 LAN の電波が確認出来るようになった。


導入した頃は無線の「む」の字もなかったのだがね。(笑)

どうやら普及して来た模様です。

電波的には IEEE802.11g/b のようで、SSID からすると PS3か PSP 辺りな予感。

セキュリティは掛かっているようです。


最近はデフォでセキュリティが掛かるようになっているっぽい。

メニュー通りに進んだら設定する事になってしまうのカモしれませんがね。(^^;

良い事ではありますな。


うちは旧規格のIEEE802.11a なので・・・それだけでもセキュリティ?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2011/06/06
WOL を考える
NOiRE は省電力運用中。


現時点でスケジュール管理はしていない。

ログインダイアログが出ると起きるみたいだねぇ。

サービスに登録していて WOL みたいな感じなのかな?

まぁ、問題なく動作しているようなので・・・どうでもよいのですが。(ぉぃ


で、常時運用していないとなると外部からのリモートアクセスは出来ない。

まぁ、リモートアクセスをする必要性はほとんどないのですが・・・

必要になった場合はどうするかを考えてみた。


WOL しかないだろうねぇ。

NOiRE への WOL は実質的に使っているので設定自体は問題ないハズ。

細かい問題も色々とあるだろうが・・・ルーター越えというのが最大の問題か。


設定が出来ていれば、MagicPacket を送れば WOL は完了となる。

マジックパケットを送る手段はアプリケーションやサイトを利用すれば可能となる。

MAC アドレスはメモしておくとして・・・IP アドレスは固定ではない。

ダイナミック DNS を使った方が便利な気がする。

WHS にはダイナミック DNS サービスがあるので問題ないと思うのだが・・・

起動していない時にどうなっているのかがイマイチ不明。

定期的にチェックしていると思うので通らない可能性もある気がする。

まぁ、停電でもしない限りは IP アドレスメモしておけばよいのか。(^^;


残る問題はルータの設定。

MagicPacket は2304ポートで UDP を使うようだ。

その部分の設定が必要となる。

これが出来れば使えるようになるハズだ。

ただ、外部で確認しないとならんから・・・設定ミスがあると面倒になる。

スマートフォンがあれば楽なんだろうがね。


それを理由にスマートフォンを購入・・・という事はないな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/09/08
Wi-Fi
会社で「ワイファイ」という単語を耳にするようになって来た。


「ワイファイ」は Wi-Fi だね。

iPhone とかが普及して来たせいだろう。

ニンテンドーの方なのカモしれんがね。(^^;

現在の流行というような感じで使っている人がいるのが何となく気に入らん。(ぉ


Wi-Fi とは Wireless Fidelity の事。

消費者への認知を深めるために名付けたブランド名である。

IEEE 802.11a・IEEE 802.11b と言ってもらった方が分かりやすいのだが・・・

Wikipedia によると、IEEE 802.11と Wi-Fi を同一の意味で使うのは誤用だそうな。


Wi-Fi CERTIFIED のロゴを表示するには認証試験を受けて合格する必要がある。

ロゴが無い場合は Wi-Fi とは呼べない。

ブランド名だからそんなモノだろう・・・ロゴだけの問題か。

と思ったがそうでもないようだ。


Wi-Fi Allience が定めた WPA version 1という仕様。

これは、IEEE 802.11のドラフトを基にした仕様だが・・・

正式のIEEE 802.11とは厳密にいうと異なっている。

WPA version 2になると IEEE 802.11を満たしている。

という事は、IEEE 802.11の方が上位に位置するのかな?

そうなれば、規格という意味では別のモノと言えるだろうねぇ。


個人的には、IEEE 802.11a・IEEE 802.11b とか無線 LAN ですがね。(ぉ
  • あさあさな人
    aや無線LANはいいけれど、bだけだとすでに時代遅れのような気がするw

    # a は g と同じでかつ屋外利用不可縛りがあるのでどうなんでそ。

    bの上位互換にgやnがいて、 b/g/n と併記されてる感じ。bが10M前後、gが54Mでnが200〜300M前後(海外では600Mもあるらしい?)です。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
    (2010-09-10 19:58:52)
  • あさあさな人
    さらにもうひとつ。WPAというと電波の暗号化規格なお話になるかと (WPA/WPA2)。WPAなしで今では1分で解読されてしまうWEPという暗号化規格だけのゲーム機 (NintendoDSLite以前とその対応ゲームソフト)も Nintendo Wi-Fi を名乗ってますので、Wi-Fi = 無線LANと単純に読み替えた方がよさそうですよ。

    Wi-Fi CERTIFIED ってのは CERTIFIED ってことば自体が認証されてるよという意味なので、深く考える必要はなさげ。
    (2010-09-10 20:05:44)
  • 山銀
    ># a は g と同じでかつ屋外利用不可縛り
    うちの無線 LAN は a で運用しております。
    室内での繋がりを考えるとこちらの方が良さそうです。
    >WEP
    1分で解読されてしまうんですか。(汗
    >Wi-Fi = 無線LAN
    私は基本的にそういった認識でおります。(^^;
    (2010-09-10 23:46:46)
Track Back
 2010/02/22
CG-SW08GTX2W
うちで常時通電している HUB は corega CG-SW05GTX というモノ。


型番で分かるように5Port である。

ひかり電話対応ルータ RT-200KI と NOiRE が常時接続で通電。

他にはマシン群の HUB である corega CG-SW08GTP が接続されている。

これにより、Port を3つ使用しているので残りが2Port です。

そこにレコーダとテレビを接続して・・・とか考えると残りが無くなる。

出来れば ALIA もそちらに接続したい。


100BASE-TX な HUB を引っ張り出してみたのだが・・・

常時通電させるなら CG-SW05GTX だけの方が省エネな予感。

CG-SW08GTP と入れ替えて、100BASE-TX な HUB を PC-98で使うように LAN を構築。

CG-SW05GTX はカスケードで4Port の空きとなる。

ALIA を CG-SW08GTP に接続すれば、PC/AT互換機を4台接続出来るから丁度良い。

CG-SW08GTP 側は3Port 使用に加えて ALIA を接続する事になるから4Port の空きとなる。

レコーダとテレビを接続したとして2Port の空きを確保出来る。

CG-SW05GTX は省エネを売りにしているが・・・実用性を重視するなら逆転案だね。


それでは LAN の構築に入ろう。

HUB の置き場所は何とかなるし、コンセントは問題ない。

プリント鯖として使っている SMC7004ABR 側で構築しても良いのだが・・・

ケーブルの取り回しが面倒だから新規の方が楽なのカモ。

と、思ったのだが・・・どちらも差し替えるのが面倒だ。(ぉ

今の構成が配線の都合上一番良い。


そこで、現状の打開策として思い付いたのがこちら。

CG-SW08GTX2W

corega CG-SW08GTX2W という HUB です。


また corega か?corega は(以下略

という意見もあるだろうが・・・例によって安かったのよ。(^^;

それと、うちの環境とは相性が良いみたいです。


こちらは省エネを更に進化させたみたいよ。

CG-SW05GTX もそうでしたが、アンチトラッキング加工の電源プラグも安心です。

何よりも、CG-SW05GTX と入れ替えるだけなので配線も簡単。(ぉ

サクッと入れ替えて運用していましたが、何の問題もないようです。

CG-SW05GTX は、とりあえずスペアとして保管。


CG-SW08GTP がダメになったら逆転案も行けますしね。
    - no message -
Track Back
 2010/01/10
続・検討課題
AirStation Pro WLA-AWCG のマニュアルを軽く読んでみた。


LAN 同士を無線で繋ぐというのが本来の用法みたい。

勿論、中継アダプタにもなる。

そういった性質上、企業用として考えられている。


で、インターネット接続に関する記載が一切無い。

ルータに接続して云々というのが無いんですわ。

が、インターネット接続が出来ないという事はないだろう。


あと、WLA-AWCG 同士の接続という記述はあるのだが・・・

他の無線 AP との接続に関しては記載がないようだ。

見落とししているのカモしれんが。

Y!BB からのレンタルの無線カードと WLA-AWCG が接続出来れば手っ取り早いかねぇ?

ただ、それが可能かどうかが分からん。


どうやら実際に試してみないと分からんようだ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/01/06
検討課題
昨日の AirStation Pro の使い道を思い付いた。


私がサポート?しているところで無線を使っているところがあったわ。

Y!BB からのレンタルで飛ばしていたハズ。

レンタル料が勿体ないので AP を入れるかという話にはなっていた。

WLI-U2-G54HP にしたので IEEE802.11b/g 対応なのだが・・・親機が IEEE802.11b なんです。

かなり距離があるので、11g でも 11b くらいの速度だろう。

本人は速度的には別段不満がないようだが、電波の強度に不安があるようだ。


ここに WLA-AWCG を投入してみる事にしよう。

少なくともレンタル料は掛からなくなる。

AirStation を発見してルータに接続。

途中の部屋に WLA-AWCG を設置して無線接続すれば感度も良くなるだろう。

という方向にしてみる事にしようかなと。


だが、AirStation が発見出来るかという問題があるねぇ。

外部アンテナを接続出来るので入手するか?

と思ったところで気が付いた。

ルータのところに設置する必要はない訳だ。


LAN ケーブルで途中の部屋辺りまで引っ張れば距離が短縮出来る。

そこまで長いケーブルはうちには無いが・・・そのお宅にはあったハズ。

以前は必要な時だけ有線接続していた強者です。(^^;

ただ、美観という問題とかがあるので・・・そこまで難しいカモしれんがね。


検討課題としておこう。
    - no message -
Track Back
 2009/07/27
カスケード
CG-SW05GTX の1ポートに 100BASE-TX のハブをカスケードする事に。


ここで思ったのだが・・・ハブを常時通電させておく必要があるのかどうか。

アクトビラとかのインターネットコンテンツに接続するくらいだろう。

DIGA の方も似たようなモノだが、リモートが可能になるのはメリットか?

ちなみに、うちのは DLNA に対応していない。


常時使う感じではないから、スイッチを使って必要な時に入れる事にしよう。(ぉ

という事で、スイッチ経由でサクッと設置してみた。(笑)

VoIP アダプタの LAN が空いているのでそっちを使おうかと思ったのだが・・・

帯域が制限されるという仕様があったハズ。

確か、10Mbps 出るかどうかくらいだったと思う。


アクトビラ ビデオは6Mbps 程度。

アクトビラ ビデオ・フルは実効速度12Mbps 程度の速度を想定している。

10Mbps とは微妙な速度である。(^^;

で、CG-SW05GTX からにしょうと思った次第。

だが、VoIP アダプタ経由でも良いカモしれんね。


設置が終われば LAN ケーブルの配線。

手持ちで何とか出来そうだったのだが・・・使うとスペアが無くなるので手配中。(ぉ

そういった事もあり、現時点では配線されておりません。(^^;

まぁ、それ以前にテレビとレコーダがまだ無いのだがね。(笑)

一応、CG-SW05GTX・VoIP アダプタのどちらでも出来るから・・・届いてから遊んでみる事にしよう。


LAN ケーブルが届いたら、テレビとレコーダ用の配線はしておきますけどね。
    - no message -
Track Back
 2009/07/26
ハブ
テレビもレコーダも届かないのだが・・・取説を読んでみた。


最近は Web でダウンロード出来るからねぇ。

予備知識を入れておく事が可能です。

サクッと操作したいしね。


接続に関しては問題ないと思うのだが・・・電話回線と LAN がある。

電話回線を接続するつもりはないのだが、LAN は接続しようかと思っている。

決定ではないのだが。(ぉ


接続するとなると、テレビとレコーダの2つ分ポートが必要になる訳だ。

最近ではルータを使っているところが増えているのか・・・ルータ導入済前提という事のようだ。

で、ルータのポートに空きがない場合はハブを使えと。

ただ、各機器の説明であって、テレビとレコーダの両方を記載している訳ではない。


まぁ、一般的なルータなら4ポートのハブ機能はあるだろう。

その中の2ポート使うってのは、結構大きいような気がするんですよね。

PC 1台を有線で接続したら空きポートは1つですからね。

テレビとレコーダにはハブの機能を持たせておいても良いカモしれんね。

特にテレビだとゲーム機とか接続するから4ポートくらいあっても拡張性が高くなって良いカモ。

とか思うのは私だけでしょうか?(^^;


家電メーカー各社の皆さんでこの日記を読んでいらっしゃる方。

マルチメディアテレビとして、4ポートハブを入れてみてはどうでしょうか?

私はアイディア料金を頂ければ問題ありません。(ぉ

まぁ、見ていらっしゃる方はいないと思いますがね。(笑)


で、うちの場合はどうか。

空きがない訳ではないが・・・2ポート割り当てるのはキビシイかな?

CG-SW05GTX に2ポート空きがあるんですがね。

それを埋めるとテレビに PC という野望に影響が出そうです。(そうでもない?

ここはギガビット環境なので、1ポート残しておきたい。

100BASE-TX ですから他の部分から持って来ても良いのですが・・・配線が複雑になりそう。

余っている100BASE-TX のハブがあるからカスケードしておくか。


やはりテレビにハブを付けるべきだと思う。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/05/05
カスケード
5PortHUB と8PortHUB をカスケード。


最近の HUB はクロスとストレートのどちらでも良い。

AUTO MDI/MDI-X という機能である。

設置場所は8PortHUB の上にした。


これをカスケードするのだが LAN ケーブルは短い方が良い。

5PortHUB は背面にコネクタがあり、8PortHUB は前面にコネクタがある。

若干長さが必要だが一般的に売られている1m では長い。

自作するという手法もあるが、工具等を揃えるとコストが掛かります。


が、短い LAN ケーブルというのは存在している。

KB-T6-003K

CAT6単線の KB-T6-003K という0.3m を選択した。


CAT6ではなく CAT5e で問題ないのだが・・・手頃なサイズがありません。(^^;

0.3m という長さですが・・・カンです。(ぉ

たぶん大丈夫かなぁと。(笑)

選択肢がないというだけの噂もありますがね。

CAT7とかだと価格が。(汗)


今回もサンワサプライの通販で購入。

ここは小物が充実しているので結構利用しています。

2k-yen 以上で送料無料ですし・・・土日は完全送料無料になります。

自社ポイントもありまして還元されます。

# 楽天にもありますが、そちらのシステムは不明。

宣伝しましたのでサンワサプライさん・・・何かください。(まて

ポイントで OK です。(ぉぃ


で、接続してみたところ丁度良いですな。

差すポートにもよるんでしょうがね。

若干固めなので少し余裕を持たせてポートを選択。

そうぢゃないと引っ張られます。(^^;


当然ですが、動作的には何の問題もないですな。
    - no message -
Track Back
 2009/05/04
CG-SW05GTX
省エネな HUB が出ていると以前記載した。


NOiRE を接続したままにしておくには手頃だという理由で購入してみた。(ぉ

CG-SW05GTX

corega CG-SW05GTX という。


また corega か?corega は(以下略

という意見もあるだろうが・・・安かったのよ。(^^;

まぁ、ルータでないから大丈夫でしょう。

それに、うちは corega で構成されていますので。(笑)


Router --- 5PortHUB --- NOiRE
        |
        |← カスケード
        |
       8PortHUB --- マシン群

こういった一般的な接続です。


5PortHUB の電源をスイッチで OFF 出来るようにするか悩んだのだが・・・

今回は、通電したままにしておく事にした。

NOiRE の電源投入をしていない時に自宅に電話した場合。

HUB のスイッチを入れてとか面倒な事は頼めないからのう。

そうでなくてもうちにはスイッチが色々とありますので。


とりあえずこの状態で運用して1週間以上経過。(ぉ
  • らんぷ
    うちもHUBはコレガっすよ。
    別に品質も悪く無いと思いますけどね。
    というか、「カンタンセットアップ」って書いてあるメーカよりは確実にラクだと思います(w
    (2009-05-05 19:25:11)
  • 山銀
    HUB に関しては問題ないと思っておりますが・・・ルータは(自粛
    が、うちの無線は corega だったりします。(笑)
    個人的には、BUFFALO が無難ですな。人に勧めるときは BUFFALO です。
    I-O DATA の無線関連はうちと相性が悪いです。(汗
    (2009-05-06 02:10:39)
Track Back
 2009/04/22
カスケード
最近、省エネな HUB が出ている。


5ポートのヤツが1個くらいあっても良いね。

空きポートが少なくなったという説もありますが。(^^;

まぁ、PC-98を100BASE-TX の HUB にすれば問題ないんですがね。

ただ、NOiRE を接続したままにしておくには手頃カモしれん。

うちは通常 HUB の電源を落としていますから。(ぉ


Router --- 5PortHUB --- NOiRE

こうして5PortHUB を常時通電にしておけば大丈夫。

って、既存の8PortHUB を入れないとならんか。


5PortHUB に8PortHUB をカスケードだね。

Router --- 5PortHUB --- NOiRE
        |
        |← カスケード
        |
       8PortHUB --- マシン群



で、ふと思ったのだが・・・

Router #1 --- 5PortHUB --- NOiRE

Router #2 --- 8PortHUB --- マシン群


こういった形式にすると Router が100BASE-TX だから1000BASE-T にはならんよね。

Router の HUB に接続しているからそこで速度が落ちるだろう。

となると、NOiRE とマシン群の速度が低下するので宜しくない。


この状態で5PortHUB と8PortHUB をカスケードしたらどうなるの?

Router #1 --- 5PortHUB --- NOiRE
            |
            |← カスケード
            |
Router #2 --- 8PortHUB --- マシン群


NOiRE は5PortHUB 経由でネット接続。

マシン群は8PortHUB 経由でネット接続。

ネット時に HUB の負荷が分散されるので効率が良くなる。

LAN は1000BASE-T になる。

なんて事はないんでしょうなぁ。(笑)

悪影響が出そうな気がしないでもないが・・・どうなんですかね?


接続出来ないカモしれんが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/08/01
GbE
PCI Express な NIC を探してみる。


(1) 玄人志向 GBE-PCIe MARVELL 88E8053チップで3k-yen 程度。

(2) 玄人志向 GBE-PCIe2 VIA VT6130チップで2.5k-yen 程度。

この辺りが一番安い価格帯のモノらしい。


PCI な GbE-PCI2 VIA VT6122チップなら1k-yen 程度なんだがのう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/03/09
USB NIC
BUFFALO LUA2-TX というモノを導入。


LUA2-TX で検索すると簡単に Hit しますので画像とかは載せません。(手抜き

これを ALIA の Win98SE という環境で動作させようという訳です。

これは、某大手 PC-98系サイトの過去ログで動作実績があったんですが・・・

問題なく動作しました。


本体のランプなんですが・・・ドライバを組み込まないと点灯しないのね。

で、PnP で認識して来るんですが・・・そこで CD-ROM をセットしてという手法ではダメ。

先に CD-ROM からドライバを入れておく必要性があるみたいです。

組み込んでしまえば何の問題もありません。

後は、自分の環境に合わせて適当に設定します。(ぉ


ファイルのコピーをしてみたんですが・・・C-bus NIC より速いみたいな気がする。

まぁ、100BASE-TX 対応だから速いんだろう。

数値で出さないのはやり方を知らないからです。(笑)


そこで、Windows Update を試みたんですが・・・

サポート終了のせいかエラーが出て出来ません。

個別にパッチを当てないとダメみたいですな。

# あるかどうか分かりませんが。

まぁ、ローカルな環境でやるので問題はありませんが・・・

Win98ユーザは新しい OS を買えって事でしょう。(^^;


戦略ですな。(ぉ
  • 蝦兄
    うちにはLUA-TXがあります.(2じゃないやつ)
    そこそこ便利に使えてますが,スペック的には100BASEなのに体感的には10BASEくらいしか出ないみたい.
    2だと早いのかな?
    (2007-03-10 09:39:27)
  • 山銀
    2と無印では大差ないような気がしますがねぇ。
    CPU 負荷とかその辺りに改善点があるのカモしれませぬ。
    まぁ、巨大なファイルを移動した訳ぢゃないので、私も正確な辺りは何とも言えませんが。(^^;
    (2007-03-11 06:13:22)
Track Back
 2006/07/02
位置変更
CG-WLBARAG の設置場所を変更。


WN-APG/BBR と同じ場所だと・・・微妙に電波が弱いっぽい。

パソコンラックの中段?に設置しておいただけでアンテナも下に向けたままだしね。

障害物があるといえばある訳なんだが、WN-APG/BBR の方が電波が強いのカモしれん。

まぁ、シールドが弱くて電波漏れ?みたいなのがあったのカモしれんが。(^^;


という事で、設置場所を探す。

部屋の左サイドに設置出来れば・・・位置的な関係で電波の受信状態も良いんですがね。

右サイドにしか設置出来んのよ。(^^;

まぁ、私が横向きになれば良いんだが・・・ちと不便。

電波の飛びが良いところといえば・・・障害物の無い上の方かねぇ。

コードが届かないとダメですけど。(笑)


で、試行錯誤の結果・・・プリンタ等を設置しているワイヤーラック。

そこにアンテナを立てた状態にすると求めていた感度を得ることが出来た。

ただ、電源コードは大丈夫だが LAN ケーブルが一直線になり見栄えが悪い。

交換する必要があるんだが・・・うちはふつうの家だからケーブルくらいはある。


サクッと交換して完了・・・と行きたかったんだが、ワイヤーの上は不安定。

何か敷かないとダメなんだが、適当なモノって・・・あった。(ぉ

以前、HDD を装着した時に使ったアルミの汎用ステー。

これがなぜか1枚だけ余っているんだが、下に敷くと丁度良い。

という事で、今度こそサクッと終了。

何が役に立つか分かりませんな。


で、今までの場所が空く訳なんですが・・・そこはブランクメディア置き場に。(ぉ

他も少し整理してみたんですがねぇ。

現状のモノは置けたんですが・・・他に余裕がない。(^^;


もう少し空けないとならんね。(まだ買うんかい!
    - no message -
Track Back
 2006/07/01
続・続・CG-WLBARAG
ちとまとめてみた。


不審な動作というのは IP アドレスを変更した場合になるらしい。

らしいというのは、AP モードにした場合カモしれないという点。

なぜか DHCP 機能が停止してアクセス不能になる。

# CG-WLBARAG に Peath を繋いで設定してます。

まぁ、その時点でうちのネットワークに接続すれば問題ない。

DHCP は無効にしますので。(笑)


うちで使っている I-O DATA なカードでは問題なく接続出来る。

WN-APG/BBR のような電源問題もなく、必要な時点で電源投入すれば良い。

これで無線関係の問題が解決したかに見えた。

しかし、CLIE の PEGA-WL100経由だと繋がらない。


CG-WLBARAG 側の設定は、チャンネル変更も含めて考えられる事は全て試した。

CG-WLBARAG のファームウェアを最新に変更しても変わらず。

ワイヤレス LAN 環境設定ユーティリティのバージョンアップも効果無し。

IP を手動で設定してもダメっぽい事から、AP と通信出来ていないのだろう。

Peath では問題なく繋がるので、故障ではなく・・・いわゆる相性問題と思われる。

なかなか上手く行きませんなぁ。(^^;


で、問題は・・・今後どうするか。

従来型の IEEE802.11a をサポートした機器は少ないだろう。

IEEE802.11a はこれで完結という事にして、もう1台 AP を入れるのが無難カモしれん。

WN-APG/BBR を CLIE 用として IEEE802.11b 用に使うという手法もあるが・・・

ストレスがたまるような気がするねぇ。(^^;

それならば IEEE802.11b 専用の AP を設置した方が精神衛生上宜しい。


でも・・・また相性とかあると困る。

そういえば、雷Gさんのところに余っていたっぽいなぁ・・・お願いしてみるか。

と思いメールを出そうかと思ったんですが・・・最後の悪あがき。


設定を完全に削除してから再設定。

もしかしたら・・・標準入力にしないとダメとかあるかな?という事で戻してみる。

すると・・・繋がった。(汗)

入力を元通りにしても問題ない。

以前もそのままで繋がっていたので関係なかったか。


となると・・・何が原因なんだ?

CG-WLBARAG の電源は切断していないし設定も以前のまま。

設定を完全に削除してから再設定というのもやっている。

今までと違う事といったら・・・ワイヤレス LAN 環境設定ユーティリティか?

バージョンアップの後で設定を完全に削除してから再設定というのは初めて。

もしかしたら、それがポイントだったのカモしれず。


真相は謎のままですが・・・繋がったからぃぃか。(ぉ
  • G兄
    ・・あーあ、コレガは地雷だったのに・・・。
    ネットワーク系でコレガ買って良いことは全くないですよ。
    特にちょっと凝ったファーむつんでるルーターや無線LAN系は。
    これらを買うなら今のところ目留娘くらいしか選択肢は無いです。
    (2006-07-02 04:44:15)
  • 山銀
    >地雷
    ぃゃぁ・・・分かってはいたんですがねぇ。(ぉ
    従来型の IEEE802.11a をサポートしているのが無かったので。(^^;
    (2006-07-02 05:50:08)
Track Back
 2006/06/30
続・CG-WLBARAG
設定完了したので接続テスト。


Peath で IEEE802.11a を試したが問題ないっぽい。

これで電源問題解決かな。

後は、IEEE802.11/g/b のテストだねぇ。

そこで、CLIE で試すと・・・繋がらない。(汗)


ん〜基本的な設定は同じハズなんだがねぇ。

PEGA-WL100との相性って事も無いと思うが。

初期不良だと・・・ちとイヤですな。(^^;

詳しく調査してみる事にします。


相性だとすると、IEEE802.11b 専用の AP を導入ですか?(汗)





何となく相性っぽい。(汗)


I-O DATA WN-AG/CB2(IEEE802.11a/g/b) で IEEE802.11a の接続は問題ない。

同じモノで IEEE802.11g/b の接続をと思ったんですが・・・

I-O DATA WN-G54/CBMB(IEEE802.11g/b + CF Slot) で確認してみる。

結果は問題なく繋がる。


繋がったとはいえ IEEE802.11g モード。

IEEE802.11b のみではどうかという事で CG-WLBARAG の設定変更。

しかし、結果は変わらず。(汗)

調べてみるとファームが最新ではないので変更してみたが変わらず。


Peath では問題なく繋がるって事は故障ではないだろう。

となると・・・相性の可能性が。(汗)

その他の可能性は、PEGA-WL100のドライバのバージョン。(あるのかな?)

PEGA-WL100の故障とか・・・それくらいしか思い付かない。

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。


IEEE802.11b 専用の AP の方が手っ取り早いカモしれん。(汗)
    - no message -
Track Back
 2006/06/29
CG-WLBARAG
衝動的に購入してみた。(ぉ


IEEE802.11a/g/b 規格に対応した無線ルータでして・・・IEEE802.11a は旧規格。

で、日記のネタの予定だったんですが・・・設定中に寝てしまいました。(^^;

という事で、詳しくは後日の日記という方向で。


イマイチ不審な動作をしてたっぽい辺りが若干不安だ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/09/11
ギガビット HUB
価格もある程度安くなって来ているという事もあり調査中。


うちは現時点で、HUB と一部ケーブル交換をすれば環境を移行出来る。

ぢつは、以前安い HUB があったので迷ったんですが、調べてみた結果・・・保留。

JumboFrame 対応と チップファンレスの方が良いだろうという結論に達しました。

# この辺りは以前記載したような気もする。


うちの場合は、ギガビットなら5Port で十分なんですが・・・カスケードするのが面倒。

っていうか、コンセントの空き問題があります。(^^;

という事で、今使っている8Port と交換が無難ですな。


で、色々と調べてみたところ・・・Broadcom チップ採用 HUB が人気らしい。

この辺りは数社から発売されていますな。

となると、メーカーと価格が問題か。

I-O DATA からは発売されていないと思うので、BUFFALO・PLANEX・COREGA 辺りが選択肢かな。

こうしてみると・・・どのメーカーも人によって好き嫌いがハッキリしていますなぁ。(^^;


他には玄人志向からも出ているが・・・こちらはプラスチック筐体。

やはりメタル筐体が良いかな?という事で選択肢から外してあります。

価格的には安いみたいなんですがね。


まずは BUFFALO の LSW-GT-8NSR という製品。

フレーム転送ロスゼロというのが気になる。

フロントポートは配線が見えるので嫌う人もいるが私は問題ない。

ただ、製品の高さが125mm というのが気になる。


放熱性は上がるのカモしれませんが・・・うちは置き場所の制限があるんですよ。

HUB 自体は何の問題もなく置けるんですが、その後ろに周辺機器のスイッチ類があります。

ラック内にあるので、それに手が届かなくなるという事になるのは困る。

導入するなら、周辺機器のスイッチ類を移動させる必要がある。


次に PLANEX の FXG-08IM という製品。

電源アダプタ内蔵とポートは後ろになり、配線はスッキリするっぽい。

ただ、LED の数が少ないようだが・・・色と点灯・点滅で区別するみたい。

10・100に関しては同じ扱いのようだが・・・これはこれで問題ないのかな?

製品の高さは25mm と問題ない数値。

今使っている HUB が PLANEX なので、相性問題等(あるかは不明)は無さそうな予感。


最後は COREGA の CG-SW08GTP という製品。

従来の一般的な HUB って感じのデザイン。

在庫限定製品となっている事から・・・もしかして激安販売とかしているかな?

製品の高さは28mm と問題ない数値。

気になる点は、私が1回も COREGA 製品を使った事が無いという事。(^^;


現時点では、この中から選択しようかなと考えております。





価格を地図.com で調べてみた。


LSW-GT-8NSR は \8,980- で FXG-08IM が \10,480- という価格。

何か価格差があるねぇ・・・と思うのは、人間の心理の錯覚というヤツでして・・・

桁数とか数字のマジックですな。

10,480-8,980=1,500というのが正確な価格差。

まぁ、それなりにあるといえばありますがね。(^^;


CG-SW08GTP に関しては無いようで、CG-SW08GTPV2ならあるがコレは別物。

しかし、販売しているショップもあるようで、某店では \7,969- という価格です。

かなり安いように感じますが・・・通販特有の送料差が発生します。


某店にも FXG-08IM がありまして、\8,769- という販売価格。

地図.com の価格は \10,480- ですので、価格差は \1,711- です。

某店の推定送料は \800- で、地図.com は \10,000- から無料。

すると、価格差は \911- になります。

で、地図.com のポイントは999ポイント付きますから実質 \88- の逆転になるという訳です。

通販の場合は、そういった辺りを計算しないとダメなんですよね。


地図.com での LSW-GT-8NSR と FXG-08IM の場合も同様です。

価格差は \1,500ですが、LSW-GT-8NSR だと送料が掛かりまして・・・確か \525- ですな。

そうなると \975- になり・・・ポイント差が999と856ですから149ある。

実質 \826- の価格差になるという次第。

但し、何か購入して送料無料なら別です。

# 私は本来ポイント計算まではしないんですが・・・ついでなので厳密にやってみました。


しかし、何が得なのかイマイチ複雑になりましたな。(^^;
  • nanayaku
    あちこちで書いてご迷惑かな?
    BUFFALOのは、奥行きと高さが入れ違ってるような感じですね
    ↓ は、既に参照済みでしたらご容赦下さい。
    http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2006736&category_cd=1300
    http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?brand=&category=030203
    (2005-09-12 07:29:12)
  • nanayaku
    更にコピペのミス2列めは本来 ↓ のつもりです
    http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?brand=&category=030203
    (2005-09-12 07:31:12)
  • 山銀
    >あちこちで書いてご迷惑かな?
    そんな事はありませんよ〜情報は大歓迎です。

    >奥行きと高さが入れ違ってるような感じ
    私もそう感じたんですが・・・FXG-08IM のスペックを見たら奥行きにしても長いかなと。
    で、3つ比べると・・・

    LSW-GT-8NSR:190×125×42.5mm
    FXG-08IM :193×85×25mm
    CG-SW08GTP :197×115×28mm

    FXG-08IM が小さいだけカモ。(^^;
    という事で、似たようなデザインの LSW-GT-5NS だと190×43×125mm との事。
    間違いっぽいですな。

    あとリンク先を見ました。
    日記本文に追記してありますが、COREGA の CG-SW08GTPV2は別物ですな。
    特価 COM は安いですが・・・これも送料マジックで微妙カモしれません。(汗)
    (2005-09-12 07:59:31)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■