2005/01/21
福岡大の NTP 鯖
/.J でネタになってます。
福岡大学NTPサーバの混雑解消にご協力を

あと2ちゃんでも。
時刻合わせ総合スレッド

転載。
500 :福岡大学のNTP屋 :05/01/20 13:50:01 ID:u9Qqv67y
早いもので1993年10月に時刻サーバーを公開してから10年を越えてしまいました。
開発時のGPS受信機は190万円も出してアメリカ製を購入しました。
SunOS 4.1.3でドライバーを開発していたり、
古野電気にGPSの受信機を開発してもらったりしたのが夢のようです。
今はFreeBSDでのんびりとサービスを続けています。

ところで、皆さんへお願いですが、出来るだけ負荷を分散したいのです。
今や、clock.nc.fukuoka-u.ac.jpへのアクセスは毎秒900件ほどになります。
引き合いに出して申し訳ないのだけれども、東大のntp.nc.u-tokyo.ac.jpでも
毎秒3,4件程度のトラフィックです。

サーバーとの時刻差を求めるのに
(往路の伝送時間−復路の伝送時間)/2を観測誤差として補正している原理からして、
遠方になるほど観測誤差が大きくなる傾向にあります。

候補となるNTPサーバのそれぞれについてtracerouteなどで遅延時間を求めます。
遅延時間が安定していて、時間が短いのが望ましいサーバです。
ついでに、tracerouteの途中にあるルータを ntpq -p などでチェックしてみます。
Ciscoのルータなどはntpをサポートしているので、案外多くのサーバを発見できます。
念のため ntpqや,ntpdate -q などでまともなサーバかどうかも確認しておきます。

YahooBBなどのISPのユーザは出来るだけISP内で提供しているNTPサーバを参照するようにお願いします。

何だか泣き言をいっているようで恥ずかしいのですが、ご協力をお願いします。

鶴岡知昭@福岡大学、電子情報工学科

要約すると、「ネットワーク帯域食いまくってるから出来れば他の所に移転して呉れ」という事。
うちもそうなんだが、NTP 鯖を立てるときにぐぐってみたら福岡大があったので、しばらくは福岡大を指定していた。
で、今は指定してないはず (設定変更した) だが念のため、と思って確認したら


まだ残ってた・・・。_no


というわけで設定外して mfeed とプロバイダ (U-netSURF) をそのままにして反映。

NTP 鯖指定の基本は「ネットワークに近くて Stratum の数字の小さいところを指定する」「遠い Stratum-1 より近い Stratum-2」である。
ネットワーク的に近いか遠いかは traceroute (Windows: tracert) で調べる。

% traceroute [対象サーバー]

これで HOP 数が少なければ少ないほどネットワーク的に近いことになる。
プロバイダが NTP 鯖を立てているならば是非ソレを有効活用しよう。
ネットワーク的距離には最短だし、帯域負荷を考えてみてもプロバイダ内で完結する話なのでこれ以上の NTP 鯖はない。

NTP ネタに関してはこちらも参照のこと。

http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-12-02.html

* ネタ話
521 :login:Penguin:05/01/20 16:29:34 ID:cdlCVAn2
mfeed 鯖の IP アドレスに fukuoka-u の名前つけちゃえ。

強引すぎてワロタw



最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 98卿:え?ジャンクで売るとか(おぃ
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト