2005/01/14
久しぶりに・・・
流石に冬は寒いのか、黒い革ジャンで身を包んだ白い VFR800 海苔のおじさまに撃墜されますた。

_| ̄|○ 朝は大丈夫だと思ったんだけどなぁ・・・。

というわけで週末の旅費が消えますた。;;

* その週末だが。

雨じゃん。('A`)

* 白バイの気になったところ
おじさまが書類書いている間暇だったので、白バイを視姦してた。(ぉ

  • ハンドルが鬼ハン (w
  • 速度計測器は通常メーターが装備されるところに実装。
    ・・・白バイそのもののメーターはどこだ?
  • サイレンサーの排気口は言うほど小さくはなく純正サイズ?
  • 音は HONDA 特有の「きゅるきゅるきゅる」というモーターのような音。
  • 後ろのパニアが便利そう。(*'A`)

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
KLX のオイル
前回交換は 2004/08/08 5,014km。
で、ZZ-R の方は 1年半無交換だったから KLX はさぞかし距離走ってんだろうなぁと積算計を確認。


6,900km


こっちも全然のってないヂャンっつーかもしかして RO やってたからか?


あ、なんだかそんなヤカン。


流石 RO だ。週末ヒッキーになってもなんともないぜ!


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:KLX250
  • 窓枠:何かと思ったらそーゆー事ですか。
    で、罪状なんでした?
    #消えたのはMac mini資金じゃないのかとか思ってみたり。
  • G兄:16km/h オーバーです。
    おじさま曰く、自分の11時の方向にいた原チャリをターゲットにしていたそうですが、自分がソレを追い越していったので・・・って事です。

    後方確認不足。orz
  • 98卿:忘れた頃に出会うんだよなぁ〜。
    ご愁傷様でした(-人-)
  • Casper-01:>パニア
    こんなん
    http://rafflesia.jpn.ph/image/MOTRA/3.jpg
    無茶な付け方(’ω’;) 因みにDAX ST50純正で、P仕様の奴よりもかなり小さいです。
  • 蝦兄:>バニア
    こけたときの損害が絶大ですw
    ちなみに中身は書類関係と救急セットだそうで.
    旅先で下がしたときは通りかかった白バイ止めるといろいろ助けてくれるかも.
    ・・・・・・あまりお近づきにはなりたくないが(汗)
  • 蝦兄:旅先で「怪我」ね.訂正〜
    さすがに下の世話まではしてくれませんw
  • G兄:あ、撃墜されたときの搭乗機は Vino ね。
    通勤に KLX/ZZR はしんどい。
  • 蝦兄:>Casper兄さん
    無茶かもしれんが素直にカッコイイです(汗)
  • Casper-01:あの頃はアルミ蝋付け出来なかったんで、
    汎用ステー組み合わせしか出来ませんでしたから ('ω';)
  • G兄:あの縦開きはいいですねぇ。
    キャンプの時のシュラフとテント入れに欲しい。
TrackBack URL:
UJ-815A
そういや書くの忘れてた。

UJ-815A ですがちと問題有り。
自分の買ったヤツはそのまま使うとセカンダリ・スレーブになった。
で、これだと CD-ROM ブートが出来ないので 47番ピンをマスキングしてセカンダリ・マスターにしてみたところ、UJ-815A を刺したままだと IBM ロゴから先に進まず BIOS 設定にも入れず。(汗)


どうやらはずれだったらしい。orz

ちなみにセカンダリ・スレーブだとドライブ刺したままでも起動するが、Windows 上でドライブを突っ込んでも「デバイスの取り外し」アイコンが出ず、OS から見るとホットスワップ不可能。
もちろん CD-ROM ブートは出来ず。
DVD 焼いたり読んだりはできるので、安いドライブとして使うのもまた一興。

* 調べてみた
arex の日記 というのを見つけたが、ドライブが違うだけで「で、さらに調べた結果、」までは全く同じ。
その後の「47番ピンを折ってみたら成功した」との下りはこっちではダメで、47番ピンをマスキングしたら今度は IBM ロゴ画面から先に進まなくなったがデバイスの取り外しが出来るようになったというわけ。

こりゃ一度 HDD 外して UJ-815A だけにして何処に居ようとするかを確認せなあかんねぇ。


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:ThinkPad
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト