MpegCraft2 DVD と MTV の関係
Canopus MpegCraft2 DVD という MPEG カット編集& DVD 作成ソフトを持っているのだが、先日説明書をマトモに読んでいるとふとした事に気がついた。
「MTV、MTVX 系のハードウェアエンコーダーに対応しています」
これはもしかして・・・?と思って明日論マシンにインスコしてエンコしてみた。
(;゚Д゚)<は、はえぇ。
Athlon 1800+ だと番組の時間長から見て 3倍のエンコ時間 (30分番組なら 3倍の 1時間半) が必要となるが、ハードウェアで処理すると等倍速で処理ができた。
こりゃすげぇということで MPEG のカット編集は明日論マシンで行おうと思ったが、これはもしかしてエンコしている間は板のエンコーダを使うから録画が出来ないのでは?と。
そりゃそうだね。ハードウェアエンコ中は板のエンコーダ使ってるわけだから、録画するときも板のエンコーダ使うから録画は無理と。
RX2W を買って明日論マシンに配備、MTV1000 は 宣布論マシンに取り付けてハードウェアエンコ、というのが賢そうだ。
- きょーちゃん:予想通り手が掛かると言うか・・・金が掛かるな(爆
何枚も挿す強者が現れるわけだ(^^;
- G兄@会社:何枚も刺すのは同時刻に他チャンネルでやってる番組を同時録がするからだよ。
同時刻に1つの番組しか六がしないのであればシングル構成で十分。
- 蝦兄:>何枚も刺すのは
そこにスロットがあるからだ〜!(マテ
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄