2007/06/21
大須とWS003SH狩り・祭り
今日は某所の 1周年記念ということで大須まで出撃。
到着して速攻グッドウィル 1F 奥にある WILLCOM の窓口に突撃して W-ZERO3 無印 (WS003SH) の在庫があるかを聞いてみると、まだ数台在庫有りとのことで速攻契約。
その後、監督 (謎) に電話してちょっとだけ背中押し、監督も WS003SH を購入・契約。
更にその後 15さん (謎) が来たので二人してちょっとだけ背中押ししてみると、そのままふらっと逝ったようで合計 3人が WS003SH を購入・契約。
受付のお姉さんはほくほく顔でしたw

というか、はるばる(?)大阪から何故大須で契約?と思われただろうな・・・。

その後は駐輪場 (\100/h) に ZZR をつっこんで大須散策。

デニーズ?で休憩していると SARAYA氏から「WS003SH が*台あったよー」との連絡を頂いたので、「もう買っちゃったよー」と返信w
そして、もーさんにはしっかりと ZZR が駐輪されているのを目撃されたようだ。



時間軸は前後するが、「アリスに行くぞ」という事で、それが何なのかわからずついて行ってみる。

img001.jpg

ドアちっさwwwwwww

しかも何故か順番待ち。
どうやらお昼の軽食タイムとかちあったようだ。
しかたがないのでしばらく付近を散策した後リトライしたが、やはり順番待ち。
今度は散策することなくそこで待っていると、15分ほどで順番がまわってきた。

で、入り口が小さいもんだから、お約束のごとく監督が入り口で派手にデコをぶつけるwwww
中に入ってみるとシックかつ可愛い雰囲気で結構好み。
酷く静かなので喋るのにも気を遣うが、静かなのでのんびりするには丁度いいかも。
品物が高めの設定なので財布の方が心配。

皆さん中でのんびりしておられるので、順番待ちが長くなるのがわかった気がする・・・。



夜がメインで場所は月天。
ここは巫女さんもいいのだが、それよりも飯が UMEEEEEEEEEEEE!!!!
遅れてコペン(・∀・)の中の人も来たので一緒に飲めや食えや。
# バイクの人はアルコール飲まず。

飯が終了したらしばらくだべった後に解散。
深夜帯の R23 は周りが「ちょっと信号で引っかかる程度の高速道路」的なスピードで走っているから危ないっちゃー危ないが、流れに乗っていればそうでもない。
途中、珍とは別ベクトルに迷惑をふりまいているバイク集団 (スピード出し過ぎ、かつ無茶な追い越し普通) と、それに絡んでいたセダンが居たので、途中のコンビニで ZERO3 使ってちょいと時間つぶし。
結局 R23 は最後までほぼ渋滞知らずで高速道路を使う方が勿体ないほどだった。

名阪国道は更に車が少なく、終止ハイペースで走ることが出来たが、流石に延々ハイペースだと疲れるので、途中、針 T.R.S. で ZERO3 休憩w
しばらく IRC を除いた後はまたハイペースで移動開始。

結局下道を使って 3時間ほどで自宅に到着。
ちょいと予算オーバーだったが楽しい 1日でした。

参加者の皆様お疲れ様でしたー。



で、家に帰ったら速攻で ZERO3 祭り。(ぉ
速攻で VGA 化していろんなアプリをインスコ。
今のところ代表的なものは・・・
ozVGA
リアル VGA 化。
ControlPanel MUI
リアル VGA 化した時のコントロールパネル表示が崩れる不具合修正用の MUI。
WS003SH/WS004SH には「配置変更MUI(RealVGA用)」の「コントロールパネル」(否 es 用) を使用する。
ちなみに「標準 VGA」とはデフォの状態である「QVGA」の事らしい。
Happy Tapping Keyboard
リアル VGA 化した時のソフトキーボード不具合修正及び IME モード表示不具合修正。
GSPocketMagic++
「×を押したら終了」させるアプリ。他にもリアル VGA 及び回転機能に関するいろいろな機能有り。
GSFinder+ Custom
リアル VGA 対応の高機能ファイラ。
Opera for W-ZERO3
Web ブラウザ。
EbiRC
IRC クライアント その1。
ちゃっと CE
IRC クライアント その2。
SetWSIM
実行トグル型の W-SIM の ON/OFF (OFF にしたら着信できないがデータ通信専用なので無問題)。
HARDDIAL
スイッチ・実行トグル両用のダイヤルアップ/切断ツール。
WIFICTRL
実行トグル型の内蔵無線 LAN の ON/OFF。
2++
2ちゃんねるブラウザ その1。
ぽけギコ
2ちゃんねるブラウザ その2。
CompactFramework 2.0 SP1
CF1.0 及び 2.0 アプリケーション用ライブラリ。
BatteryMonitor
左隅のソフトキー入れ替えのバグ対策。(笑)
無線 LAN 切り替えツール
内蔵無線 LAN と PHS 接続を自動的に切り替える。
全然使ってないや・・・w
UKTenki
天気予報情報の収集と Today への表示。
こんな所か。
リアル VGA 化以外は Genio e550G にインストールしているアプリをベースに、W-ZERO3 特有のアプリとかをインストール。
結構遊べるデバイスだな〜〜〜。

  • 山銀:W-ZERO3購入ですか・・・ぃぃなぁ。
    うちは維持費の問題がネックで止まっています。(^^;
    たぶん電波は来ている・・・と思う。(ぉ
    # 田舎なのよ。
  • G兄:在庫限りで4,980円だったので。
    維持費はauの通信費落とせばトントンくらいかな・・・。
  • 窓枠:関係ないですが ozVGA が素で orzVGA に見えた漏れは引っ越しで疲れてるのだと思います。
    多分。
  • G兄@会社:>orzVGA
    微妙に正解。(謎
TrackBack URL:
新しい服来た〜
開始から終了まであまり追い上げされなかった服。
結構安い値段で落とせたのでラッキー?と思っていたら甘かった。

某所の人ら曰く
服の出来以外は素晴らしいでしょ?(笑)
の意味がわかる出来でした・・・。orz

一番ショックだったのは、普通スカートは

C←ここ

を縫って ○ 完全な円周にする。
しかしこの服は下のスカートは縫ってある物の、上に着けている重ねスカートは後ろが縫われていなかったという驚きの事実。
# つまり C のまま。
更にはあちこち縫い糸がかなり長い状態で飛び出していたり、後始末が出来ていなくてほつれてきそうだったり、しまいには縫いミスをそのまま放って下糸が無くなっていたりとものすごい状態。
こういう「出来」が写真でわからないから、オクで買うのは博打もしくは同じ出品者から買った人のアドバイスを得るしか方法はないという。
自分は事前に情報は得ていたけど、実際どんなものか興味があったし、色的に好みだったので落としてみた次第。

まぁ、後ろは見えないし糸の始末も自分でやって普通に見られるようにはなったし、色合いが淡い紫でいい感じなのでこれはこれでいいやと前向きに。

ちなみに「服の出来以外は」だが、落札後の対応はものすごく良かった。
落札者が連絡をするという事だったらしい (落札連絡メールからはよくわからなかった) のだが、翌日昼前にメールを送信、振込先を聞いて昼休みにオンラインで振り込んだら 1時間半後くらいに「発送しますた」メールが・・・。
確かに「服の出来以外は素晴らし」かった。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • きょーちゃん:服の部分で「素晴らしい」対応が出来たら、もっと高値で売れるようになるのに残念な方ですね。
    もたいないなぁ・・・。
  • G兄@会社:それは3人とも全く同じ事思ってるはずw
  • 山銀:写真で見る限り「出来」は分かりませんね。
    服の色はぃぃ感じですなぁ。
    ところで、この娘って白蓮ちゃん?
    # 名前を完全に把握していないらしい。
  • G兄:デザインはわかるんですが、「出来」は見えないですからね。
    しゃーないですわ。
    服の色は結構気に入ってますよ。
    ちなみにこの娘は白蓮。
    久しぶりにデフォウィッグつけた。
  • 窓枠:この服の人、技術が発展途上なだけであって欲しいとか思えますなぁ。
    考えられるのは「あたしゃデザインに凝ってるのであって製作は二の次なのよ」ですが、そんな人いるのー?的。
    にしても "白蓮" は一番人形らしいというか妙なリアルさが無い素直な印象ですなぁ。
    # 兄様の持ち物ってなんかそこはかとなく内に秘めた何かを感じさせる
    # 不気味さがただyウワナニヲs
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト