2008/03/13
50-200SWD試し撃ち
というわけで隈吉をモデルに試し撃ち。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • 窓枠:いつもの事ながら本題と全く関係なく。
    人形左肩リボンの端にシミ?らしきものハケーン。
    にしても方がしっかりしてるせいか猫耳付けてもなんか大人びて見えますな。
  • G兄@会社:リボン左下端っこの黄色くなってるやつかな。
    たぶん写りの問題かと。
  • きょーちゃん:リアルでも綺麗に撮れすぎると顔のシミが映るから、後々修正されるしねぇ・・・性能が良すぎるのも大変だ(^^;
  • G兄@会社:女性を撮る時は写りすぎるレンズは禁止とはよく言ったもので。
    今回のそれはただ単に撮影したときに色が変わってしまっただけかと。
  • G兄:黄色いやつの原因わかったわ。
    A.オリゼーの毛玉がくっついてた。(笑)
  • :かもすぞ〜
  • G兄:かもされたのか・・・w
  • 窓枠:>A.オリゼーの毛玉がくっついてた。(笑)
    「あたたかい・・・(ジュ」
TrackBack URL:
2528のレンズ構成図来た!
■Four Thirds→製品情報→単焦点→ZD 25mm F2.8

なんだこれは・・・www
かの3535より酷い、じゃないシンプルじゃないか。
流石に95gだけあるな。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
また買っちゃった
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

P3124218.jpg : OLYMPUS E-3, 1/25sec F3.2 ISO-400, 露出補正:0EV P3124222.jpg : OLYMPUS E-3, 1/15sec F3.0 ISO-400, 露出補正:-0.7EV

ZD 50-200の新型。
  • SWD 積んでるから早いのかと思われるけど、思った以上に早くはない。
  • 合焦は「しゅーっ ぴっ」ではなく「しゅっーー!がっがっがっ!ぴっ!」という派手なもの。
  • フォーカス駆動時にカメラが回転軸方向に振られるほどのトルクがあるのは凄い。
  • ピントを外すと再フォーカスで ががががっ! と迷ったあげくにフォーカシングを放棄。ちゃんと仕事汁!
などと色々問題はあるレンズだが、35mm換算で5Dを使っていた頃に欲しかった100-40mmレンジ、かつテレ端でもF3.5と比較的明るいので非常に重宝しそう。

ちなみにこのレンズにはしっかりとしたレンズバッグが付属している。

P1030320.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-1.33EV P1030321.JPG : Panasonic DMC-FX7, 0.8sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-1.33EV

P1030325.JPG : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-1EV P1030324.JPG : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

で、フードにはPLフィルタ持ちにとって嬉しい仕掛けが。

P1030327.JPG : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F5.0 ISO-80, 露出補正:-1EV

なんと、フィルタ枠を回すための小窓が付いてる。
ご丁寧にシャッター式。
  • るり:デフォルトでこうなっているとPL使う人には便利でいいですね。
    ペンタも最近発売されたレンズはこのタイプのフードのものもあります。
    キヤノンはサービスに頼めば、フードに穴あけるだけならやってくれます。
    #見た目は悪いですが、サービスに頼めば1000円程度だった記憶があります。
    #但しサービスのメニューにはなく人によっては話し通じない事も有ります。
    #また広角やズームでフード内でフィルタ位置変わるものはできない場合があります。
    メーカーによる考え方の違いが明確になる部分なのかもしれないですね。
  • G兄@会社:フード内でフィルタの位置、というか前玉の位置が変わると言えば24-70か。
    あれはちょっとしたカルチャーショックでしたw
    70-200はインナーズームだったなぁ確か。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト