2008/09/22
フォトキナ他新製品情報
"Olympus E-System" Micro Four Thirds System-compliant New Interchangeable Lens Type Digital Camera Under Development
オリンパス、マイクロフォーサーズ試作モックアップを展示
「オリンパス E-システム」「フォーサーズシステム規格」に準拠したレンズ交換式デジタル一眼レフカメラの開発について

m4/3 の方は待ち望んでいた小型のレンズ交換式一眼カメラだし、4/3 の方は E-30 と噂されていた中型機。
今回はどっちもちゃんと空気読んだようで一安心。

ニコン、「50mm F1.4」を全面リニューアル

ニコンは 50mm F1.4 を更新、というニュースだけのようで。

シグマ、「50mm F1.4 DG」にフォーサーズ用を追加

ちょっと面白そうなレンズがフォーサーズ向けに!
35mm 換算 100mm F1.4。(笑)

シグマ、新画像処理エンジン搭載の「DP2」など開発発表
高画質デジタルカメラ DP2 開発発表

SIGMA は DP1 の後継機種発表。
・・・え?焦点距離変わるの?
ということは DP1 は併売?
「単焦点」というのはそういうユーザー層を狙ったもんだからしかたがない。

手ブレ補正やシーン認識を搭載した“世界最小”一眼レフ「K-m」

APS-C サイズで世界最小ですが
某所のペンタ使いの方々は絶望しておられました・・・。

キヤノンは 5D MkII 出したし SONY はα900出したからそれで打ち止めか?
キヤノンはなんかサプライズ有りそうだけど・・・。
  • カトマイ:DP1がダメなのは、トロイ事とレンズ固定なとこ。このマイクロ、デザインや大きさは良いですが、内蔵フラッシュが無いぞう(ぉ
    せっかくコンパクトでなのに、外付けフラッシュは痛い・・・
  • G兄:まだモックだからその点はなんとかしてくれるといいけどねぇ・・・。
  • 蝦兄:Nikonの50/1.4ついに更新ですか.
    解放で撮るとまるで渦でも巻いたかのようなコマ収差が持ち味の,星には難しいレンズでしたなぁ.
  • G兄:>50/1.4
    長かったねー。
    SIGMA 50/F1.4の出来が結構いいからもうそれでいいんじゃね?って言ってたけど純正で出るなら写り次第で。
  • 匿名で…:>某所のペンタ使い
    有る意味極左的な思想ですから・・・(ぉ
    実は5/19にPentaxのグループインタビューに参加し、開発の畳屋氏やプロカメラマンの方々と話した際、小型機の開発に関してオフレコで議題が上がっていました。
    その時は概ね好評でしたネ。

    自分も現在の開発能力としては(゚з゚)イインデネーノ?と思っています(w
  • カトマイ:DP1がダメと書いたのでさっそくDP2を発売か、対応早ぇ〜(笑)
    固定がダメというか、28mm相当固定は使い勝手悪い、しかもF4。
    41mm相当F2.8なら大分進歩だが、トロイ点は改善されたんだろうか・・・
  • G兄:F4か!ちょい暗いな〜・・・。
    28mmとなると風景スナップ専門、かな?
    個人的には28mmでもまだ「狭い」けど。
    41mmF2.8ならせめてワイコン欲しいですなワイコン。
    そういうカメラじゃないのはわかってるけどなんちゅーか非常用というかそういう感じで。
    とろいのは同じだったりして・・・。
  • 蝦兄:ワイコンも千差万別で,下手なの被せると画質がえらいことになっちゃいますしねぇ
    そこらで安く売ってるワイコンはある程度画質がごまかせる(気がつかない)動画だから使えるくらいのもんだし.
    星で使ってみたらなんでビデオ用ばっかりラインナップが充実してて写真用が少ないのかよく分かりました・・・w
TrackBack URL:
木崎湖とかあがたの森とかで撮影
今回の長野ツーリング、あがたの森の旧制松本高校内で撮影を行うのが目的だった。
で、その目的の消化率は約 8割。
残り 2割ほどは人が多すぎて実行できませんでした。orz



タイムスケジュール的には
  • 0330時頃に枚方東IC通過@深夜割引適用
  • 0930時頃に木崎湖キャンプ場到着
  • 1100時過ぎまで木崎湖、海ノ口駅で撮影。人っ子一人居らず。
  • 1200時過ぎに旧制松本高校到着、人目を忍んで撮影開始。人大杉。やっぱ平日に行くべき。
  • 1500時にあがたの森出発
  • 1630時頃に木崎湖の小熊山山頂?到着、撮影開始。人っ子一人居らず。
  • 1730時頃から風呂や飯や明日の準備。
  • 1930時頃に湖岸の夜景撮影。
  • 0000時くらいまでなぜか準備終わらず。orz
いっぱいいっぱい。orz

で、翌日は・・・
  • 0600時起床するも超豪雨の音を聞いて二度寝。
  • 0900時頃起床。
  • 1000時頃出発。
  • 18時前に帰着。
といった具合で。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • カトマイ:屋外撮影スゲー!!(>ω<)
  • バイザー@会社:無事のご帰還何よりでした。
    スケジュール見て・・・ダメだ、飯食う暇ないわww
    木崎湖周辺にいたのか。やっぱり仕事ぶっちぎって出撃すれば良かったなぁ・・・
  • G兄:>野外撮影
    あがたの森では人大杉で大変でした・・・。('A`)
    >スケジュール
    超過密。('A`)
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト