ZZR400ドック入り
プラグが被ってしばらく全く進めないほど酷い状況なので、ドライブチェーン系更新ついでに見て貰うことに。
まず発進できない。(笑)
300mほど走るのに時速 5km/h〜10km/hしか出せない・・・。orz
何度かアクセルを軽く煽ってやっと回り始めるがそれでも非常に進み辛い。
やっとのことで店に入れたので見て貰うと、とりあえず少し休ませながら何度もアクセルを盛大に煽ってなんとか復帰。
そこで店の人が微速前進→急ブレーキをかけてみるとアイドリングが結構下がってまた上がってくる。
更にアクセルをいきなりガバ開けすると3,000rpmくらいでひっかかりがある。
何度もやって同じ症状が出た後に告げられたのは
同調狂ってる可能性ありますねぇ。
追加出費決定。orz
ついでに丁度プラグの交換時期も迫っていたのでまとめて交換して貰うことに。
あ、「プラグは普通のにしてね!」って言うの忘れたけど、イリジウムプラグなんてクソたけーの入れないよね?(笑)
NGK の普通のプラグにしてね!!
営業時間になったら電話しておくか。
交換後のプラグは捨てずに取っておいて貰わないと。
状況を見たい。
あ、ちなみに始動時からショップに行くまでの間、常時生ガス臭かった。(:´д`)
- たわし@河内:>同調狂ってる可能性ありますねぇ。
いっそのことキャブをF・C・R!F・C・R!(ぉ
- 山銀:こちらでもプラグの話題が。(^^;
>同調狂ってる可能性
可能性なので、少しの望みに掛けましょう。
>プラグ
イリジウムは入れないが・・・プラチナ入れたりして。(ぉぃ
一般的には付いているのと同等のプラグを入れると思いますよん。
- 蝦兄:むー,知人のマシンでシリンダートラブルが起きたときに症状が似てるのが若干不安ですな・・・
あ,でもガバ開けしなけりゃ普通に進むならそれはないか?
生ガス臭いとこ見ると燃えてないのは確定みたいですが.
>イリジウム
自分で交換するならヤフオクで安価なセット売りなんかもありますぜ.
ちなみにイリジウムがデリケートなイメージがあるのは,全快燃焼できる賞味期限が短いからで,交換必要限度まで使い倒す分にはノーマルより長生きだったりします.
そう言えば気づいたらうちのは20000kmはほったらかしだ・・・(汗)
(記録を残し忘れたので正確な交換期は不明)
- G兄:>FCR
ツーリングバイクだからその手の改造は却下!!
>同調
一応・・・それらしい症状は確認してるんだよね・・・w
5万キロ目前でキャブセッティングは何もしてもらってないからずれていてもおかしくないかも。
プラグは同じの入れてくれると助かるなー。
>燃えてない
エキパイ4本全部が熱いので中途半端に燃えてる可能性有り。
>セット売り
以前はドラスタでバラ買いしましたw
交換タイミングは前回と同じ25,000kmなのでそろそろ交換。
- 窓枠@K:>イリジウム〜全快燃焼できる賞味期限が短いから
そうなのですか?
車だと「10万kmもつ」「長寿命」を謳っとりますが。
ちなみにウチのKeiは純正がイリジウムだったりします(ぉ
# スズキは変なとこに変なこだわり?があるなぁ。
- G兄@会社:>そうなのですか?
その後を読みませう。
>交換必要限度まで使い倒す分にはノーマルより長生きだったりします.
「最大効率は出せないけどそれでもいいならノーマルプラグよりも保つ」でしょうな。
通常の生活においてはそれで十分なのかもしれぬ。
- 窓枠@k:うーん。
「ターボとかシビアな環境だと火花が安定しないとまずい
→先っぽ尖がらせる
→すぐ削れる通常の材質じゃダメ
→イリジウム」
的に聞いてたので効率の良い期間が長いのだと思ってますた、と。
- G兄@会社:メーカーの謳い文句にどう書かれているかだね。
一番いいのは定期的にさきっぽチェックだけど、プラグのワッシャは潰れて機密性を保つからあまり付け外ししたくないんだよね・・・。
初期締め込みは1/3回転で次回からは1/12回転だっけか。
- G兄:中途半端に調べてみると
・とんがってるから先っちょが駄目になるのが早い
・しかしながら素材的には耐久性高いからそこからの耐久性は高い
つまり乱暴に言うと「初めのおいしいところを使いたいなら短期間で交換」といったところかな?
NGKだと3種類くらいあるみたいだけど。
- 山銀:プラチナ→寿命重視。10万km無交換でOK(距離は普通四輪)
イリジウム→性能重視。寿命は構造により寿命が違う。
(a)イリジウム中心電極→普通のプラグくらいの寿命。
(b)イリジウム中心電極&プラチナ接地電極→プラチナプラグくらいの寿命。
>NGKだと3種類
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/iridium/index.html
イリジウム IX・イリシリーズ→イリジウム(a)
イリジウム MAX→イリジウム(b)
- 山銀:追伸
NGK だと二輪用はイリジウム(a)しか出ていないんですよね。
他のメーカーは知らん。(ぉぃ
- 蝦兄:そう言えば最近プラチナ電極のプラグってほとんど見ないことありません?
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄