2009/04/23
昼夜逆転中に太陽光撮影
夜勤のために昼夜逆転をしてる最中に天気が良かったので撮影してたw

人形写真注意。

続きはこちら。
  • カトマイ:てことは今頃仕事かな?
    >白白 #1。
    最近のコンデジは顔検出が標準っぽいけど、パンツ検出機能を付ければもっと売れると思う〜
  • G兄:いや、仕事は23日の早朝でした。
    撮ったのはその前日の22日ね。
    >ぱんつ検出機能
    用途が酷く限定的です・・・。
  • あぞっち:> サービスカット
    ( ゚∀゚) ・・・ぃぃ
  • G兄:サービスカットは他にもあるけどこれが一番良かったなぁ。
TrackBack URL:
レフホルダーを作ってみた
逆光撮影で片手にE-3、片手にレフ板でプルプルするのに業を煮やして手持ちの材料で作成。

ねこみみモードで〜す♪ 表 ねこみみモードで〜す♪ 裏

水平にしても御覧の通り落ちない!

P1030528s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0EV

作り方は簡単で、被覆付き針金を適当に M の形に曲げ、針金の両端はボルトに合わせて丸くわっかを作ってプレートにボルトとナットで固定。
三脚には三脚ネジに合う蝶ナットでプレートを固定して出来上がり。
鉄のプレートは真ん中に穴の開いた 3つ穴プレートを使用した。

P1030531s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/13sec F3.1 ISO-80, 露出補正:+1EV

ただしこの針金 (たぶん 2mm) では 30cm のレフ板が限度。
80cm級を支えるなら少なくとも 3mm か 4mm は欲しい。
  • holo:あー、これ便利そうだのぅ。
    スリックの超ちびっちゃい三脚と組み合わせると外で撮るときにも
    活躍しそうだよねぇ。
  • G兄:でも折りたたみ出来ないので邪魔になるんだよね・・・。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト