Hynix のメモリがバルクで 13,500円@大坂梅田祖父地図だったので買ってきたが、メイン機に刺して電源を入れてみると、PC3200 (DDR400) のメモリのはずなのになぜか DDR333 動作。('A`;
そこで、BIOS で無理矢理 DDR400 で動くよう設定したが、しばらく使っていると調子が悪くなり、そこで更に負荷をかけると落ちた。(汗)
で、しかたがないのでリセットボタンで再起動したら OS 起動シーケンスに入ろうとするところで再起動の繰り返し。
マズーとおもって DEL 押して BIOS 設定画面に入ろうとするがそれも無理。
ならばと電源落としてみたらとりあえず BIOS 設定画面に入れたので設定を AUTO に。
話に聞くところによると、BIOS でメモリアクセス設定を少し遅めにしたり、物理的な装着位置を変更してみると良いという。
この時間で PC をガチャガチャやるのは気が引けるので、BIOS でメモリスピードの設定をしてみるかと思って開けてみたが、昔のやつと違ってよくわからん。('A`;
とりあえず "
質より量" という事で DDR333 で稼働中。
試合に勝って勝負に負けた気分。_no
で、現在はこんな感じ。
これであと10年は戦える!(ぇー
個人的メモ:
BIOS 設定 メモリ 項目
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄