2006/05/02
ハンドルブルブル((((;;゚゚ДД゚゚))))
以前から、ハンドルに手を添えておかないとハンドルが結構小刻みにブルブル震えるという症状があった。
その後、停止直前と発進時に「ミチミチッ」という金属が弾ける?ような音がしていた。
で、ついこないだからはとうとう「こっ (ストローク時) くん (リバウンド時) こっ (ストr(ry) くん (リb(ry)」と音が大きくなってきていた。

ミチミチ言ってた段階でボルト増し締めなどをやっていたのだが、フロント一式 (ホイールやキャリパー含む) のボルトが緩んでいることもなく、またステアリングナットのゆるみも無し。
で、途方に暮れていたところ、ふとトップブリッジにあるヘッドナットはどうなんだろうか?とおもって調べてみたところ、なんとこいつが原因だった。orz
まずは緩めてみようということでウォーターポンププライヤーで緩めてみたところ、結構な締め付け量のはずなのに結構簡単に緩んでしまった・・・。
完全に緩めて取り外してからフロントブレーキをかけた状態で前後に揺すってみたところ、トップブリッジに刺さっているステアリングコラムが少し遊んでいる。
どうやらこの遊びがあの微振動や異音の原因のようだ。

というわけで、ヘッドナットのねじ山にデュラグリス (笑) を塗り塗りしておもっくそ締め付けて処置完了。
ステアリングナットはハンドルのガタがなかったので大丈夫とは思うが、ヘッドナットを締め付けない状態でステアリングコラムがトップブリッジの中央で少し遊んでいるのが正常なのかどうかが不明なので、近日中にショップに相談しに行こうかと。
# ご意見は喜んでお受けいたします。:-)

ちなみに、ヘッドナットを締め付けるときにトップブリッジに傷が。orz
どうやら 30mm クラスのボックスで占め緩みさせるのが普通なんですな・・・。
1/2 レンチ買うか?

  • Casper-01:わたしはこれ使ってます。
    http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-987
    サイズ1/2のソケットで、長さが47糎程有るので力が掛けられます。
    その上トルクも見える (’ω’;)安物ですが

    ソケットもストレートで600円前後。
    http://www.straight.co.jp/netshop/classify/default.html?c2=202003

    フックレンチも
    http://www.straight.co.jp/netshop/classify/default.html?c2=310001
  • 蝦兄:>おもっくそ締める
    そろそろトルクレンチ買った方が良いんでないかい?
    あまり力任せに締めてるとネジ山潰したときにバカ高い出費がかさみますぜ.
    安いのでも良いからサービスマニュアルに記載されてる範囲は管理できる程度のを一本持っておくと精神衛生上吉かと.
    ああ,ちなみにあっしは「手トルク」が割と正確らしいので(笑)感覚に物理演算を補助として締めてますが(ぉ
  • G兄:おもっくそっつーてもねじ切るほど締めてませんて・・・。
    トルクレンチは欲しいと思ってるけどね。
    締め付けトルクがはたしてこれで正しいのかってのが疑問なんで。
    ま、何度か使えばあとは手トルクで慣らさないとダメだけんどもね。
  • G兄:>これ
    いいねぇこれ。
    安物でも無いよりはマシですからね。
  • 山銀:工具は大事ですよん。基本的なモノを揃えておくと応用が利きますし。
    ソケットレンチを持っていれば、コマを買う(追加)だけで行ける倍もありますからねぇ。
    >手トルク
    私は小学生の頃から英才教育?を受けたのである程度は行けるっぽいです。(^^;
    それと、トルクレンチは1本あると目安になるので便利カモしれませぬ。
  • 蝦兄:>手トルク慣し
    いくら慣しても絶対エンジン周りみたいに手トルクでやっちゃNGなところがあるからマジホント注意してよん(汗)
    パーツによってマニュアル指定のトルク値「じゃなきゃいけない」場所と,ある程度の誤差OKなところといろいろあるんで.
    ちなむとトップブリッジ周りは緩いとまた外れるし,きついとハンドリングに影響で足りベアリングつぶしたりするんで手トルクはやめといた方が良いですぜ.
    ホムセン3000円のトルクレンチでも手トルクじゃ本物の職人レベルに神経研いでないと絶対にかなわないっす.
  • G兄:>工具は大事
    下手な工具使うと対象物まで壊れますからねぇ・・・。
    過去幾度となく煮え湯を飲んでおります。
    >手トルクでやっちゃNGなところ
    うん、流石にやっちゃいけないところまで手トルクではやらんよ・・・。(汗)
    >ベアリング潰し
    ベアリングの玉押し調整は手トルク、というより手感触だよ。
    決してトルクレンチで出来るもんじゃない。
    トルクレンチを使うとすれば、玉押しナットと玉押しナット共締め用ナットを締めるときだろうね。
    トップナットを多少締めすぎても、玉押しナットと共締めナットをしっかり調整してあればベアリングは割れることはないと思う。
    トップナットはベアリングに対してそれ以上に圧力をかけられないから。

    とりあえず、一旦玉押し調整した方がいいなぁ。
  • G兄:あ、ちなみに「トップブリッジの穴で少し遊びがある」というのは、普通で考えれば玉押しナットが少し緩んでいるような気がするんだけどね。
    ヘッドナットを緩めた状態でガタがないから微妙なところ。
    コレに関しては理由がわからないのでショップに聞こうとは思う。
  • Casper-01:>玉押しナット
    トップスレッドは締め込んだ後の戻し量で決めてます。
    で、その後ステムナットを規定トルクで締めて、取り回しが気に入らなければやり直して、スレッドを締めたり緩めたり。
    (MOTRAもMTX80Rもステムナットは6〜9kg-m)

    このフィーリングで疲労度が全然違うので、気に入るまでやり直してます。
  • G兄@携帯:なるほど参考にしてみます。:)
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト