2006/09/30
ちょっと気になるレンズ達
コシナがカールツァイスの新レンズを出すようで。

【Photokina 2006】コシナがカールツァイスレンズ6本を発表

この中でも特に気になるのが Macro-Planar T* 50mm F2 (ZF)。
ニコン F マウントなので AF は使えないが、元々 MF レンズだし絞り環は付いてるし E-1 と 5D にはマウントアダプタ経由で付くみたいなので非常に引かれる。
E-1 には ZD 50mm F2 MACRO が防塵防滴であるにはあるが、こういうレンズも使ってみたいなぁと言う欲求が。

ちなみに、今出ている分では Planar T* 50mm F1.4 ZS (M42 スクリュー) が気になる所。
EF50mm/F1.4 USM とほぼ同じ値段だからちょっと引かれる感有り。

使ってみたいレンズが有りすぎて困ります。(´・ω・`)



ところでコシナってメーカーのレンズの造りはどうなんだろう。
Wikipedia を見る限りではなんか凄いメーカーに見えるんですが。

最終:2006/09/30 23:11:11 カテゴリ:
タグ:
  • るり:自動で絞り込んでくれるEFマウントが出るなら、描写次第では買いたいですね・・・出してくれないかな
    T*ならContaxのY/Cもありますね。こっちもマウントアダプタで使えるレンズが結構有ったかなと。もう亡くなってしまったので中古しかないですが。
  • 匿名で…:ここはK10D+マウントアダプターKでM42スクリューを使いまくり…。
    あぁ、K10D買うしかないと後押しする罠。
  • 蝦兄:長く写真やってる身には、コシナと言うといつも雑誌の広告で捨て値で並んでる安いレンズのイメージが(笑
    24/2.8が9800円!とか言う感じで。
    実際に値段がそうなら作りも安いって印象が強かったんですが、最近はどうなんでしょうね。

    それを言い出したら今をときめくSIGMAも昔は安っぽかったのが大化けしてるから・・・やはり「今」の製品を実際にインプレしないと正確な所はわからんか。
    ただあんまりメジャーと言うイメージは無いですね。
  • G兄:もうね、最近微妙なレンズを使いまくりたい病が。('A`)
    アレも使いたいコレも使いたいで大変ですよ。
    いや、マウントアダプタってのを調べてたらそういう欲求がふつふつとw
    コシナは昔のΣと同じで、「安かろう悪かろう」が潜行イメージになる人が多いとか。
    うちの親父も、自分がΣの 15-30 買うと言ったら「Σは安かろう悪かろうじゃないのか?」と言ってたからねぇ。
    とりあえずマウントアダプタさえ買えば、ほとんど何にでも付くからボディの心配はあまりなさそう?
  • 蝦兄:マウントアダプタの深みへようこそ(笑
    はまる人はたいへんなところまで沈んでいくという噂もよく聞きますぞ,ご注意あれw

QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト