28日の星空指数が100だったので、反省点が沢山あった先日の星空撮影のリベンジをするべく前日に有給を入れるという無茶を強行し撮影へ。
しかし現地に行って見るとあいにくの曇り空 orz
初めは良かったのだがあーだこーだやってるうちに曇ってきて待てど待てど雲が晴れることも無さそうなのである程度撮影して切り上げた。

E-3 / ZD14-54mm F2.8-3.5 / ISO100 14mm(28mm相当) F2.8のバルブモードで約10分解放撮影。

EOS-1Ds Mark III / EF50mm F1.2L USM / ISO500 F1.4(1/3絞り)の15秒を比較明コンポジットで4枚重ね。
E-3で撮った方はISO100による長時間露光を試そうと思ってテストしてみたが、結果は思わしくなかった。
1Ds3で撮った方は比較明コンポジットでどうなるかという確認のテストだったが、結果的には記憶メディアの容量を多く使うが比較明コンポジットで撮った方が良さそうだ。
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄