2013/09/11
OLYMPUS OM-D E-M1が出たよー
従来型一眼レフを統合するミラーレスのフラッグシップ機「OLYMPUS OM-D E-M1」発売 (olympus.co.jp)
  コントラストAF、像面位相差AFを兼ね備える「DUAL FAST AF」搭載

「OLYMPUS OM-D E-M1」発表会レポート (impress.co.jp)
  「統合した新システムで他社一眼レフ市場を取りに行く」

一番のビッグニュースはこれだろう。
From: 「OLYMPUS OM-D E-M1」発表会レポート (impress.co.jp)
 発表会では、フォーサーズ機の今後に対する質問も相次いだ。笹氏は、「(今回の新製品で)新しい世界を出すというメッセージが伝わったと思うが、これがレンズ交換式カメラ市場への強い意志と思って欲しい。現時点では新しい一眼レフ機を出す意思はない」とし、マイクロフォーサーズ機に注力する方針を明らかにした。
つまりはフォーサーズの終焉。
自らとどめを刺したのは評価するがあれだけ「フォーサーズやめません」と言ってかすかな望みを与え続けた責任はどうするのだろうか。
「E-M1 を全力で作ったのでこちらに乗り換えてください」なんて平気な顔をして言うつもりだろうか?
こいつら一体何考えてんのか全くわかりませんわホンマに。

まぁ機械に罪は無いからここらへんにしておこう。

9月11日(水)から大阪と東京のショールームで先行お触りが出来るということで11日の会館前(笑)から待ち伏せして触ってきた。
  • シャッター音とかシャッターフィーリングとか
    • E-M5より良い。くぐもってる感はあるけどキレとハリがある。
    • シャッターボタンはE-M5のようなタクトスイッチ風ではなくDSLR風。半押し含めてE-5と同じくらいかな?
    • 押し心地は半押しかっちり全押しふんわりでこれぞシャッターボタンな感じ。
  • ファインダー
    • ファインダーの見え方はVF-4と同じ。
    • 水平取りは露出メーターが水平器(横)になって便利すぎ。
  • AFとかAF速度とか
    • AFの追従性は試せなかったが12-40の AF 速度は12-50より少し早いくらい。
    • 12-60の AF は思ったほど早くなかったけど50マクロの AF は普通になって歓喜www
    • 12-60はE-3で「ジピッ」だけどE-M1だと「ジジッピッ」「ジジジッピッ」くらい。
    • ZDレンズでC-AFは位相差AF点の範囲をはずれたらコントラストAFにチェンジ。
    • ZDレンズでコントラストAFは拡大枠の時のみで通常時は強制的に位相差AF。
  • ボディのUIとか出来とか
    • グリップはE-1を一回り小さくした感じでかなり良かった
    • ボタンはほとんど(Fn1、Fn2、REC、プレビュー、ワンタッチWB)がカスタム可能。たぶん迷うw
    • 割り当ては「流石にこっこにこの機能はないな」という設定は選択肢が無い(例:RECに親指フォーカス)。
    • AFL/AELの位置は判断分かれるところだが悪くはないけどちょっと遠い感じ。
    • 持ちやすさは非常良い。E-M5よりもかなりホールドしやすい。12-60と14-54を着けて試したがE-M5より遙かに持ちやすい。
    • 重量感は12-40つけてみたがさすがにずっしり。でもこの程度なら許容範囲。
    • 見た目は渋かっこいい。E-5ちっさくしてソリッドにした感じ?
    • 準備中のボディを初見したときはかなりインパクトあった。なんかでかくて威圧感がwwwE-M5と正面の面積あんまかわんないのにね。
    • ボタンはちゃんとクリック感が有りE-M5から大幅改善。はじめからこうしとけ。
    • ダイヤルはクリック幅がE-M5より少々広い。そして角を斜めに切り落とされてるからもの凄く回しやすい。
    • 左肩の機能変更ボタンは1つのボタンで2つの機能の設定変更が出来、設定変更は前後ダイヤルで設定を変更出来るというオリンパスではちょっと考えられなかった良いUI。
  • 12-40
    • 12-40の最短撮影距離。テレ端・ピント面最短の状態で被写体に近づいたらフードの先がピント面まで5cmもなかったくらい。滅茶苦茶寄れる。
    • 12-40のズーム伸び伸びは18mmを最短としてテレ端ワイ端両方で伸びる。
    • 絞り羽根は電源落とすとなぜか全閉じ(F22)。
ボタンカスタマイズ
P9112266s.jpg : OLYMPUS E-P5, Leica DG Summilux 25mm F1.4 Asph., 1/60sec F1.4 ISO-200, ストロボ:None, 露出補正:0EV

左肩の機能設定ボタン無効化レバー設定
P9112267s.jpg : OLYMPUS E-P5, Leica DG Summilux 25mm F1.4 Asph., 1/60sec F1.4 ISO-200, ストロボ:None, 露出補正:0EV

これ、設定出来て何が楽しいんだ・・・?
むしろボタンそのものも昨日割り当て変更出来たら良かったのだが。
P9112265s.jpg : OLYMPUS E-P5, Leica DG Summilux 25mm F1.4 Asph., 1/60sec F1.4 ISO-200, ストロボ:None, 露出補正:0EV

機能変更ボタンを押したときの画面。
前後ダイヤルでそれぞれの機能を変更することが出来る。
P9112257s.jpg : OLYMPUS E-P5, Leica DG Summilux 25mm F1.4 Asph., 1/10sec F10.0 ISO-800, ストロボ:None, 露出補正:0EV

12-60を着けてみた。
P9112262s.jpg : OLYMPUS E-P5, Leica DG Summilux 25mm F1.4 Asph., 1/40sec F1.4 ISO-200, ストロボ:None, 露出補正:0EV

おまけ。カメラバッグ CBG-10。
E-M1で使われている“本物”の
マイクロフォーサーズマウントが
備え付けられたエンブレム
とあって「はぁ?」と思ったら
マジで「そのもの」が着いていた…。
P9112264s.jpg : OLYMPUS E-P5, Leica DG Summilux 25mm F1.4 Asph., 1/60sec F1.4 ISO-200, ストロボ:None, 露出補正:0EV

そして衝(笑?)撃の Next Page !

白「どうせ買うんでしょー。」
P9102255.jpg : OLYMPUS E-P5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/10sec F10.0 ISO-800, 露出補正:0EV

白「はいはいワロスワロス」
P9102256.jpg : OLYMPUS E-P5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/10sec F10.0 ISO-800, 露出補正:0EV

バッテリーグリップはなぜか売り切れていたので後日購入。

  • 猫もふ:こないだ塗装が剥がれたって書いてた部分は今回も同じ仕様なのねー(わら
  • G兄:見た目は同じだけど焼き付けとかしているかもしれない、と思おう…。
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト