2017/04/15
テレビ購入
家電量販店へ。


先日故障したテレビの入れ替えです。

同じ32型を入れておこうかと思ったのだが・・・家人の要望で40型となった。

今回も今までと同じ REGZA を選択。


調べてみると前回購入したのは2007のようだ。

壊れても当然なのカモしれない。

リサイクルをお願いしたら、同じテレビをリサイクルしたとお姉さんが言っていたしね。


設置に関してだが、当時と違ってフレームが薄く軽い。

最近の32型は730mm 程度の幅だが、当時のは800mm 程度。

900mm 程度の40型が置けるスペースがあるので簡単に設置出来た。

そもそも居間のテレビはスタンドアローンなので設定も簡単です。

見てみると結構良い感じで家人にも好評。


自室にも欲しくなったが・・・何とか我慢したいところです。
    - no message -
Track Back
 2017/04/12
テレビ崩壊
居間のテレビが壊れた。


見た感じバックライトがダメになった模様。

音は出るが画像が映りません。

アナログ時代のモノですし買い替え時季でもあるから想定の範囲内ではある。


現在使用しているのは32型。

自室のテレビを降ろして自室に大きめのを入れるという選択肢もあるけどね。

今は32型でも50k-yen くらいはする価格。

40型になると70k-yen くらいの価格レンジだからね。

同じ32型を入れておこうかと思う。


休みに買いに行くとしますか。
    - no message -
Track Back
 2015/04/14
続・停止
昨日記載したテレビの故障疑惑。


現在は B-CAS カードを入れ直して様子見中。

で、このテレビだが・・・△△△電機の5年間保証に入っておりました。

数年前に保証内容が改悪されたっぽいのですがね。

当時の内容なら5年でも50% までは保証されるようです。

まぁ、当時の価格は安いので少し足しになる程度か。


このまま問題解決するのが一番ですけどね。
    - no message -
Track Back
 2015/04/13
停止
台所に設置しているテレビの画像が止まる。


朝食事に症状が発生したのだが・・・弄っているうちに復帰。

夕食時に同様の症状を確認した。

アンテナが壊れたかと思ったのですが、他の部屋は問題ないのでテレビ個体のようです。


雰囲気としては、チューナーが局をサーチ中みたいな感じ。

他のチャンネルに移動するとしばらくしてから映るのです。

うちでは一番新しいテレビのハズだが・・・故障ですかね?


台所という水気が多いところなので条件が悪いのカモ。

とか考えながら情報検索。

すると、B-CAS カードの接触で止まる場合があるらしい。


入れ直して様子を見てみるか。
    - no message -
Track Back
 2015/02/04
SS-F6000使用感
先日購入した スピーカー SS-F6000を少し使った感想。


一言で言えば、このスピーカーは「買い」で合っていたと思う。

ハイエンド機器と比べればアレですが、コストからするとハイレベルな仕上がり。

この価格でこの音なら十分といったところだろう。

ただ、価格なりの作りの安っぽさはありますね。

トールボーイ型なので若干安定感がなさそうな気がします。


あと、足の部分に少し工夫が欲しかった。

前側のみに角形の足があるのだが安っぽい。

スピーカーは点接点が良いと言われているので後側にも欲しかった。

X-N7XX(D) 標準のスピーカーにはコイン大のコルクシートが付属していた。

そこで、百均のコイン大の滑り止めシートを貼り付けてみたら良さそうな雰囲気。


スピーカーの設置場所が変わったせいもあるだろうが音の広がりが出た。

各部の音が綺麗に鳴っていると思う。

個人的には低音というか重低音が若干出過ぎ感がある。

4WAY という部分もあるのだろうが近年の低音ブーム(?)の影響もある気がします。

X-N7XX(D) にも低音補強のスーパーバスがあるくらいですしね。

ただ、低音部分はトーン調整で問題ないレベルまで行くので不満はない。


これからの仕上がりが楽しみです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■