2024/03/16
TCL 43P745
茶の間で朝ドラを見ていたら、瞬きをするくらいの一瞬ブラックアウトする。


土曜日は総集編なので NHK の編集ミスか?

と思っていたら結構頻繁に発生する。

これはテレビの問題カモという事でチャンネルを変えても発生する。

アンテナの場合だと、信号が弱くなると映像が停止するから違うだろう。

音声は正常なので映像側の基板か何かの不具合な気がします。


というのも・・・先日、画面の上半分だけ暗くなるという現象が発生。

チャンネルを変えても改善しない。

電源断後再投入したところ問題なく映し出されたという事がありました。


この点から考えても何処かに不具合が発生していると思われます。

製造を見てみると2016年なので8年使用した事になる。

若干早いような気もするが買い換えの時期でしょう。


という事で、家電量販店へ。

いつも相談しているテレビ担当の方を発見。

話をしてみたところ・・・予想通り買い換えを勧められた。


茶の間のテレビは REGZA 40V30というモノ。

店頭にあった40V34が後継だが、新型の40V35N の方が良さそうとの事。

ただ、普通の液晶テレビで4K ではない。

43型で良いのなら TCL 43P745は4K で似たような価格なのでどうかという話に。

4K なら画素数的にも綺麗に映りますからね。

サイズ的には周囲のモノを若干移動すれば問題ないので購入を決定しました。


在庫があったので持ち帰りセッティング。

REGZA は転倒防止のベルトをテレビ台にネジ止めという仕様でしたが・・・

TCL は背面の壁掛けで使うネジにフックを取付け、ヒモを通して壁等に止める仕様。


壁に止めるのは宜しくないので REGZA のベルトを流用。

但し、テレビ側の穴が小さくて入らないので拡大する必要がありました。

大きいビスを使って若干拡大すれば行けるので、それ程難しい事でもありませんけどね。


テレビ自体の設定は特に問題ありません。

色々と設定出来るようですが、とりあえずはデフォのままで行く予定。

ファームウェアのアップデートをして完了です。


40V30は家電量販店に後日持ち込みます。
    - no message -
Track Back
 2024/02/07
再利用
ミニコンポのスピーカーが余っている。


これを利用してテレビの音質アップが出来るだろうか?という事を考えてみた。

課題としてはテレビとアンプが連動して電源が入る事。

そうなるとサウンドバーが簡単なのでしょうが再利用の目的から離れてしまいます。


実際のところ、テレビはアンプに接続されているのですが・・・

音楽番組や映画等を視聴する時以外は使っていません。

単体で視聴した方がお手軽ですしね。

個別に電源投入したり入力切替をしたりするのは面倒という事もありますが・・・

ドラマ等でそこまで音質云々というところまで求めていません。


で、そういったモノがあるかと軽く調べてみた。

存在はしているのだが結構なお値段がします。

再利用という目的からするとオーバースペックです。

ただ、Fostex が出しているアンプは8k-yen 程度と手が届くのだが・・・

5W+5W なので15W+15W の1.5k-yen 程度のモノの方が無難カモしれません。


そんな状況なのですが、件のミニコンポも購入してから10年以上経過している。

そうなると、RCD-N10辺りを購入というのも1つの手段カモしれませんな。

ただ、故障していませんから現状維持というのもアリですけどね。


色々と検討してみますかね。
    - no message -
Track Back
 2023/12/28
ホーム画面
自室のテレビは SHARP 4T-C43EN2です。


そこに Panasonic DMR-2X202というレコーダーを接続しております。

最近になってテレビの電源を入れると番組ではなくホーム画面が表示される事があるのです。

で、色々と考えて見たところ・・・レコーダーで録画番組を視聴した後に症状が出ている。

テレビの設定は電源断前に見ていたところが映る設定です。

また、テレビ単体では症状が発生しない。


視聴後は入力切替でテレビに戻しているので変わらない気もするのですがね。

違う点はリンクでレコーダーの電源も一緒に切れるところくらい。

信号の伝達で何らかの不具合が発生しているのでしょうかね?

他社製品だから問題があるとか?

故障と言うよりも相性という雰囲気です。


という事で、SHARP のサポートへ電話してみた。

女性の方にテレビの型番を伝えてレコーダーの型番を伝えようとすると・・・

他社製の製品の型番は不要ですと言われました。

相性問題だと仮定すると、その辺りも重要だと思うのですがね。

不要という事なので、その辺りは伝えずに症状を伝える。


確認しますと言われて少し待ったところ・・・Google の関係で云々との事。

深くは聞きませんでしたが、Android の問題と思われます。

対策を準備中との事でしたので、状況は把握しているのでしょうね。

ただ、対策がいつになるかは断言出来ないそうです。

次の更新まで待つしかないようですね。


故障でなくて一安心です。
    - no message -
Track Back
 2023/05/30
リセット
自室のテレビが映らない。


テレビは先日購入した SHARP 4T-C43EN2です。

Android TV はそういった事が比較的あるとは聞いていました。

で、一番簡単な電源コードの抜き差しで解決。

後で検索したらリセット方法というのもあるらしいのですがね。

一番確実で手っ取り早い印象だったので実行しました。


昼食前にレコーダーの録画番組を視聴した時は問題ナシ。

昼食後に電源投入したところ症状が発生した次第です。

その後、外出後に電源投入したところ問題なく動作しているようです。


問題なさそうですね。
    - no message -
Track Back
 2023/04/05
続・留守電
先日記載した留守電のオリジナルメッセージの件。


結論から先に記載すると、iPhone の読み上げ機能で作成しました。

メモに記載して読み上げたものを録音という手順です。

とりあえず、及第点なものが出来ました。


難しいのがアクセントです。

空白や句読点で何とかそれなりに調整出来ました。

今回はアクセシビリティの読み上げコンテンツを使用。

声はデフォである日本語の Siri 声2です。

同じ文章でも他を選択するとアクセント等が変わります。

これで上手く行かなかったら他の読み上げ方法をと思っていたのですが・・・解決して何よりです。


ちなみに、Panasonic VE-GD27DL の場合。

迷惑電話防止機能を使っていると設定回数をコールしたら・・・

近くにいませんのでお掛け直しください的なアナウンスが流れます。


留守電をセットすると、このアナウンスの代わりに留守電メッセージが流れる仕様。

うちの場合、高齢者は初動が遅いので一番長い15コールに設定してあります。

迷惑電話防止機能を解除すれば、デフォは4コールで最短は2コールに設定可能です。

通常15コールで留守電は4コールという事は出来ないのが残念です。

とりあえず、12コールに設定してみましたが・・・

留守電を使う時は迷惑電話防止機能解除が無難でしょうね。


今回作成したオリジナルメッセージは携帯電話の番号に掛け直すようにお願いする内容。

従って、要件を録音する必要はありません。

で、録音機能は解除してメッセージが流れるだけに設定しておきました。


12コールなら常時留守電設定でも良いカモしれません。
    - no message -
Track Back
 2023/04/04
点検
先日記載した BD-R Disc 購入の件。


少し調べたい事というのは、番組が正しく録画されているかという事の検証です。

というのは、録画している番組を視聴していると・・・特定箇所で低温がこもるような感じになるのです。

で、レコーダーなのかテレビなのかを判別するというのが目的。


メディアに落としてうちの環境で視聴すると同一箇所で症状が確認出来ました。

が、他の環境で実験したところ特に問題ない事が判明。

となると、テレビの方が問題という事になります。


後から気が付いたのですが・・・コンポから出力すれば良かったんですよね。

メディアに落とす必要もなく、購入する必要もありませんでした。

ちなみに、この結果は問題ないという事が判明しています。


という事で、購入先に相談。

保証期間内ですし、出張修理で一度点検してみましょうという事に。

で、その点検が本日行われました。


ただ、音の問題は目に見えないので何かと難しい部分があります。

どういった結果になるかと思いながら視聴したのですが・・・症状が再現しないという結果に。

まぁ、点検修理あるあるなんですけどね。

症状が再現しないと手の打ちようがありません。

色々と話をしてみたのですが、エージング的なものの可能性もあったのカモという話も。

その辺りは何とも言えませんけどね。


しばらく様子見をしてみる事にしました。
    - no message -
Track Back
 2023/04/02
留守電
家デンの留守電にはオリジナルメッセージの作成機能がある。


家デンを留守電にセットしてオリジナルメッセージを流す。

そこで私の携帯電話の番号に掛け直すようにお願いする。

こういった流れを以前から考えている。


でも、自分の声で録音するのは抵抗がある。

そこで、読み上げソフト等を使ってみたらどうだろう?と考えた。

が、それをどうやって電話機に録音するかという問題もある。


受話器に向かって20秒以内で録音しないとダメですからね。

携帯電話で録音してから家デンに録音という手法しかないのかなぁ?

音が小さいとか音が割れる等の問題が出そうな気がします。


何か良い手段はないだろうか?
    - no message -
Track Back
 2023/04/01
続・続・VE-GD27DL
先日から家デンを Panasonic VE-GD27DL に交換している。


迷惑電話防止機能で、掛けて来た相手に録音する旨を伝える。

そのせいか・・・何となく着信が少なくなっているっぽいらしい。

5/1からのナンバーディスプレイ無償化でもう少し制御出来るだろう。


で、ナンバーディスプレイ無償化に向けて準備をしてみる。

登録された電話番号だと録音する旨を伝えないらしいので電話帳を転送しておいた。

件数が表示されたので問題なく転送出来たのではないかと思う。

「思う」というのは VE-GD27DL の親機には電話帳機能がないのです。

で、転送し終わってから気が付いたのですが・・・別にアナウンスが流れても問題ない気がします。

その場合は電話帳を削除すれば良いだけなので後で検討します。


あと、この電話機は着信履歴が記憶される。

これは子機でも確認出来るのですが、迷惑電話防止機能の録音の保存と確認は出来ません。

保存と確認は親機でのみ出来る機能のようです。

子機で出来れば便利だと思うので・・・これは少し残念な気がします。

留守電の再生・消去は出来るのですがね。


ただ、番号キーに登録して簡単に電話出来るクイックダイヤルは高齢者には便利です。
    - no message -
Track Back
 2023/03/17
続・VE-GD27DL
自宅に電話したら数回コールした後にメッセージが流れて切れた。


「呼び出しましたが近くにおりません・・・恐れ入りますが後ほどお掛け直しください。」

迷惑電話防止機能の一環なんだろうが、若干応答が早い気がする。

調べてみたら OFF には出来ないようなので最大値に設定しておいた。

高齢者はスッと動けないので電話のコール回数は長いのです。

もしかしたら自動応答を無効にすると大丈夫なのカモしれませんがね。

検証が面倒なのでやめておきました。


これで一通りの設定が完了したと思われます。
    - no message -
Track Back
 2023/03/15
VE-GD27DL
家デンを Panasonic VE-GD27DL に交換した。


そろそろ交換したいと思っていまして、どうせなら迷惑電話防止機能付きをと考えておりました。

そんな時に自治体の抽選プレゼントを回覧板で発見。

応募したところラッキーな事に当選した次第です。


今まで使っていたのは NTT のDCP-5700Pw という機種。

VE-GD71DW と思われます。

2014年ですので9年間使用した事になりますね。


Panasonic 製品なのでドアホンの子機を電話機の子機として登録可能。

おかげで電話帳登録の手間が不要でした。

製品自体の子機は1台ですが、ドアホンの子機が2台あるので十分です。


目玉の迷惑電話防止機能は、掛けて来た相手に録音する旨を伝えます。

更に、電話に出ると通話内容を自動で録音という機能が有り難いです。

本体メモリーに最大約10分録音されるのは良い点なのですが・・・

残念なのは1件だけしか録音されないで上書きされるというところ。

通話後に保存の操作をすると録音を残す事も可能なのですが高齢者には難しいですね。

SD カードで全件録音にして欲しいところです。


あと、着信音と交互に「迷惑電話にご注意ください」というアナウンスが入ります。

これは個人的にイヤだと思っていたのですが、アナウンスが入らない設定も可能です。

という事で、アナウンスなしの設定にしておきました。


電話機の交換は完了したので、後で細かい設定を見直しておきます。
  • あぞっち
    > 当選
    おぉ!おめでとうございます。

    うちもそろそろ電話機を買い替えたいところ・・・留守電の録音がテープで、最近よく途中でテープが止まってエラーが出るので。
    (2023-03-16 15:40:57)
  • 山銀
    有り難うございます。タイミングが良くてラッキーでした。
    最近は家デンに勧誘電話が多いので、迷惑電話防止機能は便利に感じます。
    あとこの電話はクイックダイヤルがあるので短縮電話機能として使えるので高齢者には便利そうです。
    番号キーに割り当てられるので9件登録が出来ますから十分と思われます。
    (2023-03-16 17:32:22)
Track Back
 2023/03/14
続・4T-C43EN2
先日購入したテレビが届いた。


2F まで運搬という事だったので2F で組み立てるのかと思っていたのですが・・・

玄関のホールで養生して組み立ててから本体を2F に運搬という流れ。

3人で来たのであっという間に完成して設置となった。

本来ならセッティングもするのですが、自分でやるのでやらないでもらいました。

色々と変更点がありましたからね。


テレビに接続しているのはレコーダー・PS2・ノートパソコン。

PS2は引退させようかと思ったのですが、テレビ兼モニターに移設するべく設置場所を変更。

ただ、D端子が届かないので 以前使っていた S端子のケーブルに変更して解決。


レコーダーは問題なく接続したのですが、PS2を移設したのでラックからアンテナケーブルが見える。

そこでストックのアンテナケーブルに変更して解決。

使い道がないと思っていたのですが活用出来ました。


ノートパソコンはテレビが大きくなった影響で HDMI ケーブルが届かない。

こちらもストックの HDMI ケーブルに変更して解決。

配線も綺麗にまとめておきました。


あとはコンポとの接続。

ヘッドホン端子と外部出力端子が共通なのですが、スピーカーから音が出せるので設定変更。

両端ピンケーブルからピンケーブルとミニプラグのケーブルに変更しました。

音声の設定的なメニューから変更出来ます。

光デジタルケーブルの方が簡単なのでしょうが、どうやら紛失してしまったようなのです。


肝心のテレビですが他メーカーなので使い勝手が変わりましたが・・・特に問題はなさそうです。

レコーダーのリモコンでテレビ操作が可能なので設定変更しておきました。

テレビのリモコンの再生ボタン等は一部使えないものがあります。


使ってみて気が付いた事があれば後日記載します。
    - no message -
Track Back
 2023/03/10
続・収納用ブラケット
先日記載した dyson の収納用ブラケットの件。


暫定で修理してみた。

補修後

浮く部分をワッシャーで押さえておく作戦です。


クラックが大きいので上下2ヶ所。

補修全体図

反対側は小さいので1ヶ所。


目立たないように黒色なモノがあれば良かったのでしょうがね。

丁度良い手持ちのワッシャーと鉄板ビスがこれでした。

金属板で見栄え良く作成という手法もあるのでしょうが・・・

掃除機が目立つ場所にある訳でもないのでこれでヨシとしておきました。

従って費用ゼロ円です。


このまま問題なければ部品購入しないでおこうかな?
    - no message -
Track Back
 2023/03/09
4T-C43EN2
自室用のテレビを購入した。


SHARP 4T-C43EN2です。

先日レコーダーを買い換えたのだが、テレビも同時期に購入していました。

14年近く使っているので、いつ故障しても不思議ではありません。

で、出物を物色していたら某家電量販店で4T-C43EN2を発見した次第。

そうです・・・価格で決めました。(なに


ただ、倍速液晶モデルですしスペック的には問題ないレベルです。

問題は2F まで運ぶのが面倒という点だったのですが・・・運搬設置が無料との事で配達する事に。

14日の配達予定で手配しました。


詳細は使ってみてからですね。
    - no message -
Track Back
 2023/03/08
収納用ブラケット
うちの掃除機の中に dyson SV21がある。


収納すると何となく前傾になると思っていたら・・・収納用ブラケットにクラックを発見。

クラック

反対側にもここまでではないのですがクラックがあります。


dyson 自体の保証は切れているのですが、家電量販店の長期保証に加入済み。

ただ、本体ではなく部品なので保証対象かどうかが謎ですが・・・一応確認。

家電量販店的には dyson がどう判断するかという事になるそうだ。

見た感じは破損という事で保証対象外っぽい雰囲気。

見てもらって判断する事は可能だが、破損扱いになると経費が発生するとの事。


という事で、dyson のサポートにメールで確認して画像を送って判断してもらった。

結果、保証対象で部品購入になるとの事。

ただ、現在は欠品中で納期未定だそうな。


さて、どうしたものか。
    - no message -
Track Back
 2023/02/12
固定電話事情
最近の固定電話機には迷惑電話を防止する機能が搭載されている。


個人的には通話の録音機能が便利に感じる。

一番良いのは SD カード対応機種なのだが・・・FAX にしか搭載されていない。

以前は電話機に搭載されている機種もあったのですがね。

メモリー1件に10分やメモリー4件(1件あたり最大約5分)といった仕様です。

まぁ、4件5分でも大丈夫な気もしますがね。


ちなみに、上記記載の件は Panasonic 製品の事。

うちの場合、ドアホンとの連動を考えると Panasonic 製品の選択しかありません。

他社なら録音機能が充実している機種もあるカモしれませんけどね。


最近は固定電話への着信は減っています。

が、変な電話は大抵固定電話に掛かって来ます。

しかも、電話に出るのはお年寄りという現状が困りもの。

詐欺が多い要因の1つでしょうね。

という事で、何とか強化したいのです。


どうして SD カード搭載の電話機が無くなったのでしょうかね?
    - no message -
Track Back
 2023/01/16
誤消去
録画した番組の整理。


家人の入院等でバタバタしているので視聴出来ていないのです。

正月特番で毎週録画の状況が変わっているので色々と削除。

すると、間違って必要な番組を削除してしまいました。


全録なので確認したところ残っていたので一安心。

無事に視聴する事が出来ました。

今回も全録に助けられた結果になりました。


私の場合は画質を落として2週間程度残す設定にしています。

それとは別に高画質で通常録画を実施。

すぐに視聴出来ない場合でも確実に残りますし検索も簡単だからです。


こういった形で全録に助けられるとは思いませんでした。
    - no message -
Track Back
 2022/09/30
連動
家デンの子機が故障した。


症状としては液晶画面に何も表示されないという現象。

家人は親機のみで子機は全く使わないので気が付きませんでした。

使わないので廃棄しても良いのですがね。

子機の位置的にソコで鳴って欲しいという所に置いてあります。

無くなると不便なので自室の子機を持って行きました。


ただ、自室にも家デンが無いと不便です。

そこで自室にあるドアホンの子機と連動させる事にしました。

Panasonic のドアホンなのですが、家デンが Panasonic の OEM なので行けるでしょう。


試したところ何の問題もなく成功。

自室の子機が減ってスッキリしました。

家デンとドアホンの連動も可能ですが、そちらはやらないでおきました。

自室だと意味がありませんからね。

ドアホンに家デンの回線のみ連動です。


家デンとドアホンを連動させると家デンからドアホンの音が鳴ります。

画面は無いので誰かは確認出来ませんが、音声のみのドアホンとしては使えます。

チャイム代わりに使えるので置き方によっては来客が分かりやすいです。


1F の茶の間にもドアホンの子機が置いてあるのですがね。

ドアホンの音がイマイチ聞こえなかったから導入したというのが一番の目的。

当時連動させる事が出来るという事が分かれば導入しなかったカモしれませんね。


それならば1F のドアホンの子機を電話と連動させれば?と思うでしょうが・・・

家人も高齢なのでドアホンと電話を分けて置きたいのです。

まぁ、そのドアホンの子機もほとんど使っていませんけどね。

自室から持って行った電話の子機が故障したら今回同様に連動させる事にします。

それ以前に親機がどこまで持つかというのもありますけどね。


とりあえずこの設定で乗り切ります。
    - no message -
Track Back
 2022/08/29
DMR-2X202
先日故障したレコーダを買い換えた。


今回購入したのは Panasonic DMR-2X202という機種。

全自動ディーガでして、いわゆる全録というモノになります。

全自動ディーガの中では HDD 容量が一番小さいのですが・・・うちの場合は問題ないでしょう。


全録にしたのは録画忘れの解消が一番の目的。

過去にどれだけ忘れたか分かりません。

幸いな事にネット配信や同僚に助けられて完全な見逃しはありませんけどね。

前職では嗜好の似た業界の人がいたので大抵は何とかなりました。

が、現職では難しい部分もありますし・・・今後どうなるか分かりませんからね。

安全第一で選択しました。


現状では、こちらで受信出来る民放4局を全録画。

画質調整で15日間(だったかな?)保存する設定にしておきました。

2週間の猶予があれば何とかなりそうですが・・・状況によっては長くするカモしれません。


その他にも色々な機能が搭載されているようですがね。

その辺りは使ってみて徐々にという方向です。

現状では基本設定がほぼ終了といったところです。


リモコンの番組表等の配列が変わったので慣れないと。
  • あぞっち
    お、行動がはやいw
    (2022-08-30 20:04:29)
  • 山銀
    録画してCMをスキップして視聴というスタイルなので必需品です。(^^;
    (2022-08-30 20:26:37)
Track Back
 2022/08/27
故障
帰宅するとレコーダが PLEASE 表示の点滅をしている。


このメッセージを取説で探るが・・・記載されていない。

こういった場合は、大抵深刻な故障になる。

長く使っているので買い換えという選択しかないでしょう。


うちの BD レコーダは Panasonic DMR-BR550というモノ。

型番検索で Hit しませんでしたが、どうやらこの時購入していたようです。

2009年7月18日なので13年くらい使っていますね。


で、HDD の中身ですが・・・幸いにも全て視聴済み。

本日録画予定の名探偵コナンがありましたが、再放送なので問題ありません。

中森明菜のコンサート映像は削除していませんでしたが BD-R に落としてあるので大丈夫です。


何はともあれ近日中に買い換えないといけませんな。
Track Back
 2018/10/07
電池交換
FAX の子機の電池が寿命らしい。


購入が2010年で前回の交換が2014年。

どうやら4年が限界っぽいね。

という事で、今回は Amazon で購入。


購入したのは TSA-102という互換電池。

TSA-102

使っていた TSB-102の後継機種のようだ。


次は使用年数的に本体交換かねぇ?
    - no message -
Track Back
 2017/11/12
リセット
うちのコンポは ONKYO の X-N7XX(D) というミニコンポ。


日記によると、購入日は2013年5月25日のようだ。

気が付かないふりをしていたが・・・若干挙動不審。

MD が EJECT されたりする事数回。

今度は CD 再生後に ER-CD01エラーが出るようになった。

CD-R を使っているからという可能性もありますがね。

一応、対応製品ではあります。


とりあえず製品のリセット(取説記載あり)をして様子見という方向。
    - no message -
Track Back
 2017/04/20
入力端子
先日テレビを購入して気が付いた。


PC の入力端子が無くなっている。

あと、出力側も光デジタルしかないっぽい。

モデルにより HDMI 端子の数が減っているのは気が付いていたのですがね。


居間のテレビはスタンドアローンなので接続機器は何もない。

自室のテレビを入れ替えとなるとこの辺りも考えないとならない。

テレビ・ビデオ・コンポの配線の取り回しをどうするかだね。

光デジタルは完備しているから問題ないが・・・ケーブルの手持ちはあったかなぁ?

安価なモノを購入しておいた方がよいカモしれません。


PC との接続は HDMI しかない。

最近のメーカー製 PC には標準だろうから問題ないでしょうけどね。

うちのように古いマシンを接続したいとかとなると変換アダプタだろうなぁ。


色々と調べておきますかね。
    - no message -
Track Back
 2017/04/15
テレビ購入
家電量販店へ。


先日故障したテレビの入れ替えです。

同じ32型を入れておこうかと思ったのだが・・・家人の要望で40型となった。

今回も今までと同じ REGZA を選択。


調べてみると前回購入したのは2007のようだ。

壊れても当然なのカモしれない。

リサイクルをお願いしたら、同じテレビをリサイクルしたとお姉さんが言っていたしね。


設置に関してだが、当時と違ってフレームが薄く軽い。

最近の32型は730mm 程度の幅だが、当時のは800mm 程度。

900mm 程度の40型が置けるスペースがあるので簡単に設置出来た。

そもそも居間のテレビはスタンドアローンなので設定も簡単です。

見てみると結構良い感じで家人にも好評。


自室にも欲しくなったが・・・何とか我慢したいところです。
    - no message -
Track Back
 2017/04/12
テレビ崩壊
居間のテレビが壊れた。


見た感じバックライトがダメになった模様。

音は出るが画像が映りません。

アナログ時代のモノですし買い替え時季でもあるから想定の範囲内ではある。


現在使用しているのは32型。

自室のテレビを降ろして自室に大きめのを入れるという選択肢もあるけどね。

今は32型でも50k-yen くらいはする価格。

40型になると70k-yen くらいの価格レンジだからね。

同じ32型を入れておこうかと思う。


休みに買いに行くとしますか。
    - no message -
Track Back
 2015/04/14
続・停止
昨日記載したテレビの故障疑惑。


現在は B-CAS カードを入れ直して様子見中。

で、このテレビだが・・・△△△電機の5年間保証に入っておりました。

数年前に保証内容が改悪されたっぽいのですがね。

当時の内容なら5年でも50% までは保証されるようです。

まぁ、当時の価格は安いので少し足しになる程度か。


このまま問題解決するのが一番ですけどね。
    - no message -
Track Back
 2015/04/13
停止
台所に設置しているテレビの画像が止まる。


朝食事に症状が発生したのだが・・・弄っているうちに復帰。

夕食時に同様の症状を確認した。

アンテナが壊れたかと思ったのですが、他の部屋は問題ないのでテレビ個体のようです。


雰囲気としては、チューナーが局をサーチ中みたいな感じ。

他のチャンネルに移動するとしばらくしてから映るのです。

うちでは一番新しいテレビのハズだが・・・故障ですかね?


台所という水気が多いところなので条件が悪いのカモ。

とか考えながら情報検索。

すると、B-CAS カードの接触で止まる場合があるらしい。


入れ直して様子を見てみるか。
    - no message -
Track Back
 2015/02/04
SS-F6000使用感
先日購入した スピーカー SS-F6000を少し使った感想。


一言で言えば、このスピーカーは「買い」で合っていたと思う。

ハイエンド機器と比べればアレですが、コストからするとハイレベルな仕上がり。

この価格でこの音なら十分といったところだろう。

ただ、価格なりの作りの安っぽさはありますね。

トールボーイ型なので若干安定感がなさそうな気がします。


あと、足の部分に少し工夫が欲しかった。

前側のみに角形の足があるのだが安っぽい。

スピーカーは点接点が良いと言われているので後側にも欲しかった。

X-N7XX(D) 標準のスピーカーにはコイン大のコルクシートが付属していた。

そこで、百均のコイン大の滑り止めシートを貼り付けてみたら良さそうな雰囲気。


スピーカーの設置場所が変わったせいもあるだろうが音の広がりが出た。

各部の音が綺麗に鳴っていると思う。

個人的には低音というか重低音が若干出過ぎ感がある。

4WAY という部分もあるのだろうが近年の低音ブーム(?)の影響もある気がします。

X-N7XX(D) にも低音補強のスーパーバスがあるくらいですしね。

ただ、低音部分はトーン調整で問題ないレベルまで行くので不満はない。


これからの仕上がりが楽しみです。
    - no message -
Track Back
 2015/01/30
SS-F6000導入
SS-F6000が届いた。


どうにも我慢しきれませんでした。(笑)

デメリットが解消されたという部分もあって導入を決意した次第。

問題となっていたラックの棚段の組み替えはしませんでした。

その横にあるハンガーを撤去してラックを横にスライドさせました。

その間にスピーカーを入れたのでバランス的にも OK となりました。

夜ですし、設置しただけで本格的に鳴らしていませんが・・・悪くない雰囲気。

ミニコンポX-N7XX(D) 標準のスピーカーでの不満が解消されそうです。


詳細は後日ですね。
    - no message -
Track Back
 2014/08/14
続・子機の電池
予約した銀行まで。


予想通り、単なる商品の紹介でして、話を聞いて特筆する事もなく終了。

これで自宅に電話は掛かって来ないでしょう。

変更事項も問題なく完了。


その帰りに予定通り FAX の子機の電池を買いに家電量販店まで。

電池の型番は A-002になりますが今回も互換電池。

価格的には1.5k-yen を少し越える程度。

レジに向かおうとして気が付いたのは隣にある限定の処分品。

見てみると A-002互換もあり価格は0.1k-yen になっている。

どう考えてもこちらだろうと限定処分品を購入。


今回は良い買い物でした。
    - no message -
Track Back
 2014/08/11
子機の電池
FAX の子機の電池が寿命らしい。


2010年7月購入のようなので寿命っぽいね。

現状だとフル充電で30分くらいは持つ雰囲気だが微妙。

親機で出るのも面倒なので交換しておくべきだろうね。

電池式でない電話機を並列に接続という手法もあるのだがね。

設置場所の問題もあるからね。


連休にでも購入しますかね。
    - no message -
Track Back
 2014/03/10
DIGA 故障?
DIGA で録画した番組にブロックノイズを確認した。


ぢつは1ヶ月くらい前にも1回確認している。

たまたまかな?と思って気にしないようにしておりました。

購入後の1年間で3回くらい修理していたと思うがその後は問題なし。

最終的には基板交換だったハズ。

同系統の症状となると故障という可能性が高い。


買い換えを検討しろという事だろうか?
    - no message -
Track Back
 2013/06/21
続・再生
昨日記載した DVD 再生の件について軽く調べてみた。


業界の人曰く、ポータブルな激安品が存在するという。

確かに 4k-yen 程度であるのだが・・・DVD プレーヤーも同価格帯で存在する。

持ち運びをしないので DVD プレーヤーの方が良さそうだが・・・

それだけの使用用途でというのは何となく勿体ない。

ポータブルなタイプにして持ち運びというのが使い道としては良さそうであるが・・・

持ち運ぶという事がないので何とも言えない。

再生ならカーナビで出来るからねぇ。

田舎は車が必須なのでそういった部分は何とでもなる。


早い話が進展しなかったという事か。
    - no message -
Track Back
 2013/06/08
冷蔵庫
冷蔵庫を購入した。


特に前兆があるという訳ではないのだが、ヤバイという感じがしたのです。

以前から結構使っているという感覚はあった。

昨年、給湯器と冷蔵庫はそろそろかと思っていたのですがね。


給湯器を交換する事になったので持ち越しました。

時期的には夏までと考えていたのですが・・・

なぜかエアコンと冷蔵庫は夏場に故障するからです。


何年使ったかと庫内の製造年を確認すると・・・97年製とある。

10年くらいかと思っていたが、16年使っているという事になる。

これは本格的に手を打った方が良いだろうと購入した次第です。


納品は12日の予定。
  • G兄
    うちもこないだ壊れましたよ冷蔵庫。
    妹曰く「なんかぬるくね?」とのことで温度計ってみたら14度。(笑)
    仕方が無いので買い換えましたがドリンク系がひえ冷えでびっくり。
    どうもかなり以前から調子が悪かったようです・・・。
    定期的に温度チェックが必要ですね、こういうのは。
    (2013-06-10 09:45:54)
  • 山銀
    冷蔵庫は納入までに時間が掛かるので先手を打ちました。
    最近、壊れる前にある程度の年数で購入した方がよいような気がしています。
    (2013-06-10 21:14:40)
  • G兄
    冷蔵庫入れ替えて1ヶ月がたって電気代請求キマシタワー
    先月よりマイナス7,000円・・・。
    冬も過ぎて湯船に湯を張る機会が減って電気給湯器をあまり使わなくなったとはいえ下がりすぎ。(汗)

    壊れる前にってのは正解ですよ。
    うちは冷凍が生きていたので助かりましたがどっちも死んだことを考えるとぞっとします。
    ※中見的に。
    (2013-06-10 21:36:44)
  • 山銀
    >先月よりマイナス7,000円
    おぉ〜かなり違いますね〜。
    ちなみに、15年前の冷蔵庫だと年\20,000-くらいの電気代。
    うちが購入したのは年\5,000-まで行きません。(汗)
    >中見的に
    そこなんですよね。
    (2013-06-11 20:40:32)
Track Back
 2013/06/03
デリケート?
録画した番組を見ようと思ったら映らない。


信号がないとか出ている。

これは・・・レコーダーが故障したか?

ウインドウにエラー番号が出ているので調べてみる。


HDMI 接続時の異常らしい。

テレビ側を差しなおしたところ復活。

この部分を弄った記憶はないのだが・・・コンポの入れ替え時に配線を触ったかな?


案外デリケートなんですね。
    - no message -
Track Back
 2013/05/28
X-N7XX(D)
先日記載した ONKYO の X-N7XX(D) というミニコンポ。


ONKYO FR-X7からの買い換えとなる。

見た目は似ているので・・・違和感がない。

スピーカーのネットの色がグレーから黒色に変わったのが分かる程度。

スピーカーのダクトが違うのだがね。

本体はイルミネーションの違いと USB ポートくらいという見た目。


デザイン的な違和感は少ないが内容は変わっている。

音質云々という部分はエージングの問題もあるし設置場所の問題もある。

うちの環境でという話になるが・・・薄い感じの音という印象。

いわゆるドンシャリ感はあるのだが・・・ドンの方は少なくなっている。

2段階のスーパーバスを使えば強くなるのだが・・・個人的には使わない。

そんな感じなので中音域が不足しているような気がしてくる。

が、FR-X7と違いトーンコントロールが設置されたので若干の調整は可能。


背面の入力端子は従来通り豊富なので拡張性はそれなり。

アナログプレーヤーは接続出来ない。

リモコンは FR-X7と互換性がなくなっている。

FR-X7をパソコン用アンプとして使う事も可能だろう。

配線と設置場所の問題があるのでやらないと思いますがね。


スピーカーケーブルは細く短くなっているようです。

それと、スピーカーに貼り付けるコルクシートが付属している。

使う使わないは別として好印象です。


あと、このモデルの最大の特徴としては MD があるというところだろう。

MD が欲しい人にはこれ以外の選択肢がないんぢゃないかな?

この価格帯では装備が充実しているような気がします。


その他の事は使っているうちに気が付いたらですな。
    - no message -
Track Back
 2013/05/25
続・続・ミニコンポ
このところ連日記載しているミニコンポを購入。


機種的には X-N7XX(D) という・・・ある意味予定通りの選択である。

とりあえずセッティングは完了。

基本的な使い方は変わらないような雰囲気なので迷う事はなさそう。

軽く音を聴いた感じでは・・・以前の機種とは違うねぇ。

その辺りを含めて詳細は後日という方向で。


エージングも終わっていないし、聴き慣れたものと違うから感じるという雰囲気です。
    - no message -
Track Back
 2013/05/24
続・ミニコンポ
昨日記載したコンポについて軽く調査。


現在使用しているのは ONKYO 製。

X-N7XX(D) が同等機種になるのだろう。

デザイン的にほとんど変わらないっぽいし違和感がない。


USB メモリ対応というのは時代の変化だねぇ。

MP3・WMA ファイルの再生が出来るし使いやすい。

インターフェースも TAPE を含む入力2系統。

AV アンプ的な使い方も出来そうな雰囲気です。

MD があるのもポイントと言えるでしょうな。


似たようなモデルに FR-N9NX(S) というのがある。

こちらは単体モデルらしくスピーカーは含まれない。

販売価格は X-N7XX(D) よりも若干高め。

音的にはこちらの方が良いだろう。

スピーカーを流用すれば購入対象となる。

見た感じでは使えそうです。


現品を見て、出来れば音を聴いてからですな。
    - no message -
Track Back
 2013/05/23
ミニコンポ
コンポの CD トレーが開かない。


取り出して閉じたところまでは問題ないが・・・その後ダメ。

CD ドライブでよくある故障っぽい雰囲気。

10年くらい使っているので寿命といえば寿命なんでしょうなぁ。

そろそろ買い換えを考えないとならんか。

そんな事を考えながら叩いたら・・・トレーが出てきたのでとりあえず使用中。


が、買い換えのタイミングではあるね。

現在使用しているのはミニコンポ。

セパレートで揃えたいところだが・・・ミニコンポだろうねぇ。


ちと調べてみますか。
    - no message -
Track Back
 2012/06/11
エアコン交換
エアコンの交換完了。


見てみると・・・今までより大きい。

スペック的には変わらんと思うのだがね。

大きい方が壁の跡とか隠れるからか?


前の前のエアコンは前のよりも大きかった。

小さくなったので、跡が残ったものです。

スペック的にも小さくなったんですが。(ぉ

# 私は室温をあまり下げないので問題ないのです。


で、適当なモノで跡を隠したんですが・・・今回はそれが不要なので撤去。

最初のエアコンの跡もよく見ると分かるのですがね。

壁自体がそれ相応になったので目立ちません。(^^;


今までのエアコンは Fujitsu 製で、今回は CORONA 製。

CORONA は新潟県のメーカーなので、地場を応援しようかなと思ったからです。

という事ではなく・・・価格的な問題です。(ぉぃ

Fujitsu の前は CORONA だったので何の問題もないだとうと。

ただ、使い勝手が変わるだろうなぁと思っていたのですが・・・その通り。


Fujitsu は自動設定があって、基準温度よりプラス・マイナスが可能。

ですが、CORONA にはそういった機能がありません。

温度を変更したい場合は手動モードにする必要があるのです。

まぁ、特に困りませんがね。(笑)


これで快適に過ごせるようになったかな?
    - no message -
Track Back
 2012/06/09
家電量販店
自室のエアコンの調子がイマイチ。


使えない事もないのだが・・・10年以上使っているし買い換えをする事に。

夏場に故障されてもたまらないからねぇ。

今のエアコンは真夏に故障して買い換えたのだが・・・待っている数日の暑い事。(^^;

で、家電量販店に行ったところ、当日限りの特価品が残っていたので購入。

取付は11日になるそうです。


ついでにブラウン管のテレビの処分を聞いてみた。

以前、某家電量販店は持ち込みみたいな事を言っておりました。

そうでない場合は別料金が掛かる。

私がメインにしていたところはそういった事はなかったんですがね。

配達している車がありますので途中で寄りますよと。

でも、撤退してしまったので・・・どうしたものかと考えていたのです。


その店舗では配達のついでがあれば処分代金で OK との事。

今回の場合はそれに該当するとの事で処分代金のみ。

そこで、ついでに処分をお願いしておいた。


現在はメインとしている家電量販店はないのですが・・・この店舗は候補に入れておくか。
    - no message -
Track Back
 2012/01/17
続・子機の電池
子機の電池を購入した。


会社帰りに所用で出掛けた帰り道に家電量販店があるのです。

最近出来たのは知っていたのですがね。

チラシはうちのエリアには入らないんですよね。


あまり大きな店舗ではないのですが・・・ある意味丁度良いです。

私が今まで利用していた店舗と似たようなものか・・・少し大きいかくらい。

あまりにも店舗面積が大きいと、人が多すぎて困る場合があるのです。


閉店ギリギリだったので目的のブツのみ購入。

そういった関係で店員に聞いたのですが・・・まぁ悪くない印象。

互換電池でしたが問題ないでしょう。

その互換電池の説明も及第点といったところ。


後でゆっくりと偵察してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2012/01/11
子機の電池
家デンの子機の電池が寿命らしい。


見てみたら、SHARP の M-003という型番。

公式によると、ニッケル水素充電池で希望小売価格 \1,680- だそうな。

インクに比べれば安い。(ぉ


軽く調べてみたら同等品というモノもあるようだ。

互換電池というヤツか。

CLIE と DSC-S70で使っているが・・・特に問題はない。


Amazon に出ているモノは価格的には \700- となっている。

が、Amazon の直接の扱いではないので送料が \630- で合計 \1,330- になる。

そこで、もっと安いところを探す。


すると、Panasonic の HHR-T406という電池も互換性があるみたい。

Y! ショッピングで \980- で出ていたが・・・送料が \500- で \1,480- か。

そのショップは 3k-yen で送料無料のようだが・・・何か他に購入するものは・・・

と思って見ると、Joshin だった。

店舗に直接行った方が早い気がする。(^^;

Joshin でなくても家電量販店になら置いているだろうしね。


通販向きのブツではないのカモしれんのう。
    - no message -
Track Back
 2012/01/10
交換完了
FAX のインクを交換完了。


プリンタみたいなモノだから雰囲気で何とかなるものです。

ドライバを組み込めば PC から使えるハズなのでプリンタとも言えるか。

インクの価格からしてプリンタでは使わないけどね。(^^;


そういえば、このモデルは詰め替えインクがあったハズ。

外したユニットで実験してみるという手法もある。

面倒なのでやらないと思うが。(ぉ

次回までに激安品を探してみる事にしよう。


無いと思うけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/01/07
FAX のインク
FAX のインクが無くなった。


複合機みたいなヤツなんですわ。

例によって、hp のインクを使用している。(^^;

自室のはリボンなタイプに切り替えたので問題ない。


まぁ、FAX の受信はほとんど無いからね。

あったとしても自室の方に入れれば問題ない。

ただ、コピー機みたいな感じで使うみたいだからねぇ。


インクは、hp131・hp135が標準。

増量タイプのhp130・hp134が使えて・・・フォトカラーのhp138も行けるようだ。

純正だと5k-yen オーバーと結構なお値段。


が、詰め替えセットとリサイクルインクの販売はしているようだ。

ヘッド一体型なので、今回はユニット交換したいので詰め替えセットはパス。

純正かリサイクルインクという選択になる。


私の所有物ではないので家人の意見次第ですがね。
  • nanayaku@自宅
    >hp131・hp135、増量タイプのhp130・hp134
    Hp用の純正インクて、結構良い値段なんですよね。
    いつもの、近所巡りの際に探してみます?! あれば1コ315円か525円でいけるかも (期待&発見の可能性「微妙」ですがね)
    (2012-01-07 22:50:10)
  • 山銀
    今回はとりあえず純正を購入するという事になりました。
    そのくらいの価格なら発見出来れば何かと一緒に送ってもらえれば格安ですね。
    ストックしておいても良さそうです。
    (2012-01-08 19:01:40)
  • nanayaku@自宅
    捜索結果・・発見できたのは「135の空箱」「134プラパック開封済!使用済か?」と物は成果無しです。
    Hp製のモバイル(小型)プリンターにも使われているんですね。←の箱入り本体を発見できました。
    Hpのヘッド一体型インクカートリッジは「高価」ですが、交換で印字品質が保てるという「長所」がありますね
    我家は、CanonMP500とブラザー製FAX複合機ですがインクカートリッジはそれなりの値段で入手容易ですが、ヘッド不良になる事があり、更に「修理対応リストから外れて修理もできない」
    ある意味、買い換え推奨?時期になったのかも
    (2012-01-09 10:06:40)
  • 山銀
    >成果無し
    それは残念。
    >一体型
    確かに利点ではあるのですが・・・頻度が少ないと微妙ですな。(^^;
    >買い換え推奨?時期
    保守サービスの打ち切りは、ある意味目安になると言えますね。
    まぁ、うちではそういったモノが結構ありますが。(ぉ
    (2012-01-09 22:07:19)
Track Back
 2011/11/16
アニメモード
昨日記載した「タフコート」について調査。


アニメ見るなら DIGA にしなさい !! という特設サイトに迷い込んだ。(ぉ

Newtype 特別企画でハルヒとコラボしているっぽい。

ハルヒと長門の中の人のインタビューもあるね。


で、DIGA の方だが・・・何やらアニメモードというのがあるらしい。

実際に見ないと何とも言えないのだがね。

でも、こういった機能は大抵上級機種に付いている。

私が購入するような安いモデルには付いていないものである。

が、どうやら安いモデルにも付いているっぽい。

購入する予定はないので試せないが。(ぉぃ


テレビの解像度とかの問題もあるんでしょうなぁ。
    - no message -
Track Back
 2011/04/25
Skype 対応
DIGA の情報を調べる。


最近のは何やら Skype に対応しているらしい。

見てみると・・・PC で使っているのと同じだね。

テレビやレコーダをインターネットに接続するのが標準のようになって来ているからね。

PC ではなく、テレビ主体というスタイルの人には良いのカモしれん。

個人的には不要だが。(^^;


そのうち Twitter とかにも対応しそうだ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2011/04/19
アナログ機器
地図.com を見ていたらこんな表記があった。


録画機の地デジ化もお早めに!!

アナログのビデオデッキ等だと単体で録画出来ないという。

単体でなければ良いのかと詳細を見てみると・・・

ビデオデッキに地上デジタルテレビ放送対応テレビやチューナーを接続する。

これで画質は落ちるが基本的には録画が可能になるらしい。

基本的というのがイマイチ謎だがね。(^^;


さて・・・イマイチ分かりにくいのは配線がピンと来ないからだろう。

テレビやチューナーの出力をビデオの入力に接続するという事か?

それならば理論的には可能に思える。

でも、留守録は使えないだろうから手動だろうねぇ。(^^;

不便というか・・・実質的には使えないというべきでしょうなぁ。

テレビ放送を見ながらビデオに録画するのに意味があるかが問題です。

ただ、地デジ放送を録画したビデオテープ自体に「面白さ」はあるでしょうがね。(ぉ


アスペクト比やダビング10はどういった挙動になるのでしょうかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2011/04/16
B-CAS カード
先日、BS・CS の話になった。


私は閲覧していないので知りませんでしたが・・・

有料なモノは B-CAS カード毎に登録されるそうですね。

テレビとレコーダーの両方にある訳ですが、録画するならレコーダー側が必要な模様。

中にはチューナーの選択(だったかな?)が出来るモノもあるらしい。

その場合は1契約で行けるっぽい。

そんな話になりましたが真偽は不明。


テレビとレコーダーの両方契約というのもアレです。

1件に複数台のテレビがありますからね。

不便な感じは分かりました。(^^;


何やら複雑ですね。
    - no message -
Track Back
 2011/02/01
DIMORA
先日、番組の録画予約をする際に DIMORA 経由でやってみた。


DIGA MANAGER からも出来ますが何かと面倒なので DIMORA にした次第。

番組表から録画予約出来るので簡単である。

電源投入の必要がないから自宅でも DIMORA 経由はアリかなと思う。


番組を試聴していないので、問題なく録画されているかは未確認だが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2011/01/15
DIGA MANAGER
今更ながら DIGA をネットワークに接続してみた。


アドレスは自動取得のままと思ったのだが・・・固定にしてみた。

DIGA MANAGER を使う時は固定の方が良いかなぁと。

まぁ、変わる事もないのでしょうがね。(^^;


で、DIGA MANAGER を使ってみたのだが番組の予約は面倒だ。

完全手動入力なので番組表からサクッと・・・という訳には行かない。

DIMORA で出来るので問題ないのだろうが、DIGA MANAGER でも対応してほしかった。


これで、電源を入れなくても予約出来るようになったハズ。
    - no message -
Track Back
 2010/10/10
続・ムーブ
ダビング10というのはコピー9回 + ムーブ1回の事。


以前記載したが、HDD のデータをバックアップという事は無理のようだ

が、最近発売された DIGA は可能らしい。

BD-R/RE から HDD へムーブ出来て、焼き直しが出来るようだ。

本来なら出来て当然なんだろうけどね。(^^;

これで外付け HDD に対応してくれれば文句はないのだが。


あと、3層100GB の BD-R XL にも対応している。

これなら、けいおん!!の時のような管理も問題ない。(ぉ

BD-R は25GB で3時間だが、100GB は4倍の12時間に対応している。(当然だけど

ただ、現時点では・・・メディアの単価からすれば常用出来ませんがね。(^^;


今後、他社がどのような動きをして来るか・・・なかなかと面白くなって来そうです。
    - no message -
Track Back
 2010/08/18
リボン
Amazon からブツが届いた。


UX-NR8G という FAX のリボンです。

UX-NR8G

撮影するほどのモノでもなかったですな。(^^;


以前購入した FAX のリボンになります。

2本セットの方が1本辺りの価格的には安くなるのですが1本のモノを選択。

FAX の使用頻度は下がっていますので十分です。

現在はお試しリボンが入っているのですが、これだけでも結構持つと思います。


今までのはインクタイプでして、使わなくてもクリーニングをするモノだったんですわ。

で、インク切れになるとそのインクが3k-yen くらいと結構高いのです。

価格的には1.25k-yen でしたので、かなりのコストダウンになります。

リボンは使わなければ減らないので全体的に見てもローコストですね。


リボンといえば、田辺エージェンシーの3人組?と思った人はいないだろうねぇ。(古
    - no message -
Track Back
 2010/07/25
閉店セール
某家電量販店が閉店するというので行って来た。


購入したブツはこちら。

購入したブツ

ピントが甘いのはマクロモードになっていたからだろう。(ぉ


MO メディアは2枚100yen だったので捕獲。

BD-RE DL メディア2枚1k-yen は良質メディアなので捕獲。

CD-R メディア50枚スピンドル500yen は迷ったが捕獲。

ファクシミリは6.98k-yen という破格だったので捕獲。


MO メディアは2枚しかありませんでした。

BD-RE DL メディアは、他に Victor の3枚パックが同価格。

1枚の差なら鉄板と言われている Panasonic でしょうとそちらを選択。

こちらは1パックのみしかありませんでした。

その後、5枚パックが同価格でワゴンに少し入ったのだが・・・

迷っているうちに他の人が捕獲。

Victor は TDK OEM だったと思う。

日本製と記載されていたし、購入しても良かったかな?

だが、やはり鉄板と言われている Panasonic を選択するべきと納得しておいた。


CD-R メディアは悩みました。

それなりに持っていますしね。

が、1枚辺り10yen ですし、配布用や焼き捨て用に先行投資。


DVD-R メディアもありました。

50枚スピンドルで1k-yen という価格。

TDK でしたが、配布用や焼き捨て用というレベル。

こちらはバックアップに使わなくなったし、それなりに持っているのでパス。


ファクシミリは2台限定を並べた瞬間に丁度売り場に到着。

私が捕獲したと同時に隣にいた人も捕獲したので一瞬で完売。

インク切れしているのでインク購入か激安品か迷っていたので丁度良い。

この製品はインクリボンを使用している。

ヘッドクリーニングでインクを消耗する事はない。

FAX の使用頻度が下がっているのでコスト削減に繋がる。

インクリボンが高価だったらどうしようかと思ったが、hp33の半額以下で購入可能なようだ。

とりあえず、インク問題で悩む事はないように思う。


この家電量販店は私がメインに使っていたところ。

今後は新潟市か長岡市でのサポートとなる。

微妙な位置関係だが、うちからだと新潟市の方だろうか?

ただ、そこまで行くというのは何かと不便。

今後は他店に乗り換える事となるだろう。


どの店舗にするか検討しないとならんのう。
    - no message -
Track Back
 2010/06/24
FAX 事情
自室にある FAX のインクが無くなったようだ。


hp33というインクを使う。

NEC の FAX なのだが・・・色々な理由でそうなっている。

面倒なので説明はしないが、現状はコレしか使えない。


ところが、このインクというのが安いところで3k-yen くらいする。

こんな時こそ互換インクと思ったのだが・・・どうやら互換インクが存在しない。

詰め替えインクも存在しない。


最近は FAX を使うという事はほとんどない。

放置していても良さそうな気もするが・・・使えないのも困る気がする。

インクを購入しない訳には行かないだろうなぁ。

激安品があれば FAX 自体を買い換えた方が良さそうな気もしますが。(^^;


今度、家電量販店でも見てみるか。
  • nanayaku
    FAX=多機能機と勘違いしてるやつ。。。。ゴソゴソ,,あっ、あった
    何かを思いだし、捜索__発見 ブラザーな「MFC-○○○」
    生きていれば、ADF付きなFAX機能付きスキャプリです。(我が家の余剰品:電話機能がないので別途電話機の接続が必要なやつです)
    (2010-06-26 23:31:54)
  • 山銀
    スキャプリとは面白いですな・・・が、なぜにそのような余剰品が。(^^;
    とりあえず詳細希望。(ぉ
    (2010-06-27 00:04:12)
  • nanayaku@自宅
    >詳細
    一部訂正 ADF装備機ではなかったです。
    MFC-410CN FAX・COPY・スキャナー機能 USB・LAN接続対応
    現状では、黒・青・黄ok、赤:目詰まり有り(しつこくクリーニング繰り返しで改善されると思われます)
    良い点:ブラザーの「09」タイプのインク・・エレコムから詰替キットが出てます。4色用約4回分で3k円弱
        電源を入れておくと、勝手にヘッドクリーニングします
        (慣れないと、なんで勝手に動く?と、驚きますが、仕様です)
    弱点:カラー印刷の色合いが「濃い」、FAX印刷の線が太い(主観です)
    わが家の現用機はMFC-610(ADF・電話機・子機付)ですが、FAXの送受信程度なら不満はないですね。
    (2010-06-27 23:14:56)
  • 山銀
    詰替キットが出てるのは良いですな。
    ヘッドクリーニングは、うちの FAX もそうなります。
    欠点という程のモノは見あたりませんね。
    目詰まりだけが現時点での欠点でしょうかね。
    (2010-06-28 22:57:31)
  • nanayaku@東海
    欠点:ドライバー、マニュアル等なしの本体のみ 
       でも、シートホルダー等はまともにあります。
       「赤」インクの目詰まりは、インクカートリッジのエア抜き穴がつまり気味なのかもしれません。
        詰め替えインクを注入時に不意に溢れました。
        あとは、埃っぽい事ですかね。あまり頓着せずに使ってましたから 
    (2010-06-29 21:48:03)
  • 山銀
    >エア抜き穴がつまり気味
    詰め替えインクだと、そういった事もあるんですね。
    (2010-06-30 20:32:36)
Track Back
 2010/06/22
HDD レコーダ
この前修理完了した HDD レコーダ。


現時点では特に問題ないようだ。

PLEASE WAIT・ブロックノイズのどちらも問題ない。

その他の不具合に関しても見つからない。


時計に関しては表示したまま。

特に因果関係に関してチェックしていない。

面倒なので。(ぉ


このまま弄らないで好調を維持しようかと思ったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/06/02
時計表示
修理完了した HDD レコーダ。


設定は問題なく終了して今までは消していた時計表示を出すようにしておこうか思案していた。

ところが、この時計表示を消す方法を忘れた。(ぉ

本体表示窓の明るさをオートにすれば消えるのは分かっている。

ただ、これだと再生時に表示窓が暗くなって表示が分かりにくい。

# まぁ、特に表示を見なくても問題はないのだが。(^^;

で、本体表示窓の明るさを常時明にしたままで時計を消していた。


ECO スタンバイかと思ったのだが、デフォで ON になっている。

その他にそれっぽい設定は見あたらない。

日記に記載しておけば良かった。(ぉ

ただ、この設定だと HDD レコーダの電源のみを操作した場合に時計表示が出てしまう。

バグかと思っていたのだが・・・今の状態が正常なのカモしれない。

基板に異常があってイレギュラーな動作をしたとかね。


今度サポートに聞いてみるか。
    - no message -
Track Back
 2010/05/31
修理完了
予定通り HDD レコーダの修理完了。


作業内容はデジタル基板交換。

前回と同じ部品のようだ。

ブロックノイズが発生した時に交換している。

これは、PLEASE WAIT 問題の他にブロックノイズ問題もチェックしておかないとならんのう。


で、基板交換によって設定が初期化されている。

前回の手順にて再設定して予約も設定しておいた。

今までは消していた時計表示を出すようにしておこうか思案中。


個人的には基板不良ではなく、特定の設定変更との相性問題ではないかと思ったり。

早い話がファームウェアの問題ではないかと。

それで時計表示との関連性を疑っているのです。

理由は何となくですが。(ぉ


これで直れば一安心なんですがね。
    - no message -
Track Back
 2010/05/28
ムーブ
HDD レコーダを修理する前に録画データを待避しよう。


BD-RE にムーブすれば問題ないだろう。

と思ったのだが・・・ムーブが存在しない。

まぁ、正確には存在するのだが。


ダビング10というのはコピー9回 + ムーブ1回の事。

基本的にはコピーで HDD にデータは残っている。

最後の1回は HDD から消えるからムーブとなる。

個人的には10回コピーしたらデータ消滅なのだが。(^^;


HDD から BD にムーブして、BD から HDD にムーブと考えたのだがダメという事ですな。

HDD のデータをバックアップという事は無理のようだ。

録画した番組を焼いて保存するしか方法がないようです。

明日は仕事なのでデータ焼きは無理だねぇ。

日曜日に出来るだろうか?


何となく不便ですな。
    - no message -
Track Back
 2010/05/27
続・PLEASE WAIT
前回リセットをした HDD レコーダ。


順調かと思っていたが症状再発。

どうやら修理しないとならんようだ。

基板交換になるような事を言っていたなぁ。

サービスに連絡をしたところ5/31の予定のようです。

それにしても、保証期間1年の中で3回の修理というのはアレだ。

今回も直らないという可能性もあるねぇ。(ぉ


購入したのは7月なのでそれまでには完全な状態にしたいところです。
    - no message -
Track Back
 2010/05/09
PLEASE WAIT
リモコンで HDD レコーダの電源を入れると PLEASE WAIT と表示される事がある。


通常はビエラリンクなのでそういった使い方はしない。

立ち上がりの時間を考えて、先に HDD レコーダの電源を入れる事があるのです。

普通は HELLO と表示される。

PLEASE WAIT と表示されるのは電源断の時で3〜4回くらいで BYE 表示になり電源断。

ところが、数回表示されたままの継続状態。

どうなっているか分からないのでテレビの電源を入れる。

すると、しばらくして時計表示になる。


録画失敗とかもないし、私が使っている機能に関しては正常動作しているように思える。

だが、どうも気になるので取説を見ると、PLEASE WAIT は電源断の時だけのようだ。

最初はリモコンの2度押しかと思ったのだがね。

そこで、サポートに電話をしてみた。


結論を言えば、この動作は正常ではない。

BYE 表示が出ないという事は、リモコンの2度押しとも違うみたい。

そこで、本体のリセットをしてみましょうとの事。

何らかの理由等で内部が暴走している場合には有効な手段である。


本体の電源ボタンを10秒くらい長押しで電源を切断。

# 何か聞かれるカモしれんから HDD レコーダの電源は入れてありました。

その後、コンセントを抜いて1分くらい放置。

再度コンセントを差し込みリモコンで電源投入。

すると PLEASE WAIT と表示される。


今回の HDD レコーダの症状のようだ。

サポートのお姉さんによると、この表示は1分くらい続く模様。

表示が消えればリセット完了という事だそうな。

表示が消えた時点では電源断の状態だった気がするが・・・覚えていない。(ぉぃ


一連の手順はサポートのお姉さんが指示してくれます。

その後、数回試してみたが現時点では正常に動作しているようです。

ただ、様子をみないと何とも言えませんがね。


ちなみに、症状が改善しない場合は修理となるようです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/03/18
レグザチューナー
東芝が4月からレグザチューナー D-TR1というのを発売するそうだ。


その名の通りの地デジチューナーで、アナログテレビで地デジの視聴が可能になる。

面白いのはその機能で、市販の USB HDD を接続すると録画が可能になる。

出力に HDMI があるようなので HDD レコーダ的な使用方法も可能カモしれん。

HDD の容量を気にしなくても良いというのはメリットだろう。

外付け HDD を購入しなければならないのだが。(^^;


発売されたら機能をチェックしてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2010/02/28
修理完了?
修理から3週間くらい経過した HDD レコーダ。


現時点で問題はないようです。

頭から4分以内でブロックノイズが発生していましたので飛ばさずに確認。

冒頭から始まる番組ばかりではないので疲れました。(ぉ


これで修理完了かな?
    - no message -
Track Back
 2010/02/06
チェック
HDD レコーダの録画番組をチェック。


現時点では問題ないようだ。

これから発生する可能性は否定出来ないから様子見ですがね。

今までは高頻度で症状が発生していましたからねぇ。

これで完了して欲しいところです。


あと、アナログ放送のチャンネルをしてみたんですわ。

うちはオートの組み合わせと違っているんです。

これがまた設定通りに復元されているんですよね。


やはり復元能力は高いようだ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/02/05
各種設定
HDD レコーダの基板交換により、設定が初期化されたようだ。


ある程度まで反映されているのは設定して行ってくれたからだろう。

当日の録画予約はしましたが、後は設定してくださいとの事でしたので。

番組は設定したのだが・・・設定の何を変更していたかイマイチ分からん。(ぉ


録画設定中に番組表が変更されているのは分かった。

が、設定変更方法なんぞ忘れたわ。

日記に記載したような気がしたので検索したら Hit したのだが・・・

VIERA の場合の記載はあるが、DIGA の具体的な記載はない。(^^;


VIERA の方で確認してから DIGA の方を確認したら何とか判明した。

その他機能へ → 放送設定 → デジタル放送・再生 → 選局対象

すべてになっているので設定チャンネルに変更すると反映されます。

他の変更点は使いながら調べますが・・・ほとんどデフォでしょう。


キッチリ記載しておかないとならんね。(そうなのか?
    - no message -
Track Back
 2010/02/04
再修理完了
HDD レコーダの再修理完了。


同じ方がいらっしゃったようで、前回同様の復元技術です。

で、今回の作業内容はデジタル基板交換。

デジタル基板が何かは分からんが・・・名前からして何らかの基板を交換したようだ。


これで直っていれば良いのだがね。

症状が発生するようなら次は何処を交換するのだろう?

ある意味、興味はあるが・・・それは避けてほしいところです。


しばらく様子を見ないといけませんな。
    - no message -
Track Back
 2010/02/01
続・再修理?
HDD レコーダの件で電話を入れる。


前回の伝票に連絡先が記載してあったのでサービスに直接入れた。

こちらの方が手っ取り早い。

症状が直っていない事を伝えると、前回の担当と連絡して確認後連絡するとの事。

しばらくして掛かってきたのだが、修理が混み合っていて木曜日になるという。


再修理というのは迅速な応対というのがトラブルを避ける。

正直なところ木曜日では遅い。

ツッコミを入れてもよかったのだが・・・木曜日という事にしてやった。(ぉ

とにかく直ればぃぃから早めに頼むとだけ伝えたがね。

ここで折れておくのはある意味では高等テクニックである。(謎)


あと、コレと思ったパーツが欠品とか取り寄せの場合がある。

その場合、入荷の時間があるので遅くなってしまう。

その辺りを伏せている事も考えられなくもない。

その場合だとかなり重要なパーツなんですがね。


まぁ、木曜日になってみないと何とも分かりませんな。
    - no message -
Track Back
 2010/01/31
再修理?
修理した HDD レコーダをチェックすべく録画番組を見る。


当然の事ながら調子が良いようだ。

と思ったら、2番組で症状が確認された。

早い話が直っていないという事か。(汗)


カウンタで確認すると、1分25秒付近で症状発生が1番組と3分33秒付近で症状発生が1番組。

前回も頭から5分以内というか4分以内で症状が発生している。

早い話が同様の症状だ。


>今回のような症状だと、HDD かチューナー部が原因だろう。

前回記載したのだが、個人的にはどうも制御部分の問題のような気がしている。

業界の人の予想ではチューナー部でして、修理の前にそんな話をしていた。

HDD 交換と聞いて意表をつかれた様子でした。

その可能性も否定出来ないのだが、同じような箇所で発生となると制御関連。

ファームウエアとかメイン基板かなぁと。

ただ、ファームウエアとなると同様の症状があっても不思議ではない。

そういった面でファームウエアの可能性は低い気がします。

真相は再度チェックしてもらわないと分かりませんがね。


連絡しないとならんなぁ。
    - no message -
Track Back
 2010/01/28
復元
HDD レコーダに録画した番組を見る。


一瞬ブロックノイズが発生して音声が飛んだ状態になる事がある。

このような状態がたまに発生していたのだが・・・このところ頻繁に発生する。

サポートに相談したところ、見てみますという事で本日がその日。

結果・・・HDD 交換と念のためにアンテナプラグ交換。


アンテナプラグは以前から使っていたモノだ。

交換したつもりだったのだが・・・つもりだったようだ。(ぉ

壁面側は工事の時に交換していたんですがね。(^^;

F 型コネクタになっているようです。


HDD に関しては念のためという一文が無いのでコレが原因だったのカモしれん。

家人が立ち会ったのだが、部品交換をしたので様子を見てくださいとの事だそうな。

今回のような症状だと、HDD かチューナー部が原因だろう。

番組閲覧中でも発生するならチューナーで録画時なら HDD と考えるのが自然な流れ。

閲覧時のチェックはしていないので分からんから HDD 交換というのもアリだろうねぇ。

まぁ、コレでダメならチューナーという事になるんでしょうがね。


ただ、HDD というのは壊れても不思議ではないというのは常識。

マニュアルを読んでいないので分からんが、チェックモードがあるカモしれん。

それか、隠しコマンドや何らかのデバイスを接続してチェック出来るだろう。

そう考えると、HDD に何らかの障害が発生していた可能性も高いね。

まぁ、直れば何の問題もないんですが。(^^;


今回の修理で驚いたのは復元技術。(ぉ

HDD レコーダはテレビ台として使っている古いオーディオラックの中。

上に PS2とコントローラを入れた容器がある。

横には CD-RW メディアとかあったりする。

作業時に動かしたハズなのだが・・・動かした痕跡がない。

何かを弄ると大抵は分かるのだが・・・私が気が付かないレベルです。

これには驚きました。


これだけの技術がある方なら問題なく修理されているカモしれません。(そうなのか?
    - no message -
Track Back
 2009/10/23
交換商品到着
ようやくエコポイントの交換商品が到着。


記憶通りギフトカードでした。

メールが着弾してから2週間ちょっとか。

申請からだと夏期休暇を引いて2ヶ月半くらいですかね。


今回の申請ポイントは15,000ポイントなのですが、手数料?を差し引かれます。

JCB ギフトカードを選択しましたので、14k-yen 分のギフトカードと0.5k-yen 分の QUO カード。

こういった組み合わせになります。

交換率としては良い方ですかね・・・ポイント変換だと全額というところもありますが。


これで何か買える。(ぉ
  • あぞっち
    > これで何か買える。

    つ[血出痔躊奈亞]
    (2009-10-24 08:22:59)
  • 山銀
    せんせい・・・読めません。orz
    (2009-10-24 08:57:47)
Track Back
 2009/10/22
HDD の容量
HDD レコーダは HDD の容量に制限がある。


うちのヤツのように安いタイプだと250GB という容量。

HDD の単価を考えると1TB との価格差が大きいとは思えない。

ダブルチューナーや音質的な部分で差別化されているようだが・・・

1TB を搭載しておいても良いのでは?と思ってしまう。

家電用と PC 用とでは違うのカモしれんがね。


そんな中、TOSHIBA の VARDIA は外付けの HDD を接続出来る機種がある。

USB 接続で2TB が上限となっているようですがね。

ただ、Blu-ray を搭載していないというのをどう判断するかですな。


うちの環境だと安ければ導入してみるのも面白いカモしれん。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/10/18
エコポイント
エコポイントの交換商品が届かない。


以前記載したのだが2ヶ月は経過している。

ところが、うちより遅く申請した業界の人のところは届いたそうな。

まぁ、申請したモノにもよるんだろうがね。


業界の人は、WAON のポイントだったかな?

うちは JCB ギフトカードだったと思う。

店舗とかのポイントだと早いのカモしれんね。


うちはいつ届くのでしょう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2009/10/07
2ヶ月前・・・
メールチェック!


エコポイントマイページの ID とパスコードのお知らせとな?

一瞬、何の事やら分からなかった。

エコポイントの交換を応募していたんだった。


受付完了すると連絡が来るみたいよ。

ログインして確認したら9/30申し込みとある。

8/1に到着してから速攻で申し込みをしたハズなんだが。(^^;


いつ頃届くのでしょうかねぇ?(笑)
    - no message -
Track Back
 2009/09/12
水平・垂直調整
以前、テレビの液晶が若干前に倒れているように感じると記載した。


正確には若干倒れているのは事実です。

定規で垂直を確認しました。(ぉ

設置場所の関係で問題ないのだが・・・どうも気になる。


前部の足ゴム?部分に何か入れて調整してみるとサイド部分ががたつく。

調査の結果、天板にしなり?があるようで若干右側が上がっているという事が判明。

前部と左側を上げたところ丁度良くなりました。


テレビの足にもアジャスターが欲しいですなぁ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/08/23
D 端子ケーブル
うちの PS2は S 端子接続されている。


テレビ側面の端子に変更した訳だが・・・どうも気になる。

正面からは見えないのだが、気にすれば気にする程気になる。

PC の音声をコンポから出すのもイマイチだし PS2の音声をコンポから出すのもアレ。


D 端子ケーブルを購入してみた。(ぉ

D 端子ケーブル

Amazon で安いのがあったんですわ。


で、速攻で接続してみると・・・音声は出るが映像が出ない。(汗)

テレビの設定かと思ったのだが・・・・うちの機種は優先設定なので弄る必要はない。

PS2が古いからか?

ケーブルの不良か?

と思ったのだが、ケーブルを戻して PS2の設定を見てみると変更箇所があった。

サクッと設定すると問題なく表示。


PS2の場合は、S 端子と D 端子の差はほとんどないとか聞く。

私が見た感じでも同じような印象です。

それだけに変更したくなかったのです。


まぁ、配線が気にならなくなったのでヨシとしますか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2009/08/19
TV と PC
TV と PC を接続しようという課題がある。


PC に関してはパーツを調達した。(ぉ

明日辺り届くと思うので、詳細はその時にでも。

頻度が少ないので安いパーツで揃えております。


で、この課題の目的は、寝ながらインターネットで動画。

という事は、音声を出す必要がある訳だ。

コンポに接続しようかと思ったのだが・・・外部入力はテレビが使っている。

光デジタルケーブルでテレビを接続して外部入力に PC にするか。

そうなると光デジタルケーブルを購入せなならん。

まぁ、そんな事を考えるならコンポのテープとかに入力すれば良いだけなんですが。(笑)


が、この手法だとコンポの電源を入れる必要がある訳だ。

テレビから出力するのが一番スマートである。

取説を見てみると、ビデオ3に接続すると PC 入力と連動するそうな。

ビデオ3に他の機器を接続した場合は、PC を選択したらその音が出る事になるんですがね。


で、このビデオ3だが・・・PS2が接続されている。

ビデオ3にしているのは S 端子があるからなんですわ。

D 端子ケーブルを購入してビデオ1に接続するのもアレだし、コンポジットは避けたい。

側面のビデオ4に移行するか・・・ただ、配線が見えるのは宜しくない。

雰囲気的にギリギリ見えないかな?


という事で、配線してみると・・・正面からは見えない。

考えてあるんだねぇ・・・こちらに移行するか。

ただ、ビデオカメラとかを臨時で接続する事は出来なくなるね。


所有していないから問題ないか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/08/02
設定変更
テレビとレコーダを弄る。


軽くであるが・・・一通り把握した。

つもりである。(ぉぃ

今までと変わっているのはレコーダの電源が入っていないと時計が表示されない事。

テレビの電源を入れると表示される。

VIERA Link だからかねぇ?

細かいところまでは把握していない。(^^;


レコーダの SD カードスロット上部のイルミネーションが電源 ON で光っている。

どうも目に付くと思っていたら設定で無効に出来るようだ。

本来は SD カードのインジケーターっぽいので、SD カードを入れた時に光るようにしておいた。

ただ、そうなるとレコーダの電源が入っているのかどうかイマイチ分かりにくい。(^^;


テレビの方に関しては特に問題ないと思う。

デザイン的なモノなのか若干液晶が前に倒れているように感じる。

液晶の上下で1mm くらいなんだがね。

まぁ、うちのラックの前部が若干下がっている気がするのでそのせいもあるのだろうが。(ぉ

ラック上だと若干画面位置が高いので、逆に見やすく感じるから問題ありませんが。

液晶テレビって、左右の角度は調整出来るんですが・・・上下は出来ない。

若干、調整出来た方が設置場所によっては便利だと思うんですがね?


テレビとレコーダ共通で悩んだのが番組表。

うちの REGZA だと全部の放送局が一覧で見る事が可能なのだが・・・3つくらいしか表示されない。

それも、同じチャンネルが3つくらい出る。

大きく表示されて見やすいのだが、横スクロールは面倒である。

REGZA と違って、番組表に広告が表示されているのでスペースの問題か?

とか思ったのだがサブメニューで表示変更可能だった。

が、設定しても反映されない。

マニュアルに記載はない。(と思う


調べてみたところ、テレビとレコーダのメニューで設定しないとダメらしい。

VIERA の場合だと、設定する → システム設定 → 選局対象

ここがすべてになっているので設定チャンネルに変更したら反映された。

レコーダの方もスタートから入ってソレっぽいところを設定したら反映されました。

ただ、表示数に5と7があるんですが・・・新潟は6局なんですわ。

どちらで行こうか試行錯誤中です。


番組表に一工夫欲しいところですな。
    - no message -
Track Back
 2009/08/01
設置
先日購入したテレビとレコーダが到着した。


設置する訳だが・・・以前使用していたモノは全て別室に移動。

早い話が2室分設置する訳だ。

移動先はそのままなので設定を若干変更する程度で完成。


自室の方も配線に関しては特に問題ない。

細かい設定に関して、勝手が違うので戸惑うところではある。

大体、チャンネルを覚えるのが大変だわ。(^^;


設置して気が付いたのだが・・・最近のはアンテナのプラグ?が入っていないのね。

まぁ、うちには数個転がっているから問題ないが。(笑)

自室での配線には使わないのだが、別室で使う事もあるからねぇ。


ワイドになった事で、スピーカーが若干隠れる事になると判断していたのですが・・・

予想通りの範囲で問題ないレベルかと思われます。

32型より大きいテレビだとラックとかも考え直さないとならんからねぇ。

うちでは丁度良いサイズでしょう。


現在、色々と弄っております。
    - no message -
Track Back
 2009/07/18
時期的に・・・
家電を購入なら時期的に今だよなぁ・・・とふと思った。


現状のモデルの価格がかなり落ちている。

ご存じの通り、自室には地デジ対応機器は一切無い。

という事で、家電量販店に行ってみた。


HDD レコーダはトレイの調子が悪い。

修理費用を考えると新品を購入した方が無難だろう。

ただ、今なら Blu-ray を視野に入れておきたい。

DVD-RAM を考えると Panasonic という選択になる訳だ。


HDD レコーダを Panasonic にした場合、テレビも Panasonic にした方がリンク出来る。

だが、リンクはあまり使わないとかいう話を聞くしね。

価格からすれば REGZA が一番安いようなのだが・・・

という事で悩んでいると、REGZA と DIGA はリンク出来るという噂もあるらしい。

REGZA が一番他社のレコーダとリンク出来る可能性が高いとか。

まぁ、この辺りは完全リンクなのかどうか調べてみないと分からないがね。


そこで、VIERA と REGZA のスペックを比較してみる。

すると、拡張性はどうやら VIERA が有利のようだ。

つーか、D-sub 端子がない模様。

DVI 端子ががあれば問題ないのだろうが・・・テレビで保有している機種ってあるのかな?

まぁ、あっても私が手の出せる価格でないと意味がないのだが。(^^;

HDMI 端子がない PC だと HDMI 変換コネクタ経由で接続すれば行けそうですがね。

まぁ、どのみちコストアップする訳です。

それを考えると、VIERA にした方が良い気がする。


で、気が付いたらレジに並んでいた。(ぉ

HDD 250GB のレコーダと32型のテレビですが・・・予算的にはこれ以上無理です。

テレビが予約待ちらしいのでレコーダと一緒に配達してもらう事にしました。


という事で、現物は手元にありませんからレビューは出来ず。(^^;
  • 業界の人
    とうとう購入されたんですね フフフ
    (2009-07-19 22:32:04)
  • あぞっち
    あちしは、アナロ熊と心中する予定です・・・
    (2009-07-19 23:34:23)
  • 山銀
    >購入
    勢いで。(ぉ
    >アナロ熊
    期日までにデジタルに移行出来るんですかねぇ?(^^;
    (2009-07-20 04:31:03)
Track Back
 2009/06/29
冷蔵庫
K君宅の冷蔵庫が壊れたそうな。


そういった時に限って・・・やたらと暑い。

帰る時の外気温計は32度でした。

まぁ、こういった時にエアコンや冷蔵庫ってのは壊れるものです。(経験者


で、某家電量販店のチラシを見ている。

何やら電話による受注も OK で、配達も当日可能らしい。

# 配達は条件によるみたい。

こういったサービスは便利だね。


ところが、何回掛けても電話が繋がらないという。

近くの店舗に掛けてみたらと言うと・・・掛けてみたが部署が違うとかでダメだそうな。

電話の回線本数が少ないのかね?

というのが午前中の話で、夕方になってどうなったか聞いてみた。


昼休みに近くの店舗まで買いに行ったらしいが、配達は翌々日になると言われたそうな。

まぁ、大体そんなところが目安ですがな。

うちの冷蔵庫が壊れた時なんぞ、クーラーボックスの中に避難させましたわ。

氷が出来ないので買いましたよ。(^^;


ところが、そこまで待てんという事で・・・持ち帰り にしたそうな。(汗)

座席をフルフラットにしたら車の中に入ったそうです。

400リットルを超える冷蔵庫が入るとは・・・大きい車は凄いですな。


つーか、100kg を超えるモノを持ち帰る行動力が凄いわ。(^^;
  • nanayaku
    少し離れたところに、Y田電気が新装開店したとき、開店セールの特売冷蔵庫(400リットル)を、「即日配送ですよね?→いえ、地区が異なるので明後日の配送です。」と言われ、「じゃー、持ち帰りにします」と言って自分の車で持ち帰りできましたよ!!いまどきの冷蔵庫は、かなり軽量なようで50〜60Kgくらいかな?
    家電で重いのは「ドラム式洗濯機」が代表格かと思います。これは、一人では運べませんでした。
    (2009-07-01 08:45:23)
  • 山銀
    >持ち帰り
    ここにも持ち帰りされた方がいらっしゃいましたか。(^^;
    nanayaku さんも大きい車に乗っていられるんですね。
    重さに関しては私の聞き違いかな?
    (2009-07-01 09:21:13)
Track Back
 2008/10/05
DVD レコーダ不調
DVD レコーダの HDD を整理。


うちのは DMR-HS2といいまして、40GB な HDD なんですわ。

今となってはどう考えても少ないです。

が、私は基本的に見たら消去するので大した問題ではありません。

ただ、ガンダム00のセカンドシーズンが始まったというので整理してみたと。(ぉ


整理自体は何の問題もありません。

消去するか DVD に焼くだけですから。

焼くのも数作品という手軽さなんですが・・・等速ダビングしか出来ないのがアレです。


で、ダビングをしようと DVD のトレーのオープンボタンを押す。

やけに動作がシブイというか全然出ません。

以前からシブイなぁとは思っていたんですがねぇ。

何とか開いたので只今ダビング中です。

取り出せる保証はありませんが。(ぉ

ガンダムが始まるとビデオ系統にトラブルが発生するのは気のせいだろうか?(^^;


さて、問題はどう対処するかだ。

こういった機器には強制イジェクトボタンが欲しいところなんだが付いていない。(たぶん

外部接続でデータを逃がす事は不可能。

修理する以外の選択肢はない。

だが、そうなるとガンダムコレクションが完成しない。(ぉぃ


という問題だけではなく・・・アナログ放送が終了するまでに数年しかない。

それまでは持つ計算だったのだが誤算だったか。

日記の検索によると2003年に購入しているんですがね。


修理するならそれなりの出費は必要になると思われる。

本来は自分で修理してはいけないモノなのだが・・・仮に修理出来たとしてもドライブの調達が問題。

LF-D3** 系を使っているようなのだが、こっちの入手が難しいだろう。

その辺りを考えると、買い換えという選択しか残らないっぽいのう。


何とかセカンドシーズンが終わるまで持たせたいところです。(ぉ
  • JIVE
    修理代だと思って、

    http://www.winkdigital.com/used/items/itemlist.cgi?targetid=u004774

    を買ってみるとか…。

    あとは予備のPlayStation2を買ったと思ってPSXを調達するという手も。
    (2008-10-07 08:53:35)
  • 山銀
    すでに完売になっておりました。(^^;
    PSX については考えてもみませんでしたので検討してみます。
    とりあえずは、何とか誤魔化しながら動作してはいます。
    (2008-10-08 06:40:11)
Track Back
 2008/08/11
地デジ対応機器考察
先日、家電量販店へ行った時の事。


液晶テレビとレコーダについて軽く調査。

両方一緒に購入すれば良いんだろうが・・・なかなかと難しい価格ですな。

となると、どちらを先に購入するかが問題だな。

個人的にはレコーダが先かな?とか思っていますが。

アナログ放送が終わってもレコーダがあれば現状のテレビを使えますので。

# 画質云々は別。


テレビに関しては32型がコストパフォーマンスが高いっぽい。

最近のテレビはリンクさせるとテレビでレコーダをコントロール出来るみたい。

となると、同一メーカーにせなならんという訳か。


テレビは AQUOS が売れているっぽい。

が、Blu-ray を視野に入れると SONY か Panasonic で BRAVIA か VIERA になるだろう。

で、DVD-RAM を考えると Panasonic になる。

どうも Panasonic の路線にはまっているようだ。

PD のように切り捨てられなければよいのだが。(ぉ


液晶テレビの倍速駆動とレコーダの HDD 容量。

この辺りがポイントになるような気がする。

ちと調べてみるか。


ただ、こういった機能が付くと高いんですよね。(^^;
  • SARAYA
    PCを繋げるつもりなら東芝とパナは現状滲むらしいですな
    ソニーとシャープは大丈夫みたい
    (2008-08-12 08:34:05)
  • JIVE
    我が家は一応AQUOSファミリンクに対応する組み合わせ(SHARP LC-37GX50+DV-ACW82)ですが、個人的にはそれほど便利だとは思えませんので、あくまでおまけ程度の考え方で良いのではないでしょうか。それよりはTVの好みの方が重要だと思いますので…。
    コストパフォーマンスなら東芝の32CV500はかなり割安ですが、パネルがIPSだった前作32C3500と比べると画質はやや後退した印象です。32インチクラスでスペック的に全部入りなのはIPSパネルでフルHD対応かつ倍速駆動の松下TH-32LZ85辺りでしょうが、価格もそれに見合うだけのクラスになってしまいます。
    (2008-08-12 09:06:21)
  • 山銀
    >PCを繋げる
    あ〜それ忘れてましたわ。(^^;
    動画を見るために接続しようかな?とは考えておりましたです。

    >あくまでおまけ程度
    なるほろ〜そうですか。
    >TVの好み
    確かに東芝は安いですわ・・・うちにも1台あります。(^^;
    安いといえば Victor が安かったですわ・・・倍速駆動でした。
    Panasonic は確かにそれなりの価格です。(汗)
    (2008-08-12 09:40:29)
  • G兄
    プラズマ系はめっちゃ電気喰うよ。
    プラズマのPanasonicビエラ42inchで470W
    液晶のSONYブラビアで220W
    個人的にはBD HDDレコーダ欲しいけど10万はねーよw
    (2008-08-13 09:57:15)
  • 山銀
    >電気
    なるほろ・・・そういったところも考えないといかんですなぁ。
    ただ、プラズマに手を出す予算なんぞありません。(^^;
    >BD HDDレコーダ
    魅力的ですよね。
    250GB モデルだと限りなく90k-yen に近い辺りまで実売価格が下がって来だした模様です。
    録画したのを貯めておかないタイプの人なら大丈夫ですが、貯めておきたいとなると容量不足?って感じかなと。
    (2008-08-13 19:42:05)
Track Back
 2008/05/17
時間延長
テレビ番組を録画する場合に困る事、


スポーツ中継等で時間延長される場合がある。

その後番組を録画予約していたりするとえらい目に合う。

時間修正出来る場合もあるが・・・出来ない場合もある。


何とかならないものかと思っていたんですが・・・出来るみたいね。

電子番組表を取得出来る機種の中には可能なモノがあるようだ。

軽く検索してみたんだが・・・色々な方式があるっぽい。

地デジなら大丈夫なのかな?

だとしたら最近のはどれも問題ないという事になるのだが・・・。


ちと調べてみるか。
  • JIVE
    私の場合は普段の録画ではデジタル放送非対応のPSXを録画用に使いますが、オプションで時間延長等対応を設定しておけば自動的に修正されています。アナログ機であってもEPGが利用できるものであれば大丈夫なのではないかと。
    (2008-05-19 09:15:49)
  • 山銀
    電子番組表を取得出来れば行けるっぽいですね。
    軽く調べた感じでは地デジなヤツは行けるみたい。
    (2008-05-20 07:15:09)
Track Back
 2007/11/28
ランニングコスト
FAX のインクが切れた。


うちの FAX は NEC なヤツでして hp のインクを使用している。

型番的には hp 33 (hp 51633m) となる。

過去に1回交換した事があったんですが・・・高かったような記憶が。


調べてみると、地図 .com で \3,379- という価格。

プリンタのインクより高い気がする。

本体も結構使っているし、激安 FAX があれば買い換えた方が良いカモしれんね。(^^;

今度はランニングコストを計算しないと。


まぁ、インク代くらいの FAX は無いでしょうがね。(笑)

10k-yen 以下なら性能によって微妙なところカモしれん。

とりあえず今回はインク交換が無難かなぁ?


最近、インクばかり購入している気がする。(汗)
    - no message -
Track Back
 2007/11/12
PS2で DVD 再生
SCPH-10000は DVD 再生がシビアだった気がする。


DVD の動作は確認したが自分で焼いた DVD-R はどうだろう?という事で再生してみる。

使ったのは HDD レコーダで作成したモノです。

問題なく映るねぇ。

なんか懐かしいのでしばらく見る。(ぉ


すると・・・どうも部分的に一瞬停止するっていうか引っ掛かる感じになる。

これは何だろう?と思ったが・・・たぶんチャプター部分だろう。

市販の DVD-ROM だとどうなるかは後で検証しないと分かりませんがね。


SCPH-10000の中に入っているソフトのバージョンは1.00と古い。

最近のは3.00っぽいんですよね。

ちなみにバージョンアップのディスクは \350- 分の切手にて可能だそうだ。

まぁ、その価格なら試してみても良いカモしれませんが・・・

ソフトが原因なのかハード的な問題なのかは不明です。


原因を切り分けるならソフトをバージョンアップですな。

という事で調べてみると・・・オフィシャルの Q&A に記載があった。

バージョンアップは可能だが DVD-R/-RW(+R/+RW) の再生とプログレッシブ映像出力は不可。

まぁ、この辺りはハードウェアとの組み合わせですからね。


DVD-R/-RW(+R/+RW) の再生に関しては、SCPH-50000以降が正式対応だったと思う。

という事は、SCPH-50000より古いヤツは正式対応していないという事ですな。

ハードウェアの要因が大きいのカモしれんね。

そこで、SCPH-50000ユーザの業界の人に聞いてみた。

業界の人のところでもチャプター部分がアレらしい。(^^;

ソフトのバージョンは分からんそうだが・・・デフォルトで入っていたモノだそうだ。

となると、仕様という可能性も出て来ましたな。(汗)

でも、PS2で DVD 再生をするかが疑問といえば疑問ですけどね。


リモコンぢゃないと操作が面倒ですし。
    - no message -
Track Back
 2007/11/11
続・続・PS2
配線変更。


D 端子の入力をビデオ1からビデオ2へ。

PS2をビデオ1に接続して S 端子にて。

HDD レコーダはビデオ2に接続して D 端子にて。

ビデオは HDD レコーダに接続。

ビデオが PS2に接続出来ればそっちでも良かったんですがね。

現状ではこれが一番無難な接続方法だろう。


問題は電源をどこから確保するかだったんですが・・・

コンセントを増設していたんだった。(^^;

で、そこからテーブルタップで確保。

まぁ、テレビが単独で1つ使っていたので分配しても良かったんですがね。(笑)

オーディオとか AV 機器はソレ用に使っていますので一応分けてみました。


設置場所は HDD レコーダの上に。

ただ、ラックのガラス扉を閉めるとコントローラのケーブルが出ないというのが欠点。

と思ったんですが・・・上部の隙間から出す事が可能。

最上段に設置したので比較的簡単に出す事が出来る。

引っ張り防止を考えて、念のため一部を留めて固定しておいた。


PS2は幅が HDD レコーダより狭い。

片側に寄せるとコントローラを HDD レコーダの上に載せる事が出来ます。

ただ、コントローラとケーブルがイマイチスッキリしない。

捜索すると・・・丁度良いボックスが発見されたのでそこに入れる事に決定。


あと、長時間使わない時とかは背面の電源スイッチを切るようにとの事だが・・・

ラックに入れたので背面スイッチには手が届かない。

と思うでしょうが・・・ラックの背面パネルは配線用の切り抜きがある。

ラックの横から簡単にアクセス出来るので・・・そこから可能です。

本来はレコードプレーヤーを入れるところだったので切り抜きは無かったんですがね。

# 下部分のみありました。

HDD レコーダを設置する時に通気性と拡張性を考えて広げてあったんですよ。


という事で、一応設置に関しては全ての問題が解決されました。
    - no message -
Track Back
 2007/11/10
続・PS2
PS2の動作確認。


本日、会社で普通のケーブルの受け渡し・・・かと思ったら違いました。

売り主のところにあるようです。

まぁ、HDD レコーダ経由で S 端子での動作確認はしましたがね。(ぉ


DVD を再生してみましたが・・・動作に関しては問題ないっぽいです。

メモリを差さないと動かないという事もありませんでした。

音声に関しても特に問題ないみたい。


問題になるとしたら設置場所でしょうかねぇ?(ぇ

うちは昔からの懐かしいオーディオラックってのを使っていましてテレビはその上にある。

このオーディオラックは2連タイプなので幅があるんです。


で、縦置きでラックの横に置いてみたんですが・・・ケーブルのまとまりが付かん。

単に横に投げ出してあるように見える。(^^;

HDD レコーダの上にスペースがあるからそこに入れて収納しようかな?


あと、配線をどうするかというのもあるね。

うちのテレビは普通のテレビでして・・・背面にビデオ入力が2系統。

フロントに1系統あり・・・S 端子は背面のビデオ1のみ。

現在はビデオ1にHDD レコーダでビデオ2にビデオ。

前面のビデオ3に接続はない。


コードを変更する事が前提となるが・・・ビデオ3に接続するのが手っ取り早い。

が、パネルを開けっ放しにするのが何となくアレ。

以前、PlayStation があった時はビデオ経由で接続したんですよね。

今回もそれで行こうと思えば行ける。


ただ、この手法の欠点はビデオの電源を入れないとダメってところ。

それならば、ビデオを HDD レコーダ経由にして PS2をビデオ2接続にした方が良いかな?

ビデオを見る事自体が最近はありませんし。

逆に言うと、ビデオの使用頻度を上げる為にセレクター代わりに使うという手法も。(^^;

でも、ビデオ2接続にした方がスマートでしょうな。

それより電源確保が問題カモしれん。(ぉ


本格的な設置はコード交換後かな?

S 端子を普通のピンプラグに変換するアダプタがあればぃぃんですがね。

さすがにストックがありません。

購入するならケーブルの交換を待った方がぃぃですし。(笑)


玄人志向の SC-HENKAN なら転がっているんですがね。(^^;





ふと気が付いた。


HDD レコーダは D 端子接続だった。

# D1だけど。

という事は、映像モードをビデオ2にすると・・・S 端子が無いビデオ2で問題ないハズ。

PS2をビデオ1に接続して S 端子画像。

ビデオは HDD レコーダに接続するか。


一般的に、S 端子とコンポジットなら S 端子を優先するハズ。

S 端子に PS2を接続して、コンポジットにビデオを接続すると・・・

同時に電源を入れない限り、電源を入れた方の画像が映るって事になりますかな?

まぁ、音声は別なので何の意味も価値もありませんけど。(笑)


複数のデバイスを所有している方は、配線も苦労されるんでしょうねぇ。

セレクタとか使っているんでしょうかね?

これからのテレビは、入力系統の多いモノとか選ばんとならんのカモね。

どれだけの数を揃えてあるかは分かりませんが。(^^;


それと・・・金額にもよりますしね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2007/11/09
PS2
なぜか PS2が手元にある。


普段なら PS2なマウスとか言うんですが・・・今回は違います。

PlayStation 2というヤツです。

業界の人からの斡旋で出物があると。

ただ、初代 SCPH-10000ですから古い。


一部難があるらしいというので調査してもらったのだが・・・

メモリを差さないと動かないとかいう話。

だが、業界の人の検証では問題なく動いたそうな。

ただ、検証したテレビがアレだったせいか片側のチャンネルの音がおかしかったとの事。

どうもその辺りはイマイチ不明なので使ってみないと分からないだろう。

という事で手元に来ている。


で、検証するべく接続・・・と思ったらどうも違和感がある。

ケーブルの映像端子が S 端子になっているねぇ。(^^;

コレは別売りの高いヤツ(だと思う)ですな。


業界の人に連絡をとったところ・・・普通のヤツもあるらしい。

とりあえず、捜索してあったら持って来てもらおう。

動作確認は HDD レコーダ経由かな。(^^;

ビデオは S 端子無いんですよ。


まぁ、色々含めて詳細は後日という方向で。(またかい!
  • たわし@前線基地
    つ【アナログRGB21Pinケーブル】
    ・・・いや、何のことだか判りませんが(ぇ
    (2007-11-10 08:26:52)
  • 山銀
    なんか凄そうなケーブルですなぁ・・・。
    良く分かりませんが。(ぉ
    (2007-11-11 06:14:41)
Track Back
 2007/09/09
液晶テレビ
家電量販店へ。


茶の間のテレビの調子が宜しくないんですよ。

という事で、今流行の地デジ対応ハイビジョン液晶テレビを買う事に。

ただ、凄いモノは買えんからね。(笑)


設置場所等の諸事情を考えると・・・サイズ的には32型ですな。

で、この32型というのが各社色々と出ているような感じがする。

価格的にみてもです。(^^;


うちは、テレビは黙って Victor なんですが・・・液晶となると話は変わる。

ブラウン管と全く違いますからね。

世間では SHARP の亀山モデルの人気が高いらしく・・・確かに売れているそうな。


あと、テレビは進化していまして・・・なかなかと複雑っぽい。

ハイビジョン・フルスペックハイビジョンとかあるし・・・プラズマもある。

あと、毎秒60枚の再生に対して、120枚再生出来るというモノも出ている。


そこで、店員さんに聞いてみる。

しばらく行かないうちに知っている店員さんもいなくなったねぇ。

という事で、てきとうにつかまえる。(ぉ


プラズマは大画面向きで液晶の方が明るい。

32型ならハイビジョンもフルスペックハイビジョンも大差ない。

毎秒60枚と120枚の再生に関しては残像の感じが違う。

とまぁ、だいたいこんな感じだったと思う。

スポーツ観戦とかしない限りでは、普通のハイビジョンで問題ないような気がするね。


画質・色調は重要なポイントですが・・・あれだけテレビが並んでいると分からん。(ぉぃ

つーか、店頭と自宅では環境が違うのでイマイチ判断出来んのです。

設定モードがどうなっているかとかでも変わりますから。


で、今回一番重視した点は視野角です。

茶の間という性質上、正面からばかり見るとは限りませんので。

見た感じ、TOSHIBA REGZA か HITACHI Wooo が良さそうに見える。

店員さんに聞くと・・・どちらも同じ液晶を使っているとかいないとか。

そうなれば価格だね・・・って事で、REGZA にしてみた。

結果的には32型で一番安かった。(ぉ


で、設置してみたんですが・・・軽くて薄い。

地震対策の為に固定ネジ穴があるんですが、確かにこれは必要だわ。

あと、地デジって綺麗に映るんですね。

アナログ放送と比べると違いが分かります。


自室にも導入したいところなんですが・・・アナログ放送終了まで持たせようかと。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/02/13
オーディオタイマー
システムから取り外し。


以前、買い換えたんですが・・・これのみ利用していました。

寿命という訳ではありませんが、20年以上使っていたのは確かです。(^^;

とはいっても、時計とテーブルタップ代わり程度。(ぉ

今のは一体型なので、本体の時計を合わせておけば FM エアチェックは出来ますので。

まぁ、最近は録音する事もありませんけどね。


空いたスペースはブランクメディアが占領しました。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/08/09
ファームアップ
Panasonic の DVD レコーダのファームウェア28機種一斉更新。


という事で、アップデート。

以前記載した気がするし、Web にも詳しく記載があるので手順は省略。

結果的には問題なくアップデート完了。


機種別で見てみると・・・うちのは DMR-HS2だから古いのね。

HDD は40GB ですよ。

容量が足りているという辺りが謎ですが。(ぉ


この前のアップデートで8倍速メディアに対応しているんですが・・・

今回は、特定 DVD ビデオディスク再生性能の向上との事。

特定という辺りが何なのか気になるのは私だけでしょうか?(^^;


まぁ、8倍速メディアまで行けるので、メディアの入手には困りませんな。

それなりにストックはありますし。

等倍速メディアだけなんていったら入手困難ですよ。

うちでも20枚あるかないかです。(あるんかい!


ただ、ほとんど焼いた記憶がないんですが。(笑)
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■