2004/11/09
リヴァ鯖のHDD その後
BIOS のパワーマネジメント設定は Disable になっていた。


・・・・・・原因不明。(´д`;

* ということで
apm_enable="NO" にしてリブートしてみた。
これで治るかな?
shutdown -p now が使えなくなるが、電源落とすこともないからまぁいいや。(´д`;


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
RO の人口@餃子
先日ログオンしてみたところ、21時台で 6,100人 Over。

引退話とかよく聞くけど変わってねーじゃん。(´д`;


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:ゲーム
タグ:RO
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
週末の予定
臨時収入があったので土曜日に久しぶりに香川までうどん食いに行こうかと思うのだが、どうよ?→該当者約2名
今回は往復高速使えるくらい臨時収入あったからなー。(w
# 流石に使うのがもったいないので最悪でも帰り道だけ。


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • 窓枠:逆走はマナー以前の問題だとか思ったりします。ハイ。
    んでもって、ハンズフリーなツールって、運転中でも「ごめん運転中」を
    伝えて切る為のもの(自動応答が無いor設定すんのマンドクセな場合)だと
    思いますがどうでしょう?

    #そーいや最近HUD付の車見ませんがまだあるんでしょうか?
  • 山銀:>ハンズフリー
    私は路肩に停止するまでの「つなぎ」という感覚ですねぇ。
  • すかちゃん:>ハンズフリー
    基本的に運転中は、取りたくないのだが仕事上客から掛かることが多いので取らない訳にもいかず・・・
    まあ、「移動中なんで〜」と言うと納得してくれる人多いので助かります。
    まれに同じ事言って、不機嫌になる人もいたりして困ることもしばしば(汗
  • SARAYA:仕事中だと、取りたくなくても取らざる得ないのよねぇ・・・
    特に現場移動して作業する仕事だと、どうにもねぇ
    まぁでもハンズフリーでもメモとらんといかん話しだと
    こっちからかけなおします〜でFAっしょ
TrackBack URL:
ハンズフリーだと安全?
運転中の携帯利用が NG になりましたが、ハンズフリーだと安全とは言い切れないんだなこれが。
運転経験者ならわかるが、同乗者としゃべくるのでも気が散って非常にまずい。
特に、市街地はガキが飛び出してくるわ ババァがふらふら路上に出てくるわ 交通マナーをしらないヴァカ自転車がのうのうと逆送してくるわ でまるで戦場。

そんなヴァカなクソ共に注意すべく運転に集中しているのに、横から喋られまくると運転に集中できず事故の元になる。
ハンズフリーでもこれは同じで、同乗者がヘッドセットになっただけでなんら変わりはない。
実際にそういう実験で集中力が落ちるという実例や、望まない同乗者とのおしゃべりで事故を起こしてしまったという話 (JAF Mate) も見ている。
個人的にもやはり気が散って時々ひやっとするときがある。

基本的には車を運転するときは携帯は OFF にするかマナーモードで放置プレイを推奨。
運転者は人を簡単にヌッコロせる鉄の箱を動かしているのだという自覚をもっと持って欲しいものだわ。
最近の運転手はそのへんの自覚が全くないのが困ったもので・・・。

ちなみに自分の場合はいつもマナーモード。
車に乗るときはカバンの中に携帯放置プレイ。

あと、「修練が足らん!」というようなアホなつっこみには一切耳を貸さない。
修練以前の問題っつーのを考えろ。

ただし、高速道路なら飛び出しその他が一切無いから少しばかりはリラックスしたり、同乗者とのしゃべりもいいかと思っているけどな。
なにせ延々とアクセルふみっぱなしだけだから飽きが来る。(´д`;


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:雑記
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト