2005/07/07
| ;д;) <最悪な1日
昼過ぎの悪天候でマンションに落雷があったのか、メインマシンの電源があぼーん。
一応親父のどんがらケースから 400w 電源をいただいたが、まさか自分が雷の被害者になるとは思いもよらなんだり。

そんな傷ついた心を癒すため、ドールのリップペイントのやりなおしでもするぜ〜♪ということで買ってきました A-20X。
こいつでリキテックスを拭き取れば良いと聞いたので、早速綿棒に溶剤を付けて拭いてみた。








ぎゃああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!








色移りが!
お肌に!!
染みこんでぎゃああああああ!!!!








さ、最悪・・・。_| ̄|○

糞高いヘッド (\4,000 します) を酷く汚してしまったというのもショックだが、それ以上にうちの娘の顔を酷く汚してしまった事に対して酷く罪悪感が・・・。orz
しかし、ここでへこんでいてもしかたがないので、最後の望みをかけて A-20X で拭いて拭いて拭きまくりだぜようぇwwwwwwwwwwwwww






なんとかなった。_| ̄|○

若干色が残っている物の、ぱっと見ただけでは気がつかないほどまで回復。
濃い色、特に赤系統は酷く残ってしまうらしいので今後は気をつけないと。

で、リップはホワイト 7割にオレンジ 3割、それを A-20X で溶いて塗装。
うん、やっぱ専用の溶剤で溶くと薄すぎてもはじきにくいわ。
うすめる場合は専用のこうした溶剤を使った方がいいね。
# リキテックスは一応、水で溶いても OK とされている。

んで綺麗にした写真がこちら。

上半身 アップ

写りが悪くてペイントが欠けているように見えるが、実際はリップに対してこころもち小さめに塗ってます。
財布に余裕が出たらヘッド新調しよう・・・。_| ̄|○



それにしても、リップカラーがちょっと濃くなるか淡くなるか、髪型をまとめるか降ろすかでこれほどまでに雰囲気がかわるもんだねぇ。
リップペイントしていないときは多少キリッとしていたが、初期ペイントの濃い色に髪の毛を降ろした状態だと大人っぽくなり、淡くして髪の毛をうしろに回してしまうと少し子供っぽくなる。

ドール恐るべし・・・。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:ドール 1/3
タグ:DD(人形)
  • tsh:>雰囲気がかわるもんだねぇ。
    変わりすぎで怖いくらいです。<現実の女性もそうなのでしょうが

    >淡くして髪の毛をうしろに回してしまうと少し子供っぽくなる。
    子供というか、どこぞのお嬢様に見えました。(汗
TrackBack URL:
(/【◎】パシャパシャ 撮影会?
うちの娘 (まだ名前が決まらない・・・) の撮影をしようとしたのだが、自分の部屋ではちと狭いうえに光源が問題。
そこで、台所のテーブルの上が綺麗に片付いていたのでちょいと拝借。
自立させるのは無理なので座り姿勢で撮影してみた。

使用したのは EOS 10D に内蔵フラッシュ、レンズは SIGMA 24-70mm/F2.8 EX。

全身まずは全身。
流石に 60cm クラスとなるとこれだけの機材 (?) では全然足りない。
さっさと白い布とそれをささえるスタンドを買ってこないと。

バストアップココまで来ると外界の風景が入らないので丁度良い。
しかし、せっかくの全身を撮せないのがちとさみしい。

一番の問題は光源。
今回は斜め前上からの蛍光灯によるライティングとなったが、やはりこの位置だとノーフラッシュで前髪が影を作ってしまう。
そこでフラッシュを使用したのだが、自分の部屋だと近づきすぎてフラッシュにより真っ白になってしまう。
そこで、多少距離を開けられるような場所を確保したというわけ。

ちなみに今回の撮影会の遠景。

前

後

で、その後にリップペイントを施して FX7 で撮影してみたんだが、スローシンクロを使用するとこんなに綺麗に撮影できることが判明。

FX7にてスローシンクロフラッシュ撮影

普通に撮影する分には 10D いらんがな。orz
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:人形全般
タグ:DD(人形)
  • 蝦兄:同じ画角なら被写体から距離をとって望遠使う(または広角で絞り解放にしてグッと近寄る)ほうが背景が良い感じにボケますぜ.
    こういう近接撮影のほうが風景なんかよりボケ量が大きいから,ボケを使った表現のためにFの明るいレンズの威力が出ますよ.
  • G兄@会社:せんせー!それやると足下がぼけて意味が無くなります!!
    だから白いカーテンが欲しくなるわけです。
  • 窓枠:縮小して見ただけなのですが(理由はお察しください
    リップの引き方が激しく兄様絵っぽいとか思って見ます。
    #にしても兄様はこーゆーおにゃのこが好みなのか・・・
    >自立させるのは無理なので
    この手のって可動関節とか無いんでしたっけ?
    いや最近アクションフィギュアばっか見てて。
  • 蝦兄:なるほど.人形サイズだとそうなるか(^^;)
    これがモビルスーツだとかえって巨大感が捏造できて良い感じにおさまったりするんだけど.

    ああ,あと外つけストロボは買っといて損は無いっすょ.
    ペンタ部のシューにつけたら光軸がはずれるので内蔵ストロボ独特の不自然さが消せるし,引き回しケーブルつなげればどこからでも光が当てられるので影の具合もほぼコントロール下におけちゃいます.
    通常撮影でも本体内蔵に比べて圧倒的に豊富な光量のおかげで,あちこちで使いでがありますし.

    オススメはSUNPACKの交換シュータイプ.
    カメラが変わってもシュー部分だけ交換してTTLオート調光に完全対応できるので,本体買い換えたり機種毎にストロボを用意する必要が無くて幸せ.
    しかもストロボ類は中古になると結構割安で売られてるのでお買い得感強しです.
    ↑のモデルは中古価格は本体1万円前後,シューは中古だとよくジャンク箱に500〜1000円くらいで転がってます(笑)

  • あぞっち:ぁぁ、Gさまが違う世界に逝ってしまう・・・
  • G兄:>リップの引き方
    え?そう?というよりもあまりリップが自己主張してるのが嫌いなんで・・・。
    これくらい小さい方が似合ってると思う。

    >好み
    (∩゚д゚)∩アーアーきこえなーい。

    >可動関節
    オビツほどじゃないけどバリバリ稼動しますよ。
    この娘に使ってる素体は DD II といわれるものでこれです。
    http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/basebodys/02/index_02.aspx

    >外付けストロボ
    親父がキヤノン 4x0 持ってるので無問題。
    同じのもう 1個買えばダブルフラッシュで影を消せる。(謎
    ちなみに取り付けるなら縦位置撮影が多くなると思うので、セパレートに接続しないとだめやね。

    >SUNPACK
    もしかして: SUNPAK
    なるほどそういうフラッシュ買うのもアリか。
    ちと予算枠組めないので今は親父のフラッシュ借りてみるわ。
    しかし、FX7 の写り結構いいなとおもっていたが、フラッシュがちょっと強めかも。
    顔が若干?白飛び気味。

    >違う世界
    (゚ε゚)キニシナイ!!
TrackBack URL:
|;'A`) <ちょ、ちょっと濃すぎかも - リップペイント
リップペイントを行ってみた。

BEFORE@10DAFTER@FX7

|;゚д゚) <ちょ、ちょっと濃すぎるような気がしないでもない。

ちなみに頬にアニメ調の線を両サイドに 3本引いてみたが、あまり似合わなかったので燃料用アルコールで拭き取った所、微妙に色が残ってしまった罠。orz
微細なほお紅っぽくてこれはこれでよいのだが、あとで溶剤で拭き取らないと。
取れるかなぁ・・・。
# どうやら赤系はソフビに染み込みやすいとか。

取れたらリキテックスの白に赤を微量に加え、肌色よりも少し赤っぽい色で塗った方が良いかもしれない。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:ドール 1/3
タグ:DD(人形)
  • 山銀:リップですが、塗った方が良い感じだと思いますよ。
    個人的には、もう少し淡い色でも良かったかなという気もしますが・・・黒服だと似合っているように感じまする。
    あと、服自体も似合っていると思いますよ。胸元にブローチとかあるとアクセントになって良いカモとか思ったり。
  • G兄:個人的にはもうちょっと淡い方がいいですね。
    最終的には巫女服がメインになりますので。
    暗い目の服だとこっちのほうがいいかも、というのも同意です。(笑)

    リキテックスって田宮のアクリル溶剤 X-20A で拭き取れるのだろうか・・・。
  • 蝦兄:女性のお化粧を参考にすると良いですな.
    はじめ一点だけ濃い色を付けて,それをベースに溶剤なんかで薄く引き延ばす.
    アイラインなんかも付け方次第でだいぶ印象が変わってきますよ.
    #なんで詳しいんだっつーのは触れないように(笑)
  • 蝦兄:ああ,あと頬のシャドーは細く見せたいのか肉つきよく見せたいのかでのばし方が違います.
    身近なところで母親様や妹さんに聞いてみるといいかも.
  • G兄:>引き延ばす
    ソレダ! どうやら溶剤はX-20Aでいいみたい。拭き取るのはリキテックスリムーバーもしくはX-20A。
  • 蝦兄:>田宮のアクリル溶剤 X-20A
    化粧落としって観点で考えてみたらひでぇ扱いですな(笑)
    人形だからOKな訳だけど,人肌でやったら翌朝辺り顔がガビガビに・・・(ぉ

  • G兄@会社:ボディがソフビやからね。
  • tsh:リップ塗る前も個人的にはよかったのですが、塗った後の状態に本気で萌え殺されるかと思いました、、、
  • G兄@会社:リップペイントするだけで雰囲気が変わるから不思議だね。
    もうちょっと淡い目にしたいんだがマンドクセ・・・。('A`;
  • きょーちゃん:>雰囲気が変わるから不思議
    実際の女性でもそうですねぇ。>でも私は基本的にすっぴん派w
    化粧の仕方一つで良くも悪くも化けれるからね。
  • 蝦兄:だから「騙される」男性が後を絶たないのです(笑)
  • G兄:というわけで淡い目にしてみた。
    死ぬかとおもた・・・。orz
  • きょーちゃん:>死ぬかとおもた・・・。orz
    最終的にはこちらの世界に戻ってこいよw
    んー、そろそろ女性交えての宴会モードを起動しようかな・・・。
  • 蝦兄:>そろそろ女性交えての宴会モード
    その響きに何やらイケナイ情景がよぎってしまったですよ・・・(笑)<大馬鹿物
  • G兄:>死ぬかとおもた
    いや、死ぬかと思ったのは色が取れなくなったからですよ。(ぉ
    ぬぐったとき酷い有様になったからねぇ・・・。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト