2005/11/13
マピオン、信じてたのに!!
先にライトアップ情報。

貴船もみじ灯籠
http://momiji-tourou.jp/

紅葉便り「夜の特別拝観」
http://www.e-kyoto.net/topics/momiji/night/



色が付いていただけましでした、という結果。orz

朝 0500時に自宅を出発、0630時くらいに現地入り。
「鞍馬の方は人で混む」と聞いていたので、先に貴船・鞍馬の方に行ってみた。

ひっそりとした奥宮には人が居ないこの時間が似合う。
貴船神社 奥宮 正面

奥宮の門から見える参道。
活動時間になるとここも人であふれかえるのだろうか・・・?
貴船神社 奥宮 裏

夜になると期間中はライトアップされる。
貴船神社 本宮〜奥宮間の参道

結構大きな鳥居です。
貴船神社 本宮参道入口

素敵な参道キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
貴船神社 本宮参道

本宮、綺麗になりすぎて趣が・・・。
貴船神社 本宮

貴船神社 本宮参道 上から

貴船神社 舞台 外から

こっちも活動時間中は人が多くなる鞍馬寺。
鞍馬寺 参道

そこそこ色づいてる。
鞍馬寺 参道

なぜ虎!?
鞍馬寺 阿の狛犬、ならぬ狛虎

鞍馬寺 吽の狛犬、ならぬ狛虎

素敵な参道キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
鞍馬寺 参道

この時間になると日も上がってきてかなり明るくなってくる。
鞍馬寺 ケーブルカー乗り口前

鞍馬寺 ケーブルカー乗り口前

鞍馬寺 参道

場所を変えて今度は大覚寺。

池の周りをぐるりと取り囲む木々・・・って ( ゚Д゚)ポカーン
大覚寺 大沢池

「一部見頃」なだけで全然見頃とちゃう希ガス・・・。
大覚寺 大沢池 周辺

どこかで見たアングル・・・w
大覚寺 大沢池

しかし、一部のもみじの木では非常に綺麗な赤い色をした葉をつけていたので、見頃っちゃー見頃か。
大覚寺 大沢池の紅葉

まるで竜の頭。もうちょっと左に振ってみれば良かったな。
大覚寺 大沢池の紅葉

この木のトンネルも、色が付けば素晴らしいことになりそう。
大覚寺 大沢池 周辺

更に場所を変えて日向神社。
迂闊にも七五三だったのでガキと車が多い多い・・・。

ここも色が付けば素晴らしいことになりそうだ。
日向神社 参道?

見頃まではもうちょっとやね・・・。
日向神社 参道?神社側から

来週か再来週あたりが非常に楽しみ。(・∀・)
最終:2005/11/16 06:44:07 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • きょーちゃん:来週の祝日はうちの両親が比叡山にドライブ予定。
    紅葉が進んでいればいいんだが。
  • 窓枠:写真にコメントが付いた・・・
    そして「来週かなー」とか思ってると週初めに冷え込んで次週末には散ってる罠。
    紅葉の山道って多少暖かければ窓開けて走りたいとこなんですが、気を付けないと落ち葉踏んでいろんな方向にひっくり返ってみたり。
    #四輪(特にFF)だとひっくり返らずそのまままっすぐ
    #進んじゃいけないところを進んでみたり。
TrackBack URL:
鯖の HDD あぼーん間近
緊急事態、緊急事態!!

リヴァの HDD がエラー吐いてます吐いてます!!!
ad1s1e: hard error reading fsbn 46460671 of 23230304-23230431 (ad1s1 bn 46460671; cn 2892 tn 10 sn 61) trying PIO mode
ad1: DMA problem fallback to PIO mode
ad1s1e: hard error reading fsbn 46460687 of 23230304-23230431 (ad1s1 bn 46460687; cn 2892 tn 11 sn 14) status=59 error=40
ad1s1e: hard error reading fsbn 46460703 of 23230320-23230391 (ad1s1 bn 46460703; cn 2892 tn 11 sn 30) status=59 error=40
spec_getpages:(#ad/0x2000c) I/O read failure: (error=5) bp 0xcc62ca28 vp 0xd5bc8a80
        size: 36864, resid: 36864, a_count: 36864, valid: 0x0
        nread: 0, reqpage: 0, pindex: 114, pcount: 9
vm_fault: pager read error, pid 25444 (httpd)
どうやら 10日の深夜 24時に発生した模様。
Nov 10 23:53:11 leviathan /kernel: ad1s1e: hard error reading fsbn 46460671 of 23230304-23230431 (ad1s1 bn 46460671; cn 2892 tn 10 sn 61) trying PIO mode
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: ad1: DMA problem fallback to PIO mode
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: ad1s1e: hard error reading fsbn 46460687 of 23230304-23230431 (ad1s1 bn 46460687; cn 2892 tn 11 sn 14) status=59 error=40
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: ad1s1e: hard error reading fsbn 46460703 of 23230320-23230391 (ad1s1 bn 46460703; cn 2892 tn 11 sn 30) status=59 error=40
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: spec_getpages:(#ad/0x2000c) I/O read failure: (error=5) bp 0xcc62ca28 vp 0xd5bc8a80
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: size: 36864, resid: 36864, a_count: 36864, valid: 0x0
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: nread: 0, reqpage: 0, pindex: 114, pcount: 9
Nov 10 23:53:23 leviathan /kernel: vm_fault: pager read error, pid 25444 (httpd)
えーっと、オレなんか悪いことしましたか?
紅葉見に行ったはずがほとんど紅葉してなくて泣きながら帰ってきた仕打ちがコレですか?
といっても 10日に発生だからえーっと・・・10日特になにもしてないぞ!ヽ(`Д´)ノ

とりあえず師匠に 80GB HDD x2 を売って貰えるなら売って貰ってソフトミラー構成取らないと・・・。



師匠から Seagate ST380021A (ATA4) を 2発受け取って dump/restore でディスクコピー。
最終的にはエラーが増えた結果に、っつーか傷口広げてるし。((((;゚Д゚))))
ad6s1e: hard error reading fsbn 46472155 of 23236046-23236063 (ad6s1 bn 46472155; cn 2892 tn 193 sn 16) trying PIO mode
ad6: DMA problem fallback to PIO mode
ad6s1e: hard error reading fsbn 46472171 of 23236046-23236063 (ad6s1 bn 46472171; cn 2892 tn 193 sn 32) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [block 23236046]: count=9216
ad6s1e: hard error reading fsbn 23236062 (ad6s1 bn 23236062; cn 1446 tn 96 sn 24) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [sector 23236062]: count=512
ad6s1e: hard error reading fsbn 46307551 of 23153744-23153759 (ad6s1 bn 46307551; cn 2882 tn 130 sn 31) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [block 23153744]: count=8192
ad6s1e: hard error reading fsbn 23153756 (ad6s1 bn 23153756; cn 1441 tn 64 sn 59) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [sector 23153756]: count=512
ad6s1e: hard error reading fsbn 46460707 of 23230322-23230335 (ad6s1 bn 46460707; cn 2892 tn 11 sn 34) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [block 23230322]: count=7168
ad6s1e: hard error reading fsbn 23230323 (ad6s1 bn 23230323; cn 1446 tn 5 sn 18) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [sector 23230323]: count=512
ad6s1e: hard error reading fsbn 117682967 of 58841452-58841471 (ad6s1 bn 117682967; cn 7325 tn 108 sn 38) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [block 58841452]: count=10240
ad6s1e: hard error reading fsbn 58841454 (ad6s1 bn 58841454; cn 3662 tn 181 sn 21) status=59 error=40
 DUMP: read error from /dev/ad6s1e: Input/output error: [sector 58841454]: count=512
以前からディスクエラーの兆候 (HDD が何故か再起動 (スピンダウン/アップ) する) があったから周りからは「とっとと変えた方がイインジャネ」とは聞いていたものの、予算が組めない (ぉ) ので (∩゚д゚)∩ アーアー聞こえなーい していたのが祟ったか。

ディスクコピーの所要時間は 5時間くらいですた。

最終:2005/11/14 17:50:53 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • あぞっち:(;°;Д;°;) しまった!
    "DD"はトラップだったかっ!
  • 蝦兄:ドールに流れた兄貴にやきもちやんだんでしょう.
    あー,嫉妬とは恐ろしい・・・
  • SARAYA:ちょ、おま、会社でDDクリックしてちょーあせったつーの!!!
  • G兄:省略単語をリンクに含めるまでもないので削除してみた。

    |∀・) 地雷ですかー。(ニヤニヤ
  • 蝦兄:ここしばらくこの日記が地雷原みたいな状態だったw
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト