2007/04/09
双子になると
三つ子にしたくなる罠。
いや、財布が許してくれません。
それでなくとも二人目はごにょごにょ・・・。

寄り添わせてみると可愛かったので KIAI 入れて撮影。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • 窓枠:狐は睨む位でぇぇんで無いでしょうか。
    そんな事より3枚目のヨーデル猫さん(また勝手に命名)がおp(ターン
  • G兄@会社:今回は「見せてんのよ」じゃなくて不可抗力です。(ぉ
  • 窓枠:そーですかぁ?
    ヨーデル猫「・・・。・・・」
    (カメラマンの視線が桜トンに行ったままなのをみてそっと足を上げる)
    なのかと思ってましたがぁ?(マテ
TrackBack URL:
GW期間中、東名高速一部区間にて半額実施
どのカテゴリに入れたらいいか判断が付かなかったので雑記へ。

東名高速道路で初めての「GW夜間半額割引」を実施します

さて、名阪国道→東名阪→東名で東京往復を行う場合、どうやれば一番安くつくのやら。
ETC 時間割引ってかなりややこしいからね・・・。
つか、「考えるの面倒だからもう通常時間帯の利用でいいや」を目的とした割引条件にしか思えない・・・w
最終:2007/04/10 00:11:15 カテゴリ:雑記
タグ:
  • 蝦兄:なんか「さぁ,これからは夜間にも盛大な渋滞にはまるんだ!」と誘ってるように見えてならんのですが(笑)
    >ETC割引
    確かにややこしいなと.
    友達が一番おいしく割引を受けるためにと言って途中のICで一旦降りてみたりとか,えらく複雑なことをしてたのを思い出す・・・
    あれちゃんと把握してパンフ無しで活用できる人ってそうそういないんじゃないかな.
  • きょーちゃん:>おいしく
    100km通勤圏とかいろいろありますな。
    昨年の夏某氏と行ったときは、高速は東名阪から乗って首都高には乗らず、という状況で片道6000円ぐらいでしたよ。>普通乗用車で
    ただし、夜中に走る必要がありますが。
    日中に走ると倍近く掛かります(^^; >年末がそうでした
  • :くだらない計算が大好きなので。
    亀山〜東京 8750円(深夜割6150円)

    亀山〜岡崎 通勤時間割 1550円
    岡崎〜静岡 3350円
    静岡〜東京 GW夜間半額割 2050円
    合計 6950円…。

    深夜割一本で行った方が安いやん…orz
  • G兄@会社:>深夜割一本で行った方が安いやん…orz
    ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • G兄@会社:んー、
    自宅→静岡:一般道、静岡→東京:高速
    というルーティングはどうだろうと思ったが、静岡→東京まで160kmかい・・・。
  • きょーちゃん:29日の夕方に東京に居れるなら、行けない事もないかも(謎
    静岡から東京まで結構あるよ。
    以前VTで静岡の友人のいる寮まで行って泊まった翌日、東京に向かったら思った以上に時間を取られて予定時間大幅オーバー(TT)
  • G兄@会社:そのまえに財布がじり貧ですよ。(;´д`)
    ガス代のことすっかり忘れていて、我に返って諦めたw
  • きょーちゃん:>ガス代
    ・・・バイクに二人乗り(マテ
    そうなんよねー。15km/lいっても往復80Lぐらいいるから・・・それだけで1万円掛かる(^^;
  • たわし:>燃費
    そこで本田が世界に誇るカブですよ
    リッター80km位は平気で出せるから(マテ
    ・・・冗談は置いといてXRでも80km/h巡航なら35km超えるんで貸しますよ(ぉ
  • G兄:>往復80L
    うまいこと走れば23km/L は出るから 48L ですむものの・・・。
    # 往復 1,100km 換算
    >XR貸し出し
    パンク怖い。((((;゚Д゚))))
  • 蝦兄:>静岡から東京は結構ある
    距離はどうか知らないけど確かにいつも感覚的な「中間ポイント」は静岡だなぁ.
TrackBack URL:
E-1出てきたものの・・・
某所では既に公開済みだが、こないだ盗られた E-1 と 5D のうち、E-1 の方をオークションでシリアルナンバーが丸見えのそれを発見した。
現場から目と鼻の先の買い取りショップ (ヤフオクではストア扱い) だったので、警察に連絡していろいろと有りながらも出品を止めてもらった。

で、そこまではよかったのだが、3月27日に止めてもらって早 10日が経過。
「2、3日とは言えませんがご連絡いたします」という言葉を信じてずっと待っていたが、一向に連絡がないのでしびれを切らせて軽く問い合わせてみたところ、以下のような回答を頂いた。
ショップに出向く前に大量の書類を用意する必要があり、1ヶ月や 2ヶ月で動けない。
半年くらいは待ってもらう必要がある。
総括:お金のある人かつ盗難保険に入ってる人は、さっさと盗難届だけ出して受理番号もらって保険金もらいましょう。
とりあえず 5D は 7月前に購入予定。

半年とかそんなんかかる、って、「ショップにそのものが有る」のにそんなもんなのかのう・・・。
経験がないのでなんとも言えないのだが。
  • 蝦兄:違反の異議申し立ての事とか経験あるとよく分かる話だな.
    意義手続きを取って書類出しても実際に喧嘩できるのは半年近く過ぎてから,つまり処分が終わってるので実質意味無しと.
    犯罪件数が多くて処理能力が追いついてないのが実際の話で,人手不足を人員増でカバーしように増やした人員を教育できる人員が大量に定年退職で質が低下・・・と言うスパイラルに陥ってるようです.>K察組織

    あと一番の問題は「書類がないと話が進められない」「どっかが滞るとそこで大渋滞起こす」「話が上に進むほど処理が滞るピラミッド式管理」と言うお役所の仕組みの問題ですな.
    並列処理的に組織が出来上がってるともっと話が早いんでしょうけど.
  • G兄@会社:ようは諦めろと言うことか。('A`)
    さーて、6月下旬が待ち遠しいぜ。(棒読み
    24-70mm/F2.8 探しツーリング行こうぜw
  • 蝦兄:なんつーか「盗まれたら最後」と言う感じですかね.
    見つかっても見つからなくても.
    それもそうだけどこの一件で盗難保険に入ってない高級品盗まれるとすごく痛そうだというのはわかりました.
    >24-70mm/F2.8
    ん?中古で買うん?
  • G兄@会社:>ん?中古で買うん?
    ( OwO)ノウェーイ
    ほぼ決定。
    ・・・だといいね。(ぉ
  • あぞっち:てか、もう一個のブツも同じショップにあるとか?
  • G兄:それはわからぬ。
    同じショップにあったら話は・・・長くなりすぎる・・・。orz
  • ありちゅ:>24-70mm/F2.8
    一番値崩れしない、赤帯レンズですからね
    新品15、中古12〜13程度か?
  • G兄@会社:>新品15
    え、そんな値段であります?
    こっちだとそんな値段じゃ無いなぁ・・・。
TrackBack URL:
意外とDDの服着せられるもんだね
某所で DD 用天使のころも 猫耳メイドドレスを MSD に着せていたのを見て触発されたが、偶然里で巫女さんドレスセットの在庫が有ったので、速攻で迷わず躊躇せずゲット。

で、着せてみたらこの結果。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • 窓枠:「ヨーデルさんvs神社のヌシ」とか浮かんだのは秘密です。
    んでもって狐じゃなくて猫耳だと思ったのも秘密です。
  • G兄@会社:つ銀狐
  • 窓枠:ググってみたらトップに「六本木ヒルズから7分 クラブ銀狐」とか言うのが出てきた訳ですが、これはローンで頭が痛い漏れに対するブルジョワ的嫌がらせかなんかという事なのでしょうか(違

    で、銀狐って・・・なんでしたっけ・・・(ぉぃ
  • G兄:「はいぽり」で言うなら桜さん、かな。(ぉ
    ようは「銀色の毛並みをした狐」の事ですとマジレス。
  • 窓枠:まさかここでその名前を聞くとは・・・>はぽ
    最終巻を間違えて2冊買ってかみさんから怒られたのは秘密。
  • G兄@会社:やばい、最終巻まだ買ってない!!
  • 窓枠:>やばい、最終巻まだ買ってない!!
    ↑の日記で静岡と言う文字を見つけた訳ですが。
    w・)
  • G兄:>静岡と言う文字を見つけた
    Nooooooooooo!!!
TrackBack URL:
里で突発オフ
体操服&ランドセルセットの引き渡しをどうするべと悩んでいたら、某 A氏が里に来るってんで里で迎撃することに決定。
で、鳥羽旅行から帰ってきてすぐさま白蓮とダブルなぎさの連れ出し準備をして就寝。

翌朝はめずらしく寝過ごせずに起きられたが、その後にまたイベントが。
途中で入ったセルフスタンドの空気入れの気圧計が死んでいて、現在注入中の気圧が全くわからない。
仕方がないのである程度空気を入れて次のガススタで入れてみると、なんと3.2も入ってやがる・・・。
あのセルフスタンドの管理店員うそつきやがって・・・。(怒)
なにが「壊れてない」だよ。もう絶対いかねぇ。

で、そんなアホなやりとりと嵐山周辺の渋滞にはまって 1時間ほど遅刻して到着。

くそ重い運搬ボックスを抱えながら受付で受付してそのまま庭へ行ってみると、裏手で写真撮影しているのを発見したので合流。

人様の娘さんを晒すのもアレなのでうちの娘だけ。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • 窓枠:「
     なんという籠盛。
     『選り取り見取り』などと浮かぶのは必至」
    で、背景見てふと思ったんですがヨーデルさん(勝手に命名)のメイド(正統派)風ってのはいかがでしょうか。
  • 蝦兄:>管理店員
    知識やスキルもさることながら「お前ホントに書き取り扱い責任者の資格あるのか?」チックな見るからに安いバイトです的店員が一人・・・と言う店も多いです.>セルフ
    本当は資格持ってる人が一人は待機してないといけないことになってるはずなんですよねぇ.
  • G兄:>籠盛り
    あぁ、なんかまさにそんな感じかw
    >店員
    40〜50くらいのおっちゃんでした。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト