2007/07/02
警察のお仕事ってなんでしょう?
W-ZERO3 で使う NTP クライアントを捜していたら偶然見つけた Wiki。

財布を盗られました。

長々と書くのは面倒なので要約すると、「深夜に人通りの少ないところはたとえ野郎でも歩くな」、「警察はやっぱりクズ」ってこと?

腕っ節に自信がある (正当防衛が成り立たないほどの人とか) ならべつにかまわないが、少しでも不安があるならあえて危険に飛び込むようなことはせず、遠回りでも迂回した方がいいと思う。
しかも相手が複数人なら分が悪すぎます。
最近は物騒だからね。
何が原因で殺されるかわかったもんじゃない。
仮に護身用のスタンガンを持っていたとしても、腕を取られたらそれを当てることも出来ないからねぇ。
逆に取り上げられて当てられるという危険性もあるし。

で、警察の対応が笑っちゃうほどの仕事っぷり。
いや、この場合は仕事というのもおこがましいか・・・。
「仕事」という単語に対して失礼だ。

「警察官職務執行法」か〜。(・∀・)ニヤニヤ
便利な単語だよね〜。(・∀・)ニヤニヤ
うちの E-1 の件も電話したらこのセリフを言われるのかな〜。(・∀・)ニヤニヤ

ふざけんな と言わざるを得ない。

そして被害者さんの体調が早く元に戻ることを願う。
釣りなら釣りの方がいい、そんなお話し。

最終:2007/07/02 23:25:53 カテゴリ:雑記
タグ:
  • 蝦兄:事実かどうかはわからないけど,なんでそこまでボコられながら「強盗」「傷害」の話にならなかったのかが気になるんですが・・・
    自分が事故ったときは怪我してるのが分かった時点で「人身にするか?」と向こうから確認してきたくらいなので.
    ちなみに公務執行妨害は暴力などの具体的手段で職務遂行を妨害した場合の措置なので,被害についての請求などにおいては普通は成立しません.
    (常軌を逸するほどしつこいいわゆるクレーマーの域まで行った場合はわからんけど)

    あとこういう場合片方だけの目線でいろいろ論じてしまう傾向があるので敢えて逆目線で言ってみると.
    そこまでひどい話になってるなら2chでこぼしてるよりもっときちっと結果が望める方法ってあるのにな・・・と.
    あと保険証云々を警察で質問して答えが返ってこないのは当然(親切で回答したとしても誤りがあったらいけないので答えずに問い合わせ先を紹介するのが普通)だと思うんですよね.
    警察の対応もアレだけど被害者さんの取った行動とそれへの文句の矛先もやや疑問.
    然るべき対応をしなかった部分への文句は当然だけど,本来矛先違いの文句まで同列に書かれてよけいに話がこじれて盛り上がってる印象が.
  • 蝦兄:>事故ったとき
    2度目に事故ったときの方.
    1度目の時は逆に自白強要まがいの尋問を受けました.
    相手とはお互い話し合いながら円満に解決したけど捜査内容にはいまだに納得行かない面があちこちに>1度目
  • tsh:個人的に気になったのは、「後で被害届けを出せる」と言って「紛失届け」を書かせた点ですね。
    この部分にだけ着目すれば、そのときに対応した警察官なり警察署なりを
    「詐欺」として訴えることも可能なのでは、と思いました。

    何らかの理由で直接文句を言うことを避ける必要があったのか
    ただ単に、自分でやるのが嫌だから2chに載せたのか、ですかねぇ。
    #蝦兄様の発言を読んで、別の視点から見る必要性に気が付きました。(汗
  • きょーちゃん:マスゴミと一緒で、垂れ流し情報の何処に真実があるかを見抜かないと、ウザイ情報が氾濫するだけだ。
    と、自分の行動も振り返ってよく考えるとしよう(汗
  • G兄:>別の視点
    確かに2chで、というのはある。
    >もっときちっと結果
    と思ったんだけどね。
    だからこその「釣りなら釣りの方がいい、そんなお話し」。
    警察に関してはちょっと色眼鏡入ってるけどね、俺の文章。
    E-1 の時にやられましたんで。
    最終的には良い方向に向いたんだけどね。
    あやうくそのまま丸め込まれるところでした。
    今思い起こせば、「出来ないって言っておけば諦めるだろう」→「苦情が来たから対応しました」って感じだった。
    だからこそ「クズ」って書いたんだけどね。
    苦情が来てやるならさっさと初めからやってくれと。
    そりゃあんたらにしたらたかが 5、60万だろうが、こっちにゃ1財産なんだよと。
    ・・・思い出したらむかついてきた。
    >後で被害届けを出せる
    たぶん担当次第かと。
    自分は紛失届→被害届として出せました、つか目の前で書いて貰いましたんで。
  • G兄:>保険云々
    あ、これは俺も事故起こしたとき言われたような。
    まぁ確かに責任云々になるから下手なことは言えないよね。
TrackBack URL:
W-ZERO3 を使い始めてから 1週間が経過
以下感想など。
  • 速度は今のところ問題なし。
  • 使用頻度は PHS:無線 LAN = 1:9。
    つーか es だともれなく死んでたと思う。
  • WS003SH の大きさは、初めて持ったときは大きさにびびったが、使ってみると結構しっくりくる。
    液晶も本体サイズに合わせて大きいので、リアル VGA 化しても全然問題ない。
    というよりも、このサイズでリアル VGA 化しないのは非常にもったいない。
    デメリットは他アプリケーションでほぼ全てつぶせるので、やってない人は是非導入すべし。
    広さは正義。
    # ただし es でやると死ねるw
  • リセット回数が多いように思う。
    どうもちょっと大きめの負荷がかかるとすぐ止まるような気がする。
    4個ほど常駐 (GSPocketMagic++、W-ZERO3 UtilityPlus、UKTenki@Today、OpenVPN) しているだけだが、Genio e550G よりもリセット回数が多い。
    思い切って電池蓋にリセットボタン用の穴を開けようかなと画作中。(笑)
    # 予備の電池蓋は某所で \2,480 で売ってた。
  • 「上下パネルのフレキ断線」「DC コネクタもげ」が目下心配。
使用頻度からすれば「契約するのはもったいないだろ」という頻度、つまり PHS 接続ではほとんど使っておらず、完全に「おもちゃ」の状態。(笑)
ただ、PC サイトをなんのストレスもなく閲覧できたりするので時間つぶしには非常に有用なデバイス。
月 4,270円でこの使用頻度だとちょっとコスト高だなーとは思うものの、au のように月末にプラン変更で 1ヶ月間全部の料金設定が変更という技が使えないので、しかたなく使い放題固定にしか出来ないのは残念。
といっても、今のところ解約する気は全くなし。

ちなみに某P氏曰く「月にウィッグ 1本分の出費だけで遊べるなら安いもんじゃね?」と言っていたのは非常に印象的、というか基準がなんか間違ってるだろそれと思わざるを得ないwww

  • 窓枠:ヅラ一本<遊べる
    という図式が成り立つ内はまだ愛が足りない、と。
    兄様はそうおっしゃる訳ですね?(・∀・)
  • G兄:いやー、ずらもスタイルが限られてますし。
    似合わないスタイルのウィッグ買ってもしかたがないし。
    ウィッグは一度決めるとなかなか変えられない・・・。
    服はまぁ財布が許せる範囲で買ってますw
  • 窓枠:と言う事は「これだー!!1!」っつー服やヅラがあったら速攻で W-ZERO3 売り飛ばして買うと言う事ですか。(・∀・)
  • G兄@会社:WS003SH は今更感バリバリ、しかも念縛りの違約金含めると下手すりゃマイナスですよっと。
  • 窓枠:>念縛り
    ものすげー強力そうな縛りですなぁ・・・(違
    ぶっちゃけどんだけコストに対して満足できるかーですけどね。
    真面目な話。

    んでもって満足してると何故かWS003SHがぶっ壊れると。
    更に後ろから「ジャンクよ!」とか幻ch(
  • G兄:>どんだけコストに対して満足できるか
    たしかにねー。
    以前は CF 型だったから半年くらいで解約したよ・・・。
    >ジャンクよ!
    ちょwww
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト