Re: ETCあぼん
線が切れていた箇所は2つ有るコネクタのうち大きな方の黄色い線と、テールランプから電源をぱくっていたラインにあるガラス管ヒューズのパッケージから出ていたライン。
これら両方共を半田付けして電源ON!
お、ERRランプが光った。
ということで次は ETC カードを入れて電源 ON!
・・・・・・・・・・・・。
il|l|li orz il|l|li
- Casper-01:>ERROR
http://www.youtube.com/watch?v=pbJrEBbspvg#t=8s
適合者でなくなった様です・・・・・
- Casper-01:因みに、「ヒューズが飛んだ=機器に異常が有るから電源ラインを守り、機器の発火炎上を防止した」ですんで
下手にやるとハーネス燃やすことになりますよ
- G兄:いや、それがヒューズは飛んでないのよ。
GNDのほっそい線が根本からぶち切れてただけのこと。
あと振動で切れやすいそうですガラス管ヒューズ。
- Casper-01:>ガラス管ヒューズ
ブレードじゃないのか・・・・
>根本からぶち切れてただけのこと
そりゃ失敬 (-ω-;)
- たわし@訓練生:>管ヒューズ
ブレードに変換ですな(ぉ
- G兄:いや、エラーのまま起動しないので交換そのものが無駄です・・・。
あと補足。
ぶち切れたのはヒューズホルダのコードね。
固有名称やっと思い出した。>ヒューズホルダ
TrackBack URL:
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄