2013/02/24
かっとなってポチった
後悔はして・・・ないと思う。
使いやすかったし。

OLYMPUS 電子ビューファインダー "VF-2"

P2241507.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P2241508.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P2241513.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F11.0 ISO-1250, 露出補正:0EV

これを着けることにより収納時の大きさが OM-D を越えてしまった・・・。
ファインダーの見え方は素晴らしいの一言。
OM-D と同等かな。
OM-D のように表示スタイルが変更出来れば言うこと無しだったのだが、表示される情報そのものは背面ディスプレイと全く同じ。
接近センサーも無いので手動切り替えが若干面倒と言えば面倒。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
XZ-2やOM-Dが入るカメラポーチ探し
仕事が異様に早く終わってしまったのでヨドバシへ。

ストロボをカメラの左側に固定するためのブラケットを探しに来たのだが、ポーチが偶然目に留まったのでポーチもついでに探すことに。
ストラップも欲しかったけどこっちは次回。

で。

レンズポーチだがカバンの中で傷が付かない程度のポーチが欲しかったのだが、これも偶然目に留まったのがマンフロットのポーチ。

ナノ・カメラポーチ 7型 MB SCP-7BC

VF-2 を着けた状態ですっぽり入る大きさ。
しかもベルトループが付いているのでベルトに通せばお腹の付近でぶらぶらすることもない。

実際に入れて見たらこうなった。

蓋がきちんと閉じる。
P2241483.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/25sec F2.0 ISO-400, 露出補正:0EV

買う際に OM-D は厳しいかな?と気になったので試しに入れて見た。

入らないこともない。
P2241744.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/13sec F2.2 ISO-100, 露出補正:0EV

一応入ることは入った。
ただ、マジックテープが半分ちょっとしかひっかからないが、これだけ引っかかっていたら蓋が開くことはないだろう。

XZ-2 だけ (VF無し) だと 5型か 6型が丁度良かった。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト