えー、いつもの通り同じカテゴリが連続して数日続いております今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。(ぉ
ほんと、デジタルな変動をする日記やね・・・。
MTV1000 を使い始めてから数日、ずっと CGMS-A (Copy Genaration Management System - Analog:世代管理情報) をどう扱うのか気になっていたのだが、先日 STB を入れて S端子で接続できたので試してみたところ、地上デジタルを何の問題もなく、かつ保存される動画ファイルは暗号化されることなく録画できた。
で、調べてみると、TV チューナーカードはメーカーごと、発表時期などによって CGMS-A を検知した際に様々な動作をするみたいで。
CGMS-A:
Copy Generation Management System - Analog の略で、コピーコントロール機構のこと。
一般的には「コピーワンス」「コピーガード」などと言われているが、これは通称であって本質ではない。
よく勘違いされるというか混同される人が非常に多いみたいなのだが、CGMS-A はその名の通りコピー "コントロール" であり、コピーワンス (1回のみ複製可能) やコピーガード (複製を禁止する) を行うためだけにあるのではなく、「データをどのように複製させるか」をコントロールするための物。
つまり、場合によっては「無限複製可能」「複製は 5回まで」といったコントロールも可能となっている。
CGMS-A を語るときにマクロビジョンのコピーガードと混同するとややこしくなり、挙げ句の果てには論争になるのはこのため。:)
マクロビジョンは VHS の映像を問答無用で複製できないようにする技術で、ダビングしたビデオを再生したときに明滅したりして非常に見辛くなってしまうのは、このマクロビジョンによるコピーガードが行われているため。
CGMS はあくまでコピー
コントロールであり、コピー
ガードではない事を常に意識しておこう。
で、本題。
板によって CGMS-A をどのように扱うかだが、分けてみると以下の 3通りになる。
- スルー
CGMS-A を検知しても (CGMS-A もろとも) 無視して録画してしまう。
つまり、たとえ CGMS-A で複製禁止となっていてもおかまいなしにそのまま録画してしまう。
昔に出た板がこれにあたり、現時点で手に入る物としては
MTV1000、MTV2000、MTV3000W、MTV3000W、RX2、RX2W、GX、GXW など
となる。
- 録画停止する
中途半端な時期に出た板がこれにあたり、CGMS-A を検知すると問答無用で録画できない、もしくは録画停止する。
場合によってはレコーダーソフトのバージョンアップで録画可能になる場合もあるが望み薄?
通常、CGMS-A を検知するとレコーダーはフラグの内容により録画したりしなかったりを判断するが、このパターンの場合は CGMS-A フラグが「複製可能」となっていても問答無用で録画を停止したり録画できなかったりする。
一番最悪のパターン。
- 保存ファイルが暗号化される
現在市場に出回っている「地上デジタル/CGMS-A 対応」と言われている物がこれにあたる。
レコーダーソフトなどが CGMS-A を検知すると、レコーダーソフトは CGMS-A のフラグによって、録画したり停止させたりを判断する。
例えば CGMS-A で「1世代のみ複製可能」というフラグが立っていれば、レコーダーソフトは動画を保存する際に暗号化を施して保存する。
そのため、録画した PC でのみ再生できるが、他の PC へはファイルのコピーを行えても閲覧は出来ないようになる。
更に「ムーブ (移動) 対応」「DVD に保存できます」と記述されている物は、暗号化されたファイルを DVD メディアや他の PC に「移動」させることが出来るので、移動さえさせてしまえば他の機器での再生が可能となる。
うちは MTV1000 なので、地上デジタルに限らず BS や CS も暗号化無しで録画できる。
が、人間欲が出てくるという物、ダブルチューナーの板欲しいなぁという事で探してみると、某所に中古の在庫がそこそこ。
奥の売り上げ次第では思い切って RX2W を買ってしまうか・・・?
MTV1000 で予約録画しながら TV モニタを起動していると、いきなり OS のフロントエンドがフリーズしてしまいにゃブルーサンダーで落ちた。(汗)
で、勝手に再起動したのでそのままブートシーケンスを走らせていると、Windows 2000 のロゴが消えたところで HDD が停止して再起動。(汗)
その後、しばらく放って置いたものの何度も同じ症状で再起動を繰り返すだけ。
MTV1000 を追加したことで不安定になっているのかと思って HDD のみ外部電源にしてみたが、同じく再起動を繰り返す。
仕方がないので Windows 2000 の CD を突っ込んで修復インストール。
すると無事に起動したので「よかった〜」と思いながらログオン・・・・・・・できにゃい。(汗)
なぜかデフォルトの Administrator アカウントが復活していたのでソレを使ってログオンしてみたところ、通常使用しているアカウントのディレクトリに入れない。(ぉーぃ
しかたがないので chkdsk の予約を入れて再起動して chkdsk をしてみると、出るわ出るわクラッシュ修復メッセージ。orz
ディレクトリ情報が壊れていたのか、chkdsk が終わってログオンしてみるとディレクトリ内を見ることは出来たのだが、何が壊れているかは正直不明。(ぉ
一見何も壊れていないように見えるのだが・・・。
あとはレジストリを弄って今まで使っていたアカウント情報を修復して元通りに。
2時前に寝ようと思ったらこの騒ぎで 3時半だし。orz
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄