2011/05/03
ドルパとドルショに行ってきた
4月29日から5月2日にかけてドルパとドルショに参加するために東京まで行ってきた。
今回は4月30日にドルパ、5月1日にドルショで連日イベントだったので宿泊的には助かったというか。

ルートは第二京阪→京滋バイパス→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸道→東名→首都高でお台場までだったのだが、京滋バイパスに入るところでものすごい渋滞が。orz
何処で渋滞してるのかと思ったら名神に合流するところで 2車線が 2車線 1車線になってしかもカーブがきつくてそこで詰まってた。
新名神はいつも通りもの凄く空いていたが東名阪で若干渋滞。
伊勢湾岸道はそこそこ空いていて東名は案の定終止渋滞というか流れが悪かった。
というのも追い越し車線を走るクソトロイ車両が・・・。
どうしてこう、東名はいつもクソトロイ車両が追い越し車線を占拠してマイペースで走っているのやら。

宿はワシントンホテルがネット限定3,800円のキャンペーンをやっていたのでそれに乗り換え。
現地に行ってみると高層階オプションが1泊1,000円で追加できるというので即購入。
夜は夜景撮影とあいなりましたw

他にも書くことはあるものの明記するほどでもなく、イベントを粛々と進めて2日の日中に移動して帰宅。
本来なら1日の昼過ぎに出る予定だったのだが天気予報では雨と言っていたので、雨の中走るのはやだーということで2日に延期。
結果的に1日は豪雨で延期して良かったという・・・。

帰りは東名と中央どっちにしようかと迷ったが、話を聞いていると中央の方が良さそうだったので中央に逃げたらもの凄い空きすぎフイタw

ZZR1400で東京往復したのはこれで2回目だが、今回はスロットルロッカーを導入。
なんでもっと早く導入しなかったのかと後悔するほど楽に高速道路を走れるアイテムだった・・・。orz
# 一般道では若干使いにくいし邪魔なので外してある。

イベント中の写真は Next Page。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • バイザー:ガラスの汚れ?も目立っちゃいますね。でもキレイに撮れてるなー。
    >追い越し車線のトロイ車
    東名だけじゃないっすよ。あれ、爆破しても良いとか法律できないかなーw 邪魔すぎる。
  • :>2車線が2車線になって
    センセー、何も変わってませ〜んw
  • あぞっち:夜景が綺麗である。
  • G兄:>ガラスの汚れ
    拭き掃除したかったけどここは17階w
    >東名だけじゃないっすよ
    今回走った路線では東名が一番酷かったというか他の路線は追いついたらがんばって速度上げてくれた後に避けてくれるかそのまま避けてくれるのよ。
    東名はそれが全くないので爆破したいわーマジで。
    >2車線が(ry
    直した!
    >夜景が綺麗
    5月1日の夜が雨でちょっと残念だったよ・・・。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト