2011/08/24
曽爾高原で野外撮影
夏休み5/9日目。

今日は天気がちょっと微妙だけど曽爾高原まで野外撮影!
と、意気揚々とR369を走っていた時、ふと後ろのキャリアに積んでいるトランクを見るといつもなら見えるトランクのロゴマークが見えず水平になってる感じがする。
普段なら絶対に水平にならない角度なのにこれはまさか・・・と思ってバイクを停めて見てみると・・・

片方ばっきり折れてまんがな。('A`)


どこらへんで折れたかはわからないが名阪国道で折れなくて良かったよホント。
しかたがないのでキャリアから下ろしてタンデムシート上に固定して曽爾高原へ。

今日は平日だし人居ないよね〜♪

と思ったらレクリエーションやってる御子様どもが居ましたよえぇ。
しっかり保護者(先生方)付きで。
しかもその保護者ったら定位置から動こうとしない。
※たぶんまた戻ってくるとかそういうルートなんだろう。

しかたがないのであちらから見えないところで撮影開始。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト