2011/09/14
長野野外撮影・東京ドルショ参加ツーリング
2011年9月19日 2356時:風景写真追加しました。忘れてた・・・。



夏休みを 2日余らせておいたので、長野で野外撮影と東京のドルショ参加をしてきた。

1日目は移動日+美ヶ原と霧ヶ峰で野外撮影。
湿度は低くじりじりと焼かれながらの撮影はピーカン的に大変だった・・・。
その後木崎湖キャンプ場まで移動して1日目終了。

2日目は朝早くから東京まで移動、ドルショに参加。
寝過ごして整理券配布後の列に並んだために遅めの入場となったのだが、その入場待機列が地獄で湿度たけーわ(日は出ていないが)暑いわ汗は噴き出るわで大変だった。
帰りは風呂に入るべく早めに撤収。
片道4.5時間とか次はもう二度とやらん。orz

3日目はがっつり 1日野外撮影。
といっても前日の疲れが残っていたのでキャンプ場場内と小熊山パラグライダー場、海ノ口駅の 3カ所とセオリー通り。

4日目は帰宅の日で帰り際にあがたの森で撮影。
帰りは松本から中津川まで木曽路を走っていたのだが、信号が少なく流れもよく、ほぼ 6速ホールドで走っていたので燃費が 23km/L と化け物的数字にw
中津川からは高速に上がったが、車に合わせて走っていたのでこっちでは燃費が 20km/L を越える訳のわからない状態に・・・w

18時半頃に家についてくたくたになったので飯喰って即寝。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • asa:初めまして、木崎湖・ZZRで検索したらたどり着きました。
    '08ZZR黒の者です
    小熊山、天気良さそうで良かったですね。
    あの時は雲やら霧やらで、結構視界が悪くて結構大変でした。

    写真拝見しました、やはり一眼は陰影がきれいに出るし
    絞り優先(かな?)の「海ノ口駅」のような写真がきれいに出て良いですね。

    >燃費
    CURRENT表示なら6速アクセル一定で速度出し過ぎなければ
    リッター20行けますが、AVERAGEでしたら凄いですね。
  • G兄:あのときの黒ZZRの人ですか!
    すぐに降りてこられたのでアレ?と思ったけどそう言うことでしたか・・・。
    無事に降りてこられて何よりでした。
    写真は基本的にマニュアルモードで撮ってます。
    完全にぼかしちゃうともったいないのでF8前後にしてますね。
    燃費はなんとAVERAGEなんですよ・・・マジでびびりました。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト