ハスラーを買ったら
ZZR1400 で最後に行った軌跡を辿ってみようと思っていた。
そして今日がその日。
長いので畳もう。
朝 0200時。
まだ深夜という時間帯にハスラーに荷物を積み込んで出発。
目的地は長野県諏訪市にある車山ペンション「アトリエ」。
いつもお世話になっている宿。
ルートは ZZR1400 で走ったルートをほぼそのままトレース。
違うところは
- 天龍の船明 (ふなぎら) ダム湖を西回りから東回りに変更
- 月の石を取りに行かなかった
- 高速に乗ってしまった岡崎〜浜松浜北 IC 間を下道で行った
- しらびそ高原の一番上まで行かなかった
このくらい。
で、お約束の「月に行ってきた。」

[地図]
月の石も取りに行くか?と思ったが時間がなかったのでパス。
まさか ZZR1400 で行ったときより 2時間半も早く出たのに到着したのが同じ時刻とか。orz
雲が降りてる?

雲が低い。

秋葉ダムは絶賛大放流中!


序の口。

高規格道路みたい。

[地図]
本番。青崩峠を越える。

[地図]
道中こんなものが!!!あぶねぇ!!

青崩峠クリア。

[地図]
青崩峠を越えた先の集落に「和田バイパス」というのがあるのだが、前回来たときは
ここのトンネルを通れたが今回は一般車通行禁止になっていた。
と思ったら以前土砂崩れで通れなかった R152 が通れるのでラッキー・・・と思ったがよく考えてみると R152 が通れなかったから緊急処置として工事中の和田バイパスのトンネルを通れた訳か。貴重な体験w
途中、「
そば処 村の茶屋」で昼飯。
かけそば(大)を頼んだがちょっと多くてあぶなかった。

その後はいよいよ分断された R152 を繋ぐ
地蔵峠やその先の
分杭峠。
しらびそ峠。

もうどこ走ってるのかわからん。
TG-3 の GPS は役にたたんしスマフォは電波入らんし。

[地図]

[地図]
おにぎりはあるけどおにぎりがある道とは思えない。

分杭峠。

[地図]
あとはひたすら走って高遠を抜け、茅野に入り車山へ。
峠で踏みすぎたので市内でガソリン入れてからアトリエへ向かう。
いつも通っている道を今度は車で走るのは新鮮だ。
アトリエに着いたら荷物を下ろして室内で少し撮影。

その後知り合いも到着してのんびり過ごす。
ここに来る目的の 2/3 をしめるディナーを頂いて風呂に入ってベッドで撮影してから眠りにつく。
今日はよく走ったわ。
走行距離:446km
燃費:20.1km/L
荷室に通勤リュックを置いてみた。
厚みでギリとか狭すぎ…。
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄