ふと「伏見稲荷で御狐様と傘のライトアップを撮りたい」と思ったので早速行ってきた。
現地入りしたのが 1時頃で 5時までと考えても 4時間しかないので「Twitter でうpできる上限 4枚を目標に 4カットを撮影する」と決めて撮影開始。
人形写真注意。



撮影場所や構図は決まっていたものの、実際に和傘を床に置いてみるとなにか寂しい。
和傘が少ないのでもうちょっと数を増やしたいが和傘とストロボは 1ペア分しか持っていない。
そこでちょっと考えてすぐに思い浮かんだのが
比較明合成による疑似増殖w
思い立ったが吉日ということで早速実行。
結果的には良い感じに仕上がったが、傘の置き場所が撮影と確認の繰り返しで、かつ露光時間も長い (高感度はあまり使いたくないので 8秒とか 15秒とかw) ので以外と時間がかかるのが面倒臭かった。
次の機会が有るならば OI.Share を使って作業の効率化をしよう…。
傘のデザインが 1つしかないのも絵的につまらないので、傘の種類をもう少し増やしてまたチャレンジしたい。
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄