2010/11/19
SPICE タクティクス リアフェンダー
ZZR400でリアハガー(以降「リアフェンダー」と呼称)が無い故にリアサスとリンク周辺がぐちゃぐちゃのどろどろになって目も当てられない(つ∀`)アチャーという状況になったので、ZZR1400では即リアフェンダーを取り付けることにした。
取り付けた物は「SPICE Tactical Rear Fender (FRP 黒)」。
ホントはKawasaki 能塚モータースのリアーフェンダーが欲しかったのだが、FRPでもお値段がちと予算オーバーだったのでしかたなくこれに。

フェンダーとチェーンカバーの長さが短いのが気になるな、と思っていたら案の定。

まずはデザイン。
安さでFRPの黒を選んだが、無地の黒でつや有りのため11年式ZZR1400だとエボニー(つや有り黒)と似たような感じなので違和感は全くない。
カーボン柄のように「後から付けましたカスタムしました」感は抑えられるので、自己主張をしたくないのであればFRPの黒を選ぼう。

次に取り付け。
歪みはそれほど無いけどやっぱり微妙に歪んでいる。
ちょっとこじればなんとか左右対称っぽくなった。
# これについては後述。

取り付け後の感想は、というと・・・。

タイヤとのクリアランスは狭めなので何か踏んで巻き込むとフェンダーもろとも・・・。

フェンダーの長さについてはまだ水たまりを踏んでいないのでまた後日踏んでから(笑)のインプレとする。

チェーンカバーは予想通り短すぎてチェーングリスが飛び散りまくりwww
ふとナンバープレートの裏を見ると黒いぶつぶつが・・・。
どうもチェーンから飛んだチェーングリスのようだ。
他にもシートカウルの裏にもちょこっと付いていたりとチェーンカバーの長さが短いのはやばい。

フェンダーの長さはいいとして問題はチェーンカバーの長さ。
延長カバーでも付けるか?と考えていたが、ここでふと「デフォのチェーンカバー付けたままリアフェンダー付けられるかも?」と思った。
というのも、センターが出ていないと言うよりも、どうもチェーン側が内側に絞られているようなラインに見える。
よく観察するとボルト固定部の座繰りが大きめで、チェーンカバーも大きくなっており断面形状もデフォのチェーンカバーと非常に似ている。
そこで、デフォのチェーンカバーを付けたまま上からリアフェンダーを付けてみたらどうなるか?と思って試しに付けてみたら・・・。

なんということでしょう。

無理なくついちゃった☆(・∀・;テヘッ

座繰りが丁度デフォのチェーンカバーのステー部と合うようにはまり、チェーンカバーは上下方向に対して一回り大きめだが余裕を持ってデフォのチェーンカバーを覆っている。
しかもチェーン側の歪みが取れて左右均一に。
説明書では「デフォのチェーンカバーは外せ。」と書いてあるが、デフォのチェーンカバーを付けた状態で取り付けると無理なく収まるあたり謎仕様。

このリアフェンダーを使っている人でチェーングリスの飛び散りが気になる人は、「見た目がちょっと格好悪くなるけどチェーングリスが飛び散るよりマシ!」と考えられるならばこの取り付け方は非常にお勧めだ。
なによりデフォのチェーンカバーが無駄にならなくて済む。(笑)


  • きょーちゃん:バイクによって色々と付け方があるようですな(^^)
    ちなみにうちのはカーボン仕様でチェーンカバーの上から取り付けるタイプです。
  • かとまい:なんだかすっかりバイク乗りのブログみたいになってる件w
  • G兄:>きょーちゃん
    元のチェーンカバーを流用するタイプなのか〜。
    >かとまい氏
    しばらくはずっとバイクのターン!
    あ、近日中に1つだけドール混じるわ。
    木崎湖で撮ってきたし。
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト