タイトルリスト
長崎旅行3日目(2007/10/13 22:36:08)
3、4日外します(2007/10/11 04:06:41)
ちょっと足羽の河川敷まで(2007/04/16 17:53:11)
伊勢旅行 1日目(2007/04/07 06:25:46)
うどんオフ(2007/03/26 06:07:07)
淡路島に行ってきた(2007/03/11 09:47:37)
静岡・富士山見学ツアーまとめ(2006/05/15 22:04:10)
静岡・富士山見学ツアー(2006/05/13 02:06:29)
|)ノシ <ちょいと・・・(2005/09/01 00:08:32)
三田経由で天橋立まで(2005/09/01 00:08:32)
0 | 1 | 2
 2007/10/13
長崎旅行3日目
ちゃんぽん、チャーハン、餃子、カステラうまー。(゚Д゚)

そして本日フェリーで帰宅。

最終:2007/10/13 22:36:08 カテゴリ:旅行
タグ:
  • SARAYA:土産!土産!ハリー!ハリー!ハリー!!!
  • G兄:土産ははりはり漬け?(ぉ
TrackBack URL:[]
 2007/10/10
3、4日外します
ちょっと長崎まで3泊4日の家族旅行へ・・・。
最終:2007/10/11 04:06:41 カテゴリ:旅行
タグ:
  • きょーちゃん:いってらー(^^)/
    土産ネタを期待してますぞ。
  • 山銀:楽しんで来てください。
    土産が送られて来る事を待っています。(ぉぃ
  • SARAYA:ちゃんぽん、豚の角煮、カステーラ、ミルクセーキ、一口餃子、トルコアイス、佐世保バーガー・・・・
    じゅるるるるる
  • 窓枠:SARAYAさんダイエットしてたんじゃなかったっけ・・・
  • SARAYA:窓枠さん>量を食べないだけで種類は食べたいのですよ!
TrackBack URL:[]
 2007/04/14
ちょっと足羽の河川敷まで
桜のトンネルの写真撮ってくる。ノシ
家族でだけどな。



帰宅。
さて、風呂も入ったし明日早朝の仕事に向けて寝よう。('A`)

写真は後ほど。



CRW_4143.JPG

CRW_4156.JPG

曇りだったのが非常に惜しい。
ちなみに五分散りでした。
  • SARAYA:サクラきれーい(´∀`*)
  • G兄:写真で見ると二次元の平面に圧縮されるから綺麗に見えるけど、実際見に行くと 5、6割散ってたから結構スカスカでした。
    満開の時に行くとホント綺麗だろうなぁ。
    ちなみに今秋から片方列の桜が植樹で移動になるらしいです。
TrackBack URL:[]
 2007/04/06
伊勢旅行 1日目
名古屋の親戚宅経由で伊勢旅行。
現在昼飯中。


一時間ほど前に到着。
マターリ。ヽ(´ー`)ノ


飯くった。
風呂入った。
明日のために寝よう。
最終:2007/04/07 06:25:46 カテゴリ:旅行
タグ:
  • きょーちゃん:平日に?
    ・・・もしかして家族に拉(ry
    造幣局の通り抜けは、普段は重ならない堤防の桜並木とそろって満開だよ(^^)
  • G兄@携帯:運転手として徴兵されました。
  • 蝦兄:伊勢かぁ・・・
    東京→大阪で走ると3回に1回くらい車線間違えて迷い込むなぁ・・・
TrackBack URL:[]
 2007/03/24
うどんオフ
まずはダイジェスト。

本日は雨にもかかわらずうどんツアー。
というのも師匠が
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
と五月蠅かったwので、「それじゃ食いに行こう」となり決まったツアー。

朝。
出発の準備をしているとなぜか SARAYA氏より入電。
「ドタキャンくらったので乗せてもらえませんかー?」

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
突発参加キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



うちの駐車場にアルファードと入れ替えで車を置いて貰い、師匠ときょーちゃんを拾いに出発。



無事二人を拾って四国へ。
今回のゲストに聞いてみると、どうやらKaz氏は瀬戸大橋を渡ったことがないと言うことなので、500円くらいしかかわんねーからどうせなら高速道路1周しようぜ!で瀬戸大橋経由に変更。



瀬戸大橋・余呉 SA に到着するも、あいにくの雨模様で綺麗には見渡せず。
残念。



なんか後ろで不穏な動きが。
SARAYA氏:「やすさーん、なんか旨いところないっすかー?」

ちょwwwwwwwwいきなりソレ加代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも了承するやすさんもやすさんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



かいちょ宅到着するも特に驚いた様子無し。
居ないはずの人間がそこに居ること自体、もうネタでもなんでもないのか・・・?orz



「おか泉」に行くも大行列のため「香の香」へ変更。
うむ、やっぱり鰹出汁ウマー(゚д゚)



流石にうどん 1食だけだとアレなので別場所へ。



時間におされながらもネタのため例のアイスクリームを食いに移動。



「おか泉」に行こうと思ったが、時間がかなりヤバゲだったので撤収。



で、かいちょを送り届ける予定だったが、
  • 送り届けるのが面倒だった。まさか本当に来るとは思わなかった。今は全く反省していない。@G兄談
  • 翌日送迎可能@師匠談
  • 1人は宿泊可能@G兄母談
のでそのまま拉致。
その間の経緯はまさにこれ。

    大阪  _, ,_  いくぞ
来い_, ,_  ( ・д・)  _, ,_連行決定な
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´)☆ミ⊃  拉致るぞ
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  大阪 (   )  いくぞ
      確定な



やすさんより入電。

「安い順に吉牛、お好み焼き、焼き鳥&釜飯、てっちり、焼肉」

大阪まで来て吉牛はないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局てっちりに決定との事。
ちなみにSARAYA氏は激しい勘違いをしておられたが、自分はてっちりと聞いて
「あぁ、あのふぐを薄くスライスしたアレだね!(・∀・)」
などと考えていた。

現物見てめんたま飛び出そうになったのは秘密。



帰りは暴風雨の中死にそうになりながらアルファードで爆走。
超豪雨&強風の中、急いでいたとはいえあの速度はちょっち危険だったかも?



集合場所到着。
やすさんに先導して貰って夜会現場まで。
そして中に入って見たモノ。
それは・・・

TS320106.JPG

な、なんかぴくぴく動いてるんですが・・・。
コレ見て「これ、支払い大丈夫なんかな・・・」と心配になったが、終わってみると意外な値段で

( Д )     ゚         ゚

こんだけ食って 6,000円↓ってどういうことよ・・・。

食ってみると、非常に食いにくいものの普通に食える。
というか、全員

てっちりウマー(゚д゚)

で黙々と食っていたが、なにがどう旨いのかわからなかったオレって損してる?
(´・ω・`)
その後の雑炊は非常に旨くて満足満足。
いや、個人的にはこの雑炊だけで満足wwwwww

すっげーもったいない気がしないでもない。orz

ちなみにそこの大将曰く、
「黙々と食ってる風景見て『勝った』と思いましたよw」
だそうな。



その後、やすさんと別れてきょーちゃんと師匠を送り届け、SARAYA氏とKaz氏はうちにとめてある車でお帰りになられました。
後で聞いてみると、なんかあのまま直帰した・・・って

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うちに泊めてあげられなくて正直スマンカッタ。
3LDK のマンションなので 3人は厳しいのディス・・・。



翌日。
かいちょは 10時過ぎに帰宅。
こっちはその後いろいろばたばたしてました。

全員お疲れ様でした。
バイクばっかり運転してて車の方はさっぱり、ぺーぺードライバーでちょっとdkdkもあって正直スマンカッタ。

やすさん、突然のお呼び出し誠に申し訳ありませんでした。
次回は奥様と御子様もご参加下さい。

あと、きょーちゃん、途中で運転変わってくれてサンクス。
ちょっと寝るだけで大分ちがうよマジで・・・。
最終:2007/03/26 06:07:07 カテゴリ:旅行
タグ:
  • 蝦兄:うどんじゃないのかー!w
  • G兄:いや、2次会?です。
  • きょーちゃん:皆無事に休めたかな?
    こちらは夜中に汗をかいて唸ってましたよ。
    風邪なら皆に移ってなきゃいいんだが(汗
  • G兄:>風邪
    ちょwwwwwwwwwww
  • 窓枠:ロングパスktkr
    ウチのがきに風邪うつしたのあなたですか(違
    遠出を控えてたのにしっかり置いてきぼりを食らったウチのガキですが、行き先じゃ震度6強とかナメた事ニュースでいっとる訳です。
    まぁ行った連中(両親)と行き先(親戚)は無事ですが。
  • あぞっち: 壁|д゚) えぇの~、うまそうぢゃの~
  • 蝦兄:>あのふぐを薄くスライスした
    それは「てっさ」ですな.
    【てつ】ってのがフグのことで,【さ】はたぶん刺身の【さ】じゃないかなぁ.
    ちなみに普通の魚の刺身のように切ると歯ごたえがありすぎて生では食えませんw
  • G兄@会社:>あぞしゃん
    次の機会にどうぞw
    >由来
    当たり。
    http://gogen-allguide.com/te/tecchiri.html
  • やすV10/C4R:あの後すぐ何故か風邪が治りましたw
    また呼んでくださいね。
    しかし、淡路から宝塚まで28分とは速すぎでは?w
  • G兄:かいちょ曰く、延々120~130くらいで走ってたみたいです。
  • きょーちゃん:>やすさん
    ・・・河豚のお陰?
    それとも、私に集約された?w
    巡航速度>まぁ、そんな速度でしたね。雨風関係なく。
    さすが持ち主と感心しましたww
  • tsh:>巡航速度
    安定性のよい車なら、そのぐらいは普通なのでは?
    #荒天という条件だと、スリップとかハイドロとかの危険がありますけれど。
    最新型のオデッセイとかは余裕で150km/hくらいで巡航できるらしいですし、、、
  • G兄@会社:「状況次第」では普通やね。
    というか、「普通」という定義についてつっこんでみよう。
    超豪雨 (ワイパー最大速度でも視界不良)、強風 (山間部で半車線くらい移動はあーたりーまえ~@アルシンド)、6人乗車中という状態。
    しかもオデッセイの車重及びエンジン出力、車高とアルファードのそれを比べるとアレゲ。
    # 制限速度とか抜きにして。
    で、アルファードで実際に140くらい出してコーナーに入ると、その車高 (約2m) と足回り (乗り心地を良くするためふわふわ) のためロールがものすごいので、正直140km/hの世界は普通じゃない。
    乗員の事を考えると 130km/h がほぼ上限じゃないかとは思っている。
    オデッセイは乗ったこと無いけど、定住心と車高の低さから140km/hでコーナーに入ってもそれほどロールはせず、重量とエンジン出力のおかげで速度も出しやすいんじゃないかな?とは思っている。
    まぁ車によってどのスピードレンジが普通かは変わってくるから、容易に普通とは言えないやね。
  • G兄@会社:s/定住心/低重心/
    オデッセイの足回りはどうなってんだろう。
    あと、アルファードで阪神高速守口線の追い越し車線を他の車と一緒に走ってると、同乗者はもれなく酔う可能性あり。
    いやー、結構上が振られますよ。
    阪神高速壱のテクニカルコース (ぉぃ) なので。
  • 真吾:ちょwwwおまえら元気よすぎwwwww
TrackBack URL:[]
 2007/03/10
淡路島に行ってきた
前日夜に「明日淡路島行かん?」とおかんから相談が。

いきなりですかよ。orz

というわけで突発の淡路島まで菜の花畑の撮影プチ旅行に行ってきた。
目的地は あわじ花さじき
淡路 SA まではものすごく良い天気だったのに、あれよあれよと雲が出てきて目的に付いた頃にはどんよりと雲が。orz

トンビの写真は被写体部分をトリミングして原寸表示。
54mm (108mm) でめいっぱい。

▼EOS 5D
IMG_1699.JPG IMG_1718.JPG

▼E-1
P3101539.jpg P3101542.jpg

P3101547.jpg P3101548.jpg

P3101562.jpg P3101591.jpg

P3101567.jpg P3101608.jpg

今回は E-1 の方が出番多かったかな。
5D は 15-30mm 専用、E-1 は 14-54mm (35mm 換算 28-108mm) 専用と使い分け。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/05/15
静岡・富士山見学ツアーまとめ
久しぶりに使用した「旅行」カテゴリ。
車で家族旅行の場合はこれが使われます。
あと MdBGPS の更新頻度が上がります。(ぉ



さて、予報では「週末は雨」と言われていたのだが、取りやめるのも何なので雨降ってもいいから行こうという事で出撃したら、名古屋手前までは晴れてました。(´・ω・`)
つか、朝焼けが綺麗だったよ・・・。

その後、帰ってくるまでお日様を見ることはなかった・・・。orz

見に行ったところリスト:
  1. 白糸の滝
    滝にはいるところで道に迷う←看板見ろ
  2. 朝霧高原
    道の駅の陶板焼きウマー(゚д゚)
  3. 新五合目
    超濃霧のため途中で折り返し。orz
  4. 西湖蝙蝠穴
    岩盤に頭ぶつけまくった。
    ヘルメットがなかったら今頃血達磨。
    あのヘルメットは落盤・落石のためにあるのではなく、頭をぶつけたときの保護のためにあるんだろうという事で一家納得。
  5. 富岳風穴
    氷柱 SUGEEEEEEEeeeeeeee!!
    寒いIIIIIIIIiiiiiiii!!
  6. 河口湖オルゴールの森
    オルゴールの音色が良かった~。
    おみやげに 1つ欲しかったが、欲しいと思うオルゴールは全部約 6万。orz
    一番欲しかったオルゴールはなんと 11万。( Д )   ゚  ゚

正直、雨に始まり雨に終わった旅行ですた。
もう一度行ってやる!!ヽ(`Д´)ノ
最終:2006/05/15 22:04:10 カテゴリ:旅行
タグ:
  • 蝦兄:朝霧まで来てたんだ?
    あのあたりはうちも天体観測でかなり隅々まで踏み込んでます。
    たまに眠れないときにふらっと出かけたりもしてるなぁ。
  • G兄:富士山の周りを1周しますた。(ぉ
  • 蝦兄:こっちに住んでてもよほど暇じゃないとやろうと思わないのに,大阪から出て来てやるかね(笑)
    つくづく距離感変だよ~
  • G兄:いや、今回は家族旅行でそれがメインだったし。
    メインが霧隠れして見られませんでしたが。orz
  • pich_chan:4月から6がつまでは、アナだようねえ。男人形と女人形はペアであったかな?
TrackBack URL:[]
 2006/05/12
静岡・富士山見学ツアー
雨。orz
だけど負けない。

取りあえず白糸滝を見た後に富士山・新五合目まで上がろうと思ったら、スカイラインのつづら折れで超濃霧。
諦めて折り返して道の駅・朝霧高原で飯中。



宿に入って T23 で日記更新中。
蝙蝠風穴に入った他は特にイベント無し。orz

風呂入ったときに体重調べたんだが、体重が 65kg (身長 172cm) になってる・・・。
これ以上増えるとマジやばいなwwwwwwwwwwwwwww
最終:2006/05/13 02:06:29 カテゴリ:旅行
タグ:
  • Toshix:身長あちしと同じでおよそ二桁kgの差ですYO!
    そりゃともかく、本日大神ポスター申込書をポストへほうりこんできますた。
  • きょーちゃん:姿を見ないと思ったら・・・(お
    体重の話は禁句ですw
  • tsh:車でのツーリングに行かれていたのですね。
    ---
    身長はほぼ同じですが、今でも体重はG兄の+5kgぐらいあるはずです。(汗 >自分
    (春休み終わりはさらに+5kgありました。orz)
  • 窓枠:またそうやって人んち素通りするー
    とか言ってみます(ぉぃ
    下道走るようでしたら国1から浜名バイパス乗らずにしばらく行くとちょいとはずれにあるうなぎ屋の看板あります。
    白焼きとか喰えてお勧めです。
  • G兄:体重は・・・(゚ε゚)キニシナイ!!でFAか。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・いいのか?
    逃げちゃだめd(BANG!!
    >うなぎや
    家族でそっち行ける可能性があれば寄ってみます。:)
    >素通り

    │ ≡  (゚(゚(゚(゚∀゚)
    │≡ ~( ( ( ( ~)
    ↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
  • 窓枠:>素通り




    ('A`)イテッ
  • 蝦兄:増えない~,減らない~,が逆に悩みです.ええ.
    食っても食っても増えません.
    病気で寝込んで喰ってなくても減りません.
    もしかするとすでに減少限界体重なのかも疑惑・・・(汗)
  • G兄:ちょっと前まではそうだったんだけど、最近体重が落ちることがない・・・。
    真面目にヤバイ?(ぉ
TrackBack URL:[]
 2005/07/08
|)ノシ <ちょいと・・・
黒部・立山まで行ってきます。

デムパが届けば E●GPS でリアルタイム中継を行う予定。

パケ死しないように気をつけるか。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:旅行
タグ:
  • きょーちゃん:道中気をつけて。ノシ
  • tsh:>EZGPS
    こんな使い方もあるんですね。

    >パケ死
    ダブル定額&ダブル定額ライトという選択肢がありませんでしたっけ?>EZWEB
  • G兄:帰ってきますた。
    >EZGPS
    自作ですが。
    >ダブル
    それはWIN機だけッス・・・。orz
    パケ割には入ってますが。
  • tsh@授業サボり中:>ダブル
    下調べせずに書き込んですみません。
    #どのキャリアも、第3世代でしかやっていないんですね>定額サービス

    そういえば、WIN機の普及率ってどのくらいなんですかね?
    WIN機は旧規格と互換性があるから低速になる代わりに通信は途絶えないと聞いているのですが、、、
    #ドコモのFOMAとボーダの3G、都心とかでも急に切断することが多いそうなんで。(滅
TrackBack URL:[]
 2005/05/14
三田経由で天橋立まで
はじめは和気の藤公園に藤を見に行こうと言っていたのだが、既に時期は終わっていたようで。_| ̄|○
# 1週間前はまだギリギリ ok だったそうな。

しかたがないので、それじゃ芝桜を見に行こうということで、三田の永沢寺まで芝桜を見に行った。
ちなみに今回は家族旅行。
たまには連れてってやらんとな。

15-30でC-PW-W使ったからケラレとる・・・。この日は天気が凄く良く、まさに旅行 (ツーリング) 日よりですた。(・∀・)

花のじゅうたん #2満開の時期は既に過ぎていたが、ほどよく緑が見えて良い感じに。
満開の時は一面ピンクや白、蒼に変わります。

芝桜の 1花ちなみに芝桜とはちっぽけな花なんですが・・・

花のじゅうたん #3集合体になると凄すぎ。(汁

で、ここで
「これだけだと面白くなさ過ぎ。天気も良いことだし天橋立も近いからそっちに行ってみるか」
と思っていたら、おかんも同じ事を考えていたようで早速移動開始。

んでもって到着しますた天橋立。(・∀・)
駐車場は 1年前にここに来たときに下調べ (?) していたので意外とスムースに駐車場に放り込むことが出来た。

天橋立 #11年前に来たときは雲が多くて海の色もイマイチだったのだが、今回はマジで来て正解。
海の色も空の色も良すぎ!!
ちなみに親父とおかんはここに来たのは 20年ぶりで、当時この展望台には何もなかったそうな。

天橋立 #2

天橋立 砂浜から海の色がめっさ綺麗。

松林松林の中で。
今回はここまでしか歩かなかったが、次回来るときは向こう岸までチャリ借りてのんびりと走ってみたいものだ。
意外と借りてる人が多いです。
つーか対岸まで遠すぎw

帰りも高速で使ったのだが、なんと宮津天橋立 IC には ETC ゲートがない!!
あれだけ「E・T・C!!E・T・C!!」(AAryと声高らかに吠え、二輪を放置プレイして四輪にしか割引サービスを適用しないという暴挙に出た道路公団がこんな観光地向けのインターチェンジに ETC ゲートを設置していないというのはどういうことか。
という事を車の中、家族 3人で文句を言いながらくぐって一路大阪へ。

すると西宮名塩 SA 手前 3km 付近で渋滞にはまる。
しかも停止渋滞
ほっとんど動いてないし。
交通情報を聞いていると、なにやら普通車 2台の衝突事故で、渋滞を抜けるまでに3時間かかるとか聞こえるんだが・・・。_no
後ろからはサイレン鳴らした JAF の車や道路公団の車が 4台くらい時間差で攻めてくる。

で、「西宮名塩の先で」と言っていたのであえて SA に入らなかったのだがこれが大失敗。
結局事故現場はそこから数㌔離れた宝塚トンネル入り口。
SA でコーヒーでも買っておけばよかったと思いながら、眠たい目をこすってブレーキとアクセル・ハンドル操作。
まったく誰だよこんな時に事故ったヴァカは!!と思いながらやっとの思い出事故現場へ到着。
するとなぜかバイクが 5台くらい止まっており、係の人が R1 をサイドスタンドを支点にして上手いことターンさせていた。
事故の原因はわからないが、バイクの種類 (全てリッター) と 3車線のうちの最右が現場ということから、恐らく猛スピードで走っていたマスツーの最中だったバイクが、いきなり進路変更してきた DQN 車に止まりきれずにつっこんだ、といったところか。

どっちがDQNかはさておいて。

これ、四輪から見れば猛スピードで走っていたバイクが DQN になるんだが、経験者から言わせて貰えば後方確認もせずに進路変更してくる車の方がもっと DQN。
過去にそれであやうく死にかけたが、つい先日名阪国道でもそんなヴァカが居て、追い越し車線を走っていたらいきなりノーウインカーで進路変更してきたので止まることも左へ避けることも出来ず。
しかたがないので気合い入れて車と中央分離帯の間をつっきったよ。
しばらく心臓バクバクしてたが、余裕があったらホーンならして蹴りでも入れてやれば良かったと激しく後悔。
# ホーン鳴らしてる余裕もないっつーかホーン慣らせるなら余裕があるということディス。

ちなみにこういう DQN は大抵 Bb とかムーヴとかの小排気量で少し大きめの「人気車種」。
次回からはこういう車を見かけたら敵と思おう・・・。

結局、1時間半かけてこの渋滞を脱出、ぼろぼろになりながら自宅へ。

今日はバイクで長距離走る以上に疲れた・・・。

おまけ:
ガンダム
しかもナイトガンダム。
他にもスーパーガンダムもありました。
なんでガンダムなのかは中の人に聞いてください。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:旅行
タグ:
  • 蝦兄:>Bb とかムーヴとか
    ムーヴはともかくBbはまともな人間が乗ってるのを見る方が珍しいような・・・気のせいか?
    妹が車買うときも洒落でBbを候補にあげたら「ヤン車はいらん」と初っぱなから却下になってました(ぉ
  • G兄:あ、ムーヴだったかなぁ。
    なんかあの形=全て DQN という公式が。
  • 蝦兄:仮にその公式が成り立つとすると,多少の例外は考慮しても「あの車種の販売台数=ほぼ車社会におけるDQNの数」という関係式も成り立つと言うあな恐ろしい事態も・・・
  • G兄:え?そうじゃないの?(・∀・#
    特に土日はひどいですよ。
  • たわし:ムーブ・・・ダイハツですか?(ぉ
    日産ならキューブです(ナニ
  • G兄:>キューブ
    同じだ同じ。DQNに代わりは無し。(・∀・##
    追い越し車線ちんたら走ってたり無謀な車線変更とか急な進路変更でどんな車だ!!と思ったら全部このタイプ。
    中には良い人も居るんだけどね。
    正直、このタイプの車で良いことの方が圧倒的に少ないです。

    蝦が車に煽られる確率と似ているな・・・。
  • きょーちゃん:>キューブ
    すまん!!去年の夏まで仕事場の車で乗ってました。しかも黒(爆
    ちなみに今はスパイクなのでもっと気をつけるように(マテ
  • たわし:>結局、1時間半かけてこの渋滞を脱出、ぼろぼろになりながら自宅へ。
    たかが1時間半で(ぉ
    ・・・某所からの帰りは路面凍結+大渋滞に巻き込まれて12時間 orz
  • G兄:>スパイク
    い、今の時期に?('A`;
    >東京のアレ
    あれは特別ですがな先生・・・。(汗)
  • 蝦兄:>蝦が車に煽られる確率と似ているな・・・。
    ワシの場合はマシンの外観に問題があるという疑いが・・・最近分かった(ぉぃ
    「おめーのマシンは目立つから見かけたら追っかけたくなるよなぁ,白バイもDQNも」
    以上,某氏談でした(滅
  • G兄:それに今まで気がつかなかったことが不思議だ。

    とっくの昔に気がついていたと思って田のに。
  • たわし:・・・スパイクを勘違いしているようだ(ぉ
    http://www.honda.co.jp/auto-lineup/mobiliospike/
  • G兄:す、スパイク違いっ
  • 真吾:ま た 大 阪 か
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト