タイトルリスト
朝焼けと花(2006/09/10 15:25:21)
納車されますた&試運転で醍醐寺(2006/04/16 03:08:42)
(2006/04/13 04:37:54)
ちょっくら知多半島1周(2006/04/28 19:16:09)
仕事が終わってからの夜桜撮影(2005/09/01 00:08:32)
花見ツーリング@日中(2005/09/01 00:08:32)
夜桜(2005/09/01 00:08:32)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
 2006/09/10
朝焼けと花
雨だろうと思っていたら、偶然にも晴れ?ていたので急いでマンションの 6F 螺旋階段まで行って撮影。
使用機材は OLYMPUS E-1 に、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5。

resize0008.jpg
絞り優先モード 1/125sec F8.0 ISO100

resize0009.jpg
絞り優先モード 1/200sec F8.0 ISO100

どこまで寄れるんだよこのレンズ。(汗)
resize0007.jpg
絞り優先モード 1/50sec F3.5 ISO100

※コメントより
きょーちゃんの言う「一番下の写真」ってのは↑の事になります。
E-20 の絵を追加したので念のため。



花の写真、アンダー気味だけど E-20 の絵と似てるなぁと思って引っ張り出してきた。

PA053145.jpg
撮影データ:OLYMPUS E-20 1/320sec F4.0 ISO80

PA053157.jpg
撮影データ:OLYMPUS E-20 1/640sec F2.4 ISO80

ふむ。

最終:2006/09/10 15:25:21 カテゴリ:写真
タグ:E-1 ZD 14-54mm F2.8-3.5 日没
  • Toshix:なんというか、オリンパスの色だなぁと思う時点で普通じゃないんだろうかw
  • 蝦兄:メーカー毎の色ってのは実際あるやね.
    Canonは昔から赤に力がこもってるしw
    D60の頃なんか赤が真っ赤,もともと赤が乗りやすいと言うL系レンズと組み合わせようものならまさに「真っ赤っか」よ.
    DIGICが入るようになってからだいぶニュートラルに近くなったかなぁと言う感じかね.
  • きょーちゃん:一番下の写真がオリンパスのCMに使われてそうなイメージですな。
  • G兄:似たような時刻で似たような暗さの場合、やっぱりオリンパス(コダック)の方がしっかりした青が出るね。
    花の方はちょっとアンダー気味だけど、E-20 と似たような色合いが出てると思う。
    やっぱりオリンパス(コダック)だな。
    画像エンジンにもよるけど。

    >D60
    DiGIC 入る前の機種の画像を見てみたいものだわ。
    最近のは良かれ悪かれ「DiGIC が画像を "レタッチ" している」からさ。
  • 蝦兄:>D60
    手元にあまり良い写真が無かったけどこれとかわかりやすいかも.
    http://www.tk-works.homeip.net/~axia/ura-dor/images/103-0346_IMG.JPG
    赤だけとってつけたみたいに「こってり」と色が乗る感じ.
    全体が赤いんじゃなくて赤にやたら敏感というイメージかな.
    彼岸花とか撮ると目が痛くなりそうなほど赤く写りますぜ.

    ちなみに↑は某白装束集団が山梨に現れたときに偶然に鉢合わせた記録写真w
  • 蝦兄:あった,まともな写真w

    いつぞやのモーターショーでのショット.
    http://www.tk-works.homeip.net/~axia/ura-dor/images/IMG_9420.JPG
    http://www.tk-works.homeip.net/~axia/ura-dor/images/IMG_9432.JPG

    赤を基調にした絵だと良い感じに鮮やか.
    多色混合な絵だと赤だけ妙に浮いて見えてくる.
  • G兄:滅茶苦茶いい色出てまんな。
    ノイズもそれほど酷くなく、逆にノイズがいい味出してるから 5D の絵より好みだ。
    で、オク見てみたけど・・・なんかえらく高くね?
    38kってのがあったけど、まぁそれくらいなら、とは思った。
    5万とかなると 10D 買えるし。
  • 蝦兄:DiGICが入る前の方が好みって声はたまに聞きますねぇ.
    発色がニュートラルになるってことは逆に言うと個性が無くなるのと似たようなもんだから,面白みという意味ではDiGIC以前を推す人は多いかも.

    相場が高いのは元の値段が高かった&今でもそこそこ使えるってのがあるね.
    発売時期もたったの1年違い,10Dとの間に一般レベルユーザー的にわかりやすい変更が少ない(中身はものすごく変ってる)のが10Dに近い相場で生き残ってる原因かな.

    EOS D60
    http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/dc/2002/data/2002_eos-d60_s.(略)
    EOS 10D
    http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/dc/2003/data/2003_eos-10d_s.(略)

    いやほんと,センサーがBASIS→CMOSになってたりISO感度の上限が1000→1600(3200)になってたり色温度の数値指定が入ってたり色空間が2種類から選べたりAF補助光がランプ→ストロボ間欠発光になってたり・・・マニアックなところではかなり違うんですが一般ユースにはどれもほとんど気づかれない(笑)

    わかりやすい変更点ってAF測距ポイントの数が3→7になったくらいかな.

  • 蝦兄:逆にうちらくらいのランクのユーザーだと使い始めると「あれ,この機能ないの?」みたいな,細かいところで小さなストレスがある感じでした.
    とにかく実使用の観点から見たときに位置づけが微妙なんすよ>D60

    逆に10Dは0.6倍縛りとメモリアクセス速度を除けば自分的にはいまのとこ必要十分って感じかなぁ.
    よく言われるノイズの話は,それが気になるショットをまだ撮ってません(笑)


  • G兄:>今でもそこそこ使える
    画素数は十分だし画質も↑のサンプル見たら十分すぎるし、細かい機能変更を気にしなければ今でも現役だろうね。
    元の値段は 5D クラスか・・・。
    >色温度の数値指定
    お、これ結構重要かもw
    で、オク見てみたら 3.5万即決というのが有ってちょっとふらりとした。(ぉ
    >AF測距ポイントの数が3→7
    中央以外は全く使ってないから関係ないなぁ。
    ピントがどうしても気にくわないときはマニュアルだし。
  • 蝦兄:×0.6倍→○1.6倍
  • 蝦兄:>ちょっとふらり
    ドールの次はEOSコレクションすかw
  • 蝦兄:銀塩だと発色特性を変えたいときはフィルム入れ替える感覚でカメラ本体を交換・・・やっぱデジカメって怖いなぁw
  • 蝦兄:発色特性を変えたいときはフィルム入れ替える感覚でカメラ本体を交換・・・やっぱデジカメって怖いなぁw
  • 蝦兄:はう,誤爆してもた・・・orz
  • G兄:>EOS コレクション
    流石に無理w
    2万ちょっと予算オーバーしてるからね。
    3.1万の 14-54 買えてたらたぶん買ってたw

    ところでバイクの写真、1/100sec F6.3 でフラッシュ無しみたいだけど、それほど明るかった?
  • 蝦兄:いや,言われてみれば会場自体はそんなに明るかった印象は無いなぁ>バイク写真
    ただスポット照明は良い感じに当たってたかもしれないっす.


  • G兄:>フィルム入れ替える感覚
    そういやライカかどっかのメーカーがデジタルバックシステムを構築してたね。
    とおもって調べてみたらあったよ。
    http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB+%E3%83%87(略)
    ヨドバシでも扱ってるみたいだ。(汗)
    >ただスポット照明は良い感じに当たってたかもしれないっす.
    あー、それでかぁ。
  • 蝦兄:>デジタルバック
    発表当時はもっと流行ると思ってたのに意外に普及しなかったなぁ.
    うちの師匠は「EOS-3用のデジタルバックが出たらデジ一眼としてEOS-3を買う」と言い張ってますが(笑)
  • G兄:>EOS-3用のデジタルバック
    EOS-3 限定じゃなくて EOS 系全部・・・って、あ、そうか、バックパネルは機種共通じゃなかったっけな。
  • 蝦兄:亀ですが(ぉ

    >中央以外使わない@AFポイント
    ドール撮るときとかコサイン誤差は大丈夫?
    ちと気になったので.
  • G兄:正直、今の場所だと AF ポイントは使えないですわ。
    特にドールだと場所が離れすぎて。
    コサイン収差っぽいのでピントが来てないときはおとなしく MF してる。
    それでもピンが来にくいんだが。orz
  • 蝦兄:そういうことかぁ.
    MFもスクリーン次第でだいぶ感覚違ってくるもんねぇ.
    天体写真もAFはセンサーが反応しないので結構神経使ってMFしてます.
  • るり:そこそこ明るいレンズでマット面でMFするなら、
    フォーカススクリーンEe-Sを検討してみてはどうでしょう?

    EOS-3(銀塩)に同等のEc-Sを入れていますが、
    ピントの山のみやすさでは定評のあったミノルタのMスクリーンと同等かなという感じです。

    ただそこそこ明るいレンズでもファインダが暗くなるので、
    室内撮影でどうなるのかはよくわかりません・・・

    50/1.4装着時のスクリーンの違いによるファインダ内のボケ方の違いが掲載されています。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2910.html
  • G兄:最近 MF を使うことが多くなってきてるし、24-70/F2.8 ばかり使っているので Ec-S にしてみようかなぁとか思ってます。
    あとは蝦がゴルゴスクリーンを送ってくれるそうなので、これをちょっと削って 5D に付かないか試してみます。
    オクだと切削改造品が高値で出てますね。

    余談。
    E-1 に nFD レンズは付かないかなぁとマウントアダプタ探してもやっぱり無い罠。
    ちなみに FD-EOS の場合、フランジバックの関係で補正レンズが入ってないと無限遠が出ないらしいですね。
    オクで見てると「マクロ専用?」と出ているのは補正レンズが無いですが、あれはマクロ撮影で無限遠を使わないからだと気がつきましたw
    E-1 に FD レンズだとフランジバックが FourThirs < FD なので補正レンズ無しでいけるようです。
    が、物がない。orz
  • G兄:FD-FourThirds が無い理由、どうやら FD レンズのマウントを FourThirds マウントに「ぴったり」つけた状態でやっと無限大が出るらしい。
    そりゃあかんね。orz
    参考→http://kohry.exblog.jp/3715013/

    あと、補正レンズ入りの BOWER CANON(AF)/FD を 7,800円で見つけた。
    どうしよう・・・。
    FD レンズをデジタルで使ってみたいが、E-1 で OM レンズを使ってみたいという欲求も出てきたので OM-FourThirds アダプタが欲しい。(笑)
  • G兄:Ee-S 注文してきますた。(・∀・)
TrackBack URL:[]
 2006/04/15
納車されますた&試運転で醍醐寺
関西人員輸送船になるかは不明、というか少なくとも夏込みでの出撃はお盆の関係で無理らしい。

あるふぁ〜どに乗り換え 

というわけで、試運転のために宇治経由で醍醐寺まで行ってきた。

 

 

 

 

最終:2006/04/16 03:08:42 カテゴリ:写真
タグ:24-70mm F2.8 EX DG ASP. EOS 5D
  • きょーちゃん:納車オメ(^^)ノ
    夏・・・うちのスパイクも空間は広いので4人なら楽ですよ。
TrackBack URL:[]
 2006/04/12
8日と9日で桜の撮影に行ってきた。

醍醐寺。
 

 

 

 

 



京福電鉄 鳴滝と高雄口の間。
たぶんこのへん
 

平安神宮。
 

 

 

 



  • バイザー@休み:一言・・・
    春ですねぇ(しみじみ

    日本に生まれてよかった。
  • G兄:良い季節になりましたな。
    もうちょっとで終わりですが。

    ところで周辺光量落ちが。orz
  • あぞっち:ぴんくぅ〜
  • るり:京福の鳴滝-高雄口をこんなところで見かけるとは思いませんでした。
    >周辺の光量落ち
    APS-CサイズのEFs10-22/3.5-4.5は、
    広角端の開放近くでもそれほど周辺光量落ちが目立たないのはうれしいですが・・・
    35mmサイズでも絞るとかである程度は回避できるとは思いますが、贅沢な悩みかなとも。
  • G兄:>鳴滝〜高雄口
    カメコがぎょ〜さんおりましたぜ。
    ただ、あのポイントにたどり着くまでは一方通行の罠が酷すぎます。
    >贅沢な悩み
    ですな。
    いつもは絞ってるんですが、今回はうっかりしてました。orz
  • うっそ〜ん@ネット中:四季のある国に生まれてよかった・・・
  • 蝦兄:無意識に10QDの感覚で10Dの露出補正やってたせいか,うちの作品はまとめて脳内想定ベストから露出がずれて写ってましたorz
    背面液晶での確認も限界あるからやっぱ慣れなおさなきゃいかんね.
  • G兄@会社:10Dの液晶はそこそこ当たり出るよ。
    5Dの液晶は全然ダメポ。orz
    ベストは脳内現像で当たりが出ることだが。
TrackBack URL:[]
 2006/03/25
ちょっくら知多半島1周
ほぼ 1周、といったところですか。(ぉ
燃費は久しぶりに 20〜21L/kmkm/L を記録。
帰ってくるときはリザーブ入らずに 270km走ってくれやがりました。
いつもなら 240km行くかどうかだが、270kmまでもったのは初めてだ・・・。

というわけで 5D で撮影してきた。
撮影データの露出が適正でなかったために暗くなっていたので、DPP で RAW データを修正。
ピクチャースタイルは「忠実設定」、ホワイトバランスは太陽光、絞り優先、ISO100。

SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL


すみっこの方は流れるねやっぱり・・・。

SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF


うっすら見える線は高圧電線。
鉄塔が建ってるですよ。
つか、まともに使ってるのがこれくらいだから全然わからんな。

TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)
 

 

 

 

今回は 28-300 を一番よく使っていた・・・というか 70mm 以上ないとこの広い場所の一部を切り取る事なんて無理。
10D だと APS-C サイズで 112mm になるが、5D はフルサイズなので 70mm。
しかし 70mm だともう一息が足りない。
28-300 をここまで使いまくったのは初めてかも・・・w
ただ、ボケ方は正直きちゃないなと。
そこまで求めるレンズじゃないのは百も承知だが、やっぱり気になるお年頃。(ぉ



おまけ。
桜が咲いていた木は桜の苗木です。

ちまっ



チャットで「もも?」と出たのでマジで焦ったが、正直自分も梅・桃・桜の違いがよくわかっていなかったので調べてみた。
# 花びらに切れ込みがあるのが桜と記憶していたので桜だと思った次第。
# ちなみに写真にある白い奴は梅と認識していた。

梅・桃・桜の見分け方

なかなかにややこしそうで・・・。

  • tsh:G兄のバイクの燃料タンク、何Lなのだろう、、、(射殺
  • G兄:満タンに入れて 18L。
    そのうち 4.2L がリザーブなので、13.8L がメインタンク。
  • 蝦兄:知多半島だぁ???
    日帰りで突撃する辺りはやっぱ距離感覚壊れてるっす,紀伊半島ならまだわかるところですが(笑)
  • tsh:燃費の単位がちょっと気になったので、、、
    (L/kmだと、1km走るのに必要な燃料のことだと思ったため)
  • G兄:>距離感
    いや、紀伊半島は 1日で 1周は無理と思うぞ・・・。
    知多半島往復は 0700時に出て 2000時に帰ってこれたから十分日帰りじゃないですか。
    >単位
    (;゚д゚)<・・・・!
    素で何が間違いかわからんかったよ・・・っていうか 18L タンクだと 1km 走らないんですがw
  • tsh:>単位
    検索すると他にもL/kmで書いているサイトがあったので
    何か由来があるのかと思ったのですが、ただのミスでしたか。(滝汗
  • 蝦兄:すみません「陸走がめんどくせー」と川崎からフェリーで帰阪した折り,那智勝浦から紀伊半島周りで大阪に入りました・・・orz<狂ってるのはお前だ
TrackBack URL:[]
 2005/04/11
仕事が終わってからの夜桜撮影
9日分をうpっつーか日記のネタを溜めすぎて処理が追いつかなくなってます。('A`;

仕事完了 → 帰宅 → コーヒー飲んで一服 → 準備 → 出発 → 渋滞 → 高台寺で人大杉 → 渋滞 → 円山公園 → 渋滞 → 帰宅 =□○_

京都、人大杉なんとか汁!ヽ(`Д´)ノ
つか、歩行者のほとんどが信号無視するのでソレが渋滞を招いているのが大問題。
信号無視の歩行者に対する過失が問われなければ間違いなく轢き飛ばされてるぞ全員

高台寺「夢鏡」枝垂れ桜

高台寺「夢鏡」池に写る木々も注目

高台寺 御堂

高台寺「夢鏡」枝垂れ桜

高台寺

円山公園の枝垂れ桜

  • 窓枠:大阪は知らんのですが、奈良と京都は信号無視がデフォと言う事で俺的FA出てるのはどうやら偏見ではなさそうな気がするデス。
    車も歩行者も。
    こっちでは青と同時にスタートがデフォなので、赤に変わってから普通のスピードで交差点侵入されると余計に怖いですハイ。
  • 蝦兄:そう言えば京都は特にタクシーの横暴が凄いと聞いたことが.
    ただでさえ無茶するタクシーなのに・・・
    ぜってー近寄らねぇ(汗)
TrackBack URL:[]
 2005/04/10
花見ツーリング@日中
13時半頃に起きたらものすごく天気が良く、天気が崩れるのも 18時からということだったので急遽カメラ背負ってツーリング。
ロケ地は醍醐寺、南禅寺。

コメント

コメント

その他はこちら

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/04/09
夜桜
夜桜

流石に街灯だけで撮影すると無理があるな・・・。

で。(・∀・)

各所の夜桜の時間帯を調べていたところ、こんな資料が。
夜桜のライトアップ日程一覧

円山公園:午前1時まで


(;゚Д゚) <・・・・。

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:写真
タグ:FX7
  • きょーちゃん:こういうところが銀塩写真にはできないところ。
    うーん、銀塩とデジカメの一眼レフを所有する必要があるのかなぁ(汗
  • G兄@会社:デジ1眼にはデジ1眼の、銀塩1眼には銀塩1眼の良いところ悪いところがありますよ。
    何事も適材適所。
    自分の場合は現像代・フィルム代がバカにならない・すぐ見れないというのがデジ1眼移行への最大の理由です。
    しかし長時間露光はまだ銀塩1眼のほうが綺麗ですね。
    時間あるなら今日夜桜撮影行きたいな〜。
  • 蝦兄:銀塩とデジは色に対する反応の仕方が全然違うので,同じ景色を撮影してもその色(光源)が何から出来てるかで両者とも結果が違うんすよ.
    で,その色の出方はデジだと後で味付けも出来るけど光源の組み合わさり方によっては単純に色補正とかで思い通りにならないこともあって,最終的にデジにするのか銀塩にするのかは撮影者の意図しだいってことになりまふ.
    撮影方式(デジか銀塩か)の優劣,やたら論争になりやすいけど本質的にはG兄が言ってるように「状況によって優劣も変わる」が正解だと.
    どっちももう一方に対して「絶対にかなわない」ところそれぞれがあるんで.

    ところで夜桜ツー,すっごく行きたいんだけど夜に遠出っちゅーところが週末こっちの段取り的に難点で無理っぽい・・・orz
  • G兄:近くの夜桜スポットに行けば
      いいじゃない
        いいじゃない。

    あるのか?
  • 蝦兄:>きょーちゃん
    ときに銀塩,日光用と人工光用とかで感度や感光結果がまったく違う種類のフィルムがあるんで,こういう場合はそれを使い分けたりします.
    (簡単に言えばデジで光源モードを日光とか蛍光灯とかで切り替えるみたいな感じ)
    デジではメニュー一つで切り替わるところが銀塩だと物理的に何かをする面倒があるけど,出来ない訳じゃないんですよ.
    それと同時によく私も言ってるけど,デジは「受光素子と心中」と言う泣き所があって,ハード的に対応できない表現にはハード自体を換えないと絶対に対応出来ない(1か0しか無いだけに,今ある素子がその光に感光できなければ絶対に写せない)部分・・・ここが銀塩では本来盲腸みたいな「フィルムの交換」でカバーが利いたりするわけです.
  • 蝦兄:近くのスポット・・・ツーというか単独でならご近所そこら中に(笑)
    京都とかそっち方面に行くと距離的にどうしても動けない時間帯(これが中途半端な時間なんですわ)に家を空けなきゃいかなくなるんで.
  • G兄:んじゃ来週奥琵琶湖PWの桜見に行くべ?
    来週ならどっちも開いてるから、晴れてるなら絶対行く。
    海津大崎もたぶん見頃を迎えているはず。

    計画日記にうpするか。
    計画だけして未実行な予定がまだ 2件・・・。(ぉ
  • G兄:>「フィルムの交換」
    フィルムをCCDにしたやつ、観音かどっか出してなかったっけ?
    パックパックごと交換できるやつ。
    ハードに直接埋め込むんじゃなくて、そうやって自分の好きなCCDを洗濯できたらおもしろいだろうなぁ・・・とか思ってるわけだが、CCDにゴミがクソほど付きそうでハァハァ。
  • 蝦兄:>来週
    土曜は法事でムズいけど日曜は開いてそう.

    >フィルムバックがCCD
    確か外国のメーカーじゃなかったっけかな.
    で,対応ボディが中版やらCanonやらいろいろあったような・・・かなり記憶があやふや(ぉ

    にしても取り外し時に保護シャッターが閉じるとか,そんな対策さえすれば簡単に出来そうなのにどのメーカーもやらないねぇ.>背面交換式
    特にEOS-Dなんか銀塩EOSのバックパック化でラインナップの「穴」層をカバーすれば完璧なのに.
    EOS-3とかデジで使ってみたいw
    デザインはアレだけど基本性能や価格面でEOS-1よりバランス取れてるところもあって使い勝手良いのになぁ.
  • Casper-01:>フィルムバックがCCD
    有ったけど・・・・
    確かお話に成らないメモリ容量と画質だった様な (’ω’;)

    ペンタプリズムまで交換するF4の奴はゼンザブロニカだった様な気がする。
  • 蝦兄:確かアレが出た当時はまだデジカメ技術が走り出して離陸するかしないかの頃だったから,今の技術で出し直したらどないかなとか.>画質
    CCDも画質以外に量子オーバーフロートかだいぶ解消されてるし,CMOSでの出来も見てみたい気もする.

    あとはそれを作るメーカーですな.
    いわゆる4大メーカー辺りが本気で作ればそれなりのモノが出来そうなんだけど,作りませんよねぇ.

    最近の一眼レフはパワードライブとか拡張バッテリーパックが背面じゃなく腰下にまわす作りになってるから,背面に置いて邪魔になる機構は腰下に逃がせばスッキリした形にもなりそうだし,そうなればメモリも一般的な交換式が使えるだろうからそっちも解決しそうなんだけどなぁ.
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト