2023/12/25
USB メモリ
以前購入した Lexar JUMP DRIVE S50という USB メモリ。


読み込もうとしたら認識しない。

「ダイレクトアクセスのためにボリュームを開けません」というメッセージが出ます。

中身は何なのか忘れたのですが・・・何かのデータのバックアップだった気がする。

この手のモノはダメになる時はダメになるものです。

ただ、この USB メモリは1回くらいしか使っていないと思うんですよね。


という事で検索してみると・・・5年以上経過するとデータが消える可能性があるらしい。

電気的な方法で記録しているからみたいです。

バックアップ媒体として使わない方が良さそうですね。


で、中身は何だったのだろう?と色々と考えたのですが・・・

サイトのバックアップデータだった可能性があります。

古いコンテンツなので不要と言えば不要なのでしょうけどね。


ちなみに、他の USB メモリは無事でした。
    - no message -
Track Back
 2017/05/17
Lexar JUMP DRIVE S50
先日記載した T ポイントの件。


USB メモリを購入する事にした。

Lexar JUMP DRIVE S50

Lexar JUMP DRIVE S50の8GB です。


オレンジの部分はキャップのようですが先端はカバーされていません。

下にスライドして使用するという変わり種。

で、戻す時に力を入れると外れてしまう謎仕様です。


知っていて購入したので驚きませんがね。

ガッチリとキャップをしたければ代用品を所有しているのでそちらを使用という方向。

140ポイントでは買えないので若干ポイントをプラスしてゼロ円にて購入です。


今は安価なので16GB のモデルでも良かったのですがね。

そのクラスなら USB3.0の方が良いのかなぁと。

でも、価格が高いのでアレだから・・・USB2.0かな?

それなら8GB クラスが実用スペックな予感というところからの選択です。

データ受け渡しの主流っぽいから1本欲しかったので丁度良かったです。


もう1本くらいあっても良さそうな気もしますけどね。
    - no message -
Track Back
 2015/02/20
Wi-Fi SD
以前 Wi-Fi 転送について軽く記載した。


Wi-Fi 対応の SD カードはそれなりの価格だったので使ってみるには微妙と思った。

今は少し安くなったのかは微妙だが8GB なら3k-yen しないで買える模様。

デジカメで撮影した画像を Facebook 等にアップ・・・

という使い方なら試してみてもよい価格なのカモしれません。

ただ、容量的にアレとか DSLR でとなると不安カモ。

と思っていたら、microSD アダプタの製品が同価格帯で買えるようだ。

カメラやカードで対応が決まるっぽいので確実に使えるかは不明。


上手く動作するなら持っていても良いカモしれません。
    - no message -
Track Back
 2014/05/15
続・有効利用
以前記載した miniSD カードの有効利用。


業界の人にアダプタ付きでデータを渡してみた。

ノートパソコンなので全く問題ない模様。

当時の携帯電話の試供品で容量が16MB でしたが有効利用出来たようだ。

容量次第で256MB・512MB と使い分けしますかね。

あと、コンデジ付属の32MB の SD カードもあるな。


問題は持ち運びに困るというところか。
    - no message -
Track Back
 2014/03/23
有効利用
ふと見ると、miniSD カード等のメディアが数枚ある。


すでに使わなくなったとはいえ、データの運搬には使える容量。

このまま放置するなら捨てるのも変わらないが勿体ない。

そこで、有効利用出来ないかと考えてみた。


miniSD カードはアダプタを使えば SD カードとして簡単に利用出来る。

うちのコンデジなら使えるスペックだが SD カードが無い訳ではない。

やはり、データの運搬で考えるのが無難そう。

最近のノートパソコンは SD カードのスロットを標準装備していたりする。

デスクトップでもカードリーダーを使っている人もいるしね。


まぁ、仮に・・・業界の人とのやりとりなら問題ないのだが一般的にどうか?

一般的には USB メモリが主流な気がする。

この場合、SD カードリーダーで USB メモリ的な使い方をすれば良いのカモしれない。

最近の百均にはそういったモノも販売している模様です。

入手して試してみても面白いカモしれませんね。


問題はメモリースティックの方だな。
    - no message -
Track Back
 2013/05/03
TS16GSDU1
このところ、サンワダイレクトでの購入品が続いた。


本命はこちら。

TS16GSDU1

Transcend の SDHC カード TS16GSDU1です。


ココは伏線だったりします。

UHS-I(UHS-1) 対応で45MB/s というスペック。

比較的低価格でコストパフォーマンスは良いです。

ケースは付属せずカードのみというところは注意。


基本的には SanDisk を使うのですがね。

コンデジ用に購入履歴があります。

microSDHC も使っていますし、パソコン用のメモリも使っています。

そういった意味では使用頻度が高い。

あと、特にトラブルもないのも購入理由の1つ。


SanDisk にしなかったのは価格という面もあるが・・・95MB/s と迷ったから。

USB3.0な設備を導入しないとスペックが生かし切れない気がする。

容量的にどうするか等の問題もある。

で、試用という意味で使用するには丁度良いと思われたブツなのです。

こうなると、USB3.0な装備も欲しくなるな。


色々と考えてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2013/04/21
SD カード考察
X6i 導入により、SD カードが必要となる。


まぁ、SD カードを必要とするモノは多いので転がっているのですがね。

最近では SDXC カードとか出ています。

SDHC カードも転送速度が上がっていますね。


という事で、SD カードについて少々。

SD カードの定番は SanDisk・Panasonic・TOSHIBA だろう。

そもそもこの3社の共同開発規格だしね。

個人的には SanDisk ですが・・・一般的なユーザなら Panasonic・TOSHIBA を選びそう。

価格からすると Transcend は好きですがね。


Transcend といえば、以前 Twitter で話題になったみたいですな。

ココとかココの感じね。

こんなツイートをする Transcend も好きです。

そこのツイートにもありますが、オリジナルとの差が出るようです。

Panasonic・TOSHIBA はどうなんでしょうかね?


SanDisk Extreme Pro 95MB/s のは人気のようですね。

SLC ではないかという話もあるようです。

ただ、この本来のレベルを体感するには PC との接続も見直さないとですがね。

USB3.0とかが必要になります。


速度に関しては次の機会にでも。
    - no message -
Track Back
 2013/04/07
SDXC
最近のデジカメは SDXC カードに対応しているようだ。


SDXC カードは exFAT ファイルシステムを使用していて SDHC 等と互換性はない。

OS 的にはパッチを導入すれば WinXP SP3以降なら問題なさそう。

容量的には64GB から2TB まで行ける。

速度的にも問題ない。

簡単なところではこんな感じのモノのようだ。


もう少し詳しく調べてみますかねぇ。
    - no message -
Track Back
 2013/03/12
CR-7100
本日のブツはこちら。


PhotoFast CR-7100という Micro SDHC → CF 変換アダプタです。

CR-7100

Kiss Digital X で使うので、速度的な事は問題ない気がします。


CF を買おうかと思ったのですが・・・今は SD にシフトしている。

それならば変換アダプタにしておこうと。

SD が良かったような気もしたのですが・・・Micro にしたのは価格です。


手持ちのカードで試したら相性等は問題ないみたいで一安心。
    - no message -
Track Back
 2012/10/30
Class 4
そういえば、こういったモノを購入していた。


Transcend の microSDHC カード。

microSDHC カード

Class 4の4GB という今のご時世微妙なスペック。


現在使っているのは4GB ですが Class 6です。

なぜ Class 4を購入したのか?

安かったというか、送料無料にあと一歩だったのです。(^^;

携帯電話で使うので問題ないんですよね。


画像付きで紹介するほどのモノでもないのですがね。
    - no message -
Track Back
 2011/01/30
Class 10
以前 SDHC について記載した時は Class 6までだった。


それが最近では Class 10まで出ている。

# Class 8は無いので Class 10が Class 6の上に出来ただけなんですが。(^^;

スペック的には10MB/秒 (80Mbps) 以上を保証という事になる。

いわゆるハイビジョンビデオカメラを意識しているのだろう。

そこまでの転送速度が必要なのかは所有していないので分かりませんが・・・

SD 系のカードも複雑になって来たねぇ。


メモリカードの情報も調べないとならんね。
    - no message -
Track Back
 2010/04/16
SD eXtended Capacity
業界の人曰く、新しい規格の SD カードが発売されるとかされたとか。


それは、コレの事ですな。

SDXC (SD eXtended Capacity) カード。

注意事項に関しては前回記載した通り。

XP SP2以降と Vista SP1以降ならファイルシステムである exFAT は使える。

XP に関しては、更新プログラムを当てる必要があります。

また、SD カードスロットを持った機種のデバイスドライバの供給予定はない模様です。

更新プログラムを当てていれば、USB カードリーダを使えば問題なく行けるようですがね。


Vista SP1以降なら exFAT に対応している。

USB カードリーダを使えば問題なく行けるハズ。

また、SD カードスロットを持った機種のデバイスドライバは公開されているようです。


現行の HDD レコーダは SDXC 対応っぽいですな。

旧製品の対応はしないんだろうねぇ・・・ファームのアップで何とか出来ないのかな?

あと、うちの USB カードリーダはファームの書き換えが可能だったハズなんだよね。

こちらの方の対応はどうなんだろう?


現時点でメディアを購入する事はないので問題ありませんが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/01/12
miniSD
気が付いたらメモリカード類が繁殖している。


デジカメで CF・SD・MS と使っているからそれなりにはある。

携帯は microSD だが、以前の miniSD も残っている。

あと、CLIE は MS だね。


MS に関しては、以前から使用している専用ケースがあるので保管に問題はない。

CF・SD 類は購入時のケースに入れたままになっている。

という事で、メディアを入れるケースを購入。

軽く整理してみたら結構スッキリした。


小容量のメディアが何枚かあるね。

MS に関しては仕方ないのだが・・・miniSD をどうするか。

携帯購入時のサンプルの16MB・256MB・512MB の3枚ある。

miniSD はアダプタを付ければ SD になるからナビで使おう。


アダプタが1枚足りんが差し替えれば大丈夫だしね。

miniSD を SD にするアダプタは、アウトレットみたいな感じで通販でもある。

が、200〜300円を払ってまで入手しようとは思わんなぁ。(^^;


10〜20円くらいなら入手するカモしれんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/04/09
小細工
以前購入した USB メモリ。


キャップを後ろに取付可能という特徴がある。

が、ストラップ等を付けると・・・キャップの取付は困難になるという欠点がある。(^^;

本体の後ろがストラップホールになっていますからね。

そこに外したキャップを取り付けるのは物理的に困難です。

特に問題ないだろうと思っていたのですが・・・使っていると紛失しそう。(汗)


そこで、簡単な改造をしてこの問題の対策してみた。

小細工

改造というほどの事でもありませんがね。(^^;


紐の通り道ををカッターで溝を彫っただけ。

キャップも紐の出る場所辺りを切り抜きます。

この作業により、キャップを後ろに装着可能となった。


これで持ち運びも大丈夫だろう。
    - no message -
Track Back
 2009/02/08
SD 色々
S君が PLEO を持って来たが、予想通り?ネタも一緒に持って来る辺りはさすがである。(ぉ


うちの日記をチェックしているようだが・・・イマイチ分からんとか。

これだけ初心者に優しく解説しているところは他にはあるまい。(たぶん

S君曰く、GRB を現行インプレッサ STI だというような注釈が欲しいと。

絶対数からして分からんと思われる内容には注釈を付けるがね。

うちの内容なんぞ注釈を付けるに値しないわ。

という事で、却下してみた。(^^;


でだ、一例を聞いてみると・・・ここ数日のメモリカード関連の話題が分からんという。

そんな難しいモノを扱った記憶はないのだが?

聞いてみると、メモリカードを理解していないようだ。

確かに種類は多いからね・・・形状の他に容量によって種類があるし。

カードリーダライタだと33種類対応とかですからねぇ。


デジカメとかで使う記録メディアの種類だと説明して現物を見せる。

うちには CF・SD・MS の3種類のデジカメがあるしね。

で、SD・microSD は使っているので一応理解したようだが・・・SD と SDHC になるとダメ。

機器によって対応・非対応があるので重要な部分なんだがのう。

安いからといって非対応のメディアを購入しても使えんからね。


という事で、SD 系に絞って簡単に解説してみる。

SD・miniSD・microSD とあるが、miniSD・microSD はアダプタを付ければ SD になる。

ここは理解しているようだ。


SD・SDHC と microSD・microSDHC を分けると混乱しそうなので SD・SDHC としておく。

SD・SDHC の違いは、分かりやすく言うと容量の差。

SD の最大容量は2GB で SDHC の最大容量は32GB になる。

SDHC は SD High Capacity の事なので覚えやすいでしょ。

とりあえず、そのくらいの理解でよいですわ。(^^;

購入前に製品の対応を確認というのが大切ですな。


本当は、この辺りの内容までは理解して欲しいのですが・・・望みません。(ぉ





SD の話題が出たついでに記載しておこう。


ココとツッコミ辺りで話題にしましたが・・・SD は新規格ですな。

SDXC (SD eXtended Capacity) で行くみたい。

ファイルシステムは exFAT (Extended File Allocation Table) です。


exFAT に関しては Vista SP1以降のみの対応でしたが、先日 XP にも対応しました。

XP SP2以降なら更新プログラムを当てると対応します。

Vista だけだとアレなので XP にも対応させたんでしょうかね?(^^;


そういえば、SD は OS からフォーマットしない方がぃぃって言いますよね。

使用機器からフォーマットないとパフォーマンスが云々とか。

これは、SD/SDHC の規格に準拠していない事が理由だそうな。

exFAT はどうなんでしょうかね?

FAT ぢゃないから大丈夫なんだろうか?


まぁ、そのうち分かるだろうからぃぃか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/02/05
Extreme III
本日のブツはこちら。


SanDisk Extreme III 8.0GB の CF です。

Extreme III 8.0GB

読み書き20MB/秒の前期型ですが。(^^;


業界の人より安売り情報が入って価格を聞くと安い。

現行型の30MB/秒は魅力的ではあるのだが価格が高い。

並行輸入品だとそれなりに安くなるのだが保証が1年くらいだと思う。

これならば永久保証のハズ。


ちと悩んだのだが、Ultra II 10MB/秒の前期型使いとしては倍の速度になる。

デジタル X だとカメラ的には Ultra II の転送速度で問題ない。

変わるのは CF から PC の転送速度である。

容量が増えるが転送速度は2倍になるからそんなに時間は掛からないだろう。

それに、30MB/秒となるとカードリーダライタの性能も関係して来るだろう。

うちにはそこまで高速なカードリーダライタはないハズ。

あと、SD が4GB で microSD さえ4GB となったのに CF が2GB ってのはどうなのよ?(ぉ

という事から導入してみる事にした。


製品を見てみると永久保証となっていたので一安心。

その他に RescuePRO というデータリカバリソフトと携帯用ケースが付属していた。

携帯用ケースを見た時は、一瞬・・・小銭入れかと思った。(笑)

業界の人の話によると、内側にポケットが付いてい3枚くらい入るみたいとの事。

プラスチックケースから出しての話だがね。

だが、小銭入れとかピックケースに使うというのもアリなのカモとか思ったり。(ぉ


うちと同じで色違いのカードリーダ USB2-W12RWシリーズを所有している業界の人。

ベンチマークテストをしたところ17MB/秒〜18MB/秒辺りという結果だったそうな。

カードリーダライタの速度の方が追いついていないみたいだね。

うちは最近 Owlteck FA404MX 付属のがデフォだが似たような値なんぢゃないかな?


後で計測してみますかねぇ。
  • G兄
    バッファローの最速モデル買うよろし。
    FireWire接続のアレを買うという手もあるけどめっちゃ高い上にCF Only・・・w
    ちなみに某所でIEEE1394デバイスをFireWireと言ってたら「WindowsユーザーなのにFireWireという名称を使ってるなんてめずらしい!」と言われましたよえぇ。
    FireWireという名称ははMacで使われてますからの・・・。
    (2009-02-10 04:41:41)
  • 山銀
    >バッファローの最速モデル
    そういえば、TurboUSB なのを出したんでしたっけ?後で調べてみよう。

    >FireWire
    ぉゃ・・・そうでしたか。私は自然に受け入れていましたがね。
    きっと PC-98ユーザも FireWire を使うのでしょう・・・分かりませんが。(ぉ
    (2009-02-10 06:26:53)
Track Back
 2009/02/04
U-Drive PD-07
本日のブツはこちら。


KINGMAX の USB フラッシュメモリです。

U-Drive PD-07

KINGMAX の評判はよく分かりませんけど。(ぉ


台紙には PD-07 2GB と記載されています。

が、製品記載の4GB が正しいという珍品(?)です。(笑)

U-Drive PD-07って形が違うんぢゃない?と思われた方はスルドイです。

私も同じモノと思って購入した訳ではありません。(^^;


この製品の特徴は、ReadyBoost 対応とキャップを後ろに取付可能というくらい。

ハイスピードタイプという記載もなく転送速度の記載もない。

ReadyBoost 対応なのでそれなりの速度は出るのだろうという事と・・・

安かったというのが最大の理由である。(^^;


このブツはサンワサプライ直営のサンワダイレクトの Web 限定品なんですわ。

型番的には600-UP4G らしいですが、U-Drive PD-07 4GB と JAN コードに記載があります。

海外パッケージのようで英文を読んだ感じですが・・・

この製品は容量によって本体色が違うようで4GB は赤色になる。

ReadyBoost と High speed trnsfer rate の記載があるので対応しているのだろう。

適当な和訳なので内容に責任は持てませんが。(笑)


形状違いの同等品っぽいような気もしないでもない。

ベンチマークの結果でどうか分かるカモしれません。

同等の性能だたら安かった分お買い得だったのカモ。

購入当時は現在の価格より安い特価に加えて、週末送料無料セールでしたし。


最近のフラッシュメモリは壊れやすいという噂があります。

用途的にはデータ運搬なので安いモノで十分だろうと。

機会があれば ReadyBoost も試してみますがね。


後でベンチマークをしてみるか。





フラッシュメモリの話なので記載しておこう。


SLC と MLC という種類がある。

SLC は Single Level Cell で MLC は Multi Level Cell の事。

詳しくは自己検索してください。(またかい!


SLC の書き換え可能回数は10万回程度だが MLC の書き換え可能回数は1万回程度。

SLC の方が MLC より構造が単純なので信頼性や性能面で優れている。

書き込み速度は、MLC は SLC の約半分程の速度になる。

MLC はバイト単価が安く大容量化に向いている。

こういった特徴がある。


1行でまとめるとこんな感じ?

SLC は10万回の書き込みに対応・高速・容量の割には高価だが高性能。

MLC は1万回の書き込みに対応・低速・安価なので大容量化可能。


最近のはほとんど MLC のようです。
    - no message -
Track Back
 2009/02/03
microSDHC
本日のブツはこちら。


Transcend の microSDHC 4GB です。

Transcend microSDHC 4GB

購入理由は安かったので何となく。(ぉぃ


CFD のヤツsansa に使ったので携帯電話用にしようかなと。

携帯が510万画素になりましたので、綺麗に写るからバシバシ撮影する。

ELECOM な1GB のヤツを使っているのですが容量的に足らなくなるのです。

というのは大嘘です。(ぉぃ

携帯での撮影は内蔵メモリで十分なくらいです。(^^;


現時点では容量的に問題ないんですがね。

音楽は sansa でカバー出来ていますが、持って行かない時は携帯を使う事があります。

そうなるともう少し容量が欲しい。

2GB でも問題ないと思ったのですが、CFD のヤツが壊れた時にも使えます。

sansa は microSDHC の上限が4GB なのでそちらにした次第。


今回のブツは日本パッケージではないようで店舗の保証が1年間。

Transcend は永久保証がウリなんですがね。

と思ったら LIFETIME Warranty の記載がある。

調べてみると、購入から30日以内にトランセンドクラブに登録すれば行けるという情報が。

という事で、サクッと登録してみました。


SD 系のメディアは安くなっていますから保証を使う事はないと思いますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/12/28
MS と SD と CF と
「恋しさと せつなさと 心強さと」みたいなタイトルだが全く関係がない。(ぉ


CLIE PEG-NX70V に対応する MS の最大認識容量は2GB まで。

但し、Memory Stick PRO に対応するにはソフトウエアのバージョンアップが必要です。

Memory Stick DUO の場合は、容量範囲内ならアダプタで行けますがね。

FAT32に対応していないって事なんだろうねぇ。


ただ、Memory Stick PRO は生産完了しているっぽい。

となると、Memory Stick PRO DUO を使う事になる。

価格的には SD より高い。

SD が使えれば格安でメモリ拡張出来るんだがね。


microSD を MS PRO DUO に変換するアダプタは存在する。

これを CLIE で使うには、更に変換アダプタ経由って事になる。

動作するかどうか分からんが。

つーか、Memory Stick DUO を Memory Stick に変換するアダプタってまだあるのかな?


そういえば・・・CF を使えるようにする方法があったような気がする。

容量の方は分からんが。(^^;

ただ、使えるようにしても単価的には MS と比べてどうなんだろう?


ちと調べてみる事にするか。
  • JIVE
    最大容量2GBというのは、ハードウェアやドライバの制約ではなく、Palm OS 5の制約であったと記憶しています。本家Palmの一部機種では
    ユーザーがFAT32読み出し対応ドライバを作ったという話ですが、CLIEではこの壁を破ったという話は聞きませんね…。
    ちなみにCF対応の方法はいくつかありますが、「ミニーの資料室」さん辺りを読まれた方が私の説明よりは無難かと思います。
    (2008-12-29 09:40:26)
  • 山銀
    >Palm OS 5の制約
    そうでしたか。
    何処かで FAT32ドライバの事は見た記憶があったのですがね。
    自分がユーザになるとは思っていませんでしたので失念。(ぉ

    >CF
    一応、ミニーの資料室さんはチェックしておりましたが容量まで不明だったんですわ。
    Palm OS 5の制約となると、こちらも2GB に壁がありそうですね。
    単価的に、SD が使えると手軽に実験出来て楽なんですがね。(ぉ
    (2008-12-30 06:20:46)
  • JIVE
    >SD が使えると

    実はPhotofast CR-7000を使って、microSD2GBは使ったことがあります。認識などは特に問題はなかったのですが、SD-CF変換アダプタの形状の都合で、CLIEのCFスロットからは非常に抜きづらいという弱点がある辺りが難点でしょうか。まあ、CR-7000を買う金額だけで、2GBのCFを買ってお釣りが来てしまいますが…。

    ちなみに、CFスロットがないはずのPEG-UX50のCFドライバは非常に良くできています(謎
    (2008-12-30 07:19:32)
  • 山銀
    >変換アダプタ
    これは私も考えたんですがね・・・コスト的な面から断念しました。(^^;
    でも、動作するみたいですし激安品を発見出来たら買おうかな?
    こちらでは無理だと思いますが。(笑)
    >PEG-UX50
    何か技を使って CF を使えるようにしたんですか?
    (2008-12-30 08:23:26)
  • JIVE
    いえ、むしろドライバだけを抽出してNXシリーズに入れると、CFスロットでCFメモリが普通に動いたりするのです。UX50のアプリとセットで移植すれば、アプリケーションもきちんとCFに対応していることが判ります。
    開発者はまだまだやる気だったんでしょうね。
    (2008-12-30 08:39:48)
  • 山銀
    なるほど・・・そういう事でしたか。
    (2008-12-30 08:49:49)
Track Back
 2008/12/11
開封
先日購入した CFD の microSDHC 4GB を使おう。(遅


当初は携帯電話で使う予定だったんですが・・・sansa C240で使おうかなぁと。

携帯電話の方は必要になったら購入するという方向で。

microSD 1GB を使用しているのですが・・・とりあえず大丈夫です。


という事で・・・開封。

箱の中身

この状態で中から出て来ました。(汗)


ケースもないしパッキンも入っていません。

アダプタを付けたので他はないとか?

まぁ、問題なく使えればどうでも良いのですが。(ぉ


って、BUFFALO の文字が。

もしかして、RMSD-BS4G と同等品?

そんな事はないと思うが。(笑)


という事で、microSDHC を出してみる。

microSDHCと変換アダプタ

見事に CFD って記載されていますな。(笑)


期待して損した。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2008/12/03
microSDHC
年末に来て・・・どうも押さえていた物欲が一部開放されたようだ。(^^;


ここ数日で色々と入手している。

大きいモノは特にないのだがね。

小さいモノも貯まればそれなりの出費となるというのがアレではある。

それはさておき、ボチボチ記載してみようかなと。


画像がアレだとか言ってはいけません。

蛍光灯の光がパッケージに反射したりするものですから。

世間の方々はどうやって撮影しているんでしょうかね?

ちなみに、Web 用はいつも通り Cyber-shot DSC-S70で撮影です。

カテゴリ違いになるので、このくらいでこの話題はやめておきますが。(逃


という事で、本日のブツはこちら。

CUSD-4GC6

CFD の microSDHC 4GB です。


購入理由は安かったので何となく。(ぉぃ

microSD・microSDHC の価格がかなり落ちていますので。

CFD は、うちのマシンで DDR2を使っていますが不具合がないので大丈夫だろうなぁと。

あと、メルコグループなので安心?


ただ、DDR2は永久保証なんですが、こちらは1年保証です。

先日購入した Transcend SDHC は永久保証なんですがね。

本来なら SanDisk と行きたいところなんですが・・・携帯電話用だから良いかなぁと。

それにアダプタがあるからデジカメでも使えるという辺りも一応考慮。

その時の microSD 1GB を現在携帯電話で使用していますが余裕あるんですよね。(笑)


ところで、microSD のアダプタって microSDHC でも使えるの?

とか思っていたら、アダプタ付きだったのでラッキー。

そうです・・・注文した商品の詳細を知りませんでした。(^^;

公式に記載されていませんし、運が良ければ付属?くらいに思っていましたので。(笑)


その他の特徴としては、Class 6に対応しているというところ。

実測はどの程度なのか分かりませんが、6MB/秒は保証なのでまぁまぁなのかな?

ちなみに、Class 2は2MB/秒・Class 4は4MB/秒の速度を保証です。


BUFFALO の RMSD-BS4G と同等品だったら面白いなぁ。

画像だけで判断すると、BUFFALO のロゴの有無くらいなんですわ。

RMSD-BS4G の最大転送速度は20MB/秒ですからねぇ。

しかも、JIS 防水保護等級7(IPX7) 準拠だったりします。

そこまで甘くはないか。(笑)


開封してからのお楽しみってところですかね。
    - no message -
Track Back
 2008/11/01
SDHC について
デジカメの話題の中で SDHC の話が出た。


ここで軽く解説していますが補足説明なんぞを少々。

デジカメが SDHC に対応していれば使用に関しては何の問題もない。

デジカメをパソコンに接続して画像転送するのは問題ない。

が、カードリーダを使うのなら対応品が必要なハズです。


SD カードの最大容量は2GB までで、それ以上の容量確保の為に SDHC が出ました。

SD は FAT16ですが、SDHC は FAT32でフォーマットです。

ちなみに、SDHC の最大容量は32GB までとなっております。

HDD の壁みたいですな。


SDHC が出た時に Speed Class が定義されました。

これは、書き込みで保証出来る速度です。

Class 2は2MB/秒 (16Mbps) 以上を保証。

Class 4は4MB/秒 (32Mbps) 以上を保証。

Class 6は6MB/秒 (48Mbps) 以上を保証。

という感じになっております。

ここで記載しましたが、Class 4でも速いのはあります。


そういえば、SDHC の32GB って発売されていますよね。

動画撮影とかで使うんでしょうねぇ。

となると、もっと容量の大きいのが欲しくなると・・・新規格になるんですかね?


まぁ、現状のサイズでどのくらいまで行けるかも分かりませんが。(ぉ
  • tsh
    32GBが上限なのは、FAT32の限界(致命的な危険性があるため)ではないでしょうか。
    #実際、Windows2000/XPのディスクアドミニストレータでは、32GB以上のFAT32領域が作成・フォーマットできませんし。
    (2008-11-02 07:13:02)
  • 山銀
    >FAT32の限界
    確かに Win2k 以降だと32MB の制限がありましたなぁ。
    FAT32自体ですと、セクタ的には2TB までは行ける計算になるんですがね。
    危険性に関しては MS から公式見解が出ていたかどうかは分かりませんが・・・
    それなりの理由はあるように思えます。

    まぁ、Win98で作成とかフォーマッタを使えば作成出来るんですが・・・一般的ではない。
    というよりも、単純に普及しているであろう WinXP 辺りで作成出来る容量に合わせただけカモ。(^^;

    そういえば、FAT32には1ファイル4GB の壁が。
    軽く調べてみると、動画とかだと分割格納になるモノと扱えないモノがあるみたい。

    今後、どういった手法で対策して来るのか気になるところです。
    新規格で対応機種ぢゃないとダメというと困りますが・・・その可能性も。(汗)
    リムーバブルメディア用に exFAT というのが出ましたが、これは Vista SP1以降のみっぽい。
    現時点だと実用的ではないような気もします。
    どうなるんでしょうかねぇ?
    (2008-11-02 08:28:08)
Track Back
 2008/10/16
市場調査?
昨日、SDHC について記載してみた訳なんだが・・・CF はどうなんだろう?


という事で、調査先は Amazon にしておいた。(ぉ

今の主流はどのくらいの容量なのかぁ?

無難な辺りで4GB 辺りを。


やはり、基準は SanDisk だろうねぇ。

Extreme III で \6,480- という価格。

価格的には下がっているのは確かだと思うが・・・それなりの価格ではある。

スペック的には、30MB/秒で200倍速となる。

# Extreme III は20MB/秒ですが、最近のは30MB/秒みたい。

# Ultra IIは10MB/秒ですが、最近のは15MB/秒みたい。


昨日話題にした Transcend は \1,880- とかなり安い。

スペック的には133倍速との事で、21.5MB/秒というのが公式サイトでの情報。

Extreme III と比較するなら200倍速というのが本来なんでしょうがね。

個人的には Ultra II の速度が出ていれば十分だろうと思います。

あと、8GB でも \2,880- という価格です。

が、300倍速の製品ですと \5,620- まで価格が上がります。


上海問屋のが \1.099- で一番安いかな?

でも高速タイプではないので注意が必要です。

それと、信頼度とか性能とかは分かりません。(ぉ


ハギワラシスコムの300倍速が \3,880- である。

2GB の方が \5,654- と高いのが謎だが・・・扱い店が違うからだろう。

Amazon はそういう事があるからね。

送料の関係とかでまとめたい時なんかだと困る事もある。(^^;


軽く見た感じだとこんな感じですな。
  • あぞっち
    Amazonといえば、例のCitiカードまもなく終了ですな('A`)
    (2008-10-20 04:40:51)
  • 山銀
    おや・・・そうでしたか。(汗)
    結局、限度額が変わらないままでした。(^^;
    (2008-10-20 08:06:56)
Track Back
 2008/10/15
Transcend SDHC
JIVE さんが忙しいそうなので、代わりに購入品を展示してみよう。(違


今回のブツはこちら。

TS4GSDHC6

Transcend SDHC メモリカード 4GB です。


ぢつは連休中に購入しておりました。

新製品が安いという家電量販店の特価品です。

ドコモショップに行ったついでに寄って購入。

なかなか見つからないので売り切れかと思ったらレジのところにありました。(笑)


基本的に SanDisk を使うので、見てみるだけのつもりでした。

地方在住者にとって価格的に安いのは魅力なんですがね。

ただ、予備知識を入れていませんでしたので情報不足。

ブランド的にどうなのかもそうなんですが・・・うちのデジカメで使えるかも分からん。(ぉ

# Canon DIGITAL 10ね。

店頭でカタログを見てみたら・・・新製品に変わっていて記載がない。

ネットに接続されているパソコンはイマイチ分からんので情報収集不可能。

ただ、使えたような気がするし・・・発売時期的に考えて使えそう。

まぁ、使えなかったらリムーバブルディスクとして使えば問題ないだろう。

という事で1個だけ購入してみた次第です。

永久保証という文字がありましたしね。


型番的には TS4GSDHC6というモノになります。

Class 6に対応していますが、最大書き込み速度は6.5MB/秒とある。

高速デバイスではなさそうなんですが・・・SanDisk Ultra II は15MB/秒で Class 4対応。

SD Speed Class は最低転送速度というか保証出来る速度だからねぇ。

パフォーマンスはイマイチ不明です。


そんなに速くなくても DIGITAL 10なら、連写とかしないし容量重視で行けます。

500万画素で1636枚で1000万画素で818枚記録出来るというから・・・

710万画素なので単純計算で1000枚は撮影出来る事になります。

で、使えるかどうか調べたところ・・・対応しておりました。

という事で、リムーバブルディスクとして使わなくてもよくなりました。(笑)

ただ、Transcend の品質とか評判が分からないんですよね。

そこそこ安いが、速度・信頼性も高いということで有名になってきたという噂もありますが?


あと、速度を調べていたら公式の FAQ に参考となる記載があった。

150倍速のメディア SDHC150と SDHC6の違いというモノ。

平均読出し速度は、どちらも19MB/秒ですが、平均書込み速度に違いがある。(当然ですが

SDHC6は7-11MB/秒で SDHC150は14-18MB/秒との事。

SDHC6は7-11MB/秒との記述ですが、平均書込み速度だからもう少し速いカモね。(期待感


それと、調査中に分かった事がもう1つ。

Amazon の方が価格がかなり安かったです。(^^;

情報収集は大切ですな。(笑)


限定3個までだったんですが・・・1個にしておいて良かった。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2007/10/16
通販で買い物 Part2
これも Amazon から届いた荷物。


ブツはこちら。

Ultra II 2GB

これも特に珍しいモノでもありませんがね。(笑)


SanDisk Ultra II 2GB です。

マウスの価格を調査していたんですよ。

そうしたら偶然を発見したんですが・・・これがまた安い。

1GB もありまして・・・当然そちらが安い。

かなり迷ったんですが・・・2GB の方を選択しました。

雷Gさんが、以前1GB なら2GB の方をってツッコミを入れてくださいましたしね。

私も1GB なら2GB の方がって思ってはいたんです。

金銭的な問題で、どちらにするか迷っていたと。(弱


Extreme IV の登場で Extreme III の価格が落ちたように思える。

Ultra II に関しては、在庫限りなんぢゃないかな?

あまり売っているのを見かけません。

CF が高速化されたといっても、カメラから PC への転送速度の話。

カメラから CF への速度に関しては、ほとんど変わりません。

それならば Ultra II がお買い得かなと。

で、在庫限りになるんだろうから・・・2GB にするかという方向です。


カテゴリが違うので Part2として分けてみました。(ぉ
  • G兄
    一番お勧めは4GB。
    8GBになると高いけど2GBになると容量的に邪魔になりそうということで。
    でも、JPEGメインなら2GBで十分かなーとかとか。
    (2007-10-17 06:19:41)
  • 山銀
    >一番お勧めは4GB
    本格的っていうか、自分なりの撮り方が決まると2GB では少ないカモしれませんなぁ。
    RAW で行くようになると、あっという間に足りなくなるのカモ。
    腕を上げたらもっと大きめなヤツにしようかと。
    (2007-10-17 06:37:43)
Track Back
 2007/08/26
続・microSD
この時考えていた microSD カード。


お手頃価格で売っていたので買いました。(ぉ

microSD

SD と miniSD の変換アダプタ付な1GB のヤツです。


最近の携帯は2GB 認識出来るみたいですがね。

1GB というのは今使っている携帯の最大認識容量。

そして、今使っている携帯は miniSD タイプなんですな。

今使えて今後も使えるタイプとなると・・・こういった選択肢かなと。


それにしても microSD カードって小さいね。
  • G兄
    風でどっかに飛んでいきそうですな・・・。
    (2007-08-27 11:08:45)
  • 山銀
    地面に落とした時点で分からなくなりそうです。(^^;
    (2007-08-28 06:53:35)
  • 蝦兄
    抜き差しする段階で割って壊しそうw
    (2007-08-29 08:15:38)
  • 山銀
    個人的には miniSD で十分だと思うんですがねぇ・・・何らかのスペースの問題なのかな?
    やたらと小さいんですよ。(^^;
    (2007-08-30 05:10:57)
  • 蝦兄
    案外
    「新しい規格を作ればまた儲かる!」
    ・・・と言うやつかも知れませんよw
    (2007-08-30 10:06:58)
  • 山銀
    となると・・・次は micro mini カモしれん。(ぉ
    (2007-08-31 05:21:36)
Track Back
 2007/08/23
microSD
最近の携帯電話に使われていますな。


という事は、携帯電話を変更すると必要になるという事か。

この前まで miniSD カードだったというのにね。

miniSD カードが余ってしまいます。


まぁ、アダプタを付けてしまえば SD カードになりますから使い道はありますけど。

うちの場合は、デジカメとカーナビで使えます。

ちょっとしたデータの持ち運びにしても良いですしね。

どうせなら SD と miniSD の変換アダプタ付の方が良いのかなぁ?


でも、microSD から miniSD に変換っていうケースはないか。

1GB のメディアを今の携帯で使うっていうのなら必要になりますがね。

仮に今購入するとなると・・・SD と miniSD の変換アダプタ付の方が良いカモしれん。

しばらく携帯電話を変更する予定がありませんので。(^^;


私の事ですからサクッと変更という可能性も否定出来ませんが。(なに
  • 蝦兄
    >microSD→miniSD

    SDメモリサイズのアダプタにmicroSDを入れるためのクッションアダプタというイメージしかないですね.
    というかもともとmicroSD自体が本体から頻繁に出し入れするような作りじゃないのでmicroSDをSDカードサイズに変換する場面がぜんぜん無いですw
    最近のau携帯だと充電器がそのままUSBクレードルになっちゃうんでmicroSDを本体から取り出すことって,要領をグレードアップするとき以外は考えなくていいかも?
    (2007-08-26 23:30:48)
  • 山銀
    なぜか購入していたり。(^^;
    理由は本日8/26の日記に記載してあります。早い話が互換性?
    確かに microSD を本体から取り出す事は容量アップ以外はなさそうですな。
    つーか、取り出すとなくしそうです。(^^;
    (2007-08-27 06:09:12)
Track Back
 2007/06/16
続・CF ベンチマーク
昨日記載した・・・業界の人のベンチマーク。


上段は CFX-512M・中段は Ultra II の1.0GB・ExtremeIII の2.0GB です。

CFX-512M は20倍速なメディアとなっております。

それにしても、この倍速という辺りがイマイチ分かりませんな。


という事で軽く検索。

倍速という表記方法はレキサー・メディア社が初めに導入した表記の方法らしい。

ただ、業界の取り決めや規格に準拠するものではないらしい。

で、何を基準にしているかというと・・・CD-ROM と同じみたい。

音楽 CD で使用されている転送速度150KB/秒を標準速としている。

20倍速な場合だと150KB/秒×20=3000KB/秒となり、3MB/秒という事になります。


CFX-512M は3MB/秒。

Ultra II は、書き込み速度が9MB/秒で読み込み速度が10MB/秒。

Extreme III は、書き込み速度と読み取り速度が20MB/秒。

とまぁ、こんなスペックになるかと。


で、データはこちら。

A4データの一部

久しぶりにスキャナーを使ったので操作方法がイマイチ。(ぉぃ


まぁ、見にくいのは我慢していただきたい。(^^;

この結果によると、CFX-512M と Ultra II は公表値は出ているっぽいね。

Extreme III は公表値までは行っていないがソコソコの速度は出ていますな。

マシンスペックの差とかファームウエアの改善とかでどうなるかは分かりません。

HDBENCH のバージョンやファイルサイズによって違って来るでしょうしね。

とりあえず、参考値という事で。


後は、デジタル X からの転送でどれだけの速度が出ているかですな。
    - no message -
Track Back
 2007/06/15
CF ベンチマーク
業界の人がカードリーダーを導入。


ノートパソコンに接続して CF カードのベンチマークを行った。

その結果をもらったのだが・・・A4の用紙。

なぜメール添付とかでなく印刷したのかは不明。(^^;

あと、デジタル X 本体経由での結果は忘れていた模様です。(笑)


後で今回の結果をスキャナーで取り込んでアップしておこう。
    - no message -
Track Back
 2007/05/15
Extreme III
業界の人が SanDisk Extreme III の2.0GB を導入。


PC への転送速度は SanDisk Ultra II の1.0GB より速いらしい。

# 業界の人も所有しています。

転送方法はカメラと直接接続。

私はユーティリティを組み込んでいないので分からないんですが・・・

デバドラとかカメラのファームの作りがぃぃのカモしれんね。

とりあえず、ベンチマークをとってもらう事にするか。(^^;


ここのツッコミでも話題になっていますが・・・

Extreme III の速度は20MB/秒で USB2.0の速度は480Mbps となる。

これを換算すると60MB/秒だから・・・理論値から判断すると行けそうな速度。

だが、雷Gさんが記載されていますが頭打ちが発生する。


例えばこのデータを参照。

USB-CF で ExtremeIII を使った検証データによると Read 11.1MB/秒で半分強の速度。

MS ですが、UltraII を使った USB-MS ですと Read 10.2MB/秒。

これは UltraII の10MB/秒以上という性能を生かしている。

このデータを見る限りでは UltraII の CF も同等の数値になると推測出来る。

それならば、ExtremeIII より UltraII が価格的にお買い得だろう。


しかし、リーダーの性能によるモノがあるっぽい。

例えばコレ

同じ USB2.0接続ながら時間が1/2以下になっている。

こういった高速なリーダーを使わないと高速メディアの性能を引き出せないらしい。


このデータは USB2.0のリーダーを探していて見つけたモノ。

うちは SCSI なので10MB/秒が理論値なんですよね。

たぶん UltraII の性能も引き出していないだろう。

で、USB2.0のリーダーを物色していたという次第。


導入するなら高速タイプのが良いんでしょうが・・・

私はマルチカード リーダーってあまり好きではないんですよ。

ドライブレターが増えますので。(^^;

ただ、CF 単体のヤツだと USB2-CF 辺りになるので本来の性能は引き出せないだろうねぇ。

そうなると SCSI で現状維持しても大差ないだろう。


考えるとしたら Extreme III のベンチマークの結果次第かな?

でも、CF 専用のリーダーが無いならどうだろう?

CF 使いの方々はどんな方法で転送しているんですかねぇ?

カメラと直接接続ってぃぅ手法があるんですが・・・何となく抵抗があるんですよね。


そういえば、カメラと直接接続だとベンチマークは出来んような?って出来るか?(^^;
  • 蝦兄
    カメラ〜PC間の転送速度か・・・なんか自分の手の届かないところで話題が弾んでるよぉ(笑)
    10Dくらいだとカメラ内での書き込みですでにボトルネックがあるからその時点で高速タイプのメディアはあまり眼中に入ってこないのでw
    逆にメディアを選ぶときに速度を気にせず容量だけで選べばいいから簡単なんですけどねん.
    (2007-05-16 09:15:49)
  • 山銀
    >カメラ内での書き込み
    あれ?そうなんですか?
    10D は連写約3コマ/秒なので同じくらいの書き込み速度かと思っていたんですが。
    高速メディアは PC への転送速度が速くなる・・・くらいしか考えておりません。(^^;
    (2007-05-16 09:44:55)
  • G兄
    10Dのデータはこちら。
    http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7700-6111
    (2007-05-16 10:47:20)
  • 蝦兄
    3コマ/秒というスペックは同じでも連続撮影可能コマを超えたときにバッファからメディアに書き込みが終わるまでの待ち時間が違うんですよ.
    KissDがどんなもんかは知らないんですが,基本的にはやはり世代が新しいほど速い傾向はありますね.
    (2007-05-16 10:47:29)
  • 蝦兄
    >G兄
    あらためて比べると4倍くらい違いが(汗)
    (2007-05-16 10:50:22)
  • 山銀
    >10Dのデータ
    かなり違うんですね。(汗
    (2007-05-17 06:10:07)
  • G兄@会社
    >秒コマ
    そういう時は「秒コマ」じゃなくて「連射限界回数」で見た方が。
    連射限界回数は連射モードで「バッファ Full」にならずに何枚連射できるかというものです。
    つまり、バッファがフルにならなければ永遠に連射できると言うことであり、それはメディアへの書き込み速度がものをいいます。
    カタログだと「連続撮影可能枚数」とか「連続撮影時の最大撮影可能コマ数」に記載されてます。
    Nikon D70 だかだとメディアによっては永遠連射も出来るとか。
    10D では (たぶん) RAW で 9コマ、5D で 17コマ、KissD-X だと 10コマのようです。
    ただ、これはメディアへの書き込み速度に依存するので、早いメディアを使うと KissD-X だと連続 10コマ以上撮影することも (限界はあるけども) 可能ではあります。
    (2007-05-17 21:19:03)
  • 山銀
    なるほろ〜連射限界回数で見るんですな。
    >メディアによっては永遠連射
    それは凄いですね。(^^;
    (2007-05-18 04:15:46)
  • 蝦兄
    フィルム時代は10Dくらいのクラス機種だと5コマ/秒が一般的なスペックだったんですが,そこはそれメディアの記録時間を考慮するとあっちゅう間にバッファがいっぱいになるため実用にならなくて3コマ/秒に落ち着いたんでしょうな.
    いくら秒間のコマ数が速くても2〜3枚撮って速攻バッファ待ちになってたらシャッターチャンスが逃げちゃうんで.

    ちなみにフィルム時代のカメラでも最高速で16コマ/秒とか言うモデルが存在したので,フィルムタイプより機械的な制約が少ないデジタル機は理屈上もっと速く撮れるはずなんですよ.
    そう言う意味ではいまの技術だとメディアの書き込み速度がかなりボトルネックになってる感じですね.
    (2007-05-18 08:48:30)
  • 山銀
    >メディアの書き込み速度
    なるほろ。確かにメディア自体の性能に追いついていませんからねぇ。
    まぁ、それ以前に私の腕が追いついていませんが。(^^;
    (2007-05-19 05:27:45)
Track Back
 2006/12/15
続・CF
M君から携帯にメール。


手持ちの CF をどうですか?との事。

何やら512MB を使っているので小容量のモノがあるそうな。

という事で、会社で会って商談したところ・・・無事に成立。


とりあえず、これで凌ぐ事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2006/12/14
CF
CompactFlash ですな


捨て値なので買いましょうとの意見。

なるほど確かに。

CF はノーチェックだったし、MS の価格からすると安くても不思議ではないね。


まずは、COOLPIX800で使える容量を調べると・・・

レキサーのサイト情報では320MB までは○印。

だが、512MB の△って何なの?(^^;

# サイトに記号の説明がないんです。

サンディスクのサイトだと192MB までは○印。

だが、256MB が使えたという情報がある。

128MB なら問題なし、256MB までが無難という事か。


だが、地方にブツがあるかは疑問。

あっても高い可能性が高い。

やはり、通販かオークションになりますな。


後で調べてみる事にしよう。





軽く価格調査。


Yahoo! ショッピングで、RiDATA 64MB 995yen・128MB 1,395yen・・・送料が600yen か。

オークションで落札した MS 128MB より高いってどうなんよ。(汗)

MS が買い得だっただけカモしれんが。(^^;


どこかで安売りしていてもよさそうなんだが・・・探してみるか。
  • G兄
    オクで買うときは送料も合わせて考えた方がいいですよ。
    あとはお店のポイントと。
    地方と言ってもPCパーツが手に入るくらいなら、値段は余り悩まずに手に入りそうな気が。
    (2006-12-14 09:49:41)
  • 山銀
    >送料も
    了解!
    >PCパーツ
    えっとですねぇ・・・新潟はパーツショップがほとんど撤退してます。(汗)
    ヨドバシとTWO-TOP が残っていたハズですが・・・遠いんですよ。(^^;
    家電量販店くらいしかありませぬ。
    (2006-12-15 07:50:27)
  • 蝦兄
    >512MB △
    たぶん「理論上は行けるけど実機でテストしてないから不明」と言う意味じゃないかな?
    サンのサイトに192MBまでしかないのも単にその機種が流通してた当時にその容量までの製品しかなかったと言う可能性が高いです.
    (2006-12-15 09:17:37)
  • 蝦兄
    あと考え得るのはメーカー公称上限が192MBだけど,メモリメーカーの方で調査したら△の容量まで使えた・・・と言うケースもそういう中途半端な表示になります.
    PCでもメルコとかIOでのメモリ対応表がそんな感じになってましたよね.
    (2006-12-15 09:19:55)
  • nanayaku
    明日、久々の秋葉、買い出しに行きます (^_^)v
    ついでに256MB〜512MB程度の物を物色して来ますね
    自分用には2GBで3k円の物を手配済みですが・・
    某オリンパス系の512MBとか試してみますか?
    あ、256MB激安メーカー品なら1500円以下で提供可能です
    (2006-12-15 09:37:31)
  • G兄
    A-DATAだけはお勧めしない。
    うちは今のところ大丈夫だけど、あれは当たりはずれが結構あるらしく。
    「写真」という思い出を一時的にでも格納するならば、信頼性のあるメディアを使いましょう。
    「その時撮った写真」は二度と戻ってはきませんから。
    ちなみにその当時のだと普通の低速メディアで十分ですよ。
    (2006-12-15 10:02:26)
  • 山銀
    >△
    その可能性が高いですなぁ〜。
    PC-98みたいに使ってみないとダメという事か。(ぉ

    >物色
    2GB 3k-yen ですか・・・小容量だとコストパフォーマンスが悪いですな。(^^;
    容量は128MB〜256MB で大丈夫です。
    たぶん、小容量でも枚数があった方が良いカモしれません。
    印刷する時に私に渡す→私が印刷を忘れる・・・したがって、枚数が必要にという図式。(ぉ
    (2006-12-15 10:07:40)
  • 山銀
    >信頼性のあるメディア
    >普通の低速メディア
    了解です。

    あと、M君からメールがあって・・・小容量が数枚あるらしいです。
    売却可能なようですので価格交渉してみます。
    (2006-12-15 10:10:43)
  • nanayaku
    れきさーブランドの512MB×4が1580円、×20が2480円でした(たぶん中古)
    ドスパラとかの激安メディアは「A−DATA」に埋もれてました。
    256MBが2000円弱、512MBも2000円弱、1GBが3000円前後
    QC-passのラベルなしが2000円弱 
    主流はSD系になってしまってますね。
    (2006-12-16 03:13:27)
  • 山銀
    >主流
    そうなんですよね。
    (2006-12-16 05:00:24)
Track Back
 2006/10/20
続・MS
詳細は後日という程の事でもなかったんですが・・・睡魔に負けました。(笑)


ブツは昨日記載しましたように、I-O DATA の128MB でしてデジカメ用に購入。

うちのデジカメはこれが対応最大容量だったりしまふ。(^^;

32MB でも 64MB でも安いのがあれば数枚あればと思ってたんですよ。


そんな時に128MB を発見したので購入した次第です。

とりあえず現状で間に合っているはいるんですがギリギリっぽい。

CLIE でも使えますし押さえておいたという訳。


まぁ、今となっては小容量なんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/10/19
MS
モビルスーツでも Microsoft でもありません。


メモリースティックの事。

MS

I-O DATA の128MB です。


デジカメ用に購入したんですが・・・詳細は後日。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/06/05
MS
MS といっても・・・Microsoft でも Mobile Suit でもない。(ぉ


Memory Stick の事です。

MS PRO

SanDisk Memory Stick PRO 256MB を購入してみた。


PEG-NX70V で使います。

容量的にはイマイチ中途半端なような気もするが、試しに使うには丁度良いだろう。

うちのデジカメは Memory Stick なんですが・・・PRO には対応していないんですよね。

普通の Memory Stick だけでして・・・128MB までが限界。(汗)


写真で見ると形状は同じっぽいんですがね。

MS ツーショット

Memory Stick PRO 128MB でもダメなんだろうか?


MS って、種類が多くてイマイチ分かりにくいんですよね。

互換性もイマイチ謎ですし。

で、今回 PEG-NX70V を導入するにあたり、デジカメ用の MS を借用するという事も考えた。


が、そうなると・・・デジカメで撮影する時に支障が出る可能性もある。

それならばと PEG-NX70V 用に PRO を1枚導入。

試しに使ってみて、それを基準に容量を選択して追加購入しようかなという方向です。


それより・・・PEG-NX70V をパソコンに接続しないと。(^^;
  • あさあさ
    おや?いつの間に同じPDAのユーザーに?(^^;;
    VGAな画素数でも、軽いメモには便利ですよね。今度SONYさんのカスタマーサポートに電池交換依頼予定です。電池の問題以外を除けば、今でも現役PDAですからねえ。

    # 128MB で間に合ってるので PRO は未経験。デジカメはSDだし...
    (2006-06-06 16:36:05)
  • 山銀
    うちで一番容量のあるヤツは miniSD だったりします。
    512MB ですが。(^^;
    (2006-06-07 05:01:12)
Track Back
SONY MSH-128S2 from 雑記+珍品展示
 先日の買い物ですが、山銀さんのところでMemoryStickがネタになっていたので便乗ということで。 「PRO」が付かないMemoryStickの場合、最大容量は128MBとなります。これは発売された当時の事情からすれば不思議......
2006-06-06 00:05:23 Registed.
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■