2005/03/14
M2513Aを繋げたら起動しない・・・。
MO を使う用事が出来たのでミラージュの電源を入れたのだが、MO が認識していない。
どうやら内部ケーブルを繋げていないらしいので、仕方なくケースオーポン。
SCSI ケーブルを適当に繋げて電源 ON!




OS 起動しね。('A`)




どうやら OS ローダーのあたりでこけているらしい。
そこでふと思い出した。




起動しないから外してあったんじゃん。orz




しかし今まで (?) 使えてたんだし、何か原因があるんだろうと思ったので早速ぐぐってみたところ有りましたよ、該当の症状が。
俺のメモ [キャッシュ]

で、この人の使ってる環境がこれなんですが
SCSI:Adaptec AHA-2940U2W
MO Drive:FUJITSU M2513A

例えば、WindowsNT系のOSの場合、OS Loaderから先に進まなくなるのです。
うちと全く同じじゃん。_no

というわけで、「SCSI の BIOS 設定 (CTRL+A) で ID ごとの設定画面を開き、MOドライブの ID について Include in BIOS Scan を NO に設定」という教えをそのまま実行。
で、電源入れたら正常に起動しますた。(・∀・)

さて捜し物捜し物っと。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 山銀:M2513A の話題はうちの日記でもやっていましたよん。(^^;
    微妙に分かりにくかったでしょうが・・・似たような症状です。
    現在は解決していますです。
  • 山銀:と・・・ツッコミを入れて日記に戻ると・・・解決済み。ニアミスですな。(ぉ
  • G兄:2005年1月11日で止まっとりますな。→ネタ
  • 山銀:2005/03/08が最新でふ。→ネタ
    うちの日記はカテゴリ分けとかしていないので分かりにくいんですよね。(^^;
  • G兄:検索でヒットしなかったみたいです。(汗)→3月8日
  • 山銀:"SC-UPCI" で検索すれば一発なんですよねぇ。(^^;
    AHA-2940UW だと何ともなかったんですが、AHA-2940U2W どたダメなんですね・・・難しいですな。
  • TOSHI★2@FACTOR-X管理人:はじめまして。
    お役に立てて光栄であります。
  • G兄:( Д )  ゚ ゚
    おかげさまで大助かりしました。
    MOの資産がそこそこ有りましたんで・・・。('A`;
TrackBack URL:
DSBLを使用したSPAMコメントの回避
まだ SPAM コメント食らったこと有りませんが先回りという事で。

メール系の公開ブラックリストデータベース (BLDB) の事を調べていると、このデータベース、実は IP アドレスのオクテットを逆さまにして BLDB のチェック用ドメイン名を付加したものを正引きしている仕組みという事。
実に簡単な仕組みなので「これは何かに使えるかも!?(゚∀゚)」と思っていた矢先、DSBL でググって見ると、やたらと "MT-DSBL" というのがひっかかる。
で、これってなんだろう?と思って調べてみると、どうやら今流行の MovableType 用のアンチ SPAM トラックバック用プラグインらしい。

そこでひらめいた。

DNS で正引きチェックによるチェックなら Net::DNS 入れちまえば対応できるのでは?

という事で早速作ってみたプラグイン "reject_blh.pl (Reject BlackListHost)"。
機能は以下の通り。
  • ローカルブラックリスト対応。
    IP アドレスはホスト単位とネットワークアドレスの両方をサポート。
    ホスト名は後方一致もしくは完全一致をサポート。
    ホスト名のみ正規表現対応。
  • 今のところ DSBL のみ参照しているが、ユーザーの任意で他の公開ブラックリストデータベースを登録可能。
  • ローカルホワイトリストは現在未対応。
    そのうち対応しないとだめかも。
正直、こいつが有効に働くことはないと思う。_no

自己満足イイ(・∀・)!!
  • G兄:というわけで本採用のためテスト。
TrackBack URL:
SPAM対策
なんかだんだんと SPAM メールが増えてきている気がするのでもうちっと厳し目に対策。
Postfix で Spamhaus と DNS での逆引きが出来ないホストの拒否を設定。
後者に関しては下手をすると悪意のないホストも拒否してしまう可能性があるが、逆引き情報がないホストからの SPAM が非常に多いのでとりあえず設定。
ログとにらめっこしながら外すかどうか検討する予定。

途中経過。
DNS 逆引きチェックがダントツで弾いてる・・・。
Spamhaus と DSBL は弾いてるけど DNS 逆引き程じゃない。
うーん、このまま DNS の逆引きチェック入れておこうかな。('A`;
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • あぞっち:つい最近・・・
    プロバイダが用意しているSPAMのフィルター。
    めちゃくちゃ厳しくしたら・・・

    メールが拒否されたぞゴルアアアア、

    って苦情が殺到しましたからー! 切腹!
  • G兄:SPAMフィルタの場合は内容評価だから精度が問題なんだよね・・・。
  • 山銀:うちは Web 公開系はキビシイ設定(個人的に感じてるだけ?)にしておりますが・・・知人系は甘めの設定となっています。
    教えるメールアドレスが違いますので。(ぉ
TrackBack URL:
四国うどんツーリング企画age
カテゴリはもちろん バイク→ツーリング 。

というわけで急遽企画を持ち上げましたるこのツーリング。
日程はつっこみで各自好きな日を入力汁!ヽ(`Д´)ノ

とりあえず「全行程下道組 (一部高速使うかも)」「フェリー組」に分けます。
参加者は今のところ
  • オレ@KLX250
  • きょーちゃん@VT250F
  • 蝦@CBR400RR
  • 師匠@XR250
が確定。(えっ!?
# 来られない人は手を挙げてください。

GW なんて先の話になると忘れそうなので、どこか適当なところで連休を利用するか土曜日実行。
つか 土曜日でないと店が閉まってるよね。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • Toshix:土曜+ウチとまっちゃん拉致るならまっちゃんがあいてる土曜ってことになりますな。

    日曜はNGだねぇ、店閉まる閉まる。
  • 蝦兄:19〜21の連休なら急に何か起きない限りは今のところ予定無いかな.
    26・27の土日は母校に順番がまわってきた天文学会で,恩師の引退講演があるんで東京です.
    4月に入ってからの予定はまるっきり不透明.
  • G兄:こっちは19〜21は名古屋とでんでんタウン特殊服イベントがあるのでムリポ。
  • きょーちゃん:19日は犬を病院に連れて行く予定
    21日は周知の通り、東京にて某イベントの店主代理w>帰宅=出社だったり(爆
    特殊服イベント>
    でんでんタウン20日の車両通行止めはその行事でしたか(汗
  • たわし:3月いっぱいは微妙(ぉ
    あと連休空いてるなら名古屋まで蝦の配達?(ナニ
  • G兄:車に乗れないっつーから無理でしょ。→蝦
  • バイザー@W21CA:あぁ四国うどん巡礼いきたい…
    5月に休みとるかな。そのまえにZX9R整備せねば。
    皆様安全運転で〜
  • G兄:>閣下
    別枠で予定いれるぞ?(w
    ユメタマー。
  • 蝦兄:うお,閣下ってユメタマ乗りだったのか(汗)
    知らんかった・・・
TrackBack URL:
jcode.plとJcode.pm
caladiumを久しぶりにメンテしていたんだが、なぜか UTF-8 な文字コードが変換できない。
なんでかなー?と思って調べてみたら jcode.pl って UTF-8 サポートしてないのね・・・。_no

という事で Jcode.pm つっこんで試してみたところ無事変換できた。

これから jcode 系使うときは Jcode.pm 使うか。
  • 窓枠:この話題、1年かそこら前に兄様と某所で話した気がするんですが。
    そんとき兄様「へ〜(ダダダダダん」とか言ってたような。
  • G兄:えぇ!?マジスカ!?
    全然覚えてない・・・。orz
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト