2012/04/01
OM-Dを持って天使の里へ
土曜日は雨が降って悶々としていたが、日曜日は晴れたので早速里へ!

と思って移動していたら軽く通り雨に降られる。('A`)

里に着いたら早速撮影を。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:
オリンパスとは決別したはずだったんだが
物が良いのは仕方がない。

2D8H3678.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

製品発表会当日に予約が始まったので
  • OM-D E-M5 レンズキット
  • バッテリーグリップ
  • 予備バッテリー
  • アイカップ
  • ストロボ (FL-600R)
  • PENPAL (Bluetooth 送信機)
をまとめて注文。

レンズは E-P1 の時はレンズキットのレンズである 14-42 しか持っていなかったが、OM-D を導入するに当たり先に M.ZD 45mm F1.8 と M.ZD 12mm F2.0 を先行して購入したのは 先述の 通り

3月31日配送当日はあいにくの雨。

1200時にチャイムが鳴ったので大急ぎでインターフォンを受けて玄関へ。
するとそこにはずぶ濡れになったクロネコの中のねーちゃんが。

どんだけ雨降っとるねん。(´・ω・`)

段ボール箱が結構濡れていたがそんなことはおかまいなしにねーちゃんの心配をしてしまうほど濡れておられた。
帰り際に「風邪ひかんようにね。」とねぎらいの言葉を掛けて bye bye。

そして即開封。

1333163730099.jpg : ASUS Transformer TF101, 1/8sec F ISO-100, 露出補正:0EV

バッテリーは同梱品の方がフル充電状態だったのでそのまま利用続行。
# わかってるじゃないかオリンパス。(笑)

親指フォーカス設定、ファイル名リセットを「オート」に、EVF内手ぶれ補正をON、と簡単に設定を済ませてファーストライト。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • きょーちゃん:感想サンクス(^^)ゝ
    参考になります。
    昨日ヨドバシで一眼レフだけでなくm4/3も見て回ったw
    α77もそうだがEVFはなかなか悪くないね。
    ただ書かれているように眼鏡では視野が欠けて使いにくいのでコンタクトを考えてしまうなw

    うーん、一眼はフィルムで頑張って、こっちで遊ぶのもありか(爆
  • G兄:重複は消しておいたよい。
    最近のEVFは良くできていて動体を追いかけても滲んだりざらざらになったりしないね。
    意外と追従性がよい。
    光学ファインダーで出来ないことが出来るから質が良くなれば実用になるのよ。
    フィルムはフィルムでそのまま使い続けてデジカメをメインに据えるのも有り。
  • きょーちゃん:α77は液晶モニターのギミック他色々と面白かったが、いかんせんレンズが高いし種類が少ないのが今後の拡張のネック。やっぱりキヤノンかニコンが鉄板かな?あ、E-5はレンズ付きで130kやったんで結構お買い得な感じで惹かれたがw
  • G兄:将来性を考えるとニコキャノの二択になるよ。
    E-5買うならレンズが今後増えるOM-D買うわ・・・。
    フォーサーズはメーカーが「出します止めてません詐偽」をなお続行中だからね。
    アルファはレンズ多かったような気がする。お高いのはツァイスレンズでは。
  • きょーちゃん:アルファシリーズは過去の遺産がニコキャノより使えるようだね。
    ミノルタの頃に持っていれば第一候補に挙がったんだがなぁ・・・鉄板の二択で悩むかな。
    あとは、そろそろ新型が出てきそうなキヤノンか、タイ洪水の影響で若干高止まりなニコンか。
    あ、バリアングルが付いてないかw
  • G兄:「過去の資産」から見るとキヤノンはEFレンズしか無いし新型が出ると問答無用で残り寿命6年とかって言われる。
    ニコンはミドル系以上はカプラーが付いてるので昔のAFレンズでもAF出来るけどエントリー系はカプラーが付いてないのでAF出来ないレンズがある。
    αはその縛りは無かったかな。全部カプラー付いてたような。
    ペンタは選択肢的に難ありでお勧めいたしかねる。
  • 匿名で・・・:タムのSP 24-70mm F2.8 Di VC USD購入しようぜ!!
    今日、予約しちゃった
    (*´д`*)ハァハァ

    ニートなのにヤヴァイっすよ。
  • G兄:うーん、どうせなら純正で揃えたいから24-70Lをですね・・・。
TrackBack URL:
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト