タイトルリスト
JAFが二輪車ロードサービスを開始(2005/09/01 00:08:32)
ZZ-Rのサイレンサーについて(2005/09/01 00:08:32)
恐るべしWikipedia(2005/09/01 00:08:32)
久しぶりに・・・(2005/09/01 00:08:32)
バイク乗りは大抵のヤシが病人(2005/09/01 00:08:32)
@蝦(2005/09/01 00:08:32)
既出かもしれないがオレはこのネタを日記に書く!(2005/09/01 00:08:32)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
 2005/05/06
JAFが二輪車ロードサービスを開始
4月1日から開始してるので、ネタ取り上げは 1ヶ月遅れか。_no
二輪車をロードサービス対象車種に
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/104_23.htm

2005年4月1日から二輪車のロードサービスを開始しました。
http://www.jaf.or.jp/proceed/join/200504_srv/200504_srv.htm
二輪車対応ロードサービスってどのくらいあるのかと思って調べてみたらあまりないんだねぇ。
日本ロードサービス株式会社
JRS Club-WIND'S

JAPAN BEST RESCUE
JBR バイクロードサービス
このどちらにも言えることだが、俗に言う「プレミアム会員」の特典は、「無料レッカー移動の距離が伸びる、盗難・傷害補償有り」のようだ。
特にバイクの場合、1コケ自走不能が非常に多い乗り物なので、できれば「プレミアム会員」として入会した方がいいのかもしれない。

で、このレッカー移動なんだが、無料移動距離は JBR が最短の 0km、ついで JAF の 5km、JRS は 20km。
ただし、JBR は \150/km だが JAF は \600/km、JRS は不明。
ここで、どうせ近くのバイクショップもしくは連携しているショップまでの移動なだけなので距離はたかがしれているし、そう何度もお世話になることもない。
そうなるとプレミアム会員になる必要性は低くなるわけで。
# ショップが近くに無かったらアレゲだが・・・。

そう考えると、1年間の費用は JRS < JBR < JAF となるが、各サービスには "付加価値" があり一概に高い安いは言えないのが現状。
その付加価値を利用するかしないか、サービスそのものの評判などを吟味した上で、どのサービスを利用するかを決めればよいかと。

ちなみに自分は既に四輪で JAF に入っているので、ついでに二輪の入会も行おうかと。
ただし、入会方法の詳細説明が Web に載ってないので現在問い合わせ中・・・。
JAFの会員(4月に新設のジュニア会員含む)は新たな手続きをすることなく、これまでの四輪車と同様、会員としてロードサービスを受けることができます。
とあるので手続き無しで既存の会員証見せるだけでおkっぽい。
とりあえず問い合わせフォームで投げているので返答待ちナリ。

JAF Mate 2005年4月号を見てみたところ、既に会員の人は特別な手続きなしに会員証を見せるだけでおkとの事。

この手のロードサービス、是非、蝦にお勧めしよう。
聞いてるだけでもトラブル大杉wwっうぇwwww
# いつまでも「以前250RRでお世話になってたんですけど,別のマシンで(ry」と言えるかどうかもわからないだろうし。



その後、2ちゃんバイク板でやっぱりというかスレが立っていた(笑)ので見てみたところ、早速利用されてる方々が。
どうやら原チャリでも対応してくれるようだ。

JAF二輪ロードサービス始めます。
※一部改行や読みやすくするための句読点を挿入しています。
From: [221] 774RR
Date: 2005/04/12(火) 22:43:27 ID:vog8/saQ

今日、通勤中バイク(ホンダDIO)が急に止まった。
押して帰ろうにも雨の中、車通りの激しい峠道ではちょっと気が進まない。
そんな中このスレを思い出し早速JAFに電話、

「はい、JAFロードサービス受付の○○です。」
「あの、二輪のサービスは始まってますよね?」
「はい、この4月より始まりました。5キロまで無料で5キロ以降は1キロ600円頂きます。」

って事で来て貰う事になったのだが、ややこしい場所で住所も分からず苦労したが、40分待ちでJAFのくせに黄色いトラックで登場!!
そのトラックは1トン半くらいの大きさで、立派なリフトと前輪をロックする機能を持ったいかしたヤツだった。
前の方で大きすぎるバイクは積めないとの書き込みを見たのだが、そのトラックを見た感じはサイドカー以外は積めそうな気がする。
JAFのさわやかお兄さんは症状を見るなり「乗せちゃいますね」と積み込み作業に入ったが、まだ不慣れなのか微妙に手際が悪い。
最悪手伝おうかと思ったがシッカリ作業を終えた。
自宅まで15分程、道案内をしながら色々質問してみたのだが一番に思ったのが。
車検証や保険証など、そのバイクが本人のモノである事を証明するモノが必要だそうだ。
最悪、そのバイクの鍵を持っていたらOKらしいのだが鍵を無くした時の事を考えるとコピーでもいいので書類は持っている方が良いだろう。
From: [229] 221
Date: 2005/04/14(木) 19:58:44 ID:ufv0J0wL

JAFの人に聞いたけどコピーでも大丈夫みたいです。
まあ最悪キーを持っている事で本人確認が出来るみたいなのであまり気にする事は無いみたいですね。
From: [230] 192
Date: 2005/04/15(金) 10:02:26 ID:fZE1GBp/

俺のバイクが動けなくなった時も、黄色いトラック(積車?)でJAFさんが登場。
GL1800でも問題ないとトラックのオニイサンはいっておった。
From: [231] 774RR
Date: 2005/04/17(日) 21:53:23 ID:f3lpeE4O

俺もリヤタイヤ釘踏んでパンクしたとき呼んだ、4輪では今まで10回くらい呼んだけど2輪は初めて。
2tのセルフローダで来ました。
載せたのは60キロのモンキーでした。
From: [235] GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg
Date: 2005/04/23(土) 02:16:45 ID:ZVJZL6SA

四輪のトラブルに備えて入っていたが、とりあえず二輪対象は素直に歓迎。

つーか先ほどお世話になりました。スターターの故障。
>221にあるいかしたトラック、「多目的車」って呼んでいました。
バッテリーはビンビン(←古い)だったので
押しがけを手伝っていただいて無事始動できました。

マジ、隊員さんが神に見えたっす。

ちなみにバイクが崖から落ちた場合、JAF はどうだかわからないが、JBR はクレーン車が来るそうな。(笑)

あと、パンク修理はパンク修理が出来るショップまでレッカー移動。
チューブレスの場合は近くのガススタまでで良さそうだが、チューブラーの場合はバイクショップ行きやね・・・。
# 基本は自分でパンク修理。

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  • 蝦兄:トラブルが多いというより走ってる距離が大きいので分母が大きいと言った方が正解かも.
    今年の頭までは半分社用車みたいになってたしなぁ・・・
    ちなみにほとんど私用でしか使ってないNC29で自走できないトラブルっつーのが今回のアレが初,やはり車体消耗の度合いがかなり違う気が.
    つーかどんな仕事に就こうと今後社用なんぞに二度とマシンは貸してやらねー(汗)
  • 蝦兄:会費自体は高いわけでもないので入会はしておきたいな.
    今のマシンは男爵じゃないのであそこのロードサービスは使えないし.
  • きょーちゃん:昨日2りんかんに行ったら・・・アメリカンなバイクでいちゃついているカプール発見。
    が、30分ほど後にJAF登場。乗せてどっかに行きましたw
    何しに2りんかんに買い物に来てたのか不思議な風景でしたww
  • G兄:JRBかJRSはどうよ?
    つーか人柱よろw
    >走行距離
    4万キロ以上だからな。
    >アメ車
    にりんかんで対応できなかった故障とか?
  • 蝦兄:>アメリカンなバイクでいちゃついているカプール発見
    ネオジオン製の水中MSにはオスとメスがあって,さらにバイクを乗り回すほどの性能があるのか・・・・・・ネオジオンのMSはバケモノか(マテ
TrackBack URL:[]
 2005/05/01
ZZ-Rのサイレンサーについて
最近、ZZ-R400/600スレではなにやら "湾岸Z" のスリップオンサイレンサーが流行っているらしい。
で、キョンピオフでサイレンサーの話になったのだが、こいつの話を聞いてみると・・・
  • 音は珍そのもの。
  • シャチョーも「やめとけ」と言っているらしい。
  • 太すぎ。
太すぎなのは 120φがあるからまだいいとして、問題は「音」。
流石に珍そのものの音っつーのはちょっと・・・。
でも、財布の事情からすればエグテックと、あとはファディダディか。
交換する目的が「もう少しボリュームがあれば」という理由なのだが、太さが同じなら交換する意味はなく。

で、N7 のサイレンサーの直径は 106φ。
それに比べてファディダディのそれは 100φ。

・・・盆栽するには交換の意味無しだな。('A`;

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記 ZZR400
  • 蝦兄:バッフル入れるとかなりおとなしくなるかと.
    ちょっと品揃えの良い店に行けば汎用品があるので,出口の経を合わせれば使えるかも・・・その太いやつに合えばですが(汗)

    ファディは音質は低くてターボみたくて格好いいけど全体的にやかましくてバッフル無しでは基本的に騒音規制を結構上回りますぜ〜>経験者
  • G兄:珍な音ってバッフル抜いた音の事かな・・・。
    バッフルはたぶんずっと付けてるかと。
    あまりにも喧しいのは嫌いなんで。
    社外品サイレンサーはバッフル外したら全部規制外れると思って良し。

    あ、そうそう。新車でエンジンの中に猫飼ってるホンダのバイク見つけましたよ。
    VTR SP-2 でツインですが。(ぉ
  • 蝦兄:>社外品サイレンサーはバッフル外したら全部規制外れると思って良し。
    ものによりますぜ.
    うちで以前CBR250RRに使ってたTSRのやつは直管構造のくせに規制値内でした.
    そのあとにつけたファディはバッフル無しだと250ccのくせに100dBに迫りますw(装着状態で92dB)

    バッフルって後付けの消音器具だから,通常は非装備状態スペックの方が公開データに載ってるはずなんですよ.
    親切なところだと両方載せてくれてますが.
  • G兄:おやめずらしい・・・。
  • 真吾:おら、アフリカツインで初めてマフラーを交換したけど、よかった
    アブソリュートなんで上品な音で、とても104dbとは思えないだす
    ナポレオンのSOSなアフリカツインを乗らせてもらったけど下品すぎてこれはアカンかなと思った
    うん。アブソリュートは8万、ナポレオンのは4万
    やっぱ高いほうがいいんだなぁー
  • G兄:アブソって聞くとHIDを連想するんだが、サイレンサーも取り扱い?
  • たわし:うちのXRにはテックサーフのモトトレックですよ
    一応、93dbらしい
  • G兄:DAMOSだともうちょいと低いらしいですな。
    ただ、1点支持なのでダートマジ走りしたら心配だとか。(w
TrackBack URL:[]
 2005/03/06
恐るべしWikipedia
休日出勤で(´・ω・`)なG兄ですこんにちは。

今回の出勤もいつものごとく立ち会いで待機が非常に長いので、暇つぶしに Wikipedia でふと捜し物。

「京阪」で検索したはずが、いつのまにやら「ボルスタレス台車」を Google で検索しているあたりどこかおかしい・・・。

恐るべし Wikipedia。

こういうメカメカしいの大好き。(*´∀`) → ボルスタレス台車の解説

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:インターネット
タグ:雑記
  • Toshix:まあそれがWikiPediaのメリットでありデメリットですな(ぉ
TrackBack URL:[]
 2005/01/14
久しぶりに・・・
流石に冬は寒いのか、黒い革ジャンで身を包んだ白い VFR800 海苔のおじさまに撃墜されますた。

_| ̄|○ 朝は大丈夫だと思ったんだけどなぁ・・・。

というわけで週末の旅費が消えますた。;;

* その週末だが。

雨じゃん。('A`)

* 白バイの気になったところ
おじさまが書類書いている間暇だったので、白バイを視姦してた。(ぉ

  • ハンドルが鬼ハン (w
  • 速度計測器は通常メーターが装備されるところに実装。
    ・・・白バイそのもののメーターはどこだ?
  • サイレンサーの排気口は言うほど小さくはなく純正サイズ?
  • 音は HONDA 特有の「きゅるきゅるきゅる」というモーターのような音。
  • 後ろのパニアが便利そう。(*'A`)


最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2004/12/03
バイク乗りは大抵のヤシが病人
2chバイク板で "■■深夜のツーリング好きなヤシ■■" というのがありまして。
ここは深夜ツーリングが好きなヤシらが集まっているスレなんだが、このクソ寒い、しかも冷え込みが激しい深夜帯に深夜ツーに出るヤシが結構多い。
その中でひときわ目に付いたのが
From: [607] 774RR <sage>
Date: 04/11/23 10:30:16 ID:uzEHQ94D

つくづくバイク乗りっていう病気は治らないな、とおもう。

うん。
治らないと思う。(・∀・)






つか、治る方がおかしい。(ぇー



最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2004/12/01
@蝦
>どうやって取り付けよう?
サービスマニュアルあるなら注文汁!!(・∀・#
バイク乗りたる者、自分が所有するバイクのサーマニを保有しておかないでどうする!
問題はサーマニが有るかどうか。

と、つっこみ機能がファイルロックで死んでいるのでこっちにパピコ。
たしか自然復旧するはず・・・。→ロック

* ロックファイル
消えてませんか?
cgi-bin/diary/lock/lockfile.tsukkomi
があるはずなんだが今見てみると無いぞ?
# とりあえず .htaccess で Options -Indexes しとこうよ。
# ディレクトリ構造丸見えになるぞ。
# インデックス表示させたい場合、デフォルトは -Indexes にして見せたいところだけ +Indexes にする事。

  • Windows 2000 SP4 他統合インストールディスク
    やっと作成完了。_| ̄|○

    今回作成したのは SP4 + Hotfix + DirectX 9.0c + Windows Media Player 9 + OEM ドライバを同胞した CD。
    初めのうちは OS + SP4 までは当たるのにその後が当たらないとかで CD-R を 5枚ほど消費。

    このままだとコストがえらいことになるので急遽 CD-RW メディアを買ってくることに。
    しかしこのメディアも難儀なもので、BIBLO に付いていた DVD-ROM ドライブでないと読めず、T23 についていた CD-ROM ドライブでは 2、3回だけ認識した物の、レンズクリーニングを行ってもその後認識せず。_| ̄|○
    # CD-ROM メディアは正常に認識するので問題はないのだが・・・。
    しかも CD-RW はレーザーの反射率が悪いらしく、メディアへのアクセス速度が滅茶苦茶遅い。

    5回ほど消去と書き込み・OS のインストールを繰り返して統合ディスクのディスクイメージが完成。
    OS インストール初期には入っていない T21 の MiniPCI LAN ドライバやグラフィックドライバは OEM ドライバとして焼いてあるので、OS インストール時の PnP 調査で自動的にドライバが選択されて入るというもの。
    これでかなり楽になる・・・。



  • 最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
    タグ:雑記
    • SARAYA:当然ついでにSXGA+用フレキも注文したんだろうな!
      ・・・・・シナナサソウダナ
    • G兄:さすがにそこまでの金はない。orz
    TrackBack URL:[]
     2004/10/28
    既出かもしれないがオレはこのネタを日記に書く!
    Google で「婦女子」「燃え」を検索して「もしかして:」を見てみよう。





    だいぶ前からぐぐる先生はダメだなと思っていたが、本格的にダメになってしまったとは・・・。



    _| ̄|○



    最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:インターネット
    タグ:雑記
    • 真吾:何がダメなのかサパーリ
    • 窓枠:どっちかっつーと「婦女子」と「燃え」を別々に検索した方が良いかも。

      #よーするにぐぐる先生がこういう学習をするほどにヲタの絶対数は
      #バカに出来ないレベルになってると。
      ##絶対数ってか元々限度を知らない人種なヤカン・・・
    • 蝦兄:・・・・・・・・・・・・・(爆)

      不覚にも深夜に一人でウケちまったいw
    TrackBack URL:[]
    0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
    QRコード
    携帯サイト試験運用
    https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
    1行板

    備忘録
    • 無し
    物欲リスト
    • Canon RF50mm F1.2L USM
    • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
    • ニンバス チヌーク
    • OCB-1 ST II
    ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト