タイトルリスト
 2006/09/12
ねんがんの ふくすうかてごりしていを てにいれたぞ
というわけで、ようやっと 2個以上の複数カテゴリに対応。
どんな対応かはこれのカテゴリを参照。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/09/09
さくら日記帳、複数カテゴリ指定可能化
>こういう時に複数カテゴリを指定できたらなぁと思う今日このごろ。
と言っていたので早速実行。
今のところ 2つまでカテゴリを指定できるようにはしているけど、恐らくこれで十分じゃないかと。
また増えそうになったら並べりゃいいか・・・。
# 人はそれを「やっつけ仕事」といふ・・・。

内部的には、カンマで区切ればいくつでもいけるようにはなってるんだけどね。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/06/24
さくら日記帳 Next、そろそろ移行かな?
あとは設定項目をブラウザベースで変更できるようにするだけまで来たので、とりあえず近日中に差し替えてみます。

たぶん隠れたバグがあるはず・・・w



移行完了しました。
おかしいところあったらコメントでご連絡下さい。



追加項目
  • 日記検索
  • コメント投稿時のクッキー焼き



コメント投稿系でエラー発生中・・・。orz

  • G兄:コメント系でエラー出てた・・・。orz
  • 山銀:移行完了おめでとう御座います。
    おかしいところっていうか・・・見た目の違いはほとんど分かりませぬ。(^^;
    カテゴリ一覧のツリー部分が全表示になっているくらい。
    TrackBack URL の後ろの方が枠に隠れて見えないくらい。(解像度の違い?)
    機能的な違いは分からないので・・・確かめる為にツッコミを入れてみるテスト。(ぉ

    あえて言うならば・・・コメントを「着ける」ではなくコメントを「付ける」かな?
    どっちが正しいか良く分からんけど。(ぉ
  • 山銀:おぉ〜自動的に日記に戻るぅ〜
    が、クッキーが保存されていないようです。(^^;
  • G兄:あぁすみません、クッキーはまだ焼けないんですよ。
    追加項目に入れておきました。
  • G兄:見た目というか操作は半分同じで半分違うってところですか。
    大改変したのがテンプレート構築周りなんで。
  • G兄@会社:テスツ
  • G兄@会社:ok、いけたぜ。→クッキー
    あとは日記検索かな。
TrackBack URL:[]
 2006/06/21
さくら日記帳 Next - カテゴリツリーのバグ解消
1→2→3と階段状にならなければならないのに 1、2、3と独立した表示になってしまっていたバグ、どうやら微妙に変換順序を変更しないとダメっぽい。
しかもそれが非常にややこしい。
考えてるとリアルに頭が痛くなったので、空のダミーデータ放り込んで解消。
# 続きにデータがあると正常にツリーになる。


根本的解決汁というつっこみ不許可。
真面目に頭が痛くなるんで・・・。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/06/15
さくら日記帳 Next 順調なり
コメント着けられるところまで来た。
トラックバック受付と送信はまだ。
というか、コンテンツ構築系がかなり大がかりな物になっていて、いわゆるスパゲッティ化してる・・・。
上手くまとめないと変数上書きしてしまう箇所があるんだなこれが。
力業のごり押ししてるところもやっぱり出てきてるし。orz

参考:
さくら日記帳 Next

  • 山銀:順調そうで何よりです。
    今度はツッコミ後に日記に戻るという機能をぜひ。(ぉ
  • G兄:もちろんその機能は導入済みです。
    ただし、コメントの表示を認証式にしている場合は注意書きに飛びますが、それはしゃーないですな。
  • tsh:IE6に依存しているのかもしれませんが、自分のところで開くと
    画面左上の方にエラーを吐きました。>Next
    −−−以下引用−−
    Warning: main(http://griffonworks.net/skr/archive/calender-200606.html): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /pub1/home/griffon/public_html/skr/index.php on line 20

    Warning: main(): Failed opening 'http://griffonworks.net/skr/archive/calender-200606.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php') in /pub1/home/griffon/public_html/skr/index.php on line 20
  • きょーちゃん:私信>バスタグにX30が6万以内であるようだ(HP上ですが
  • G兄:>エラー
    今は出てないはずっちゅーかその時スクリプト書いてた最中やね。
    >X30
    まだインバーター注文する前だから買えねーわ。(汗)
  • G兄:あぁやばいやばい、特殊タグそろそろ整理しないとマニュアル作れなくなるw
  • tsh:>その時スクリプト書いてた最中
    では出て当たり前ですね。(苦笑

    ただ、(多分IE6依存ですが)「日記本文−コメント」のセットが、縦に2つ表示されます。
    同じ内容のものがです。ついでなので、大学からSafariを使って見てみます。
  • G兄:それもスクリプト更新中の出来事です。
    というか、なんかおかしいとおもったらなんかやってるので無視しておいてください。
TrackBack URL:[]
 2006/06/06
さくら日記帳でのトラックバック方法
山銀さんがやりかたわかんないと書いているのでここでマニュアルなんぞ。
  1. トラックバックしたい相手の記事を決める。
    例えばこの記事。
  2. 自分の日記の TB リンクを開く。
  3. "トラックバックURL" に相手のトラックバック URL を貼り付ける。
    この記事の場合は、"TrackBack URL" に記述している URL です。
  4. 送信ボタンを押せば相手の記事に自分の記事がトラックバックされてます。
注意しなければならないことは、「TrackBack URL」と「この記事へのリンク」は全くの別物だということです。
「この記事へのリンク」はブラウザで見るときに使用する URL ですが、「TrackBack URL」はトラックバック専用 URL であり、記事を見るための URL ではありません。

百聞は一見にしかず、まずはこの記事にトラックバック張ってみてくださいw



こっちもトラックバック張ってみた。
ちなみにトラックバックとはなんぞや?という人はぐぐってみてください

ようは「ハイパーリンクの発展版」で、例えばこの記事を見た山銀さんが
「お、この記事の事についてうち (山銀さん) が関連記事書いたからリンク張って欲しいな。」
と思ったとします。
でも張って貰うとなると、メールやコメントで連絡をするという「人力」を介さねばならないので面倒。

そこでトラックバック。
この機能を使うと、ようは勝手に相手の記事に対して自分とこの記事へのリンクを張れます。
これはトラックバック機能が使えるシステムを使っているならば、相手が制限をしていない限り誰でも張ることが可能です。
しかも、誰でもトラックバックを送ることが出来るので、該当の記事に対して各所からトラックバックが集まれば集まるほど、その記事に対する「情報」が増えるというわけです。

関連記事、というと難しく聞こえますが、ようは「相手の記事へのレスを自分とこの記事で行う」ってなもんです。
ついこないだの大神ポスターの件も、大神 blog にトラックバックしてます。
この場合は「大神 blog の該当エントリーに対する関連記事を書いたので、うちからトラックバックを送った」って事になります。

関連記事じゃなくてもいいんだけどね。
でも、そういう記事じゃないとトラックバック送る意味がないし。
トラックバック SPAM は別ですが。



検索していると「トラックバックピング」という単語が出てきますが、ようはトラックバック送信元のタイトルや URL、要約した内容などをコンパクトにまとめたデータのことです。
トラックバックピング受信側は、そのデータを元にリンクを自動的に張ります。

  • 山銀:勉強になりますです。
Track Back
  1. 続・Track Back from 日記という名の不定記
  2. 雷Gさんの日記で Track Back のやり方が解説されている。ほとんど引用になるが・・・今後、日記検索で引っ掛かるように要約しておこう。(ぉ(1) TB したい相手の記事を決定。(2) うちの日記の TB リンクをクリック。......
    2006/06/07 00:28:11 Registed.
TrackBack URL:[]
 2006/06/03
さくら日記帳改良中
現行のさくら日記帳のコードがあまりにも力業過ぎて萎えたので新しく書き直しているのだが、投稿や表示など、動作別に CGI を分離した方が楽そう・・・。
今は主に表示系を作ってるけど、分離しないと分岐コードが凄いことに・・・。



とりあえずここまでは作った
結構骨が折れるな・・・。


  • たわし:・・・機能単位で分割するのが普通なんですが
    繰り返し使うようなら関数化して

    #・・・でないと保守で死ねる orz
  • G兄:繰り返し使うところはもちろん関数化してますよ。
    しすぎてバグを呼び込むくらい分割しすぎてます。
    ここで書いてる分割とは、書き込み CGI は書き込む CGI、ファイル出力する CGI は出力する CGI といったように、ファイル単位で「も」分割しようという話です。
    今はその辺はスイッチによる分岐で各ブロックに飛ばしてるんですよ。
TrackBack URL:[]
 2006/04/19
さくら日記帳:例のバグ取りました
完全に動く自信がないけど、軽くテストした限りでは正常動作している模様。
とりあえずこのまま様子見ます。



さくら日記帳のソース眺めて愕然としている俺ガイル。orz
つか、あらゆる場所でごり押ししすぎ。
特殊タグ (さくら日記帳の場合は <$SKR*>) をどうやって置換しようかというところか。
一応 Hotwired のアレが使えそうなんだが微妙。
MT とかはてなとかどうやって置換してるんだろう?
基本は正規表現だと思うんだけどなぁ。(;´д`)

  • 山銀:せんせい・・・新たなバグ疑惑が発生しました。
    うちの日記だけカモしれませんが。(^^;
  • G兄:URLテスト
    http://griffonworks.net/
  • G兄:山銀さんとこ
    http://www.gwits.net/~yamagin/diary/
    ↑URL
  • G兄:スクリプトファイルの差し替えが上手くできてなかったようで、diff したらあり得ないほどファイルが違ってました・・・。
TrackBack URL:[]
 2005/12/16
デフォルトカテゴリ選択
山銀さんから依頼のあった
新規書き込み時にデフォルト指定したカテゴリが選択されている状態
という改良を実施。
CGI で設定インターフェイスを提供していない手抜き仕様なので、pMA から直接変更してください。

変更は CATEGORY もしくは SUBCATEGORY の default フィールドがそれで、1 を指定するとデフォルト指定のカテゴリになります。
複数選択出来ますが、複数選択したときの挙動は面倒なので説明しません。(ぉ
SUBCATEGORY 内のカテゴリをデフォルト設定するときは、CATEGORY で親カテゴリとなる CATEGORY の指定はしないでください。

まぁ、ようは「どれか 1つ選べ」というだけのことです。
ちなみに山銀さんの設定は「雑談」をデフォルトにするよう設定しておきました。

不具合報告はつっこみでおながいします。

  • 山銀:風邪により仮復帰中なので詳しい検証は出来ず。
    が、今のところ特に問題なく動作している模様です。
    >「雑談」をデフォルト
    当方の希望通りでした。(^^)
TrackBack URL:[]
 2005/09/09
携帯サイト作成
k.cgi という独立 CGI でリアルタイムに DB を読み込む仕様のこのスクリプト、なんとかコメントの表示までこじつけた。
あとはコメントの書込と日記そのものの書込、画像ファイルのアップロードかな。

画像ファイルのアップロードが一番難儀そうだ。('A`)ヴァー

QR コードと URL は左バーの下の方で。

  • 蝦兄:QRコードって使い手が良いよねぇ.
    多少あらっぽく取り込んでもしっかりエラー訂正して正しい文字列に変換してくれるので,あの小さな模様なのにと驚きです.
    自己紹介の文章とかも相当な量つめこめたりするんで,使い方に寄っちゃ相当おもしろいことできそう.
TrackBack URL:[]
 2005/09/08
携帯サイト?
完全別スクリプト (といってもプラグインや .pl は共用) で携帯表示用スクリプトを作ってみるテスツ
# ブラウザでも普通に見れます。
画像は携帯用に縮小して表示するようにしてあり、初めはロードしないよう A タグでリンクを張るようにしている。
さらには全角カタカナ(EUC)を半角カタカナ(EUC)にすることでさらなるダイエット。

できるだけパケット節約の方向で・・・。(ぉ

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/08/12
E●GPSを日記のサイドバーに合体
某所のアイデア(?)を参考に、E●GPS をサイドバーにつっこんでみた。
E●GPS もマルチテンプレート対応に改造したので、一番重要なメール送信してコンテンツの更新が出来るかを確認。
これで長野ツーリング対策は完璧!




さらに改良して直接コメントを付けられるようにしてみた。
180px 居ないに収めるためフォントサイズを異様に小さくしているが、スペースの問題なので許せ。(ぉ

  • 蝦兄:良いねぇ,この配置.
    今までより覗きに来る楽しみが増えた感じ(笑)
  • あぞっち:> 覗きに
    きゃー!えっぴーさんのエッチー!
  • 蝦兄:冥夜様,このような場合は・・・(何
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:まさか、Webサイトまで痴漢被害に・・・
TrackBack URL:[]
 2005/08/10
さくら日記帳 for MySQL版を山銀さんに提供
というわけで、山銀さんが MySQL 版に興味をお持ちになられたので提供。
山銀さんの日記は 1日 1つの区切りにしかならないのでログのコンバートがひっじょ〜〜〜にやりやすかった。
うちのログをコンバートしたら、つっこみログが有らぬ所に入ったからねぇ・・・。_| ̄|○

で、いろいろと苦戦されておられるようですが、そのうち慣れると思うので疑問点はご自分の日記でお書きください。
それに対してつっこみで返信しますので。

と、トラックバックのテストついでにエントリー作成っと。



いやー、今まで気がつかなかったバグ有りまくり。
今回はトラックバック Ping 飛ばしても、とんだ先のさくら日記帳 for MySQL で HTML の更新がされないから、TB Ping が届いて DB にも反映されているのに見えないというバグ。

_| ̄|○



ついでに、TB Ping 受信時にメール送信する機能があるけどこれのメール送信先を設定できるようになりますた。
全体設定からどうぞ。

今までは固定でした。←ダメポ

  • きょーちゃん:出発目前情報(何
    京都府野田川町に休耕田を利用したロシアヒマワリが15万本あるとか。
    ただし開放日は14日まで。
  • G兄:先生、情報が遅すぎます!(涙
TrackBack URL:[]
 2005/08/08
さくら日記帳 Rev-2.0.0:BETA-72 更新
山銀さんのリクエストでつっこみの投稿者名をクッキーに保存するようにしますた。
今回はいろいろと手を加えているので、残念ながらファイル全体を差し替えです。

sakura_2.0.0_BETA-72_diff.lzh

もうそろそろ 2.0.0 の更新を凍結したいんですが、今のところ何か不具合ありますか?
MySQL 版に移行できればいいんですけどねぇ。
一番やっかいなのがログ変換とテンプレのドキュメントか。(汗



テンプレの変更ミスってつっこみ他 sakura.cgi や過去ログへのリンクがブチ切れてましたスンマソン。orz



やっと原因特定完了。
しかしこれ、かなり根が深そうです。
つっこみログを吐いているコードを書き直す必要有り。
なんで今まで出てこなかったんだ・・・。(汗)

panic: pp_split とか出てるけど、なんか負荷が高かったら出るのかそれとも他の要因なのか全くわからず。
@TSUKKOMI_DATA =
sort { (split(/<>/, $TSUKKOMI_DATA[$b]))[0] <=> (split(/<>/, $TSUKKOMI_DATA[$a]))[0]; }
@TSUKKOMI_DATA;
ってやってるだけなんだけどなぁ。



上のエラーの問題は解消。
しかし新たな問題が。

HTML 構築の際、構築せずに済むファイルまで再構築をしているようで、これがつっこみを行った際の時間的ロスになっている模様。
これを解消するには HTML 構築ブロックをフルスクラッチ・・・。_| ̄|○



無理矢理短縮してみたw
これでつっこみ入れた後の処理が短くなるはずなんだけどなぁ。

  • 山銀:2.0.0に関しては、うちの日記に記載してありますが無問題かと。

    >ログ変換
    2.0.0に移行する時に・・・ドキドキしながらログ変換した記憶が。(^^;
  • G兄@会社:こっちもログ移行の時は結構アレゲでしたね。
    山銀さんの日記は 1日で完結しているので変換がものすごく楽でしたw
TrackBack URL:[]
 2005/08/06
つっこみの名前がCookie対応に、他
前々から対応しようとは思っていたものの、おざなりになっていたつっこみの名前欄を Cookie にした。
これで毎回名前を入れなくても大丈夫。
名前だけ入力してコメントを入れずに書き込みボタンを押すだけでも焼けるw



ついでに 2.0.0 BETA-71.2。
山銀さんの超特殊表示に対応。
それ以外の人は適用する必要は無し。

説明は中に書いてあるからしません。

http://weblabo.griffonworks.net/pub/sakura/sakura_2.0.0_BETA-71.2_diff.txt

  • 山銀:>超特殊表示に対応
    GET しました。
  • 山銀:>Cookie
    やはり便利ですねぇ・・・名前の入れ忘れがありませんので。
    会社の PC 等の共有するところから投稿する時はマズイ場合があるカモしれませんが・・・ほとんど無いか。
    # うちの会社からだとアレですが。(^^;
    保存するかどうかのチェックボックスがあると便利カモ・・・とか思ったり。
    ところで、通常版は対応の予定って無いんですかねぇ?(^^;
  • G兄:内部コードがかなりアレゲなんでちと無理っぽいです。
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト