2002/02/18
会社で 某氏にむかつきながら 仕事。(ぉ
某氏という表現は良く出てくると思いますが大抵は別人です。あえて名前を伏せていますので御了承ください。(当然だけど)


すると・・・おねぇさん(と言っても若いけど(笑))が、御客様から届いた荷物を持って登場。

何やら修理依頼の商品らしい。


で、修理依頼伝票の内容を見ると・・・

電池を入れても電源が入らない という内容。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スイッチを入れないと電源は入らないのでは? とツッコム。(まて



「そんな事はないハズですよぉ〜〜」と笑いながら修理品を置いて行きました。(笑)



で、気が向いたので(ぉぃ・・・とりあえず動作検証をしてみる事に。



まずは・・・電池を入れて〜


スイッチ・オン だぜぇ〜!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Σ( ̄▽ ̄;)



何事もなく動作 したんですが。(汗)



もしかして・・・ネタ ですか?(ぉ



それとも・・・私を試している んでしょうか?



そうだとしたら・・・ぃぃ度胸 してますなぁ。(ぉぃ



という事で、異常なし で御客様に返送されました。(笑)



ん〜まさか思った通りだったとは・・・。(^^;;
    - no message -
Track Back
 2002/02/17
とりあえず・・・昨日購入したスピーカーの設置作業をする。
まずは、仮設置 して音を聞いてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



案外良いのでは? と感じたのは気のせいでしょうか?


今までのモノが アレ だったのカモしれませんが。(^^;


という事で、本格的に設置 開始。



マシンの裏の配線がちょっとアレな状態 ですなぁ・・・。(汗)


どうにもなりませんが。(ぉぃ


まぁ、作業は特に難しいハズもなく無事終了。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



配線が1本余る んですが。(ぉ


ぢつは・・・この線はですねぇ・・・


DVD-ROM の音声出力 なんですよ。



Dual Head の利点を生かして TV に DVD の画像を送っています。


ただ・・・音声は別 ですので、サウンドカード側から出力しないとダメです。


今までは、スピーカーに SUB OUT 端子 が付いていまして、ここに接続していたんです。


まぁ、サウンドカードの LINE OUT 端子に接続すれば OK って事なんですが・・・



Xwave 5000は LINE OUT が1個 なんですよ。(汗)



つまり、スピーカー接続で終わり という事です。



必要な時に、ヘッドホン端子 に接続すれば問題ないんですが 面倒 です。(ぉぃ


こんな時は、コネクタかケーブルを自作 すれば OK って事になります。



という事で・・・



市販品を購入 しました。(ぉ



売っているモノを作るのもアレですが、部品単体で買うより安いでしょうからねぇ。(笑)


ちなみに動作は問題ないようです。
    - no message -
Track Back
 2002/02/16
表題のモノを買いました。まだ取り付けていませんが。(ぉぃ
ぢつはですねぇ・・・Melcess のスピーカーが壊れたんですよ。(汗)


症状としては、左チャンネルの音が出ない という状態です。


まぁ、購入時付属のヤツで、いかにも 安い という感じのモノだったので仕方がないでしょう。(^^;

当時購入しようかと思ったんですが、そのまま使っていました。(笑)


なぜならそれは・・・音にこだわらない からです。



マシン付属のスピーカーは単なるモニター用という認識で 音質は求めません。(ぉ


但し、それなりの音源を搭載 していれば別でしょうけどね。



現在の環境ではあまり意味がないでしょう。(笑)


いざとなったらラジカセに接続するという手段も・・・。(まて



ただ・・・音にこだわらないのならばモノラルで使えば?



というツッコミは却下 します。(ぉ




という訳ですので、新規購入品も 安いヤツ です。(^^;


一応、YAMAHA と記載されていますけどね。
    - no message -
Track Back
 2002/02/15
吸い出し側の CD-ROM ドライブが 上手くデータを吸い出さない という事で悩んでいましたが・・・
何やらサンプルデータのフォーマットが 特殊 だったようです。(汗)




という訳で、普通のヤツなら何とかなるような気がしますなぁ・・・。


でも、もう少し高性能でも良いような気がするので 現状維持 の可能性もあります。(ぉ



まぁ・・・理想は CD-R で吸い出しなんでしょうけどね。



という事で、CD-ROM か CD-R の募集は続行です。(ぉ



しかも、インターフェース形式は問いません。(^^;



今のところ応募はありませんが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/02/14
昨日もう1台買いかどうか悩んでいた CD-R の件で・・・会社にてH君に相談してみる。
そんなに揃えて何を焼くんですか? と聞かれました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スルドイ です。(汗)

ぢつはその辺りが気になってはいます。(ぉ




でも・・・それは登山家に なぜ山に登るんですか? と聞くようなモノです。(違)




そこにマシンがあるから という答えはダメですか?(まて




ちなみに・・・H君のマシンは、全台 CD-R 搭載 なんですが。(汗)



逆に問いつめてみようかと思ったり。(ぉ



その後の Rielor ですが、とりあえず順調です。


ただ、1回だけ ビープ音が鳴るのが遅い事 がありました。


ブートローダが表示される時間も若干遅かったし。(汗)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Σ( ̄▽ ̄;)


もしかしてメモリアクセスを 2-2-2 にしたからだろうか?

ちなみに、その中の2枚は SPD で2が入っています。



PC133 CL=3 なので PC100環境だと2で行ける という考えは甘いんでしょうか?(汗)


それとも 3つ目のバンクにメモリを差すとダメ なんだろうか?


メモリの順番を変えてみようかなぁ・・・面倒だけど。(ぉぃ


後は同じチップで揃えるという方法もあるんですけどね。

でも・・・そう簡単に同じチップという訳には・・・行きますな。(ぉ

そういえば Rayth に装着されていました。(^^;



とりあえずメモリ周りを重点的に見てみようと思っています。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■