2004/12/02
続・続・静音化。
AQUA を静音化した訳なんですが、結果的には Rielor 程の効果はありません。

FAN 自体の音ではなくて他の音が気になります。(^^;

場所的には詳しく調べていません。(まて

たぶん、HDD かな?とか思ったり。


他に常時回転するデバイスといったら電源くらいしか無いと思いますし。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/12/01
続・静音化。
Rielor を静音化したらそれなりの結果が出た訳だが・・・

そうなると、AQUA の音が気になる。

AQUA の CPU クーラーは、PL-370/T 標準のモノを使用している。

で、とりあえず交換してみる事に。


確か、CPU クーラーの上は空間をとっていたハズなので・・・

6cm を8cm にコンバートするアタッチメントをあててみるが若干入らず。

ZIF Socket を含め3段構成というのが高さを取っているみたい。(^^;


25mm 高ではなくて、20mm の FAN なら入りそうだが・・・爆音 FAN しかありません。(笑)

それでは意味がないので違う方法に変更。

2700rpm 13.7CFM という6cm な FAN が残っているんですよ。

3100rpm の FAN で問題ないとしたら・・・行けるハズ。

AQUA は FSB66MHz ですから、FSB100MHz と比較して発熱も少ないだろうという考え。


そういえば、前回記載しなかったと思いますが・・・

25mm FAN に換装する場合ボルトオンで付け替えという訳には行きません。

ネジの長さが違いますから。

ネジを長めのモノと交換すれば問題ないんですが・・・探すのが面倒。(ぉ

という事で、違う方法を採用。


FAN によって違うんですが・・・横から見て上部と下部が一体型ではなく・・・

ツバが出ていてセパレートというタイプがあります。(分かりにくい

早い話が、下部のツバをヒートシンクにネジ止めするという方法。

細めのドライバーを使えば上部からネジ止め出来ます。

厳密にいうとドライバーとネジのサイズが不一致なんですが・・・

締め付けトルクを必要としないので大丈夫でしょう。


ただ、そのままでは通常よりヒートシンク下部にまでネジが達してしまいます。

ここで、短いネジがあれば交換しても良いでしょうが・・・スペーサーをかまします。

とはいっても、転がっているナットとワッシャ類で微調整。(^^;

ただ、うちはふつうの家ですので、そういったパーツが転がっています。

転がっていないという方は、ネジを調達するか他のスペーサーを考えてください。


という事で、換装してみたんですが・・・かなり静かですな。

ただ、問題があるとするとエアフローが悪いかな?というところ。

Rielor に関してはそれなりに対策してみましたが・・・AQUA に関しては未対策。

それなりに稼働した後に筐体を開けたんですが・・・熱がこもっているような感じがする。

FAN で何とかしようと思っても、PC-9821のデスクトップ筐体では難しい予感。


無論、外部を改造すれば可能ですよ。

しかし、個人的に外見はノーマルで中身はチューンというのが好みなんですよね。

筐体の左にスリットがあるんですが・・・そこを利用して何とかならないかと考えたんですが・・・

固定方法が問題になりそう。

カバーに取り付けるには要改造ですから。


で、ふと手持ちのパーツをあさっていると・・・汎用ブラッケトを1/2にしたモノを発見。

# Rielor の HDD 増設用にと思って作成していたモノ。

ふと6cm FAN の止め穴と合わせてみると丁度良い。

これを曲げれば内蔵スピーカーブラケットの止めネジと共締めすれば装着出来そう。

汎用ブラッケトというのはネジ止め用の切り込みが多くある。

その多い部分なら鉄製?なので曲げるのは簡単と思って見てみると・・・

それがまた丁度良い場所にある。

速攻で FAN ブラケットを作成しました。(^^;


取り付け位置は筐体の左スリット付近になります。

ここから吸気と思って作成してみたんですが・・・CPU クーラーの廃熱と同方向になる。

そこに吸気したとしても、エアの逃げ場がないというのはマズイ予感。

吸気するとなるとフロント部分からだろうなぁ・・・という事で、廃熱用に変更。

# FAN の向きを変えるだけですけど。(^^;

廃熱すれば、フロントからそれなりに自然吸気するかな?と。

時間がある時にでもフロント FAN ブラケットを作成しても良いですしね。


とりあえず現時点では問題なく動作しています。
  • $$¥¥
    >うちはふつうの家ですので
    ぴー...

    って、普通は転がってるものではないでしょうね。(爆)
    ちなみに、こっちは飛んでもない物まで転がってますけどね。(ぉぃぉぃ
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    物心ついた時から転がっていたので普通だと思って育ったんですよねぇ〜。(ぉ
    それにしても・・・とんでもないものというのが何なのか気になりますなぁ。(^^;
    (2005-09-15 09:15:49)
  • G兄
    最強の静穏化。
    それはノートPCの液晶パネル一式を取り払って下半身だけにし、外ツケのディスプレイを使用する。
    いわゆるキーボードPC!!
    静かでいいですよ?(w
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    そのノート PC というのがうちには無いんですよ。(^^;
    (2005-09-15 09:15:49)
  • G兄
    そこそこのスペックのブツをY!で落札すれば無為問題〜。
    うちのT21もどんがらから開始だし。
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    >T21
    そのスペックだと面白そうですねぇ。
    ただ、うちの場合はノートパソコン自体が欲しいので・・・ノートパソコンになりそう。(笑)
    (2005-09-15 09:15:49)
  • G兄
    >ノートになりそう
    うん、そのほうが賢明だとおもう。(笑)
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    何とかノートパソコンを入手したいところです。(^^;
    決定的な理由があればダイブ出来るんですがねぇ。(ぉ
    (2005-09-15 09:15:49)
Track Back
 2004/11/30
パーツ移植。
CoolJag 改は Rielor に搭載。

これで、G400MAX を移植すれば Melcess と同程度のスペックになりそう。

ただメモリが384MB だと・・・ちと弱いか。

とはいっても、P2B-B のメモリは3バンクですから最大で768MB です。

256MB 3枚移植すれば最大には出来る。

が、同じ3バンクの 128MB に移植した方がパフォーマンス的には良いだろう。

# A7V133は512MB SDRAM も使えますけど。

という事で、256MB を128MB と交換して512MB にて運用する事に。


とりあえず、256MB の残り3枚は A7V133で使う事にする方向で。

で、A7V133で使っていた128MB メモリが3枚ある。

これを 128MB な Laphia に追加して、こちらも512MB にしてみました。

CPU は Pen!!!/800MHz なので、やろうと思えば Pen!!!/1.0GHz に出来るんですが・・・

そちらの方はとりあえず保留中です。


というような感じで数台弄っているので・・・新マシンが完成しないんですが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/11/29
静音化実験。
Celeron/1.4GHz 用に CoolJag-薄型Socket という CPU クーラーを購入してみました。

PL-iP3/T に取り付け可能とうたわれているモノでして・・・かなりの薄型。

ただ、そういったモノというのは・・・ほとんど例外なく FAN がうるさい。


予想した通り、AthlonXP 1800+ Retail と同等程度かな?

という事で、FAN を交換してみる。

6cm を8cm にコンバートするアタッチメントがあるので、それを使おうと思ったんですが・・・

コンデンサに接触するので断念。


何とか風量を稼がないとアレなので・・・ストックの8cm FAN を見てみる。

高さ25mm で3100rpm 22db というのが一番強力そう。

風量が記載されていないし、検索しても不明だったという点がアレですが・・・

とりあえず装着して温度を計測してみるという方向で。


ちなみに、CoolJag に付属している FAN は高さ10mm です。

その高さで風量を稼ごうとすると・・・当然高回転型になりますな。

調べてみると・・・風量は23.3CFM とかなりある。

音も41db と・・・かなりありますがね。(^^;


交換予定の3100rpm FAN ですが、手持ちに2700rpm 13.7CFM というファンがあるんですが・・・

それと同等程度の力はあるだろうと。

但し、絶対的な風量不足である事は明白。


が、Celeron/1.4GHz に23.3CFM 必要かというと・・・そうとは限らない予感。

Pen!!!/1GHz 辺り対応のクーラーに付属していた Panaflo の FAN で・・・

4000rpm 12.0CFM 31db ですから。

CPU 温度が40℃台を維持出来れば大丈夫そう。


という安易な考えで実験。

CPU に近いヒートシンクに温度センサーを装着してあります。

温度測定は BIOS という方向で。(ぉ


で、換装前に CoolJag で測定してみると・・・30℃台後半と・・・やたらと冷える。

5300rpm だしねぇ。

まぁ、そこまで冷えないだろうなぁ・・・という事で換装すると・・・

40℃台後半を維持している模様。

という事で、交換してみました。


詳細は後日という方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/11/28
携帯不調。
どうも通話中にプチプチとノイズが入る。

電波状態かなぁ・・・と思っていたんですが・・・最近特に頻繁に発生する。

しかも、呼び出し音が鳴っている段階でノイズが入る。

これは、故障の可能性も否定出来ない。


1年未満なので保証期間ですからチェックしようかと思っていたんですが・・・

それだけの用事で DoCoMo に行くのも何となくアレ。

異常なしだったら疲れるだけですしね。(^^;


と思っていたところ、親父の携帯の i-mode を解約するという事を思い出した。

あと、お袋に持たせている携帯の i-mode も解約する事に。

使わないのに、月々300yen 掛かりますからねぇ。

そのついでに携帯をチェックしてもらうという方向で DoCoMo へ。


解約に関しては無問題。

問題の私の携帯ですが・・・故障しているらしい。(汗)

送信電波のチェックで NG 項目が発覚。

どうも電池が持たないような気がしていたんですが・・・

聞いてみると、送信電波がアレなので、そこでパワーを使う事もあるらしい。

もしかしたら、そういった可能性も否定出来ませんねぇ・・・との事。


で、問題の携帯ですが、通常修理となると1週間くらい掛かる。

が、今回は新品に交換してくれるそうな。

10分くらいで電話帳の移行は出来るそうだが・・・

メールとか写真を移行すると20分くらい掛かるらしい。

他に用事があったので、一旦帰宅して取りに行く事にする。


取りに行くと・・・新品ですな。(分かっていたけど

同機種なので使い方に関しては問題ない。

で、チェックしてみると・・・電話帳は勿論、メールも完璧に移行されている。

携帯ショップだと電話帳だけという事があるんですよね。

しかも、着信履歴から単語登録やスケジュールまで完璧。


自作の待ち受け画面も残っていました。

ただ、試しにダウンロードしてみた SEED DESTENY の待ち受け画像は残っていませんでした。

著作権保護とかあるのかな?

となると、着メロも同様なんでしょうが、私は着メロを使わないので分かりません。


ただ、今まで通りの設定にするのに若干時間が掛かりましたけどね。(^^;
  • 蝦兄
    基本的に公式なデータ配布サイトからDLしてきたデータはその端末のメモリから外には出せないみたいですね.
    近々端末単位の管理から電話番号単位の管理に切り替わるのに対応した端末が出るらしいですけど>au
    それだと番号が変わらない限り一度落としたデータはずっと最新機種に引っ越しし続けられるらしいですよ.
    (2005-09-15 09:12:25)
  • 山銀
    なるほろ。
    確かに今の御時世ですとダウンロードしたデータを重要視する傾向が出て来るでしょうなぁ。
    (2005-09-15 09:12:25)
  • 蝦兄
    なんせDLするときにしっかり費用は発生してますしね.
    似たような値段でPCならデータを持ち越せるのに携帯は×じゃ業界的にも不利ですし.
    (2005-09-15 09:12:25)
  • $$¥¥
    ところが、ダウンロードしたデータ一律に制限かかかってるので、自分のサイトから落としたデータでも移行できません。まあ、そう言うデータは落とし直せばいいのだけど、通信料がまたかかってしまうのが難点ですけどね。
    (2005-09-15 09:12:25)
  • 山銀
    確かに通信費の問題がありますね。
    やはり、電話番号単位で移行出来るというのが良いみたいですなぁ。
    個人的には、個人単位でも良いように思いますけど・・・難しい問題があるんですかねぇ?
    (2005-09-15 09:12:25)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■