2019/01/13
ウインターブレード
L275F のウインターブレードが切れていた。


とりあえず続投していただけで寿命だったからね。

という事で、ホームセンターへ行ってみた。

適合表によると運転席550mm で助手席が285mm らしい。

助手席は標準より短くなるとの事だが問題ない。

雪用は負荷が掛かるからね。


で、既存のモノと比べると助手席はジャスト。

運転席が若干長く525mm で丁度良さそうなレベル。

既存のモノは親父が L275B の時に購入したのだがね。

たぶん間違えたのかてきとうに選んだのだろう。

GGA の助手席と同じサイズだったハズです。

という事で、サクッと交換。


新しいワイパーは拭き取りが良いですな。
    - no message -
Track Back
 2018/12/13
冬仕様 PART2
L275F の冬の準備も完了しています。


準備と言ってもウインターブレードを装着と雪下ろし棒搭載ですけどね。

基本的に通勤用ではないので長靴は搭載していません。

長靴もあった方が便利かなぁ?


ウインターブレードですが、購入する予定でいました。

が、使ってみてビビリ音がないのでとりあえず続投。

ノーマルワイパーの方はゴムを交換した方が良いカモしれませんがね。


ミニスコップも搭載しておくか?
    - no message -
Track Back
 2018/11/16
セーフティーチェック
SUBARU まで L275F のセーフティーチェック。


それと一緒にスタッドレスタイヤに交換。

待ち時間1時間程度で作業は完了。

早期割引が入るので \1,980- という価格。


S君は接客中で話が出来なかったのですが、これまた多忙な N君と少しだけお話し。

話題は世間で噂のリコールについて。

やはりエンジンを降ろすようで、群馬で行うとの事。

運搬する工程等があるので預かるのは10日間程度。

その為に代車を用意したとかいう話です。


大変ですな。
    - no message -
Track Back
 2018/11/15
事前準備
明日は L275F のセーフティーチェック。


工事もしているしライン引きもしている。

段差の工事も準備中なのでそろそろカモ。

という事で、出社前にタイヤを積み込み。


事前準備完了です。
    - no message -
Track Back
 2018/11/04
予約
L275F のセーフティーチェックを予約。


11/16の PM2:00で決定。

セーフティーチェックは6ヶ月点検の事でして時間は掛かりません。

同時にスタッドレスタイヤへの交換も依頼した。

通常なら自分でやるんですが・・・歩道工事の影響で場所がないんですよね。

工賃が掛かるが仕方ないです。


マイスバルというアプリに登録しているので混雑状況が分かる。

この時期は混むようで土日の予約はキビシイ。

が、転職により基本的に平日が休みなので予約を入れやすいのが便利です。

あと、家人を病院に連れて行く時とかね。

こういった部分もあり現職にしたという部分もあります。


忘れずに出発前にタイヤを積まないと。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■