2021/01/04
バッテリー
L275F で買い物に行くべくエンジン始動・・・しない。


セルのスイッチの音すらしない。

クラッチは踏んでいる。

室内灯が点灯していない。


早い話がバッテリー上がりというヤツのようだ。

VM4のバッテリーとケーブルを繋いだら問題なく始動。

VM4のアクセルを踏まないでアイドリング状態で掛かったからね。

完全放電ではなく寒さで電圧がドロップしたのカモしれない。

先日の点検で比重をチェックしたのですが大丈夫だったので交換しなかったんですよね。

自分のカンに頼った方が良かったようです。


新車装着で4年近くだから交換しないとならんな。
    - no message -
Track Back
 2020/12/04
確認
先日記載した冬モードになった L275F の件。


ワイパーブレードの確認をした。

結果、ビビリが出ていたが拭き取りは出来ているレベル。

交換はしなくてもギリギリ行けそうな気もします。


寒くなったらどうなるか不明ですがね。

雪が降ってダメなら交換というスタンスで良いような気がします。

ちなみに、12/4の雪予報は無くなっておりまして天候は曇り。


今度は12/8に雨雪マークです。
    - no message -
Track Back
 2020/12/01
冬モード Part2
VM4が冬モードになったので L275F も冬モードにする。


同様にワイパーをウインターブレードに交換。

昨年の感じでは交換時期だった気もするので後で確認しておこう。

VM4と違ってブレードのみの交換は不可で一式交換となります。


後は雪下ろし棒を搭載して完了です。
    - no message -
Track Back
 2020/11/09
失敗
先日記載した通り、L275F のセーフティーチェックとタイヤ交換。


どちらも問題なく終了した。

ついでにクラッチの調整も依頼したが無料実施していただいた。

点検パックに入っているので費用はタイヤ交換代金のみで完了。


と、ここは問題ないのだが・・・SUBARU に行く時に問題発生。

一時停止で止まったのだが、停止線オーバーで停止も甘かった。

交差する道路までは出ていない。

そんな時に限って覆面パトカーがいたと。

何よりも一時不停止という事がショック。


私はこの部分に関しては厳守必須と考えているのです。

まぁ、見落として事故になった事もありますがね。

気を引き締めて運転しないとダメですね。


ゴールド免許でなくなって自動車保険料が高くなるのがイタイ。
    - no message -
Track Back
 2020/10/04
予約完了
先日記載した L275F のセーフティーチェックの件。


11/17を予約するべく SUBARU の N君にメールを投げた。

結果・・・定休日なので別日でとの事。

そういえば隔週で火曜日が休みなんだよね。


今の仕事はシフトなので休みは何とか出来ます。

という事で、11/9の14:00で決定した。

同時にスタッドレスタイヤに交換します。


搭載するのを忘れないようにしないと。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■